引用画像

盗まれた貴重なカード、店で発見→男を逮捕:朝日新聞デジタル

 ゲーム用のカードを求めておもちゃ店に入ると、そこには1週間前に盗まれた見覚えのあるカードが。レアものを含む大量のカードを盗んだとして、京都府警山科署は20日、京都市山科区の派遣社員の男(36)を窃盗…

www.asahi.com
全文を読む


記事によると

  • 京都府警山科署は20日、京都市山科区の派遣社員の男(36)を窃盗容疑で逮捕した。

  • 男は8月13日昼ごろ、山科区内のインターネットカフェで、会社員のリュックを盗んだ疑いがある。
    リュックにはカードゲーム「マジック・ザ・ギャザリング」のカード約300枚が入っており、京都市中京区のおもちゃ店に約45万円で売却したという。

  • 1週間後、被害にあった男性が偶然、同じ店を訪問。
    売却されたカードの中にはイラストレーターのサインが入ったレアカードがあり、盗まれたカードはこの店で売られていたことが判明。

  • 盗んだ男は売却の際に規約通り氏名・住所などを書き残していたため、山科署はこうした情報などをもとに逮捕に至った。
全文を読む



反応


45万はすげーなー。ヴィンテージやばい

悪いことはできないものですね。

マジックのカード300枚で45万円か… サイン入りってだけじゃなくて、古いフォーマットのデッキ3~4個くらいだろうか。

MtGだししょうがないけど300枚を45万円で売却ってレガシーデッキ2つぐらい入ってたんかな……

カード屋の店員やった事あるヤツならわかるけど、オマエそれ絶対パクったヤツだろって買取くるんだよね 気付かれないと思ってるのかね?

約300枚で45万か。foilerさんだったのかしら?

MTGじゃサインはあまりしてもらう習慣が無いけど、こういう事もあるのね。見つかって良かったが、300枚じゃ既に買われているのもありそう

最上級のガチEDH3つ売ったらこれくらいになるかもしれないと思ったり思わなかったり。

これ自分も見てた。 統率者のイベント行ったときに、foilコーナーが充実してるなぁと思ってた。
そしたら被害者の人来て盗まれたって話から警察に連絡 盗んだやつ捕まって良かった。












ゲームやカード売却の際に氏名・住所書くのはこういうことがあるからなんだよね


なんにしても見つかってよかった