— Caleb Keeter (@Calebkeeter) 2017年10月2日

乱射事件当時演奏のギタリスト 意見翻し銃規制賛成を表明 | NHKニュース
ラスベガスでの銃の乱射事件が起きた当時、現場となったコンサート会場で演奏していたギタリストの男性が、事件を受けて、銃規制に反対だったこれまで…
記事によると
- ラスベガスでの銃の乱射事件が起きた当時、現場となったコンサート会場で演奏していたギタリストの男性が、事件を受けて、銃規制に反対だったこれまでの立場を翻し、銃規制は必要だと表明して話題となっています。
- 声明の中でキーターさんは「私は事件が起きるまでのこれまでの人生、ずっと、銃を所有する権利を支持してきたが、それがどれだけ間違っていたか言い表せないほどだ」と述べています。
そのうえで、ステージ周辺にいた複数のメンバーがけがをしたことを明らかにし、「私はあの夜、もう生き延びられないと感じ、両親に別れのメッセージを書いた。この経験によって今の銃をめぐる現状が完全に手に負えなくなっていることにはっきりと気付いた。今すぐ銃規制が必要だ」
反応
何事も経験から考えが形成されると言うことでしょうね。
アメリカ人は大陸っぽい共感力があるほうだよね
USは刀狩りを笑うのか、褒めるのか
気づくのおせーよ
ようやくか
最初の規制も議員が撃たれて車いす生活になってようやく規制案が出たほどの国だから
本格的な規制はまだまだ始まらなそう…
PsychoBreak 2(サイコブレイク2) 【初回数量限定特典】"THE LAST CHANCE PACK"同梱
posted with amazlet at 17.10.03
ベセスダ・ソフトワークス (2017-10-19)
売り上げランキング: 36
売り上げランキング: 36
関連する記事
PS4最高売上タイトルのドラクエ11、年内にも任天堂に倒産する可能性大www
PS4版ドラクエ11 累計132万1,249本 (→上位安定)
スプラトゥーン2 累計119万8,502本 (↓圏外間近)
ライフル協会のヒットマンだったと?
おまえ文盲か何かか?
アホ
暗殺されたって説もあるから
こいつも狙われた?
でもすぐに忘れ去られる
お前も文盲か?
だからいざその立場になると簡単に意見を翻すのだ
意見を変えるってのはホント難しいからそれだけでもまぁ。
これくらい巻き込まれないと変わらないってことでもあるだろうけどさ。
はあ?
現実的に考えれば購入者を過去の犯罪履歴を考慮した免許制にして徐々に絞っていくしかない
ちゃんと読もうよ
この人は事件前は銃規制の否定派だったんだよ
お前何歳だよ、おっさんは引っ込んでろよwww
銃を持つ権利を主張するのは人を殺す権利があると主張してるようなもの
銃メーカーは銃所持は自衛の権利であると主張してるが、銃があるから簡単に人殺しができることを認め、銃規制を受け入れるべき。ナイフや包丁でも人を殺せると考える人もいるだろうけど銃に比べたら人を殺すのに適していない。
おっさん興奮するなよwww
特に今更気づいたのかとか言ってるやつ
お前は経験せずにすべての選択肢を正しく選べるのか?その後考え方が変わることもないのか?
だとしたら随分浅い人間だなと思う
同じ日だったからな
その最大の障害である全米ライフル協会の上役が同じような目にあえばいいということか
つまり反対派は自分は絶対に安全だと思ってる平和ボケした連中
赤ん坊が弾込めからセーフティまでこなせるディストピア
どんだけアホなんだよ
リベラルの言っている言葉に改心するかも…
でも今更銃規制したって銃犯罪は減らんと思うわ 流通量が絶望的に多すぎる
基地外やクズには渡らないと思うけどね
民進党に天罰が下ってる
頭上からフルオートで小銃乱射されればそりゃぁ考えも変わるわな
たいそう恐ろしい経験だったろう
銃と自動車を同列に考えるナンセンスではなく事件・事故に至る可能性が高い人間の側を規制するしかないという事
日本にリベラルはいない
いるのはリベラルを騙るコミュニスト
説得出来るまで二度と帰って来ないで下さい。
その後の人生はともかく先に引き金引かないと死ぬ社会になってしまってる
道具が事件を起こすのではなく道具を使う人間が事件を起こすんだからな・・・
俺は小汚いダウンタウンの裏路地でハンバーガー売ってるおっさんが強盗に遭遇した時「よせよ。うちは牛肉100%でやってんだ。混ざっちまったらどうする」って言いながらおもむろに屋台の収納棚からショットガン取り出すようなメリケンの世界観が好きなんだよ
やりたい放題になるからな
日本のリベラルは中国朝鮮の指示で動いてるようにしか見えないんだよ
過剰な武器なんて普及させないのが正解だよ
今更だけど
銃以外は買えないのかな?
ビルがハチの巣になるやん
そんなもんどうやってホテルに持ち込むんだよ
なぜ助けに来ないんだ
もっと強力な武器を持っていれば…ってネタは抜きで
15分撃たれっ放しとか自衛もクソもないじゃん
「こいつかい?天体観測用の望遠鏡さHAHAHA」
家族が殺されると「コイツは死刑にするしかないっ!!!」とか言う奴。
正直に銃を手放したら不正な奴らの暴力に喰われるだけ。
そういう意味じゃみんなゲーム脳なんだよね
銃による殺人に比べると銃が自衛のために使われた件数は本当に極小数らしい
先制側が圧倒的に強い武器なんだからそりゃそうなるだろと思う
つまりアメリカは多国籍多人種でいろんな基地外がいるから銃持たせると危険だということか
やっぱり移民など受け入れるべきではないね
なかったら寝られないでしょ
襲われるかもって時犯人がナイフしか持ってないのと銃持ってるのとじゃ脅威が全然違うと思うけどね
アメリカの伝統と誇りだからねー
薄っぺらい価値観で今まで過ごしてきて、いざ自分の身に起こると今までの価値観を翻す、何も考えずに生きてきた証拠
周りの雰囲気、なんとなくのノリで生きる
自分が今楽しければ他の人がどう思おうがどうでもいい
ハッキリ言って精神が未熟すぎる
持ってなければ一方的に・・・
3Dプリンタの性能があがってくれば
相手が銃を持っているときに、対抗手段が全くないって状況に今後日本もなってくる
そういうこと想像してみ
こういうのってあっさり思想をクルクルしそうで信用ならない
どっかの国じゃ銃の所持は自宅のみで外に持ち出すと違法ってとこがあったはず
3Dプリンタを規制するしかないな
ジェームスボンドみたいに枕の下にレミントン忍ばすなら眠れるけど
デューク東郷みたいに常に壁を背にして眠るとか
安眠できずに任務に支障が出そう
米国人ほとんどがあーだぞ
銃の乱射事件にあった被害者ですら銃の規制は支持しないって言って来てた
今回は規模がでかすぎて懲りたやつがいたけど
不意打ちで射殺されたら自衛もクソもない
トランプはガチで銃支持者だから流石に彼が大統領のうちは銃の規制は無理だろう
日本じゃ考えられん
めちゃくちゃだけど。
手に負えないから規制できなくて自衛するしかない=一般人の銃保持で自衛
になってるから、十分に行きわたって在庫余らせてるような現状だと
今更規制したら一般人が犯罪者に撃たれまくるだけの世紀末になるw
これで銃規制賛成のままなら撃ち殺されたファンたちの家族に殺されかねないよ
こいつも含めほとんどのアメリカ人は
その言葉そっくり自称リベラルパヨクに返すわw
ミサイル落ちて死なないと分からない馬鹿
遅れてるな。歴史が浅い国は
そもそもここまで拡散してる武器の回収は無理
ちゃんと回収出来なきゃ自衛の為に手放せるわけがない
銃を持ってても何も意味無い
この手の犯罪はなくならない
馬鹿かお前、規制すれば手に入る確率が減るんだからその分事件の数も減るんだよ馬鹿
グレイだけど楽しむ人だっていっぱいいるから規制はされないよアメリカの銃は
銃規制がゆるい社会の方が危険に決まってるわな
規制を訴えながらも所持せざるおえないのが現状
「やっぱりもっと協力な銃が必要だ!」
になるんだろうな
混血人形は大半が親に逃げられていますし、片親・貧困家庭育ちなので人格が歪んでいる人間が多いです。
やっぱり異人種間交配する人間は無責任なアホしかいないということですか?
それとも人間のエゴで産み落とされた混血人形のおぞましさに耐え切れなくなって自分の子供を捨てるのですか?
じゃあ(規制しないと言った)被害者も、銃社会の代償と言う事で諦めてもらうしかないな。
日本でいう憲法9条だか3条だかの権利みたいになってるんでしょ?
それに銃を取り上げようとした時、素直に持ってくるのは、犯罪を犯す気のない普通の人達だろうし
犯罪者や犯罪者になろうとする人、将来の災害に対策する人なんかは隠すんだろうし
今のまま銃の所持規制をすれば、撃ち殺される側の持つ銃だけが無くなりより弱い存在になりかねないという想像が働く以上、変わらないんじゃぁないかなぁ
本気で規制するならiCチップとか登録制の強化をやって相当な時間を掛けて入口でゆっくり絞っていくしかない
アメリカは陸続きでお隣はあのメキシコ
バンバン入ってくる
そうだねぇ、一人の所持する銃の数の制限や不法所持の罰則強化あたりなのかもね
野蛮だよ。あの国は。
日本こそ真の文明国家で、5百年以上前に一般市民が暴走するのを抑圧する目的で帯刀を禁じたりしてるしほんと進んでるよ。
今更規制したところでアメリカ全土でどうやって既に出回ってる銃を徴収していくつもりだ
仮に一般市民が護身用にもってたのを徴収したところでギャング・マフィア・他犯罪者が全部差し出すと思うのか
そうなると護身用に銃を持ってない市民に対して犯罪者が銃で更にすき放題できるようになってまた「やはり護身用に銃が必要だ」という意見が再燃するだけ
まだ数か月たてば忘れる
それを20世紀にもなってこういう事件が起きるたびに繰り返してきたのだから
悪いのは銃を持ってる奴ら!ということで全会一致。
銃が必用だなんて叫ぶ奴らはやっぱり野蛮なんだよな。
法や教育がちゃんと機能していたらそんな展開にはならないのに、そうなるってことはなんだかんだアメリカは遅れてる。
関連会社の株が暴騰するのがアメリカだ
だから株で儲けようとするやつが乱射事件を引き起こしてるってのが
本場のアメリカン・ジョークだ
そんな国で銃規制なんて進むわけがない
ヘイヘ級の奴が各所に同時に現れて、米人口の3割くらい減らないと無理だろうな。
けど規制されても最初に銃取り上げられるのは『身を守るために法の下で所持してた一般市民』であって
危害を加える犯罪者やテロリストはその後なんだけどなぁ
(下手したら危害を加える側の方は野放し状態になる可能性が高い)
もっと言えば銃規制を訴える側で取り締まる警察や軍隊にまで言及するキチ〇イも
コバンザメして混乱するのが目に見える
それでも君は現状で規制に支持出来る?
映画にもなったけど酒造規制ですら裏で売り買いされた歴史があるんだよ?
銃規制するなとは言わんが法案で通そうとした内容ぐらいは把握してコメントしような
銃が無ければ反撃できない?馬鹿すぎんだよ
テロでも無差別な殺人でも計画的な襲撃でも今から撃つので構えてくださいなんて言ってから撃つ馬鹿はいねえ
反撃する前に死んでるか重症だわ
銃なら身を守るには銃を持たせない以外無いわ
米国は所詮他国
好きにしたらいい
上役だけじゃ駄目だな。
会員が集まってる中で乱射しないと
で何人か死なないと動かないと思う。
でも生き残った奴の中にはそれでも懲りないのがいるだろうな。
そんな奴が銃なんて持ってたらそんなものではすまなかっただろうけどな
人口も増加してるし、何だかんだでバランスとってるのかね?w
天誅を下すなら政治家よりも財務官僚が先だ
トランプ大統領や共和党は、アメリカ有数のロビー団体、NRA=全米ライフル協会から支援を受けていて、銃の所持は自衛のために必要だとして規制強化には消極的です。
アメリカ国民の世論も二分されていて、今回の事件を受けても銃規制が進む見通しは立っていません。
こんな調子だからね、絶対無理
アメリカ国民全員が銃の被害者とならない限り考え方は変わらんよ
にならなきゃいいけど…
もっと大きなイベント始めるんちゃうか
どこぞの独裁国家と戦争とか
の言葉の通り、馬鹿は身をもって経験しないと学べない
死刑廃止論者も、自分が殺されかけないと気づかないのかもね
全員が銃持ったら自衛が出来て安全になる!
↑マジでこんなガバガバ論を言える神経が分からんわ
銃で撃たれたら自衛するまでに死んで終わりやろ
自分や周囲の人が死んだ後に、他の人が自衛出来ても何の意味があるんだか…
火器を持つのは有りなんじゃ無いか?って思えるけど
今回みたいな件がしょっちゅうある様な国民性だと考え物だな
結局ほぼ警察がやってるんでしょ?
銃規制があれば、少なくとも一般市民による銃の事件は激減するだろ
歴史を学んだ人ほど死刑は廃止すべきという
自衛ってグリズリーとかがでるからだぞ
よく記事読めよ馬鹿
あの日の秋葉原で加藤が銃を持っていたら3桁の死傷者が出てるだろうよ
熊からの自衛で市民が銃を使えるのは銃規制の日本でもあるじゃん
まあ廃止活動してる奴が妻殺されて死刑賛成活動始めたけどな
罪もない車椅子の黒人を警官は射殺するけど
死刑廃止してるアメリカが文明的ね
ふ~ん
撃つだけなら射撃場みたいなのは残してそこで撃てるようにはすればいいけど
個人が所持する必要は無い
こういった高層ビルからの無差別な銃撃を防ぐためには規制すべきだしどうしようもない
これが銃社会の現実だよ
今こそ変わるときだ!
両親にメッセージを書くなんて余裕あるなぁ
人の意識が変わらないと無理だもん
で、人の意識が変わってたら銃規制自体が必要無いんだよなー
自分は想像力ゼロの知恵遅れの馬鹿ですと表明してるに等しいよね
歴史、ってぼやかされると分からないな何のこと?
冤罪の話ならケースバイケースで、犯人が確実である案件に関しては
遺族のためと言うより国民への物理的、精神的負担を取り除くために死刑でイイと思う
生かしておいても仕方が無いレベルの悪人であるから死刑を採択されてる訳だし
今後銃の入手が困難になるとテロリストが生まれることそのものが減っていくんだが。今回の犯人も銃規制されてる国なら起きなかった。それにアメリカではテロリストは毎日テロを起こしはしないが銃犯罪は毎日起きてる。あと銃が裏で売買されてる日本で銃乱射事件なんて起きてるか?
君に意見は的外れ。
なんの歴史?まさか殺したらイエスみたいに神になるからってかw?
銃規制されてる国では銃乱射事件なんて起きてないんですが...せいぜいマフィアの争いくらいにしか使われてない。
それがすぐ下のメキシコだ
日本並みの銃規制してても毎年1万人以上銃で死んでる
そのメキシコで暴れてる銃は全てアメリカから来てるんだけどねw元凶はアメリカ
子供のオモチャ感覚で手に入るくらい溢れてるんだから。
せいぜい認可制度になるくらいが関の山だし、アングラルートでいくらでも手に入る。
むしろ一般人が手に入りにくくなって犯罪率が一部上昇することもありえる。
犯罪歴があれば絶対に持てないようにしないとダメ。
”認可制度にする”、”犯罪歴があれば絶対に持てないようにしないとダメ”ってのも立派な規制でしょ。
この人は優秀だよ
偏向記事すぎ。クッキー死ね
まあ落としどころとしては妥当だよな
正直今のアメリカで厳格に銃規制しても正直者が馬鹿を見るだけだし、悪党は益々犯罪やりたい放題になる
>>207
ネトウヨじゃないんで先制攻撃しろとは言わないが、毎度約束を反故にしてきたあの国に会話や懐柔はもう無意味だってことくらいはお前でも理解出来るだろう?
大本のアメリカで規制(が可能かは別として)されればメキシコにも入ってこなくなるんじゃね
メキシコは確かに機能してるかは別にして強い規制はあるけどさすがに日本に比べれば緩いよ
正確には”日本が先制攻撃するな”だな。アメリカか韓国が先制攻撃して同盟より参戦がベスト。
もしそうでなければ回収不可能だろうな…
「銃を使用したテロリスト」が減るだけで、「その他の武器を使うテロリスト」に変わるだけ
爆発物とかに戻るだけの話で、「銃規制でテロリストが減る」は机上の空論
テロリストは減らなくても死者は減りそうだけどな
全国民が命の危険を感じて初めて銃規制が出来るんじゃなかろうか
それな
間違ってるって気付いて意見変えられるだけ偉い
アメリカ人と日本人は国というとアメリカしか知らないから
無けりゃ下がるけど完全には無くせないしそれに一時的にせよそれこそ協会のいうような状態を我慢できるか
あと流入を防ぐために壁は必須になるな
って前提で成り立ってるバランスなんだからさ
どっちかが使ってしまうとそりゃ崩壊してしまうよな
ってことに、実際やられないと気が付かないんだよ、こいつらは
だからいまだにフィートだのマイルだの使ってんだよw
爆発物の方が遥かに人殺せるぞ
例えば今回のライブ会場に3個くらい等間隔にバックに爆弾仕込んで爆発させたら、
あの程度の死傷者じゃすまない
銃って基本的に点(弾頭)のダメージだけど、爆発物は点(破片や金属片)と面(衝撃波と熱風)の両方なので、
人を大量に殺す目的なら爆発物の方が圧倒的に上
テロの難易度が上がる分だけ減るよ
机上の空論と決めつけるのは「思考停止」だ
というかアメリカ国内だけで既に種類問わず2億丁以上の銃が流通してると推定されてて、安い奴はサタデーナイトスペシャルみたく弾込みで数千円で買えてしまう状態だから、仮に今この瞬間から銃規制を開始しても「どうやってすんの?」という話になって結局どうしようもない
規制するしないを超越してもう行き着くところまで行くしなかないって感じ
横だがそういうのを机上の空論って言うんだぜ
今回のホテルからの乱射に比べて難易度違い過ぎだろそれ
第一、爆発物の方が遥かに人殺すことが銃に比べて容易に出来るのなら銃規制関係なく銃より使われてるわ
そんなん言い出したら全部そうだろ。極論言い出す奴って本当アホだな
原爆経験した人も大分少なくなったからなー
実感が湧かない物には恐怖のしようが無いから、
世代が変わると繰り返すんだろうね
銃犯罪おきたら銃規制しろって言う方が極論だろ(笑)
ソレこそ犯罪者の思う壺
なんにしてもネバダの州法律がガバガバすぎて犯罪者にとっては
居座りやすい場所であることなのが問題。
せめて銃を購入したら必ず警察に届ける仕組みは浸透させないといけない
ただ、アメリカでは民間人向けにフルオートの銃を販売することは違法なので、今回の犯人が使った銃は違法なものになるから
購入時に審査を厳しくしても、免許制にしても効果は薄いだろうね
未経験で頭の悪い発言をしてたのにころっと手のひら返すし、社会を良くする時の邪魔でしかない存在
日本にも憲法の件でいるよね
まぁ薄いわな。
アメリカって銃ビジネス、要は金の為に銃販売続けてるし自業自得
ほんと嫌い。
アメリカの極左暴力団体で日本にもアンティファジャパンがある
アンティファジャパンは都知事選で鳥越を応援していた
KKKデモとの衝突にもアンティファとBLMという極左暴力団体が関っていた
反レイシスト団体を謳いながら暴力で人を自分達の言う事を聞かそうとする団体
基本的なことを言うぞ
銃規制されて手に入れられなくなるのは「普通の人」だけであって
テロリスト等は「別ルートから入手する手段を持っている」ため
アメリカで考えなしに銃規制をすると、単に善良な人が抵抗できなくなるだけなのだ
テロによる死者は逆に増える
抵抗できないんだから、楽勝にもほどがあるだろ
いくら回収しようとしても、登録がない銃もある
登録しなくてもいい州があるからな
誰がナンボ持ってる、なんて分からんのだよ
誰がどんだけ持っているかが分からないと、回収なんかムリなんだよなあ
方法も分かってねえくせ
なんで「そんなことはない」って言い切れるんだ
バカ
こんなのけっこう見てきた
人間はバカだからね
そんな事したら銃が使えなくなるだろアホ
テロはどの道防ぎようが無いが一般人による乱射事件は防げるから規制はすべきだろう
まあ、持つなは厳しいだろうが銃弾の制限を厳しくしたり、アサルトライフルを個人が何丁も持ててそれを持ち出せるような状況だけは何とかできるかもしれない。
そういう規制が最終的に銃の所持そのものにまで影響されるから規制はダメといってるのがライフル協会なわけだが
しかし、問題なのは民衆の気持ちであって、「銃があるからこれまで家族を守れてきた」という自負があり、心の支えともなっているため、明日から禁止ね、と言われて、はい分かりましたとはいかない
だから、銃の種類規制→銃の所持数規制→1家族に1つまで→銃の下取り制度→・・・などのように
徐々に進めなくてはいけない
アホのパヨクに言いなw
なにこのガイジ
同性愛差別を生み出しておきながら差別する奴は悪とか抜かしやがる
てめーらがまず全世界に頭下げろ
犠牲の上に発展があるんだからしょうがない
ゼロにするわけじゃないからな
必要だと思う人は面倒な手続きと審査を経て持つ形になるだけ
それすらなかったのが現状なんだ
別ルートは高い
これが抑止効果になる
まあでも気づいてない人が規制に反対するんだろうけど
犯罪者が守る訳がないだろ国レベルで守れてないんだから
そんだけ当たり前に銃あるってすげーな
悪い意味で
経験から学ぶって素敵やん