引用画像

銀河鉄道999 40周年記念作品 舞台 銀河鉄道999 GALAXY OPERA

銀河鉄道999 40周年記念作品 舞台『銀河鉄道999』GALAXY OPERA 2018年6月・東京公演、7月・北九州公演&大阪公演。

999-40.jp
全文を読む


2017y09m09d_110434410.jpg
2017y09m09d_110443912.jpg


公式サイトによると

2018年6月23日(土)~30日(土)
東京都 明治座

2018年7月21日(土)・22日(日)
福岡県 北九州芸術劇場 大ホール

2018年7月25日(水)~29日(日)
大阪府 梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ


原作・総監修:松本零士
脚本:坪田文
演出:児玉明子
映像演出:ムーチョ村松

キャスト

星野鉄郎:中川晃教
メーテル:ハルカ
機械伯爵:染谷俊之
リューズ:矢沢洋子
シャドウ:雅原慶
クレア:?
大山トチロー:入野自由
車掌:お宮の松
トチローの母、鉄郎の母 / プロメシューム(声の出演):小野妃香里
アンタレス:塚原大助
クイーン・エメラルダス:凰稀かなめ(特別出演)
キャプテン・ハーロック:平方元基
全文を読む



反応





!!!??自由くん!!!??

来年夏か。なんも重ならなかったら観に行きたい。

入野自由のトチローも去ることながら、車掌役がたけし軍団員のお宮の松ということに目が行ったわw トド松とお宮の松の共演ってかw

999ファンは、舞台化は嬉しいはず

染さまのツイートで見かけて公式サイト飛んだら入野自由って名前があり、おー!おかえりなさい!!という気持ちに。 見に行けたらいいなぁ。










tochiro_samurai_400x400.png



トチローが入野自由って意外過ぎるぞ



856NWRCF.jpg




トチローについて
トチローは、松本零士の作品に登場する架空の人物。松本の諸作品にハーロックの親友として出演することが多い。

声優

アニメでの初登場の『宇宙海賊キャプテンハーロック』では、山田俊司(現・キートン山田)が演じたが、その後の『999』劇場版から『SSX』までは富山敬が演じた。

1990年代に入って富山死去後は、『ニーベルングの指環』第1部を原作としたOVA『ハーロック・サーガ』及びゲームの『コスモウォーリアー零』でハーロックと一人二役で山寺宏一が演じているが、『エメラルダス』OVAと『松本零士999』ではトチローのみになっている。

アニメ版の『コスモウォーリアー零』では西村朋紘が声を担当している。『SPACE PIRATE CAPTAIN HERLOCK』、アニメ版『ガンフロンティア』及び『宇宙交響詩メーテル 銀河鉄道999外伝』では山口勝平が演じている。なお、山口は『松本零士999』にて『超時空戦艦まほろば』の大山歳郎役も担当した。

(詳しくはWikipediaへ)