引用画像

ドーナツ2個を無料でもらうため1時間並ぶ人の多さ 80代男性が警鐘 - ライブドアニュース

ドーナツ2個を無料でもらうための列について80代男性が警鐘を鳴らしている。もし列に並んでいたら、1時間以上待つことになるのは目に見えていたという。自分の1時間よりドーナツの方が、価値があると考えているのかと指摘した

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

・トリビアニュース編集部に東京都新宿区在住の亀山さん(81歳・無職)からメールが届いた。生活の中でショッキングな光景を目撃し、日本の未来に対して不安を覚えたという

・先日、おやつの時間にミスタードーナツを訪問したときのこと。ミスタードーナツにトンデモナイ行列が出来ていた。そのまま並んでいれば1時間以上待つことになるのは目に見えていたため、セブンイレブンでドーナツを購入した。

・会社から帰宅した孫にミスタードーナツの混雑について話すと、孫もこれからミスタードーナツへ向かうのだと言う。auの会員はミスタードーナツでドーナツを2個無料でもらえるから行くのだと。昼間に目撃した信じられないほどの行列は、無料でドーナツをもらうための行列だったのだ。

・私はおとなしくセブン-イレブンに寄ってから帰ったが、行列に並んでいた日本人には憤りを隠せない。なぜ1時間も待つくらいなら、翌日に定価で買おうと考えられないのか。ミスタードーナツは普段であれば並ぶことなく1分もあればおいしいドーナツを買える。

・この日は1時間や2時間待てば無料でドーナツをもらえたかもしれないが、今の日本人は自分の1時間よりドーナツの方が価値のあるものだと考えているのだろうか。1時間働いた賃金でドーナツを待たずに買おうとなぜ思えないのか。

・無料でドーナツをもらうために長い列を作るというのも信じられない。災害時などの食糧支援時に並ぶのはわかるが、これほど執着してまで並ぶほどのことだろうか。あまりにも見苦しい。

・老人の戯言だと思われても仕方ないが、若い日本人がこんなようでは、未来の日本はどうなってしまうのか心配だ。



この話題への反応


正論だ。その一時間働くことでドーナツ以上のおやつが食える

わたくしなら並ばないかな。

これすごくわかる。種類も普段より少なくなるからお目当てのもの買えずに帰ってきたことが何度もあった。 今度はダイソーが標的みたいね。

これは時間に対する考えの違いだな。若い人にとって時間は永遠にあるように思うので1時間並ぶことも厭わないけど、高齢の人はそう思わないだけ、多分

イベントなんだから野暮なこと言うなと

ドーナツ二個のために1時間並ぶ奴もいていいし、アホらしいと思う奴がいてもいい。大切なのは他人の価値観を否定しない事だ。あと爺さんは孫に小遣いやってから言えよ

なんでミスドだけあんなに並んだのかね?前の月のチーズバーガーでは行列できてなかったし。

自分がauだったとして、無料の為に全力で開店時や列先頭狙うってのはわかるけど、 30分以上並ぶならよほど暇か、どうしても今日食べたいか、本気で金がない場合かな?

答えは簡単!1時間待っても給料に変動無し、又は仕事中に並んでないから無料なんだよ

ただほど高いものは無い




関連する記事

164

コメ

au「auユーザーは今日ミスドでドーナツ2個無料です!!」 auユーザー「うおおおおおおおお!!」 やっぱり大行列発生







卑しさはあるけど、やっぱ無料クーポンもらったら交換したくなるよね