アサツーDK、アニメ制作会社を買収 62億円
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14HX1_U6A710C1TJC000/
記事によると
・アサツーディ・ケイは14日、アニメ制作会社のゴンゾ(東京・杉並)を買収すると発表した。15日から1株2万6819円で公開買い付けを実施する。
・ADKは海外へのインターネット配信用のコンテンツの充実につなげるという
・ゴンゾは作家の宮部みゆき氏が原作の「ブレイブストーリー」や海外で有名な「アフロサムライ」などのアニメ作品を手がけており、東京証券取引所マザーズに上場していたが、業績悪化による2期連続の債務超過で2009年に上場廃止になっていた
1. この話題に反応する名無しさん
ゴンゾもついに子会社化かぁ…
2. この話題に反応する名無しさん
アサツーがゴンゾを買うのかー
3. この話題に反応する名無しさん
ゴンゾはADK傘下になるのか。。
4. この話題に反応する名無しさん
ゴンゾ買収とか金の無駄じゃないですか?笑
5. この話題に反応する名無しさん
ゴンゾちゃん売却するか。再上場を見守るのが楽しみだったところもあるし。
6. この話題に反応する名無しさん
買収したのは、やっぱり海外にアニメ配信事業やりたいからか。みんなどんどん配信事業に乗り出すなぁ
7. この話題に反応する名無しさん
ゴンゾさんに62億円の価値あるの
8. この話題に反応する名無しさん
ゴンゾという「ブランド」を大事にしてほしい。
9. この話題に反応する名無しさん
ゴンゾ株そのままもっていた場合ってどうなるんだろう 教えてえらいひと
10. この話題に反応する名無しさん
あのゴンゾがってのはあるけど、買収したのがアサツーならまあいい方向に向くんじゃなかろうかと思ったり
株式会社ゴンゾ(英: GONZO K.K.)は、日本のアニメ制作会社。日本動画協会正会員。
概要
2009年4月1日、GDHグループの経営不振による改善の一環として、ゴンゾは持株会社であるGDHに吸収合併され、GDHは「株式会社ゴンゾ」に商号変更した。これにより、1992年に設立された法人としてのゴンゾは消滅した。同年6月3日、会計監査人(ビーエー東京監査法人)が「債務返済資金の確保に困難が生じる可能性があると共に再建計画の達成に不確実性がある」として、2009年3月期決算書類を監査意見不表明とした[3]。6月29日に上場廃止が決定され、7月30日に上場廃止処分となった。相前後してグループの経営難により、デジタル制作部門・グループ企業の整理・売却、制作スタジオの分社独立が行われた。
2009年の『シャングリ・ラ』、『アラド戦記 ~スラップアップパーティー~』、『咲-Saki-』以降、主にビデオゲームのPVや他社作品のグロス請けなどを行い、2010年はテレビアニメやOVAの元請制作作品がなかった。また上記3作の放送終了後、元請制作作品がないという意味では約1年10か月のブランクが生じたが、2011年には久々の新作として、『にゃんぱいあ The Animation』、『ラストエグザイル-銀翼のファム-』、『こぴはん』の3作品が発表された。
ゴンゾついに買収かぁ
いい方向に復活してくれるのを願う


アイドルマスター プラチナスターズ
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2016-07-28
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
死んだり生き返ったり吸われたり忙しいな
出がらしでしょ
咲チームは五組で抜けてる
それでこれかよ
父親への憎しみにどう立ち向かっていくかが物語の重要な要素だったのに
ティアズヘブンでワタルが父親の生き写しとその不倫相手を斬殺するくだりを丸々カット
ただの子ども向けの薄っぺらい冒険活劇に改悪されていた
経験豊富な会社なんだからゴンゾの手綱しっかりコントロールすればきっとよくなるよ。
Bonesと
KENZO ESTATEがごっちゃになるわ
咲とかストライクウィッチーズとか萌えに寄りたいのか
GANTZとか厳窟王とか巧派路線でやりたいのかよくわからん会社
潰れて当然だ
所詮売れているのは俺嫁アニメだけだしな
買収費用の回収ができんぞw
清水鉄平wwww
あれでゴンゾを知ったように覚えてる
展開が糞なのはどうしようもない
配当は出ていないけど、株主優待で布とか磁石しおりとか送ってきてる。最近だと蒼の彼方のフォーリズムがゴンゾ作。
まともな版権もないしスタッフはだいたい抜けてるだろうし
度胸あった奴は大儲けだな。本気で買っておけばよかった。
買収とか意味あんの?
十年遅かったなw
でも名前と版権だけだよな?
爆死の責任取って自害せよ
カプコンと任天堂に謝罪せよ
朝日かよ?
あっちの名前が
うじゃうじゃスクロールしてる会社だっけ?
アニメトピア懐かしい
買われた先がアサツーならマシな相手かもね
そもそもすでに下請け会社になってるしな
あの時のスタッフはすでにいないよ
昔面白いアニメをつくる会社なのにな、ロボットアニメも結構名作あったけど、もう終わりだね
企業が買収されたら、収益パフォーマンスを上げるために効率化されるのが普通
GONZOが勝ち組で羨ましいとかは思えない
ゴンゾに62億円の価値あるの!!
ゴンゾに62億円の価値あるの!!