伊集院光のラジオ番組より


16:50~


ドラクエ終わって、以外にドラクエロスもないんだよね。

ちょっと思ったのは、堪え性がないから、最後の方になってくると「もういいだろう」っていう感じになってたんだよね。

「まだ終わらないでくれ!」っていうゲームではなくて、ずっとおつかいだから、基本的に次に何やればいいかずっと出てるゲームだから、ドラクエの最後の方に「もう十分だろ」感がちょっとあったせいもあって、ドラクエ終わったの嬉しかったけどまあそんなもんか。

でドラクエ終わって、一応みんゴルやろうかなつって、みんゴルは相変わらずキャラ作るのに、顔が長くて顎が超しゃくれててツインテールでヒゲモジャで、すげー身長低くて太ってて黒縁メガネをかけているっていう女ができたところで満足しちゃった。やってるけど、ちょっとずつ触るって感じ。

で思い出したのが、ドラクエの前にやってたゼルダ。ゼルダは満喫した。本当に満喫してストーリーが終わっちゃった時点でちょっとロス感あるくらい。

そのあともちょいちょいいじってて、あんまりやらないフルコンプリートみたいのをやりたかったりするくらい相当ゼルダはやりこんでて、そのゼルダの追加コンテンツが出てたのを思い出してちょっとやろうかなと。


以下略










ドラクエ11はあんまり合わなかった模様

ビルダーズはハマってたし、とにかく自由度高いのが好きなんだろうなぁ



スーパーマリオ オデッセイ
任天堂 (2017-10-27)
売り上げランキング: 5