15歳の少年が優勝し波紋を呼ぶ
【UBIDAY2017】FOR HONOR日本一決定戦、優勝はえだまめすけ選手!
— GAME Watch (@game_watch) 2017年10月9日
最年少15歳のチャンピオンが誕生しました(°▽°)!!(なっつ)#UBIDAY2017 #ForHonor pic.twitter.com/EKhSxkuMOw
※追記:ツイートは削除されました。
(編集部より)一部ツイートについて、事実確認のため削除いたしました。
— GAME Watch (@game_watch) 2017年10月9日
フォーオナーはCERO:Zタイトル。
●年齢別レーティング制度とは?
ゲームソフトの表現内容により、対象年齢等を表示する制度です。国内で販売される業務用ゲームソフトを除く家庭用ゲームソフトが年齢区分マークの表示対象となります。
表示する「年齢区分マーク」は、CERO倫理規定に基づいて行われる審査により、それぞれの表示年齢以上向けの内容が含まれていることを示しています。
(略)
3. 「CEROレーティングマーク」
CEROレーティングマークは、「年齢区分マーク」と「その他のマーク」に大別されます。
a.年齢区分マーク (平成18年3月1日改訂)
年齢区分マークは以下の5種類です。マークはパッケージの表面左下部分に表示され、パッケージの背表紙にも帯色をつけて表示されます。
(帯色はA:黒、B:緑、C:青、D:橙、Z:赤です。)

審査基準に上限を設け、上限を超える表現・内容を禁止表現とし、禁止表現を含むソフトには、レーティングを与えないようにしております。
ゲームソフトの表現内容により、対象年齢等を表示する制度です。国内で販売される業務用ゲームソフトを除く家庭用ゲームソフトが年齢区分マークの表示対象となります。
表示する「年齢区分マーク」は、CERO倫理規定に基づいて行われる審査により、それぞれの表示年齢以上向けの内容が含まれていることを示しています。
(略)
3. 「CEROレーティングマーク」
CEROレーティングマークは、「年齢区分マーク」と「その他のマーク」に大別されます。
a.年齢区分マーク (平成18年3月1日改訂)
年齢区分マークは以下の5種類です。マークはパッケージの表面左下部分に表示され、パッケージの背表紙にも帯色をつけて表示されます。
(帯色はA:黒、B:緑、C:青、D:橙、Z:赤です。)

審査基準に上限を設け、上限を超える表現・内容を禁止表現とし、禁止表現を含むソフトには、レーティングを与えないようにしております。
プレイすること自体が明確に禁止されているわけではない。
が、公式大会に出てしまうのはどうなんだ?と話題になる
この話題への反応
・CERO Zゲームの公式大会で優勝者が15歳て良いのかコレ?w
・CERO:ZのFOR HONORで15歳が参加してるのはダメでは
・CERO:Zゲームの大会で未成年者が優勝したということで…なんで受付の時に年齢確認しないんだよ〜? これでゲームに対して風当り強くなった嫌なんですけどー
・え、CERO Zのタイトルで対象年齢以下の人が公式大会に出たのか… ふぉうなんだ…
・CERO Zのタイトルって、販売だけじゃなく、頒布もあかんねんな。貰ったとか、親が買い与えた、でもアウトやん。
・Z指定(18才以上対象)ゲームの大会で15才が優勝どうこうあるけど、CEROってあくまでも自己責任だけであって、禁止ではないよね。 けど、公式がやる大会でレーティングを気にせずにやるのは少し疑問視はするけど
・CERO:Zは販売及び頒布の禁止なので今回みたいに置いてあるゲームを遊ぶだけならセーフ!という詭弁が展開されている
・ceroって目安でしかないと勘違いしてたけどzは禁止なのか。
・他のメーカーではCERO:Zのタイトルでは入場制限を儲けてるのにUBIJは何やってんの?って話だよ。全ては会社の落ち度であって、参加資格に年齢制限無かったからオッケーって話じゃあない
・CERO:Zのゲームを15歳がプレイしているという事実は 我々が知り得ないだけで多々あるだろうけど イベントに参加出来ちゃうんかい! しかも優勝しちゃうんかい! なんか色々と複雑な気持ち…
体験会なんかでもCEROZのタイトルは18歳未満は遊べないようにしてあるよね
大会に年齢制限つけてないのはなぜなんだろう
こういうの守らないと規制強める理由にされかねないから気をつけてほしいところ
PS3並みの性能という避けられない限界がある限りいくらバージョンを上げても劣化版不可避だからだ
PS4 (AMD Radeon GCN 18CU 1152 Cores) 1.84 TFlops
―――10年前のハードの壁―――
Switch (Tegra X1) ドック時 393.2 GFlops
PS3 (RSX NVIDIA G70) 228.8 Gflops
ススス・・・スイッチングハブゥ~wwwwwwwwwwwwww
老害が薄汚い髭のオッサンがコイン拾って「イヤヒッヒー」とか叫んでるゲームを面白いとか言ってるのはめまいがするけど
全 豚 が 泣 い た
『ゴッドイーター3』トレイラー
対応ハード PS4/XboxOne/PC
くっ、くやしいですっ!!!
雄叫びをお楽しみ下さい
⬇ ⬇ ⬇
親も子もお察し
多分お前がやっても負けるよ
めんどくせえな
確かにww
中学の教師やってたけどグラセフの話とか生徒は普通にしてたし
全力案件だな
糞が語るな
この件はきっちりしとかないとレーティングの意味が無くなるだろ
なんで過去形なんだ 解雇されたのか
こういう事態になる事ぐらいわかるだろうに
それでも正式に存在している企画なのは間違いない訳なので、
UBIJは何らかの責任を取らんといかんよこれ
エントリーの時点で対応をするべき事案
っていうのも考えものだなー
規制を完璧にしたところで何か子供が変わるのか?
中学生激鬼スラッガーでも高校野球は出れんやん
へたこくとわけの判らん市民団体が煩いからなー
有名無実化させないためにも次から年齢制限をかけよう
記事にしちゃったメディアも酷い
どうなってんだ、この国
ガキは普通にアマゾンで購入するし
Psnにクレカ登録したくないんや
2000年代生まれだもんな、次元が違う
日本の未来真っ暗やな
年齢制限を破ってプレイしてる人間に非が有る事は無視ですか?
それだけはSONYがいくら頑張ろうが絶対に無理
クレカも作れないブラックリストおじさんか
何かしらの問題が起きた時の「逃げの一手」の一つがこの規制なんだし
カスラックのと違う点はこの点と、金が動いている訳では無い点
ユーザーは否定的でもメーカーが望んでいるからなあ…
プレイすること自体が明確に禁止されているわけではない。
どういう事?初プレイで優勝したって事?
だってゲーム買えないじゃんねえw
いんや?
市役所の教職員課の方に異動になったから中学生と関わる機会が減ったのよ
子供だからって誰も相手してくれない
普通の人なら15歳がZ指定のゲームの大会に参加しようなんて思わない。何言われるかわからないし。
例えば親が買って子供にプレゼントとして与える事は問題無いって言う逃げの一手
ある意味18禁という響きが18才未満の心に刺さるんだと思うよ
Psnはアノニマスに2回もハックされてクレカ情報流出させたんだからpsnにクレカ登録したくない人はいっぱいいるで
兄貴やその友人に貸して貰うとか色々な方法はあるぞ
内容の表現だけはプロ市民によって釘刺されてるから規制入れるけど
現時点でこの子にはなんの問題も無いと思うわ
任天堂が見限る訳だ
ホントこれだよ。PSNにクレカ登録したくない。
年齢制限してもそれを破ってもなんの罰則もないなら存在価値なんてねーだろ
酒やタバコみたいに取り締まれや
意味のない業界のローカルルールだよな。
この程度のルールや配慮すらできないから日本の大会は盛り上がらいんだよ
そう、要するに本当に販売だけを規制するだけで遊ぶ方法は山のようにあると言う…
ルールには「買わせるな」としか書かれてないから
ルールに従うならプレイする分には問題ない
ゴキはざまぁとしか
詭弁の意味わかってんのか?
キッズが購入しちゃうんだろうね
YouTubeのゲーム実況なんてキッズが大半だし
もしかしてA Vとか買うのはダメだけどプレゼントとして与える事は問題ない?
屁理屈www
15歳の優勝を純粋に祝福できないのだろうか
できねえだろ何言ってんだこいつ
屁理屈ってのは
筋が通ってない理屈のことじゃね
ゲーマーは子供には優しい。
18歳未満には販売してはいけないゲームの大会で15歳が優勝したっていうので純粋に祝福できるやついるの?
別にz指定になるのはいいけどだったら規制はしないで欲しいな
やるならコソッとやっとけ
横だがA.Vは購入だけでなく視聴もアウトと決まってる
お国によって基準がバラバラだからねぇ
アメじゃ州によっても違うらしいが
大人になれば逆に癒しが欲しくてポケモンやったりする
親が買ったならアレだけど
子供に対して刺激強すぎるから段階作ってるルールなのに
売買とプレイで差つけてどうすんだよ
あ、真面目に返しちゃったw
「法律」的には何も問題ない
切断の有無より人間同士斬り合いが対象年齢を引き上げてるじゃ
CEROってのは店側へのルールだ
一度入手した客に対しては何の権限もねーよ
本当日本人って根暗で陰湿だよな普通に祝福できない時点で日本人は異常って事に気づいてない
お!ちびっ子まで参加して盛況だな とか思ったんだろうかw
ゲームなんてまだまだ目の敵にされやすいから倫理観は大事だろう
その規制の目的がそういうものに年少者を触れさせないように、っていうものなんだから、運営側は気をつけておかないとダメでしょ
子供の始末はその親に任せるわ
区分分けの意味あるのか?
それが屁理屈だろw
店で売っちゃいけない年齢層を参加させる大会って時点で倫理的にズレてる
CEROの責任とか法とかそんな話してないからね
テヨンは祖国へ帰りな
ゴキちゃん違うだろ?w
スイッチがハブられてるのは俺達がソフトを買わないからだというのにw
あの頃に戻りたい
販売しないとかじゃないんでしょ
日本厳しすぎやしないか
何言ってんだ・・・お前
それだったら映倫もビデ倫もソフ倫も必要なくなるな
沙織事件の再来だ
お前のみたいなのを屁理屈っていうんだよ
明文化された根拠も無しに
倫理ガー常識ガーって自分ルールで騒いでるだけの奴な
公式ルールの条文に従うならこの子はセーフ
CEROも同じで締めるとこ締めないと業界全体に余計な目が向くぞ
そう
CEROに文句を言うのが筋であって
今回の少年にケチを付けてる奴は頭が悪い
だから責任もって親が買い与えれば問題無い。それに見合う教育をすればいい
ただ露出させるってのは親が考えナシと見られてもしゃーない
運営も親も本人も阿呆だよ
屁理屈すぎるwwww
なんで自分の首を締めるのかね
文面から頭の悪さが滲み出てるなw
バカだからデビットカードすら知らんのだろうな。
日本の大衆はそう思ってるんだけどな SONYがお金稼ぎたいからって人殺しゲー辞めないんだよ
もう何の反論もできんみたいだな
お前の主張に根拠がないからそうなるんだよ
Z指定のゲームばかりやってるが子供がやるのはどうかと思うわ
規制なんて無くして当たり前にあるものとして認識するようにした方がいい
まあやってはいけないって言われたらやりたくなるのと同じで憧れだったりはあるよね
だけど、一番楽しんでるってのはちょっと違うと思うぞ、面白いゲームであれば18禁だって全年齢対象だって関係ないわけだからね
アウトだよ購入しゃいけないゲームなんだから当たり前だろ
問題がないのとかわらんだろ
日本にはポルノと違って子供にスプラッター映画を見ることに法規制がないんだから
CEROも取り扱いは親のコントロールの範囲であり余計なお世話だ
屁理屈ww
ソニー自体が和ゲー作らなくなって人殺しゲームばかりつくってるし
早く撤退してくれないかな
俺もそう思うよ
俺の感情論にしか過ぎんけどな
感情ではなく理屈でいうなら完全にセーフだが
買っちゃいけない年齢でも大会には参加OKってド頭から矛盾してるよね
アウトですwwwww
涙拭け
根拠は?
逃げ腰wwww
中学生以上が任天堂のゲーム遊んでるより健全だよ
なんでゲハ民ってこんなに頭悪いやつばっかなんだろ・・・
現行では親が買い与えるのはOKってルールなんだよ
お前がな
んでアウトの根拠は?
親が購入してプレイを許可すれば何の問題も無いんやで?
バカなの?
その理屈がCEROには販売店側だけで客には拘束力無いから????
屁理屈だわなw
馬鹿すぎるwwwwwww
出しゃばりすぎると目をつけられるだろうな。
具体的にどこがおかしいのか説明を
15歳の子を参加させんなやという
横だが馬鹿はおめーだ
公式なんだから年齢制限を設けるべきだった
A~Dは別にガバガバでも良いかもしれないが建前上ZだけStoreでもクレジットからのみ購入可能にしてるんだから守るべきだったね、プレイの可不可ではなくね
実際にそういう国がいくつもあります
ルールを理解してない馬鹿の脳みそに問題がある
そんなこと説明しなくても誰でも知ってることだよ知らないやつなんて居るわけないよな?
何故買うのがダメなのかの理由
CEROは購入はダメだけどプレイを禁止はしてないし、そもそもそんな強制力もない。
最低限この違くらい理解してからコメントしろよw
お前とかなwwwww
おかしか無いだろ
保護者同伴なら入れる店と同じで
保護者同伴ならソフトが買えるってルールなだけ
公認の馬鹿はもう寝ろよ
Z指定は都道府県の条例によっては販売側に罰則があるよ
Dまで
馬鹿王に君はなれる!
海外みたいに殺人増加するだろうな
そうじゃないぞ
保護者同伴でもCERO:Z買うときは、お子さんにはやらせないように、みたいに言われる
単純に子供が触れないようにする目的の規制だよ
大丈夫?君が心配だよ
正確には「保護者が買える。そのあと子供に与えるのは自由」だわな
コンビニとかデパートだと発売禁止のとこもあるし
アウトだろこれ
別に言われなかったけど
ちなウィッチャー3な
運営無自覚すぎるわ
その通り。
だから子供に与える与えないは親の自由なんだよ?
親がグロゲープレイしてる横で子供が見てるのも自由。
アウトw
自由ではない
フィクションとはいえ殺人ゲームだぞ?
ほら馬鹿だろw
横だがお前がな
UBI社はペナルティを受けるべきだ
親が子に与えたり一緒に遊ぶことを「頒布」とは言わねぇよwww
お前もお前の親もろくでなしなんだろう
世間にはそんな自由はない
そこはなにも規定されてないから自由やぞ
ブーメランですよ
コイツはスプラではちま知った小学生だろーな
横じゃないだろほら馬鹿w
ちゃんとCEROおよびCESAはUBIに抗議すべき
UBIは謝罪して優勝を取り消しにすべき
CEROなんていらねーってお門違いな事言ってる奴いるけど、もしCEROが潰されたら
今のDのやや過激な奴~Zのほぼ全ては、発禁になるよ
特に無差別に一般キルが出来るオープンワールド(GTA、RDR、MAFIA、番犬etc)
ID見ろよ阿呆
まぁそうなっても海外から買うんだけどね
倫理や児童虐待がある
当たり前すぎるし家庭のことだからとやかく言ってないだけのこと
で、で、でた~ID豚だああああああああああ
どんどん規制方向の力学が強まっていってしまいかねない。
個人ならまだしも、公式はそういう部分に気を使うべきだな。
業界が政府やマスコミ、消費者団体から、歴史も政治力もない「弱い文化」であるゲーム業界を
守るためにCESA(日本の家庭用ゲームはすべて加盟)が作り出した団体だよ
無くなると業界が崩壊するよ
そもそも国内限定の倫理機関なんかただの天下りだろ
そしていい加減CEROは時代に合ったレーティングレベル見直せよ。もう昔のように和ゲーだけではなく、リアル表現の多い洋ゲーが多いのだから。そもそもレベル最大のZ指定にもかかわらず、なぜ規制をするのか明確な説明もないし。
おつかれ
こいつの見解だと子供がいる家じゃお父さんがプレイするのもダメってことだな?
いつ子供に見られるかわからないからwww
頼むからCEROって何なのかくらい理解してからコメしような?w
だったら子供に悪影響を与えないように暴力的表現があるゲームは子供に触らせませんよ売りませんよっていう意思表示でゲーム業界自ら定めた自主的な年齢制限がある
それをメーカー自ら破るってどうなの?
ID教えてくださいお願いします
親が死にそうなんです最後にひと目IDが見たいと言ってます
よろしくお願いします
本当の敵はマスゴミなんだけどね
そうだねー
おいアホID貼れよwwwwwwwwwwww
バカは誰かもうおわかりだよねw
買ったああ!やったあああ!
だね大人は既に知ってる上で黙認してる
そう書かないと抗議が来たりして大変なので、みんなでそうしようねと言っているだけ。
以下の規制は「1 8 禁」に対するものではなく、「性的感情を刺激」や「青少年の健全な成長を阻害」といった言葉で定義されます。したがって、メーカーが1 8 禁とするかどうかでなく、裁判所が判断します。(有 害図書の指定は行政ですが..)
風営法などの店舗に対する規制(青少年をエ ロな店に入れてはならないなど)は、販売側が罰を受ける。
「青少年保護育成条例」などによる規制(「有害図書」と指定されると子供に売ってはならないなど)も販売者のみが罰を受ける。
青少年保護育成条例などによる保護者の監督義務は基本的に罰則が存在しない。
年齢詐称は、文書偽造に成り得ますが、「1 8歳以上と嘘をつく」や「兄弟の保険証を見せる」などでは「有印私文書偽造」の構成要件を満たしません。
弁護士とかが法的にキッチリ詰めて批判してきたら
真面目に考えればいいさ
アホそう…可哀想…
はちまにマジレス要らんよ餓鬼と餓鬼のまま大人になった人達しかいなんだから
>>222
楽しい?
CESAに加盟しないとレーティング制度に加盟出来ないし、一般的に流通できないよ
そもそもレーティング通過済みなのに、加盟してないってどういうミラクルなんだよ
UBIのCEROマークは全部ニセモノなのか?まあそれはそれでヤバイな
そこにネタを導入するのが面白いじゃんw
大人がやるゲームで優勝とかすごいやん
頼もしいね
横だけど現地のパブリッシャーがローカライズ作業の一貫としてCEROに通してるんじゃね
じゃないとUBIソフトの海外パッケージにもCERO表記がないとおかしいが
そんなもん付いてたっけ
もう常習化してるんだよなぁ
法的な強制力がない方法でじわじわイジメてあげたい
CEROとかねえよ?
プレイヤーが中世の騎士や武士になっていろんな武器で殺しあうゲームだよ
利き酒選手権で15歳が優勝したらヤバいもんw
誰か相手してやれよ
何を言ってるの?
日本の流通に限ってに決まってるでしょ
北米だとESRBがあるし、欧州だとPEGIがあるし
このくらいゆるくなくちゃ嘘だわな
ゾーニングを厳しくすべきと言うなら同時に規制もなくせ
敗北を知りたい
こういうことが常態化すると、こういうゲーム自体を法律によって発売禁止されたりすることになる。
業界によるゾーニングを今回のような逃げ道を使って運用してしまい、まともな運用ができないならば、業界が想定しているよりも厳しい締め付けを国にされてしまう。
選手側には完全に他人事だが
何回も返してやってるよ
だろ?
だったらUBIがCEROに加盟してる必要無くね
日本での販売名義元が加盟・審査を受ければ良い話だ
洋ゲ自体売上低いし実際の影響なんて無いような物なんだよな
自分と向き合う良い機会だよ ね!
横度けど影響の大きさで決めてるもんじゃないだろ
15歳を叩いてる奴は無知
やってたよ!エ口ゲの大会にでたことないけどねwww
どっちも糞
ついでに親も糞
売上問題とか全部抜きにしても現状じゃキッズが工口ゲし放題だし
やべー日本語通じねーわ
UBIの日本法人であるユービーアイソフト株式会社がCESA=CEROに加盟していないと
日本国内で正規流通できない仕組みなのだが・・・
まさか同人とかインディー流通だと思ってたの?
何十万も突っ込んで死にたいとかわめいてるバカより
遥かに(現時点で)まともな判断能力持ってる気はするけどな>15歳のチャンピオン
でもこの制度自体国の規制を受けたくないから作っただけで影響がある根拠なんてのはマスコミが影響があるって印象操作を根拠にしてるんだぜ
いや単にそこまで詳しくなかったってだけなんだが
攻撃的な性格の奴だなお前
推奨年齢だし
法律で禁止されてるたばこ飲酒とは全く違う
店側は売れないってだけでプレイ禁止ってこともない
君のコメントはコメディかなんか?
あとげーむかなに今週のUKの情報載っててけどFIFA18がアフォルツァ抑えて2週連続1位だとさ、機種別でもFIFA18のPS4と箱1版でワンツー、一方スイッチ版は7→17位に急転落、FIFAが市場売れる地域で且つスイッチがまともに機能してる市場でこれはまずいな、欧州の他の地域全滅臭いぞ
エ口に関してはゲーム以前にエ口サイトがあるんだから
そんなところで責任追及しても何の意味もないだろ
そのマスコミに業界全体がぶっ潰されそうになったから、うちらは自分達で基準設けて管理しますよって
ESRBを見よう見まねでパクってCEROを急ごしらえしたんだよGTA3事件の時に
CEROには不信感しかないわ
Z指定なのに規制するわ恣意的なレーティングするわでさ
陰謀論者には話が通じないと言われてるけど正にこいつのことだな
工口サイトは年齢制限表示あるし
ユーザーの年齢が特定できたら拒絶できる枠組みはもうすでにある
それがたとえ有名無実だとしても
優先順位としては完全放置されてる割れへの年齢対策が先じゃね
運営は確実に悪いけどな
なんでやねんとしか言い様がないわ
エ口サイトの方がよっぽどガバガバなのわかりきってるだろ
割れサイトよりガバガバとは言いづらい
いちおう垢登録ぐらいはあるしな
関係ない話だけど仮性ほうけいって整形外科医が金儲からなくなったから作った造語なんよね
だから医学的に仮性ほうけいなんてのは存在しない
ガバガバというより
ビロビロって感じやな
ルールは守れよガキ
股間の銃の話に終わるのが日本
クソワロʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
この15歳が会場くるのに親に送ってもらってたりしたらさらに笑えるw
優勝したけど未成年だから失格ね
これだけでいいよ
うっせーハゲ
法的拘束力がないんだからダメも何も主催者の匙加減一つだわ
エ○サイトの年齢確認は犯罪が起きても
運営は関係有りませんって意味だぞ
守らんでいいと言ってる奴は未成年DQNが喫煙しようが飲酒しようが叩いちゃだめだぜ
それと同じで、z指定をやってたら止める責任が出てくる
これが、まとめブログリーダー?
まだいたのかw
自覚があるようでなによりw
酒の銘柄あてる大会とかに中学生が参加して優勝しても問題ないの?
大会運営は勿論まっ黒
親も知ってて買い与えたなら黒
ガキも当然黒
公式がtwitter消してる時点で全て真っ黒だよ
NO HONORって動画がクソ笑える
tony marano 千葉麗子 幸福の科学 はすみとしこ happy science カルト トクマ テキサス親父 パヨク 河口湖町 trump abe j-nsc racist
千葉麗子サイン会
1.東京堂書店でサイン会をしたいと青林堂が申し込む。書籍を見て東京堂書店が断る。
2.6階ホールはイベントがないとき会議室として貸しだしている。出版社は会場を借りたあとサイン会を行うと告知。
3.東京堂書店は利用規則に抵触するので会場使用許可を取り消し。
4.ネトウヨ発狂。デマ拡散
5. ハッピーサイエンス?
まあ運営が責任とるしかないか
思春期に悪影響与えるようなもんはアカンやろ、それこそお前らがいつもGTAとかに念仏のように唱える犯罪者育成になるぞ
CEROの規制は〜なんて関係ない、表には守ってますよ〜って言っといて裏ではいろんなことやりますよ〜は筋が通るわけない
現在のCERO:Zは話し合いからの逃げに過ぎないからな
ダメダメw
国内だからセーフ
映画やドラマはよくてゲームがダメとか頭いかれてんのかよ
違法と違反一緒にするなよ
大人なのに規制されるゲームもあったり馬鹿げてる
戦争をしないと自ら宣言しても誰かに攻撃されるときはされる。
彼らには売りませんという札を掲げているだけ。買える奴は買う。
両方ただのお飾りでしかない。ただ回りがうるさいだけ。
それでも掲げる姿勢が形だけでも必要だから存在する。
建前
馬鹿にはゲームは出来ないぞ。犯罪だの何だのガキに嫉妬しすぎだろw
バカしかいないのかな
ノーゲームでフィニッシュやろ
優勝者がかわいそうだわ
おめーバカだなぁ~
そもそもCEROが害悪という事を
15歳のガキくらい見かけで判断できるだろう
これ
正直法規制なんてされたくないが、法的に縛りがないから好き勝手にやってかまわないなんて考えが蔓延してceroが形骸化してるなら遅かれ早かれ法規制は入る
家でやってるのは見えないし仕方ないとしても大会に15で出場ってねぇ?
何の法的拘束力も無いから問題ないよ
ガギがどうやって手に入れたのかは知らんが監督責任能力不足で下手すれば家族全体背負うかもしれん
罪は罪っていう
馬鹿は上手く出来ないから馬鹿だけ引っ張ればいい
買ったそれが何であるか理解し問題を起こさなければ何歳だろうと別に構わん
実際どうなのかは知らんが蔓延してるなら何故駄目なのかをしっかり教育してやればいい
出来ればいいんだがな
法整備に切り替わったら訳がわからないZ指定のゲームも無くなるだろうし別にいいんじゃない?