フラゲより

PS4/PSVita『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』
2018年発売予定
価格未定


※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
システム&新機体情報が判明

■システム
・勝敗はポイント制を採用
時間内に相手のHPを0にするKO勝ちに加え、相手のダウン時に取得できるポイントでも勝敗が決まる
HP残量の大小ではなく、いかにポイントを多く奪うかが重要となる。
優勢なプレイヤーが逃げ回って時間切れを狙うような消極的なプレイは警告&ポイント減点となる

・新アクション「トランジション」
ダッシュ中に○ボタンを押すと膝をつくような形で走行する
敵を画面内にとらえつつ、ジャンプ、ダッシュ、攻撃へとノンストップでつなげることができる

・2つの操作タイプ
初心者向けの「スマート」は相手を自動でロックしてくれる
上級者向けの「ベテラン」は従来のバーチャロンと同じ操作方法

・ブースト・ウェポン
本作では第四の武器「ブースト・ウェポン」を実装
登場者が持つ能力がバーチャロイドに反映される


■機体
・フェイ・イェン・ザ・ナイト(白井黒子)

ツインテールの少女のような外見が特徴の高機動可憐機体
機動力の高さがウリで、機体のHPが半分以下になるとハイパーモードになる

・エンジェラン(食蜂操祈)
氷雪魔法系神聖機体
氷雪をモチーフとした攻撃や、巨大な竜を召喚して戦う
エクスプロージョン・モードと呼ばれる背面に巨大な翼を発生させる機能を持っている











HP残量が重要じゃなくなったことで逃げプレイは減りそうね



とある魔術の禁書目録(19) (ガンガンコミックス)
鎌池和馬 近木野中哉
スクウェア・エニックス (2017-09-22)
売り上げランキング: 654