
20代の外出、70代下回る=スマホ普及、自宅で完結―6割が「引きこもり」自認(時事通信) - Yahoo!ニュース
社会人の移動実態を民間企業が調べたところ、1カ月の外出回数は20代が最も少なく、70 - Yahoo!ニュース(時事通信)
記事によると
・ 社会人の移動実態を民間企業が調べたところ、1カ月の外出回数は20代が最も少なく、70代を下回るとの結果が出た。
・「自分は引きこもり」と認識する人も20代は6割を超えた。
・担当者は「インターネットやスマートフォンが普及し、買い物など多くのことが自宅で完結できるようになったため」と分析している。
・外出の回数は通勤、買い物、外食、美容、運動、娯楽、教養、通院など18項目の頻度を尋ねて算出した。
・ 社会人の移動実態を民間企業が調べたところ、1カ月の外出回数は20代が最も少なく、70代を下回るとの結果が出た。
・「自分は引きこもり」と認識する人も20代は6割を超えた。
・担当者は「インターネットやスマートフォンが普及し、買い物など多くのことが自宅で完結できるようになったため」と分析している。
・外出の回数は通勤、買い物、外食、美容、運動、娯楽、教養、通院など18項目の頻度を尋ねて算出した。
この話題への反応
・純粋に「自由に使える時間」の比較もしてほしい。70代と20代の自由時間にはきっと差があるはず。
・アンケート結果項目に「スマホ使用時間」がないのにその結論は雑すぎるだろ。
・ぶっちゃけお金ないし時間もないから外出できないのだよ。時間もお金も持て余してる70代と比べるのはお門違いだよ。
・世代別の推移がわからんので何とも言えない。親に寄生してたら買い物に出る用事ない世代だし
・これ見て思ったんだけど、なんで一ヶ月の日数<一ヶ月の外出回数で少ないみたいに言われてんの?
一日一回で全て済ませろよ効率悪い。
・うーん。仕事帰りに外食、仕事帰りに勉強、仕事帰りに通院とか重なる人もいると思うのだが。通勤がワークアウトの人もいるし(徒歩片道30分)
・スマフォが原因じゃ無い、金が無いからだ…の意見が散見されるけれど、金が無くても出来る『散歩』も外出の一種であり…
・外に出たら お金かかるもんな。そんな給料ないってか
・スマホを理由にしているけどホントかなぁ。外に出れば金がかかり、タダで遊べる場所が皆無に近いこの時代、自分の家か知人の家かが一番低コストよ。:
・いや僕だって、お給料が増えれば子どもたちと遊園地や温泉にも行きたいと思うんですが…
スマホを含む家の中での娯楽の充実というより、
金が無いからまともに外で遊べないだけでは
あと遠出するほどの休みは・・・ない・・・
【PS4】巨影都市【早期購入特典】絶体絶命都市を生き抜いた伝説の人物の衣装が入手できるプロダクトコード同梱
posted with amazlet at 17.10.07
バンダイナムコエンターテインメント (2017-10-19)
売り上げランキング: 21
売り上げランキング: 21
外出て何するん?映画館くらいしか行きたい場所ないわ
家で大人しくしてるのが一番
ソシャゲのレビューなんてほぼガチャの排出関連じゃん
金が溢れてた時代の娯楽なんかスマホゲーにかかる金額の比じゃねーよ。
相対的に見りゃやっぱり金はない。
ボケ老人の意味無し徘徊を止めないと交通安全とか無理
単に出なくても用事が済むからだろ
単に旅行とかに興味ないだけじゃね
外出めんどいとか思ってそう
ネットがあれば大抵何でもできる時代になったしなぁ
相対的に見れば今の若者のほうが金あるんだが・・・
給与が物価に追いつかず、インフレ不況がずっと続いてたから昔の20代なんて
私物なんて身の回りのものと服以外、ほとんどなかったわけで。
まあ、今や世帯収入の中央値が民主時代以下、
労働者の数は民主時代以上なのに国民の総所得額は下がりっぱなし。
金ないんでしょ。
ある程度バラマキしないと消費落ち込む一方だな
消費させる事になれさせないと
そのついでに何かするってのはあるかもな。
本当の意味で自分の状況を理解できてない・危機感がないだけ。
ものがありすぎて、便利すぎて、人間自体が弱体化してる。
昔の人達はモノが無いから作るし、作るために他人と協力した。
今はモノがすでにあるから作る人を馬鹿にするし、ネットの文字で社会との関わりに満足してる。
中央値みたいな意味のない数値だしてくる上に、GNIについては全くの嘘
2連休ですら一月に一回あればいい方なのにそんな大事な休みに旅行行く気になれないわ
サービス業だから大型連休なんて全部仕事だしだからといって代わりに休みもらえる訳じゃないし…家でネトフリ見たりゲームしてるのが一番
物を作る人を馬鹿にしてるのは老害だけどな
新しい物に興味が無く金も出さない
テレビで見て批判するだけ
会社の奴隷となった若者はこんな感じでしょ
昔だって若い頃は金が無いけど特に何を買うとか目的がある訳でもなく街をぶらついてたけど
ただの出不精だ
家の中でやることは有るんだよ
目的もなく街をうろついてる方がヤバイ
外に出る理由がない
人に会いたくない
買い物や旅行ならともかく用も無いのに外出したくないよ
つまり金がうまく循環してない
そのくせ金がないのを社会の責任にしてる卑怯者が今の若年層
フォローワーは10人だが
でも外で遊んで金を使え
でも遊んでないで働け
これが全部若者に要求されている
ヤバイのはポタクとかいう反日ちょんライターだろ笑
個人的には共働きで家庭愛が枯渇している中で磨り減らしてきた精神力が
社会に出てマイナスになって生きる力も使い果たした感じかな。
全体の1%
ソシャゲのことかな?
こころ当たりがあるんだろwww
そこが変と思わないのか?
まあ20代にもなって親のスネかじってる奴もいるだろうからあれだけどね。
金使って遊んだからって楽しいとは限らない
高い霜降り和牛が美味しいとは限らない
良い服着て人に良く見られたいとか高級な車買って自慢とかどうでもいいわ
家で美味しい紅茶とケーキ食べたり庭でBBQしてる方が楽しい
比べてどうすんの
だからポタクはバカなんだよw
外に出る暇があったら寝る
会社無くなれ
日本しね
ヤバイのはお前の頭だぞ
老害みたいに外で無駄金使えるような余分なほどはないってことだよ
お年寄りも変わっていくよ。
最近、爺ちゃんに会ったら、急に
電通やマスコミ批判を始めて、明らかにネットウヨの初期症状だった・・・
ネットではなくなっているが
経済オンチ露呈しただけの気が
そらじいさんばあさんは歳だし病院にも外出するだろ
どの途上国も通る道で、豊かになったら格差が広がるだけ。
誰のおかげで豊かな生活おくれているのかって話だ。
富裕層をぶっ潰して、総貧困にでも陥れてやろうかという気持ちがわく。
金が無いんだから出る訳がない。
ネットとか使わない世代だと外行かないと誰かと話すこともできないしそりゃあね
ポタク、あほw
ゾンビが徘徊してるようなもんだし
自称オタクと同じで自分は他人と違う何か特別感があるように
相手に思わせたくて適当に言ってるだけだろう
若いなら走って行けよw軟弱なw
リア獣の任天堂ユーザーは外出てるし
こっちは通勤くらいでしか外出ないわ
ポタクが自演してんのか
死ぬ前に人生振り返って思い浮かぶのはネットの書き込みとアニメのキャラw
それなのに全く見ないニンテンドースイッチ
スイッチブームの虚しい響きはネットの中にしか無いというw
用もないのに外出ないし、ニートのなんかの引きこもりとは違う。
印象操作のくだらないアンケート
ほとんどの人が会社と駅とコンビニと自宅を往復して生きてるだけだ
休日どのように過ごそうが個人の勝手だろ
貴重なカロリーを金にならないことに使いたくないんやで
まあ30代がトップらしいからアンケートのとり方が悪いんだろうけど
アフィが取り上げた一部の廃課金ども見て、みんなやってると勘違いしてるのが
いかにも情弱の老害らしい
しかも品揃えが悪い
通院を入れるなっていうけどさ、老人は病院に遊びにいってるんだぜ
↑
それ運動の欄に入ってるだろ
何に金使う?
週1〜2の休みしかない勤め人と、全部休みの老人じゃ、
結果が違うのは当たり前じゃねーのか?
聞きたくも無い雑音を耳にする
ゆっくり眠れる事が幸せなのに
なんで外に出なきゃならん
引き篭もりこそ自由の象徴!
都会のもやしっこは免許も無いわな
印象操作にしては引きこもりを正当化するコメントばっかりだねw
はちまの記事を必死で書いて儲かってるポタクさんオッスオッス
若い人間は一人の時間が欲しくて篭もる
時代やね
ただだべるために来て医療費を無駄に食いつぶす老害だよ
という印象操作
自動車ないと生きていけないのに近場(25km先)のガソリンスタンドが絶滅して外出不能になったとか
最近は普通の事になってるので保存の利く生活物資を買い込んだら後は引きこもるしかない事情もあるんだよ
自宅の片隅に家庭菜園を築いて食糧問題の一助にしてたり生活防衛に忙しいって親戚もいるし、何かと大変だ
休日しかゲームできないからそれだけで潰れる
金ないからみんな実家暮らしなんだろ
思考まで引きこもりかよw
自分がダメなの爺婆のせいにしてるアホ増えたよな
こういう思考の奴らは、努力したくないけど楽をしたいってだけ
こういう奴らは自分が老人になったら、今度は自分が楽できないのは若者のせいとか言ってそう
皆が金持ちなわけではない、ネットに踊らされてるだけ。
現役世代の20代の方が金はあるよ 稼げるし、ジジババは減るだけなんだから。
そもそも金があるから外出が増えるとは限らんだろ
若者は仕事して疲れて薄給から高額な社会保険料を支払ってお金がない
老人は暇で高額な年金受け取って遊び回ってる
これで若者叩くとか終わってんな
良くも悪くも外でジャブジャブ金を使ってた世代だからなぁ
比べたとしてもそれはそれで意味がない気がする
今の70代が20代の頃なんてもっと出てたぞ
そもそも老人になって体力落ちるのにいきなり外出ますなんて出来るわけねーじゃん
人と会う→LINE
とかになっただけだろ。
どんだけ金ないんだよ
普通の企業の若者なら金はあるぞ
視覚的にディズニーランドを上回る遊園地ゲームとか出て来るだろう
インドア派というだけで引きこもりアピールとかもう人間のクズとしか思えない
人類が革新を遂げなければそんなことは夢物語でしかないよ
だって酔うもの
日本人は飛行機代使わずに色々なとこ行けるのにもったいないよな
だから金はある
でも外は出ずゲームばっかしてる
一般の若者は結婚する
だから金がない
金がないから外出ない
こんなとこだろ
男の子は自己完結しやすい時代なのねん
底辺のくせに自分が"標準"だと思いこんでる馬鹿の戯言だよ
20代でも大部分は普通に職についてそれなりに収入あるんだから
それでも外にでないってのなら金以外の理由
本当日本クソ
そんな驚くことじゃない、文明が発展している証拠だよね
ご老体の方々はそろそろ外に出てみてはいかがですか?
外の空気を吸うと気持ちいいですよ!
特に車通りの多いところとかを慣れない自転車なんかでスーっと!
食材を買いに行くのでもネットスーパー使って買い物する人も居るしね
金を使う目的が無くても強制的に外に出て散歩でもした方が良いのかもな
文明は進歩してるけどそいつの文化度は最下層の底辺だよ
季節の話題もできなければ
どこどこに旅行にいったってな話題もできず
話せるのはネットで話題になったニュースだけ
人生なにが楽しいの
エアプか
車みたいに自分で操作するゲームなら酔いにくい
休みの日に自宅にいる、という人のことは指さない。はずなんだけど、最近は違うのか?マスコミさんよ。
そもそも20代くらいで一人暮らしだと休日は、掃除に洗濯などの家事があって出かけてる時間なんてないくらい、想像できるはずなんだけどなぁ...。
外出回数は多くなるだろうよw
そりゃ引きこもりますわ
どのぐらい格差が広がったら反乱が始まるか興味深くもある。
人生の楽しみ方は人それぞれ、正解はない
味わったことないんじゃない?
こういう些細な部分からマスコミとして生きる者がどういう連中なのかが推測できるね
散歩は景観を楽しむ事もあるけど規則正しい運動の1つでそれも楽しいと言うこともある。
飯
女と出会う
仕事
運動
これしかないわ
あとは家にいてネットで買物かゲームか勉強か風呂か寝てる
家が楽で便利すぎ
寝ながら買い物して家にいれば届くんだぜ?神がかった超便利時代でしょ。
誰も自分のこと知らないところでなら散歩幾らでもしてもいい
瞬間移動できればな・・
家でもスマホばっかり弄くってて たまに外出しても スマホばっかり弄くってる オタクwwwwwwwww。爆笑
ただのネット スマホ依存症の病人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
要は田舎で噂になるのが嫌だから外出しないんだろ?。爆笑
ただの 家畜 オタクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
ゲームとかでも 店で買った方がアマゾンとかネット通販より安いしなwwwwww。爆笑
俺は都市部だけど お前等は田舎モンだから出かける所ないだけだろ?wwwwwwww。爆笑
まぁー ジャスコくらい行けやwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
本社にいちいち帰社するのだけでもクソうぜーのに、加えて懇親会かよ。
もう帰宅後カショオ確定じゃねーか。
いや、スイッチよりVITAで出してくれ‼︎
カショオと止めるにはドハマりするゲームが必要なんだよ。
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
休日も飯買いに出るだけだな、ついでに必要な買い物済ます感じ。
遠出なんかは3か月に一回あるかないかだな。
家でもゲームさえあれば暇潰せるから外に出る理由がない
わざわざ外出するのはリア中とか活発なオタクだけだよ
そんな時間はないのだ
時間に追われている
全部自分のせいだからな
能力もなく、競争もせず、投資もしないからお前には金がないんだぞ
おまえら20代が70代になったとき皆外出も出来ない
寝たきり状態になってるんじゃないのか?
お体に気を付けてこれからも日々精進して下さい
その割にはウン万平気でガチャなんかに使うんだな
統計の取り方もおかしいが、出かける友人がいないのが原因だろうね
まぁ俺は毎週友人と出掛けるし、出掛けてないと落ちつかないが
やっぱり外出≒お金を使うになってるあたり
価値観が変わってしまった感すごいある
70代ぐらいからバブル世代あたりまでが異様にアクティブなだけで、日本人はもともと家にいる民族なんだよ。教育・研究と行政、それに衣食住にかかわる産業さえ無事なら日本が生き残っていくことぐらいなんとでもなるんで、家にいる人をひきこもりとか言って叩き出した奴らが怪しいと考えている。
金ねえのに外行って何しろと?
職場で働いてる勤続年数が長いだけのジジババ連中より働いてるのに給料ひっくいんだぞ?