
Steam版『Cuphead』が20万セールス突破!ーSteamSpy統計 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
海外の非公式統計サイトSteamSpyは、StudioMDHR Entertainmentが配信する1930年代カートゥーン風アクション『Cuphead』のSteamにおける売り上げが20万本を突破したことを報告しました。
記事によると
・海外の非公式統計サイトSteamSpyは、StudioMDHR Entertainmentが配信する1930年代カートゥーン風アクション『Cuphead』のSteamにおける売り上げが20万本を突破
・9月29日に正式リリースされた同作は、キャラクターはセル画ですべて手描き、背景は水彩画という1930年代のアニメーションを意識したビジュアルや、ジャジーなサウンドが話題を呼んだ2Dアクションゲーム。
・海外の非公式統計サイトSteamSpyは、StudioMDHR Entertainmentが配信する1930年代カートゥーン風アクション『Cuphead』のSteamにおける売り上げが20万本を突破
・9月29日に正式リリースされた同作は、キャラクターはセル画ですべて手描き、背景は水彩画という1930年代のアニメーションを意識したビジュアルや、ジャジーなサウンドが話題を呼んだ2Dアクションゲーム。
『Cuphead』はシングル/協力プレイ型で、ボスバトルを中心とするシューティングアクション。1930年代のカートゥーンにインスピレーションを得た本作のビジュアルと音楽は、当時のアニメーション制作過程をを緻密に再現。セル画ですべて手描き、背景は水彩画、音楽も録り下ろしのジャズ楽曲を使用しています。
デビルとの賭けに負けたCupheadとMugman。自分たちの命を賭けて奇妙な世界を冒険しながら、新たな武器や強力な必殺技を手に入れて様々なボスとの戦いを繰り広げよう!
デビルとの賭けに負けたCupheadとMugman。自分たちの命を賭けて奇妙な世界を冒険しながら、新たな武器や強力な必殺技を手に入れて様々なボスとの戦いを繰り広げよう!
レビュー抜粋
・オールS&P取れたのでレビューを。
丁寧に書かれた水彩画に超躍動するコップ兄弟の借金取立ての物語
とにかくカワイイ&面白いの一言だ
レビュー
・プラットファームの2Dアクションゲーム
・移動・ジャンプ・ダッシュ・パリィ、そして必殺技を駆使してステージを進む
・パリィに成功すると必殺ゲージ1つ分溜まるので、狙ってゲージ5つ使ってスーパーチャージだ!
・ボス戦が多め
・横スクシューティングもあるぜ
・昔懐かしのパターン覚えゲーであるがキャラがかわいいので苦にならない!
・お店もあり、ゲーム中に獲得したコインで通常攻撃の変更・アビリティを買う事ができ、有利に進め!
・とにかく動く!見てて飽きない、キャラ多いし笑える。
悪い点
・すこしパリィにクセがあり、上からの攻撃からはタイミングが取りにくい
・深刻なバグがいくつかある。Run&Gunステージの謎のマップ外に飛び出し即死、列車ボスの最初の幽霊の攻撃がへんな位置から出る、急に即死するor死ななくてクリア出来なくなるダイスマンステージの神経衰弱サル、コントローラーが急に効かなくなる。(確率は低いが何度もリトライするゲームなので割りと気になる
・オールSを取ろうと思うといくつかランダム要素のせいでパリィのリザルトが取りにくいモノがいる
・ディ〇ニーetcなどに訴えられないか心配だ
最高難易度エキスパートになると「よく練られてるな」と感じられ
懐かしいながらも新鮮なゲームで楽しめた
ネットマルチはよ
・普段このようなタイプのゲームはあまりプレイしないのですが、
アニメーションやBGMが魅力的だったので長い間発売を楽しみにしていました。
実際にプレイしてみると、ゲームとしてはなかなか難しいと感じました。
序盤の通常ステージでも何度も死にました。(自分が下手なだけかもしれませんが…)
ボス戦のステージでは開始前に毎回難易度(Simple か Regular)を選択します。
・難易度の高いアクションゲームです
1930年代を意識したレトロアニメーション調のキャラクター
(しかも手書き&セル画!)がぬるぬると動くのは必見です。
PVを見て、ピンときた人は即買いでしょう!
さらにサウンドはすべて生演奏の録り下ろしとの事。
小気味良いサウンドはゲームを盛り上げてくれます。
肝心のゲーム難易度はかなり辛めに作られています。
俗に言う覚えゲーの死にゲーです。
初見殺し満載です。
自キャラの操作はキビキビ動くので、自分の下手さが
死へと繋がっているのが理解できますw
他の方のレビューにもありますが、Regularで難しいと感じたら
Simpleモードで挑戦してみましょう。
リトライやMAPへの移動がサクサク出来るので
やり直し作業はそこまで苦にはなりません。
個人的序盤のオススメ装備は威力は落ちるけどホーミング(緑のやつ)と、
ダッシュ中に消えることが出来るヤツです。
装備を購入するコインの数は限られている(?未確認)ので
攻撃方法以外は慎重に考えて購入したほうが良さそうです。
最初に悩むのは操作方法
コンフィグであーでもないこーでもないと30分以上悩みました。
XBox用コントローラーを持ってないので、一般的なコントローラーと
JTKを組み合わせていますが、キーを割り当てて操作しようとすると
勝手に2Pが入ってきたり、会話が出来なかったりと設定のミスなのか
遊べはするものの、バグによるものなのか今のところ不明です。
とりあえず遊べているので問題解決はとりあえず後回しに。
Xboxコントローラーが安定かもしれません。
※キーボードなら問題なく動作しました。
あとチラホラとバグがあるようです。
RUN&GUNの2面の最後、変なタイミングで足場を落とされると
くるくると空中に浮いたまま後退して動けなくなりました。
希望すること
2Pプレイのオンライン対応
(二人で遊ぶと絶対楽しいのでその機会を増やしたい)
チェックポイントの追加
(RUN&GUNは死んだら最初からはちょっとキツイ)
バグがあるとか希望することなどを書きましたが、
とにかく世界観・キャラクター・BGMが高レベルでまとまっており
非常に高難易度ですがリプレイ性が高い(その作業にストレスをあまり感じない)ので
とてもオススメです!(若干の忍耐は必要ですけどね)
・オールドカートゥーン好きなので即決で買いました。
レトロアメリカンなアニメ特有のぬるぬるな作画が非常に良く再現されています。
キャラクターの造形も魅力的で印象的なものばかりで、
まるでタイムスリップしたかのような作風に仕上がっています。
通常ステージは死にゲーです。
死んで死んで敵の配置や攻撃の仕方を覚えながら一歩ずつ進むのが一番早いです。
個人的には、アイワナよりは理不尽さは少なめだなーと感じました。
最初のステージで30分ぐらい彷徨いましたが、私は元気です。
ボスステージは最初はSimpleモードで挑みましょう。
リトライもすぐできるのでパターンを見極めていくと(比較的)突破しやすい!
多分Normalモードでいきなり挑むと心が折れます。
あとはピンクのものをみたらとりあえず踏みつつジャンプを試みるとよいでしょう。
・アクションゲー好きにはたまらない作品。
程よい難易度とぐりぐりと動くボスたちとの白熱のバトル!
マリオ等のステージクリアではなくほぼボス戦メインの作品になります
・昔のカートゥーンのような世界を堪能できる
アクションゲーム。
発売が延期したため、すごく待たされたが
期待していた通りの楽しさがある。
キャラや背景のアニメーション、
BGMのクオリティが非常に高いため
ゲームの世界で疑似体験するというより、
その世界に直接触れるという感覚がする。
ゲームとしては
なかなかの死に覚えゲーでもあるが
決して高難易度というわけでもなく
魔界村のようなアクションゲームが好きなら買い。
日本語も今後のアップデートで
予定されてるようなので気長に待つのも吉。
・ノーマルで最後までクリアしてみた感想。
D社のようなカートゥーンなビジュアルで表情豊かにヌルヌル動くアニメーション、
アコースティックなジャズ音楽が全体的にレトロでどこか懐かしさを感じられる世界観。
内容のアクションはシンプルで操作性もよく、難易度は比較的高めで初見殺し多めの死に覚えゲーですが
多彩なボスパートのギミックを毒づきながら攻略法を模索していく過程がフ〇ムゲーのようでとても楽しめました。
しかもこのクオリティでたった2000円で遊べるのはコスパよすぎ!
個人的には2017年で間違いなく良ゲーの1つ。久々に純粋な「アクションゲーム」を堪能させてもらいました。
・魂斗羅、ガンスターヒーローズ、エイリアンソルジャー、
このゲームの名前に反応する人は迷わず買って下さい。
絶対に満足してもらえると思います。
こんな上質なアクションゲーム久し振りにプレイしました。
製作チームに感謝しかない。本当にありがとう。
・待ってました、やっとプレイすることができてうれしいです。
一つ一つのステージがやりこめて非常に楽しいです。
世界観やキャラクターの動きなど個性的で
すごい魅力的なため戦って負けてやり直すことになっても全然苦痛じゃありません。
その上リトライがさくさくなので
ストレスがたまることなくプレイできます。
操作にも難点は見つかりません。最高の出来のゲームです。
曲も素敵でどのステージ曲だっていつまでも聴いてられます。
このようなすばらしいゲームを待ってました、
cupheadに出会えて幸せです。制作人の方々に感謝してます。
本当にありがとうございます。
・オールS&P取れたのでレビューを。
丁寧に書かれた水彩画に超躍動するコップ兄弟の借金取立ての物語
とにかくカワイイ&面白いの一言だ
レビュー
・プラットファームの2Dアクションゲーム
・移動・ジャンプ・ダッシュ・パリィ、そして必殺技を駆使してステージを進む
・パリィに成功すると必殺ゲージ1つ分溜まるので、狙ってゲージ5つ使ってスーパーチャージだ!
・ボス戦が多め
・横スクシューティングもあるぜ
・昔懐かしのパターン覚えゲーであるがキャラがかわいいので苦にならない!
・お店もあり、ゲーム中に獲得したコインで通常攻撃の変更・アビリティを買う事ができ、有利に進め!
・とにかく動く!見てて飽きない、キャラ多いし笑える。
悪い点
・すこしパリィにクセがあり、上からの攻撃からはタイミングが取りにくい
・深刻なバグがいくつかある。Run&Gunステージの謎のマップ外に飛び出し即死、列車ボスの最初の幽霊の攻撃がへんな位置から出る、急に即死するor死ななくてクリア出来なくなるダイスマンステージの神経衰弱サル、コントローラーが急に効かなくなる。(確率は低いが何度もリトライするゲームなので割りと気になる
・オールSを取ろうと思うといくつかランダム要素のせいでパリィのリザルトが取りにくいモノがいる
・ディ〇ニーetcなどに訴えられないか心配だ
最高難易度エキスパートになると「よく練られてるな」と感じられ
懐かしいながらも新鮮なゲームで楽しめた
ネットマルチはよ
・普段このようなタイプのゲームはあまりプレイしないのですが、
アニメーションやBGMが魅力的だったので長い間発売を楽しみにしていました。
実際にプレイしてみると、ゲームとしてはなかなか難しいと感じました。
序盤の通常ステージでも何度も死にました。(自分が下手なだけかもしれませんが…)
ボス戦のステージでは開始前に毎回難易度(Simple か Regular)を選択します。
・難易度の高いアクションゲームです
1930年代を意識したレトロアニメーション調のキャラクター
(しかも手書き&セル画!)がぬるぬると動くのは必見です。
PVを見て、ピンときた人は即買いでしょう!
さらにサウンドはすべて生演奏の録り下ろしとの事。
小気味良いサウンドはゲームを盛り上げてくれます。
肝心のゲーム難易度はかなり辛めに作られています。
俗に言う覚えゲーの死にゲーです。
初見殺し満載です。
自キャラの操作はキビキビ動くので、自分の下手さが
死へと繋がっているのが理解できますw
他の方のレビューにもありますが、Regularで難しいと感じたら
Simpleモードで挑戦してみましょう。
リトライやMAPへの移動がサクサク出来るので
やり直し作業はそこまで苦にはなりません。
個人的序盤のオススメ装備は威力は落ちるけどホーミング(緑のやつ)と、
ダッシュ中に消えることが出来るヤツです。
装備を購入するコインの数は限られている(?未確認)ので
攻撃方法以外は慎重に考えて購入したほうが良さそうです。
最初に悩むのは操作方法
コンフィグであーでもないこーでもないと30分以上悩みました。
XBox用コントローラーを持ってないので、一般的なコントローラーと
JTKを組み合わせていますが、キーを割り当てて操作しようとすると
勝手に2Pが入ってきたり、会話が出来なかったりと設定のミスなのか
遊べはするものの、バグによるものなのか今のところ不明です。
とりあえず遊べているので問題解決はとりあえず後回しに。
Xboxコントローラーが安定かもしれません。
※キーボードなら問題なく動作しました。
あとチラホラとバグがあるようです。
RUN&GUNの2面の最後、変なタイミングで足場を落とされると
くるくると空中に浮いたまま後退して動けなくなりました。
希望すること
2Pプレイのオンライン対応
(二人で遊ぶと絶対楽しいのでその機会を増やしたい)
チェックポイントの追加
(RUN&GUNは死んだら最初からはちょっとキツイ)
バグがあるとか希望することなどを書きましたが、
とにかく世界観・キャラクター・BGMが高レベルでまとまっており
非常に高難易度ですがリプレイ性が高い(その作業にストレスをあまり感じない)ので
とてもオススメです!(若干の忍耐は必要ですけどね)
・オールドカートゥーン好きなので即決で買いました。
レトロアメリカンなアニメ特有のぬるぬるな作画が非常に良く再現されています。
キャラクターの造形も魅力的で印象的なものばかりで、
まるでタイムスリップしたかのような作風に仕上がっています。
通常ステージは死にゲーです。
死んで死んで敵の配置や攻撃の仕方を覚えながら一歩ずつ進むのが一番早いです。
個人的には、アイワナよりは理不尽さは少なめだなーと感じました。
最初のステージで30分ぐらい彷徨いましたが、私は元気です。
ボスステージは最初はSimpleモードで挑みましょう。
リトライもすぐできるのでパターンを見極めていくと(比較的)突破しやすい!
多分Normalモードでいきなり挑むと心が折れます。
あとはピンクのものをみたらとりあえず踏みつつジャンプを試みるとよいでしょう。
・アクションゲー好きにはたまらない作品。
程よい難易度とぐりぐりと動くボスたちとの白熱のバトル!
マリオ等のステージクリアではなくほぼボス戦メインの作品になります
・昔のカートゥーンのような世界を堪能できる
アクションゲーム。
発売が延期したため、すごく待たされたが
期待していた通りの楽しさがある。
キャラや背景のアニメーション、
BGMのクオリティが非常に高いため
ゲームの世界で疑似体験するというより、
その世界に直接触れるという感覚がする。
ゲームとしては
なかなかの死に覚えゲーでもあるが
決して高難易度というわけでもなく
魔界村のようなアクションゲームが好きなら買い。
日本語も今後のアップデートで
予定されてるようなので気長に待つのも吉。
・ノーマルで最後までクリアしてみた感想。
D社のようなカートゥーンなビジュアルで表情豊かにヌルヌル動くアニメーション、
アコースティックなジャズ音楽が全体的にレトロでどこか懐かしさを感じられる世界観。
内容のアクションはシンプルで操作性もよく、難易度は比較的高めで初見殺し多めの死に覚えゲーですが
多彩なボスパートのギミックを毒づきながら攻略法を模索していく過程がフ〇ムゲーのようでとても楽しめました。
しかもこのクオリティでたった2000円で遊べるのはコスパよすぎ!
個人的には2017年で間違いなく良ゲーの1つ。久々に純粋な「アクションゲーム」を堪能させてもらいました。
・魂斗羅、ガンスターヒーローズ、エイリアンソルジャー、
このゲームの名前に反応する人は迷わず買って下さい。
絶対に満足してもらえると思います。
こんな上質なアクションゲーム久し振りにプレイしました。
製作チームに感謝しかない。本当にありがとう。
・待ってました、やっとプレイすることができてうれしいです。
一つ一つのステージがやりこめて非常に楽しいです。
世界観やキャラクターの動きなど個性的で
すごい魅力的なため戦って負けてやり直すことになっても全然苦痛じゃありません。
その上リトライがさくさくなので
ストレスがたまることなくプレイできます。
操作にも難点は見つかりません。最高の出来のゲームです。
曲も素敵でどのステージ曲だっていつまでも聴いてられます。
このようなすばらしいゲームを待ってました、
cupheadに出会えて幸せです。制作人の方々に感謝してます。
本当にありがとうございます。
セル画で手描き!?トキトワも見習って欲しい
手応えのある難易度でゲーマーも安心
まだ買ってない人は急げ!10連ガチャより安いぞ!!
【PS4】.hack//G.U. Last Recode PREMIUM EDITION【早期購入特典】オリジナルPS4カスタムテーマが貰えるプロダクトコード同梱
posted with amazlet at 17.10.06
バンダイナムコエンターテインメント (2017-11-01)
売り上げランキング: 24
売り上げランキング: 24
昨日のHIKAKINの動画みた?
HIKAKINなんとYouTuber&ウームのトップHIKAKIN様が任天堂スーファミミニを絶賛してたなこれはバカ売れ確定ゴキブリこれにどう答えるの?
ゴキブリこれにどう責任取るの?
ありがとう任天堂
これでまた一歩任天堂スイッチが覇権に近づいたな。チョニー倒産!!
また勝ってしまった敗北を、敗北を知りたい!!
今後もっと伸びると思う。
>>1
PS4見放されてどんな気持ち?
MSのサポートプログラム受けてるから基本出ないで
話題になったし100万は普通に行くんじゃね?
switchでもなw
マジで当時のアニメが動いてる感じ
英語でも問題ないかもしれないけど。
メガドラのアイラブミッキーマウスの方がいいな
リメイク版のオマケにメガドラ版も付いてきたはず1000円ぐらいだった希ガス
パソニシはゲーム買わないな
可能性あるのかな
教えて詳しいひと
レトロなゲームって意味じゃなくて
レトロなアニメな
ゲームプレイもメタスラっぽくてレトロと言えばレトロだけど
大してスペックいらんだろうし
PS4「英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ」 週間売上ランキング1位を達成! 今回はDL版の比率が過去シリーズの中でも群を抜いて高かったのですが、パッケージ販売のみで初週10万本以上を達成することができました
PCでやればいいだろ
よく考えて!君はもう敗北を知ってるはず!
要らんわボケ
すげー手間かかってるゲームやな
ヴァニラウェアみたくCG変形やパーツ分割併用して動かしてるわけじゃないから
労力ハンパなさそう
実際やってみたらあんな風になるのは仕方ないかと思うような難易度だぞ
雰囲気がディズニー物に似ているからとディズニーファンがプレイしたら多分1面で投げるぞ
全然惹かれないデザインだな
とっととゴミステすててこい
スーパーミートボーイよりむずいの?
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
昔の国産ゲームは形は全く違えどこういうどこか惹かれる雰囲気があった
なんだかんだでアッチ制作だと分かる部分もあるけどやっぱり日本のゲームが正統進化してほしかった失われた未来が窺える
レトロと聞いてドットしか思い浮かばないのではない本当の意味での新旧の折衷が今後生まれてほしい
「StudioMDHR Entertainmentは、1930年代カートゥーン風味の美麗グラフィックが特徴の横スクロールアクション『Cuphead』をXbox One/Steamにて配信開始しています。
Xbox One版はXbox Play Anywhereに対応しており、Xbox One版かWindows10ストア版か、いずれかを購入することで、もう片方のプラットフォームでも同作を楽しむことが可能となっています。
なお、ローンチ時点では本作に日本語は実装されていませんが、後日のアップデートにて日本語が導入される予定です。」(2017年9月30日gamespark)
はちまの記事だとXBOXの名前が無くてワラタw 一行コピペするのがそんなに嫌なのかw
箱1買えばいいんじゃない?
今っぽくない
クッサw
キャラが陶器とか
うひょーーー
ゴミ記事ばっか載せてる暇あるならもっと早く載せろ
ジョン・ウォーカー「ボス戦?難しい?投げ出すわ!」
500円なら考える
アニメゲームといったら
レーザーディスクゲームとか
やるドラだろ
アレな人「ツイッター、未だにカップヘッドの検索候補にps4があって笑えん」
↓
昨日の「cuphead(カップヘッド)のサジェストにPS4が表示される」話に「"PS4"には出ない というツイートが引っ掛かってるのでは?」というツッコミをしたらブロックされました ふえーん(´;ω;`)
音楽と雰囲気に全振り、アーケードスタイルのシステムが合わんわ
お前スマホ煙たがるじいさんみたいだぞ
ほとんどないのにポッと出のクソ洋ゲはステマですかアメポチバカウヨアフィカスへちまバイトくんW
艦こけ提督豚ども同様に戦艦ゲーで覇権奪われてよっぽどくやしいのねWWWW
箱1で普通に遊べるぞ
結構前にどっかのイベントで観た気がするけど
日本語対応は後日アップデートで対応されるよ。
最近ヒットが少ない中で頑張った。
古臭いのをテーマに作ったのに?
PUBGでSteam始めたやつとかが引っかかりそう
見た目からして興味湧かない
実際やっても絶対に飽きて投げ出す自信あるわ
PCゲーマーやボクサーが盛り上げて下さいな
どんだけアンテナの感度低いんだこいつ
遅すぎる
Steamにはこのくらいの値段の良作いっぱいあるからね
頭隠してとか以前にアクションとか細かい動作が完全にアレで危ない
攻撃方法が完全にマジカルアドベンチャーで危ない
任天堂が好きそうなゲームデザインだな
Steamは完全にレッドオーシャンだから全世界3万本超える作品が珍しいんだよね
スマホの時もあったけど
初期の盛り上がりに釣られて参入してみたころにはサッパリ売れなくなる
実際3倍くらい面白いぞ
PS4で出たら絶対買うわ
音楽とちょうどいい難易度がほんとうに最高
もしPS4版が出ていたら紹介しないとか考えられる?それどころか10回以上は宣伝記事を書いている
日本ゲーム情報系が腐ってるのは全て某企業のせい。今後はモンハン、GTステマでもがんばってくれや
ただ、DLゲーでコレだけ話題になったら
MSが独占契約むすんでないならPS4にも出るんじゃねえのとは思うけど
プレイデッドのインサイドさえ出てるし・・・というかSIEは、箱でわりとDLゲー良いの出てるから
PSにも持ってきて欲しいんだよな・・シャドウオブニンジャとかスパーミートボーイとかエクスプロージョンマンとか・・MSまじでローカライズ糞だからたまに英語版そのまま出すしPSに来ねえと日本語化されねえし
諦めろXboxはマイノリティ
最初から理解してXbox買ったんだろ?受け入れてくちを閉じろ
この程度の文章力も無いのかここのバイトは
switchで出してもいいんじゃない?
2Dアクションやインディーズにそこまで日本語が必要とも思わない、むしろほとんどがいらない
PS4でもローカライズされてないものは多いし、もれなくボッタクリ日本価格になるからマジで不要
ソニーが肩入れしすぎるとインディーズのくせにフルプラ炎上のノーマンズスカイみたいな例もある
仮にこれがPS4で発売されて割り増し価格にされるならローカライズなんて障害にしかならないけどな
じゃあ諦めなw
まぁはちまらしいと言ったらはちまらしいなw
ほんとここは偏ったサイトだわな
この記事自体乗り遅れすぎなんだよ
あと2時間ぐらいでセール終了だけど