引用画像

立憲民主党のフォロワー数が10万超えで自民党の11万フォロワーに迫る勢い! ほとんどとフォロワーが活動せず | ゴゴ通信

【簡単に説明すると】 ・立憲民主党のフォロワーが10万超え ・ほとんどとフォロワーが活動せず ・希望の党のフォロワーは2600 枝野幸男氏が10月2日に結成した立憲民主党の公式Twitterアカウント(@CDP2017)のフォロワー数が話題になっている。2日に結成し、Twitterの開始も同日の2日。それから2日も経たない内にフォロワー数が10万アカウントを超えており話題になっている。

gogotsu.com
全文を読む

枝野幸男氏が10月2日に結成した立憲民主党の公式Twitterアカウント(@CDP2017)のフォロワー数が話題になっている。2日に結成し、Twitterの開始も同日の2日。それから2日も経たない内にフォロワー数が10万アカウントを超えており話題になっている。

他党のフォロワー数は次の通り、一番多い自民党で11万フォロワー、公明党が7万、そして気になる「希望の党」のフォロワー数は2600あまりである。

希望の党のフォロワー数が少ないのか、立憲民主党のフォロワー数が多すぎるのか。フォロワー数=支持ではないにしろ、余りにも差があるこの数字に疑問を抱いている人が多いようだ。

立憲民主党のフォロワーを見てみたところかなり多くのフォロワーが幽霊アカウントだと言うことが判明。アイコンも初期のままで、「まだツイートしていません」と1つもツイートしていない人もかなり多い。

それどころかTwitterのアカウント名も何の意味もなさない英数字の羅列だったりする人もかなり見られる。

ちなみにフォロワーについては「Fake Follower Check」で休眠アカウントの割合を調べることが可能。


<フォロワー数>
自民党 111,246
公明党 71,465
日本のこころ 32,878
共産党 31,805
民進党 23,696
民主党 16,441
日本第一党 12,282
日本維新 11,969
希望の党 2,612
立憲民主党 101,116



現在も秒単位でフォロワーが増えている。



名称未設定 1.jpg



この話題への反応


バレてしまったかー

多いからって支持者とも限らない。しかしまだこいつらの方が希望の党より信念という意味では評価できるが。政策は支持できない。

社会学者さんでも誰でもいいから、なんで立憲民主党のTwitterのフォロワー数が短期間でこんなにも増えたのか解明してほしい

立憲民主党は自民とフォロワー数で競っているようだがみんな動向気になっているだけじゃない。期待はしてない

フォロワー買って権威づけするって、どこのはめ込み買い煽りアカウントだよ

Dランダムとかツイート無しとか手を抜きすぎだぞ。安い業者に発注したのかねぇ・・・

投票するかどうかはさておき、少なくとも立憲民主党のツイッターアカウントはめちゃくちゃ有能に感じる。政党の公式アカウントはこうあるべきなんだよなぁ。そりゃフォロワーも伸びますわ。他の党も見習ってほしい

フォロワー数 希望の党 3353 立憲民主党. 10万超 比較になりませんね 単純にこれだけ見たら、小池百合子の思惑は大失敗!?

立憲民主党のフォロワーが、すごい数に、日本のリベラルは死んでない。

立憲民主党のフォロワー数がすごい事になっているらしいが、これが選挙結果に反映される訳ではない。支持が本物なら人とカネが集まるはずであり、200人以上の候補者を擁立して然るべきだ。未来の党はネット上では一見支持があるように見えたが実際に獲得できた議席はたった9議席だった。











やっちゃいましたね・・・やっちゃってますよね・・・?