記事によると

・米投資ファンドのベインキャピタルが広告会社アサツー ディ・ケイを買収し、完全子会社化する

・ベインの2日の発表資料によると、ベインは1株当たり3660円で買い付け、総額は最大約1517億円

・アサツー ディ・ケイは英WPPグループとの資本提携関係を解消することも決定した



この記事への反応


アサツーDK買収されたの?マジか

制作してきたこれまでの作品たちの取り扱いが気になるところ。しばらく様子見でしょうけど。

同じ職場の人がアサツー系制作行って「安泰だねぇ」なんて話したけど広告業界に安泰など無かった

ゴンゾという地雷を買収して扱いに困りかけてたアサツーが外資に買収されてて ( ͡ ͜ ͡ ) 次はどうなるんやろ…

アサツー消えたらプリキュアとかどうなるのかな

ADK買収とは驚いたな。しかも公開買い付けとは。

ADK買収マジかよアニメ界激震じゃん

ファッ!?プリキュア無くなったらこれから何を楽しみに生きていけばいいんだ・・・

ADKが買収されたことにより、日本の電通一強が更に強まり、「電通主義」からはもう逃れなくなるのかな。

ADKマジか…ロボ系アニメとか最近のガンダムとか藤子不二雄系とかライダーとかあるけど…これ個々で採算とれないとかでバッサバッサ切られたら無くなるタイトルとかあるんじゃないの…





株式会社アサツー ディ・ケイ(英: ASATSU-DK INC.)は、日本の広告代理店。1999年1月1日に旭通信社と第一企画が合併して発足した。略称はADK(エーディーケー)。

概要
1999年1月、旭通信社と第一企画が合併して発足。本社を東京都港区に置き、年間売上高で電通(連結売上高:4兆5,139億円)、博報堂DYホールディングス(連結売上高:1兆1,130億円)に次いで国内広告業界第3位の広告代理店である。世界最大の広告代理店グループのWPPグループ(イギリス)と資本、業務提携関係にあるほか、中華人民共和国の新華通信社(新華社)などとも業務提携関係にある。
また、イギリスやフランス、タイ王国や大韓民国、アメリカやアラブ首長国連邦に現地法人や合弁会社を置くなど、海外市場へも広く展開する。

制作に関わるアニメ作品
・ドラえもん(2014年6月6日放送分からADK<表示となる。5月30日放送分まではADK表示。)
・クレヨンしんちゃん(映画では、11作目からADK表示となる。10作目まではASATSU-DK(ASATSU+DK)表示。6作目まではASATSU(旭通信社)表示)
・プリキュアシリーズ (2017年現在は「キラキラ☆プリキュアアラモード )
・ONE PIECE(ノークレジット )
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN
・機動戦士ガンダム サンダーボルト
・宇宙戦艦ヤマト2202
・∀ガンダム
・機動戦士ガンダムSEED
・アイドルマスター XENOGLOSSIA
・機動戦士ガンダム00(1st、2nd)
・バトルスピリッツシリーズ
・機動戦士ガンダムAGE
・ガンダムビルドファイターズ
・ガンダム Gのレコンギスタ
・機動戦士ガンダムUC※(地上波放映版の「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」を含む)
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
・ヘボット
・あたしンち
・夢のクレヨン王国
・爆裂天使
・巌窟王
・蟲師
・こちら葛飾区亀有公園前派出所
・ワンパンマン(ジェイアール東日本企画と共同)
など







アサツー買収でアニメオタク困惑

アニメ事業から手を引く可能性もあるんかな・・・




関連する記事

70

コメ

広告会社アサツーディ・ケイがアニメ製作会社「ゴンゾ」を買収!!


機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦 (メーカー特典なし) [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2017-11-10)
売り上げランキング: 53