記事によると

・Twitterで、言語設定をは日本語以外の言語に変更する人が増加している

・その理由はTwitterによるアカウントの自動凍結を防ぐため

・Twitterでは攻撃的な行為への関与が疑われるキーワードをツイートすると、凍結対象として自動的にひっかかることが、何人ものユーザの実験によって判明している

・この際、フィルタリング対象がどうやら日本語に限定されているらしいことが分かり、言語設定を「日本語」以外にすることで凍結を回避するという裏ワザが見つかった












この記事への反応


凍結対策なんてできるんだ
ほうほう


どこまで寸足らずなシステム組んでるんだこいつら

通報されたことをトリガーにして自動的に各言語に応じた判定ロジックが走って自動凍結される、とすると言語設定を日本語以外に設定するのは凍結対策として有効な気がする

自動凍結は日本独自の機能なのかね。なんか片手落ちだな。

お上の規制を掻い潜って連絡を取り合う闇商人感ある。

こんなん正しいとしてもTwitterがザルなんじゃなくてシステムの穴を突いてるだけだと思うんだが。

ただしこの場合、ロリ二次絵を投稿すると逆に一発凍結になるんじゃないでしょうか?(少し前に、絵師アカウント凍結騒動で、"言語設定が英語のままだった"でロリ絵が原因で凍結された例があったような……)


確か電通がトレンドをピックアップするのも言語設定を日本語にしたユーザ限定なはず。日本語にしておくメリットはないよ

そもそも規制対象となるような発言はしないって方向に行かないのかね?(´・ω・`)

TwitterJP無能すぎワロタ、ってのが本当によく分かる……










ツイッター側のシステム変更でこの裏技が使えなくなる可能性あり

攻撃的なツイートをするのは極力控えましょう




関連する記事

141

コメ

【悲報】ツイッターアカウント凍結はやっぱり自動ツールで機械的に行われてた説が濃厚に "凍結チャレンジ"で明らかに

105

コメ

最近Twitterの自由性を忘れてる人が多いと話題に「リムバ100%とか無言フォローとか、無許可RTとかFF外からとかいらんやろ」

64

コメ

【速報】ツイッター、ついに1ツイート280字上限に変更!! ※ただし