引用画像

核シェルター、日本からの注文「勢い止まらない」:朝日新聞デジタル

 日本ではほとんど普及していない家庭用の核シェルターが、にわかに注目を集めている。夏以降、米国のメーカーや国内の取扱業者には、前例のない勢いで注文や問い合わせが舞い込む。北朝鮮によるミサイル発射が相次…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

・日本ではほとんど普及していない家庭用の核シェルターが、にわかに注目を集めている

・「北朝鮮からの攻撃が心配だ。家族を守りたい」米テキサス州のシェルター製造販売会社ライジング・Sには夏以降、こんな電話が1日数本は必ず入る。大半は日本人や日本に家族がいる日系米国人からだ。

2年前にはゼロだった日本向けの注文が、昨年は6件、今年は100件以上と急増した。うち71件の受注は7~8月の2カ月間に集中。

・総支配人「北朝鮮の標的となることを本気で心配する日本人が増えている。この商売を14年やっているが、こんなブームは初めて」

・米カリフォルニア州のメーカー「ビボス」の広報責任者バービ・グロスマン「今年に入って、注文は1千%(10倍)増。日本からも多く、勢いは止まらない」

・日本からの注文が増えた理由を聞くと、同じく北朝鮮の名前を真っ先に挙げた。

・ついに日本事務所や日本向けの製造工場を新設したメーカーも




この話題への反応



わくわくする

日本の住宅事情では地下は勝手に作れないんじゃ?敷地内に住居目的の施設も作れないんじゃ?許可でても固定資産税、火災保険とか面倒山積み。

セレブは生き残れるな。

核シェルターってつまり「ちょっと快適な防空壕」だよね。
そういうことする前に対話で平和解決じゃないのかい?


これさ。核シェルターとしてだけじゃなくて、ホームシアターとか自分の趣味の隠れ家としての使い方も普段からできそうで欲しいよね( 'ω')

直撃なら意味はない(笑) し、その後はどうすんの?全面 焼け野原で放射能汚染。食べ物なんか無いぜ?(笑)どのみち死ぬんだ、一気に死にたいね。

普通に防音を兼ねた個室としてよさそう

核シェルターのシェアサービスとか作れないかな〜

「米国ではブルーカラー層に人気だという」
ああ、なんとなく納得w


吸音材を貼り付けたらスタジオとして活用できるのでイイと思います。











元が0から100件以上になるとは・・・