引用画像

宇宙船であらゆる都市間を約30分で移動 米企業が計画 | NHKニュース

ロケットで宇宙空間を移動することで東京からロサンゼルスへわずか32分で到着できるなど、地球上のあらゆる都市の間をおよそ30分で移動できるとす…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・地球上のあらゆる都市の間をおよそ30分で移動できるとする宇宙船の計画をアメリカの宇宙開発のベンチャー企業「スペースX」が発表

乗客が乗り込んだ宇宙船をロケットで打ち上げ、宇宙空間を最高時速2万7000キロで移動することで、例えばニューヨークから上海へ39分、東京からロサンゼルスへ32分、ニューヨークからパリへ30分など、地球上のあらゆる都市の間をおよそ30分で移動できるようになるとしている

・打ち上げの際には最大で3G程度の重力加速度がかかるとしていますが、マスクCEOは「遊園地の乗り物で感じる程度でいったん大気圏を出れば乱気流も天候の影響もなく、スムーズに移動できる」と話している


・地球上の移動は航空機のエコノミークラスの正規料金程度で利用できるようにしたいとしています。



この話題への反応



胸が熱くなるニュース

ヨーロッパ旅行に行く気になるな。

東京に発射台作るのは無理でも、例えば種子島まで30分で来て残りは飛行機で移動、でも十分時間短縮になるな

すげえなあ、新幹線や飛行機が出来たんだからきっと実現可能なんだろうな。

N◎VAでいう亜軌道ジェットだ。

これ実現してくれたら私たちが海外行きやすくなるだけじゃなく、アジアでのプレミアをもっと気軽にしてくれるかも☺️☺️

何という力技。回数こなすのに打ち上げロケットでいいんか?

打ち上げてから着陸までは30分かもしれないが、都市から発射台までに数時間かかり、結局今の旅客機と変わらないのでは?

ニューヨークや東京のどこにロケットの発射場を作るつもりだろう…?

すっげー!
生きてるうちに実現するだろうか…












ロケットの技術よりまず発着場を都市近郊に作るのが大変そう

でも夢があるよな・・・