記事によると
・8月26・27日に放送された日本テレビ系「24時間テレビ」の企画で、1923年に建てられた銚子電鉄・本銚子駅(千葉県銚子市)の駅舎がリフォームされた
・主な利用客である市立清水小学校の生徒たちが番組に駅舎のリフォームを依頼。運営する銚子電鉄も、お金がなくて手が付けられない状態だったという
・リフォームされた駅舎に、普段から駅を利用する生徒たちは感激
・しかし、以前の本銚子駅のノスタルジックな雰囲気に魅力を感じていた鉄道ファン達からは「せっかくの風情が台無し」「ぶち壊しじゃねえか元に戻せ」などの残念がる声が出ている
・銚子電鉄の担当者は取材に対し、「駅舎の改装後、地元の皆様には連日のように足を運んで頂いています。私どもに届いている意見は、『リフォームしてくれて本当によかった』と好意的なものばかりです」とコメントした
・8月26・27日に放送された日本テレビ系「24時間テレビ」の企画で、1923年に建てられた銚子電鉄・本銚子駅(千葉県銚子市)の駅舎がリフォームされた
・主な利用客である市立清水小学校の生徒たちが番組に駅舎のリフォームを依頼。運営する銚子電鉄も、お金がなくて手が付けられない状態だったという
・リフォームされた駅舎に、普段から駅を利用する生徒たちは感激
・しかし、以前の本銚子駅のノスタルジックな雰囲気に魅力を感じていた鉄道ファン達からは「せっかくの風情が台無し」「ぶち壊しじゃねえか元に戻せ」などの残念がる声が出ている
・銚子電鉄の担当者は取材に対し、「駅舎の改装後、地元の皆様には連日のように足を運んで頂いています。私どもに届いている意見は、『リフォームしてくれて本当によかった』と好意的なものばかりです」とコメントした
リフォーム前
リフォーム後
本銚子駅がヒロミのおかげでこんなに素晴らしくなりました?
— イ ト ウ モ モ コ _??? (@momoko_____0814) 2017年8月27日
ヒロミには感謝ですね?
大切に使っていこう? pic.twitter.com/yBa18k26T9
この記事への反応
・鉄道は地元利用者が喜ばれることにこそ大事であって、何も還元しない鉄オタに文句言われる筋合いは無い。
・あのボロを修繕したのならいいでしょ 露出にもなるし 貧乏で修繕できなかったんだから 風情などという感覚ではなく銚子電鉄の現状考えたれよ
・24時間テレビは大嫌いだが、これに関しては鉄ヲタは一銭も出さず文句いう資格はない まあ、ボロいほうが風情があるのはわかるが実際使ってる施設なんだし
・集客ターゲットが鉄道マニアなら古い方が良いだろうが日々利用する人のためなら綺麗で使いやすい方が良いだろう
・利用する小学生たちが安全になったのなら良いんじゃない?
・鉄道会社は「うるせー鉄ヲタ、大事なのは乗客だ」くらい言ってもバチはあたらんよ。
・鉄オタほどタチの悪いマニアはそうそうない。奴らは鉄道会社に貢献せず迷惑ばかりかける。
・崩れ落ちて生徒が死んだら鉄オタ責任とれんのか?あほ。
・鉄ヲタがチョロチョロしてる時点で情緒も風情もねぇだろw
・元に戻せまでとは言わないが、ちょっと残念だとは思ってたけども…
そりゃ仕方ないよね。たまにしか利用しない鉄より地元客を優先するのは当然の理
地元の利用者が満足してるのに、なぜ鉄オタは文句を言うのか
【PS4】聖剣伝説2 シークレット オブ マナ
posted with amazlet at 17.08.31
スクウェア・エニックス (2018-02-15)
売り上げランキング: 70
売り上げランキング: 70
There are many television programmes sponsored by Takasu.
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
In 2015, Hasumi Toshiko, Japanese female cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
今回割とガチで炎上してるね
ていうか前回の6で懲りてないのかねアホ開発は
まあセンスなくてダサいとは思うけど
日本中の秘境駅ぜんぶヒロミにリフォームされる未来を
鉄オタの感性どうなってんだ
ゲーム業界と同じだな
鉄道を愛する人達がヒロミより先にお金を出し合って理想の駅にリフォームすればいいんだよ
ヒロミにセンスが無かったってことやな
ボロくなってんだから修繕とかするのはもちろん大事
でも味わいを消すような作り変えレベルなのはどうなのよね
そりゃこっちは金も出してないし使わないから省かれる意見だけどさ
そんなもん自分の事しか考えてないからに決まってんじゃん、
鉄オタは、任豚&だが買わぬの糞豚と同じ無価値なのに人々邪魔をする社会の最底辺かつ害獣?wwwwww
なお、Jinのほうでは捏造が発覚してJinが叩かれまくってます
さすが自分のことしか考えられない鉄オタ
だったらお前らが金集めて作り直せよ
しないだろ?そういうことだ
出来上がりやらは悪くないよな、確実に元のボロボロよりはこれのがいいし
なので鉄オタは自重して
鉄道付近の家だったらマジで言ってそうだわあいつら。
外野がうるさいだけだな
部外者には何も関係ありませんよw
自分達がいかに異常な存在かをまるで自覚出来ていない
普段使う人にとったら多少ダサくても小綺麗で崩れない駅のが良いに決まってる
文句言ってる鉄オタは自分ちをノスタルジックにしてろよ
軽く崩壊しかかってたし
普段使ってる駅が空調もない椅子もボロボロだったら嫌だろ?
あそこだけ便所みてぇだよな
昔の儘がいいとは言わんがどうせやるならもっとまともなデザインでやれよ・・・
鉄オタは、住居不法侵入とか他所様の桜の樹を邪魔とかいって勝手に伐り倒したりするイメージだからなぁ?wwwwww
まーた豚が捏造でもしてんのか?
何様なんだろうなぁ
お前らセンス0がそう思うって事は良リフォームって事だな
また同じようなものにしろって?
これ屋根はスレートかな?スレートはもう生産して無いね。
窓上の屋根はバンバンだね。いま折れる人って少ないのよ。
電気のメーター板は木板だね。今は許可にならないね。
周りの外壁材も同じようなのは生産して無いだろうね。
裸電球も生産して無いんじゃないかな?
写真でわかる範囲に書き出したよ。
ジャンクか。
あいつそもそもゲームやらないし
電車ゲームぐらいか?
寄与してないんならだまってろクソども
誰も同じものを使えなんていってねーぞwww
どうせやるならゼロからちゃんと新しく建て直した方がまだ許せる! みたいな
勝手に同じ素材に限定されるのな・・・・・・
ドリフでぶっ壊れる系の
まぁ
韓国の地下鉄は世界の中でトップクラスだが技術や安全面は日本と比べて劣ってしまう。
トップクラスなんですって!
いったい何が世界一なのだろうかと
今の建材使ったらこう言う風になるんだって。
まあ色選びで多少は変わるだろうけど。
それにしてもあまりに安普請w
文句だけ言って自分たちが迷惑で邪魔な存在だと言うことをそろそろ
理解しようよ、そして少しは利用者の事も考えられる知能を持てよ・・・
頼むよ お願いします
捏造記事あげて楽しい?
それともはちまに教えてるのかなw
古い時のは風情があるというよりただのオンボロやったけどな。
センス古すぎかよwwww
鉄オタと任ブタって同じじゃねぇか
たまに来て迷惑行為してく鉄ヲタの意見なんか誰も聞いてねぇよ
クズ鉄は死ね
ほんと世のオタクの中でも最底辺のクズだな
本職の人に怒られるレベル
これを見に客が増えればなおよし
地元民なんて殆ど利用しない駅だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?
だから採算とれず修繕なんてされなかったんだろ???????
日々利用してるとか何寝言ほざいてるの???????
こんなことをすれば鉄オタすらこない駅になるだけだからな?w
鉄ヲタの意見なんかどうでもいいけど
それはそれとしてこのリフォームはダサい
鉄オタ来ないとか最高か
そんなに風情が重要ならテメーが一生ボロ屋に住んでろや
風情≠ボロ
これくらいもわからんか
自分より下だと思ってる
鉄オタを叩く事しか考えてないアホの集まりだからしょうがない
ここでも禁止してくれと鉄平に電話しといてやったぞ☆
でもこれはただのボロ屋
君ら誰よりも下やでw
撮り鉄が破壊しにくると思う
むしろ鉄こそが害悪そのものなんだし、これで寄り付かなきゃいいんじゃないの?
生徒たち、つまりほぼ毎日利用してる客が一定数いるってことじゃん
少なくとも口だけの鉄オタどもよりは学生が利用して喜んでるわけよ
まあ大して金かかってなさそうだよなw
遊園地のハリボテみたいだが、前よりゃマシかな
つーか、こういうのこそクラウドファンディングした方が良いんじゃないの?
もう少し良いリフォーム方法は無かったものかな?と思うよな。
いやぁお前が最底辺なんじゃないかな^^
そこもなにか工夫できなかったものか・・・
子供が想像図を描いて作ったなら構わないが、プロの仕事としてはw
DIY好きなダサいお父さんが作った感じ。
北朝鮮と同じ
かな?
レンガあれ偽物?
なんというか舛添が決めた五輪ボランティア制服に似たダサさ加減すわ
元の味に戻るかもワンチャン
だが鉄オタが激怒してるのはザマァだわwww
良さがわからないものだからな
駅に限った話ではなくさ
効いてる効いてる
効いてる効いてるwwwwwwwww
バブル臭がするのは気の所為か?
鉄オタが怒るのも少しは分かる
だたのボロ小屋ならこれでええやん
中身は近代的なアレンジ
こうすれば荒れなかった
Twitterで検索したらブチ切れてる人がいないというw
実際に使う側にはたまったものでは無いな。
そもそも荒れてない。鉄オタは人でないからブタがブーブー言ってるだけ
課金せずに十分遊べてるぞー
なんか口を挟む権利なんて無いよ。
気持ち悪すぎw
でもレンガ模様はひどいなw
なんかこの話題そのキレてる鉄オタが出てこないんだけど
口だけ文句で金は落とさず、迷惑行為
やってることがそっくり
普通にプロに頼めばいいのに
無理やり中途半端な洋にしてもへんだよw
看板も和だし
丁度あまってて安く卸してもらった以外の理由だったらびっくりする
外観の偽レンガは汚れが目立たないようにだとすれば仕方ないかも
いや流石にレンガ柄はない。
それ以外はまぁ…
それな。
あまりにも風情がありすぎる
死ねばいいのにw
今の風情を残しつつって鉄道会社はその意向を伝えたの?
むしろ伝えて無いのにここまで残ってる事が奇跡なんだが
改築はまぁ、路線自体の雰囲気には合ってるし外装は雰囲気いいんじゃないの?
内装の青タイルはアレだけど
本当鉄オタははた迷惑な奴等だな
外側をなんとかしてくれ。
一度乗ってみればわかるけど、改築駅舎はある種のデザインの統一性のある路線だからね
ここはもともとの利用客だよりじゃ破綻仕掛けただけあって、外からも足を運んでもらえるように
そういうところを大事にしてる
内装は明治大正建築っぽいのに外がちょっと明るくて可愛すぎるのかもね
オタさん文句言うなら寄付してくださいよーって感じではある
なんでこんな安っぽくてちぐはぐな感じにしてしまったのか
元の設計で新しく作ったほうがまだ安くてマシなんじゃねえか?
雰囲気ぶち壊し
内装はいい味だしてるのにどうして外装こんなのにしたんだよ
叩かれて当然だ
たまにしか来ない上にパシャパシャやって帰るだけのカメコの意見は全く重要ではない
こんな風にされたら、鉄オタでない自分もキレるわ
まぁ外壁が明るいレンガ調だから変な感じがするんかなぁ?これから経年劣化でいい感じになっていくとは思うけど…
でも元のボロよりかは遥かにマシだと思うわw
外でんなよ
歴史を感じさせる古い建物好きなもんで
俺から見ると「五重塔をリフォームしてモザイク張りにしてみました」くらい勿体ない感覚
少しでも客寄せになってんだったら、話は変わるよね。
多分違うんだろうけど…
そういうことぐらいすぐわかれよ低脳
この廃屋じみた駅舎といまだに動いてるのが奇跡のような電車の組み合わせは人気のスポットだったよ
まー外川駅とかまだいっぱいレトロな駅は残ってるけど
身勝手な部外者はすっこんでろ
鉄道オタクだけど、古い駅舎を安全に新しくしてくれたから受け入れる
まあ鉄オタが普段どれだけ迷惑な存在かわかるな。自重しろ
なんで現代の家みたいな見た目にしちゃったの
怒ってる鉄ヲタは何と言うか・・・浅いな。
これ、そっくりはちま民に当てはまるよな
ニシクン が満足してるのに、なぜ買いもしないゴキが文句を言うのか
な?
地元の利用者のためだからな
鉄オタに受け入れてもらう必要はないんだが
なんで上から目線なの?
良いことでは?
また鉄オタかよ
ほんと、悪い印象しかないな…
飛ばし記事だし、真に受けるなよ
鉄オタ共の趣味なんぞ何の利益にもならんのだよ?あほかw
一銭も出さず文句だけ言う鉄オタの神経はわからない
嫌なら金出して自分たちでリフォームしろよ
鉄道会社の妨害ばかりやってねーで
公共交通機関は役に立ってこそなんぼ
流石鉄オタ基地外
鉄オタだけでなく、ここの米欄も無知ばっかだな本当
とりあえず鉄道オタめんどくさ
しかも鉄道会社も地元民からの喜び声が多いと双方大満足
そこへ余計な首を突っ込む・・・
鉄 オ タ 安 定 の 社 会 の 害 悪 っ ぷ り
自分達の写真のためなら、風情ある景色ぶちこわして写真撮ってんだろうが。
24時間テレビのリフォームという話題はほんの1ヶ月位しか効力無いと思うけど、
レトロな文化財的なものでの集客のほうが長い目で見た時に集客につながるかもしれないし
失ったものは元に戻せないからね。うちの田舎の駅を見ていてそう思うよ。
リフォーム自体は安全性考えたらいいことだと思う
地元民が使いやすければいいんだよ
駅なんだから
原則こうした建物をリフォームする場合、きれいにするだけじゃダメなんだよな
こんな経緯でのリフォームなんてそうそうあるもんでも無いんだし
人の命より鉄道の趣を優先するのか鉄オタは・・・。
死んだらそこで終わりだぜ。
そこだけメンテナンスできなくてどんどん劣化するし
幼少時代のヘタクソな物ずっと晒されてて気の毒だわ
50代以降のオッサンには理解できないだろうけど
最近はカラフルなのがブームだからな
友達かなにかか
朝日の印象操作はレベルが上がってるな
庄や → 庄屋(しょうや)・名主(なぬし)・肝煎(きもいり)は、江戸時代の村役人である地方三役の一つ、
郡代・代官のもとで村政を担当した村の首長。身分は百姓。
つまり、農家でなく農民。
戦後に地主から農地開放で土地をほぼタダで手に入れた人達。
現在の和式の(農家)屋敷はもしかして??戦後のどさくさで農家から勝手に盗って
住み着いているのかもしれない?????。
所詮、誰かが味があると言ったのを分かった風に乗っかって言ってるだけの集団が口出すなよ
ここのチンパン共w
金落とさない鉄オタが口出しすんなボケ
キモい鉄オタが近寄らなくなるだけで安全性は格段に向上してると思うが
老旧家したまま突然崩壊したら
目も当てられないし
鉄オタは責任とれんのかって言いたい
そもそも元々のあんな農具置き場みたいなん風情あるか??