
Final Fantasy 15's Hajime Tabata on gaining the 'trust and acceptance' of PC players
How will Final Fantasy 15 on PC shape up on top end and low spec hardware?
記事によると
・PCGAMERがスクエニ田畑氏にインタビューを行った。
以下、気になった質問を抜粋
(FFはコンソールでは有名だが、シリーズに興味のないプレイヤーがPCでプレイしたいと思うだろうか?)
「大変なことだと思う。PCゲームプレイヤーに興味を持たせるために何をしなければならないかを理解するのは難しかった。
それに向けての一歩は踏み出している。NVidiaと技術提携し、PC市場に真剣に取り組んでいる。」
(家庭用機版とPC版の違いは?)
「内容は基本的に同じ。キーボードとマウス操作に対応するのでそこは大きく異なる。一人称視点モードはキーボード+マウスでうまく機能する。
また、グラフィックオプションを細かく設定できるのも重要。あとはMODサポート。」
(全てのPCユーザーが高性能なPCを持っているわけではない。低性能PCでも動く?)
「どれだけ低い性能で遊べるかはまだ検証中。もう少し時間がかかる。」
(次のFFには関わっていないかもしれないが、将来的にPC版が出るという流れは期待してもいい?)
「もし私のチームが次のFFを担当することになったとしたら、おそらく高性能PCをベースにした開発を行うでしょう。ただ、将来的にはクラウドベースになるかもしれないし、将来というのがどのあたりかによって変わる。」
(PSPのクライシスコアが好き。作り直してPC移植とかありませんか?)
「私が作り直すの?(笑) それをリメイクする計画はない。」
(私はするべきだと思う)
「出すとしてもFF7のリメイクの後でなければならない。それが出たら、チャンスはあるかもしれない。でも現時点では可能かどうかは言えない。その提案を聞けたのは嬉しい。」
・PCGAMERがスクエニ田畑氏にインタビューを行った。
以下、気になった質問を抜粋
(FFはコンソールでは有名だが、シリーズに興味のないプレイヤーがPCでプレイしたいと思うだろうか?)
「大変なことだと思う。PCゲームプレイヤーに興味を持たせるために何をしなければならないかを理解するのは難しかった。
それに向けての一歩は踏み出している。NVidiaと技術提携し、PC市場に真剣に取り組んでいる。」
(家庭用機版とPC版の違いは?)
「内容は基本的に同じ。キーボードとマウス操作に対応するのでそこは大きく異なる。一人称視点モードはキーボード+マウスでうまく機能する。
また、グラフィックオプションを細かく設定できるのも重要。あとはMODサポート。」
(全てのPCユーザーが高性能なPCを持っているわけではない。低性能PCでも動く?)
「どれだけ低い性能で遊べるかはまだ検証中。もう少し時間がかかる。」
(次のFFには関わっていないかもしれないが、将来的にPC版が出るという流れは期待してもいい?)
「もし私のチームが次のFFを担当することになったとしたら、おそらく高性能PCをベースにした開発を行うでしょう。ただ、将来的にはクラウドベースになるかもしれないし、将来というのがどのあたりかによって変わる。」
(PSPのクライシスコアが好き。作り直してPC移植とかありませんか?)
「私が作り直すの?(笑) それをリメイクする計画はない。」
(私はするべきだと思う)
「出すとしてもFF7のリメイクの後でなければならない。それが出たら、チャンスはあるかもしれない。でも現時点では可能かどうかは言えない。その提案を聞けたのは嬉しい。」
まあまずは本編のFF7リメイクが出ないとね・・・
田畑氏は今FFではない新作作ってるらしいけど、お披露目はいつになるんだろう
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4
posted with amazlet at 17.09.10
スクウェア・エニックス (2016-11-29)
売り上げランキング: 66
売り上げランキング: 66
他は結構酷いからね
野村に頼んでもどうせ出ないもん
新規IPでキャンプゲー作ってみろよ無能
出るにしても関わらないで
FFにかかわらないで
ドラクエ11を見習え
だしてはいけない
貴重な開発力を割くのは勘弁な
これが本性なんだよね
パクリ大好き堀井某は恥を知れ
田畑はFF15を完成させただけ
ホモ臭い内容は全部野村が決めた内容だ
こんな事はPSユーザーならもう知っている
海外のコメント欄すごいことになってたわ
てかアメリカでもナイトクラブのお兄さんって呼ばれてたわw
無理なくザックスの存在を感じられるような本編にしてDLCで過去編として追加しろ
元PSPだからリマスターでも結構キツかったゾ
リメイクばっかいらないっす
これ
なんでクライシスコアの評価が高いのか理解できない
ザックスの話なんてもっと短くていいし、ザックスを掘り下げるならセフィロスとクラウド、エアリスなどで良かったのに誰得新キャラの連続
ヴィンセントスピンオフにも登場するガクト、セフィロスより上位の存在らしいがリメイク版7にはどう絡むのか気になる・・・絡まないで欲しい
ヴァルキリープロファイルもそうだが、なぜかDL版が発売されてないからVitaでプレイできん
プレイしたいと思っても今更PSP引っ張り出すのはなぁ・・・
という質問見て、ゲハを見すぎた事に気付いた。
ケルベロスでは復活してたしスクエニとしてはACの続編をも作りたいのか?
ほんとファイナル迎えないファンタジーだな
野村の指示の元なら田畑でも良いよこの際
田端「リメイクの予定はない」
お前ら「リメイクすんな!」
メディア「次回作はFF?」
田端「今のところFFには関わってない」
お前ら「FFに関わんな!」
やっぱ病気だろw
まともに作れる人材いなくねーか?
冗談ですよw
他で出したら多分ダメよ
俺含め俺の周りでやってるやついっぱいいたけどみんな顔をしかめてたぞ
いや、ヒロインパーティから抜いたの田畑だろ
シナリオもかなり変わったらしいし戦犯は田畑だろ
完成してねえだろボケ
第2BD社員はさっさと仕事に戻れや
FF15は神ゲーだったし次のドラクエナンバリングは田畑さんにつくって欲しいわ
CCもパチスロのリールアクション入れて糞だぞ
それ以外は良かっただけになんであんなもん入れたのか…
あと歌いらん
2019や2020の噂って第1部の話だし、全部出終わる頃にはPS5が出回っているのは間違いない
ヴェルサスって最初からステラが死んだ状態でゲーム始まるんだろ?
どの道ホモホモパーティーになる運命だったんだよ FF15は
新しいものを生み出せよ
勘弁してくれ・・・。
急ピッチで作らずに余裕のある状態で作ってくれ
むしろ10章以降から漂いだすホモ臭いところは
田畑が使った臭い女ライターが書いてそうなんだけど。
クリアした時、胸が苦しくなったのを今でも覚えてる
吉田以上にFFに対して関心も愛着も無い。
ディレクターだからだろw
スイッチはその仲間にすら入れないのか
タバタガーなんて言ってんのは日本人だけだからな
今後もヴェルサスは絶対に出ないだろw
今さら13の亜種、しかも野村もKHかかえてるし3以降もシリーズとしてはなんか考えてるぽいしで他にてを出すのはむりやろ
7Rだってうまくいかなくて梯子外されてる状況なのに
ヴェルサス要望に全然人が集まってない状況なんとかせーや
契約やらあるんだろうが折角の人員をPE3に注力させてしまった野村と鳥山だかんな
結局ヴェルサスがカットシーンしかできなかったのは第一の自業自得としかおもえない
7Rだって今更仕切り直しとか不安すぎる
毎度スクエアってやりくり下手やね
一部、スピンオフ作品から重要なシナリオを持ってくることで、オリジナル版では語られなかった部分を補完しながら、より理解しやすくストーリーに奥行きを出す狙いだろう
TBTは当時ディレクターだったが、CCFF7のリメイクってのはちょっと質問の方向性がズレてる
FF7HDの神羅屋敷でアレ流してくれたらそれでいいよ
もう出てくんな
CCは信者がうざいというイメージが強い
プロンプトも酷いけど一番酷いのはグラディオラスだよ
あの体躯でどっしり構えた兄貴分かと思えばねちねちぐちぐちヒステリー起してるからな
そりゃ雌ゴリラ言われんわ
零式もクソゲー
15もクソゲー
こいつのゲームはクソゲーばっかり
たぶんプロデューサーの方が合ってる
田畑15逆にFFじゃなくて良くねってほど変えちゃってるという
やっぱFF背負うのは野村しかいないと思う
せめてDL版だせや
それよりリメイクならBC出せ、スタンドアローンで完結するやつな
オンラインのほうに革新性なんて求めてないからな
だからクソエニの話題のたびにネガキャンしまくるよ
さっさとFF7とKH3作れ
こんなの絶対にいやだ!BD2解散しろ!
田畑と野村が組めばいいだけの話じゃね?
蛇足もよいとこ
田畑はアンチなんか気にせず、大作を開発してほしいわ
マジで言ってるのお前頭おかしいよいい加減にしろよ何がアンチだよこれまでに田畑が行なった悪行知らんのか?平気で嘘つくユーザをすぐに馬鹿にする
おまえが叩きたいのはよく分かるがw
PV作品じゃん
国内に開発集中で割りを食ったのは売却されるヒットマンだよね〜。
あれだけ海外、海外で振り回されて捨てられたヒットマンとIO Interactive可哀想(笑
海外向けレーベルとしたらデウスエクスもやべえから残りはトゥームレイダーしかなくなる。
だからFFを海外向けに改造したくなる気持ちも分かるがムチャありすぎるわ。
ここは新規IPで予算もチャレンジもできなかったスクエニとTBTの弱さだな。
田畑信者ウザ
Dは野村みたいな職人タイプがいいと思う
あの人ヴェルサス時代からFF15まで一貫してプロデューサーだろうに
隠れみのの術でも会得しているのだろうか?(笑
さすがに田畑と馬場では格が違いすぎるだろ
馬場はマイナー武将
ヴェルサス信者のやることはセコい
ガクトファンタジーなんて
黒歴史にしてくれ!
セフィロスは孤高じゃなくて友達いたよ
友達が羽生やして飛び回ってるのに
「俺は人間じゃない・・?」とか
あんな酷い蛇足は後にも先にもないぞ
アホかこいつ
リメイクしてほしいって言ってるじゃん。
誰が続編を頼んだんだよ。
クライシスコアは零式みたいにキャラだけ作り直したリマスターでいいじゃん
田畑信者ウザいい加減にしろお前みたいな盲目信者がいるから田畑が調子乗る
Pの立場で冗談とかすまんからな
FF15が欲しいとは思わんが、ケジメはつけてもらいたい
CCは元の作品の主人公達に思い入れのない奴が作るとこうなるっていう典型的なゲームだったな
本編を覚えてる人ほど後付の杜撰さとスタッフの原作愛の無さが分かるという
田畑のFF15話で「ノクトに愛着が無いからどうのこうの」や「変えると反発が凄いから云々」を言ったのは真っ先にCCを思い出したわ
ザックスもホンマええキャラやったしな?⚔️?