引用画像

明智光秀:密書の原本発見 本能寺の変直後、反信長派へ - 毎日新聞

 本能寺の変で織田信長を討った重臣の明智光秀が、反信長勢力とともに室町幕府再興を目指していたことを示す手紙の原本が見つかったと、藤田達生(たつお)・三重大教授(中近世史)が発表した。変の直後、現在の和歌山市を拠点とする紀伊雑賀(さいか)衆で反信長派のリーダー格の土豪、土橋重治(つちはし・しげはる)に宛てた書状で、信長に追放された十五代将軍・足利義昭と光秀が通じているとの内容の密書としている。【松本宣良】

mainichi.jp
全文を読む


記事によると

  • 三重大学教育学部の藤田達生教授の調査により、岐阜県美濃加茂市の博物館に寄贈されていた「土橋重治(紀伊雑賀衆のリーダー格)」に宛てた手紙が筆跡鑑定により明智光秀直筆であることが分かった。

  • 手紙には「上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛(にゅうらく)の件につきましては既に承諾しています」と書かれており、信長によって京を追放された足利義昭が京に戻る際は協力することになっていると重治から示され、光秀自身も義昭と既に協力を約束していることを伝える内容という。

  • つまり、明智光秀が本能寺の変を起こしたのは室町幕府の再興が目的だったという。
全文を読む





反応


光秀が本能寺の変の時点で義昭を帰洛させようとしていたとは驚きだ。優秀なイメージだが人を見る目がなかったのね。

面白いな~、久々に歴史教科書が変わる出来事だ

明智光秀、室町幕府再興のために本能寺の変起こしたとか結構なニュースじゃない??

のっぶ討って全方位で味方集めようとしてた時のか。足利復権とか方便だろうな。

でもまあこれで義昭抱えてる毛利が本能寺の変においては何かしらあったと見るべきか

とりあえず、本能寺の変の諸説の決着がつくのかな?

これすごいことじゃない?!

すげえ!筆跡とかでよくわかるもんだなあ

まさか土橋重治の名が出るとは















色んな説があったけどこれが一番しっくりくる