
高齢者元気でゲートボール存亡の危機? | NHKニュース
元気な高齢者が増えている、というのは最近よく耳にしますが、10月8日に発表された国の調査で、75歳以上の女性の体力が過去最高の水準になったこ…
記事によると
・国の「体力・運動能力調査」で65歳以上の高齢者の体力は、調査対象になった平成10年度以降向上する傾向が続いており、特に昨年度は75歳以上の女性が過去最高の水準となった。
・ことし80歳になった千葉県船橋市の高村公子さんは、水泳、ランニング、射撃の3種目を1人で行う近代3種に取り組んでいる。
・記者が「ゲートボールはやらないのか」と質問すると、「毎日のようにいろいろなスポーツをやって忙しいので、ゲートボールまでいかないです」とのこと。
・ゲートボールは、戦後の日本でもともとは子どものためのスポーツとして生まれ、昭和39年の東京オリンピックをきっかけに「国民皆スポーツ」という考えのもと、高齢者を中心に爆発的に広まった。
・しかし、全国の競技団体の会員数は平成8年の56万7000人余りから、去年は約9万4000人にまで激減し、この20年でも6分の1になっている
・日本ゲートボール連合は、会員が減った理由として元気な高齢者が増えたことで、スポーツや趣味に幅広さが出ていることなどを挙げ、「このままではゲートボールがなくなってしまう」と危機感を強めている
・国の「体力・運動能力調査」で65歳以上の高齢者の体力は、調査対象になった平成10年度以降向上する傾向が続いており、特に昨年度は75歳以上の女性が過去最高の水準となった。
・ことし80歳になった千葉県船橋市の高村公子さんは、水泳、ランニング、射撃の3種目を1人で行う近代3種に取り組んでいる。
・記者が「ゲートボールはやらないのか」と質問すると、「毎日のようにいろいろなスポーツをやって忙しいので、ゲートボールまでいかないです」とのこと。
・ゲートボールは、戦後の日本でもともとは子どものためのスポーツとして生まれ、昭和39年の東京オリンピックをきっかけに「国民皆スポーツ」という考えのもと、高齢者を中心に爆発的に広まった。
・しかし、全国の競技団体の会員数は平成8年の56万7000人余りから、去年は約9万4000人にまで激減し、この20年でも6分の1になっている
・日本ゲートボール連合は、会員が減った理由として元気な高齢者が増えたことで、スポーツや趣味に幅広さが出ていることなどを挙げ、「このままではゲートボールがなくなってしまう」と危機感を強めている
この話題への反応
・ゲートボールは「休みに公園占拠するクソスポーツ」のイメージしかない
・昔、日曜日の朝に「おはようゲートボール」という番組があって、毎週見ていた。その頃はルールも覚えていたけど、もう忘れた。見たら思い出すと思う
・これは50代以下を余り開拓してこなかったつけだろうね。
・ゲートボール場を子どもの広場として解放できるね( ^_ゝ^)ニッコリ
・チーム同士で嫌がらせをするルールが嫌われている事に気付かないから衰退するのだと思います(´ー`)ノ
・確かに最近全く見ない。昔は近所のジジババはこぞってやってて『おはようゲートボール』なんてテレビもあったよ。
・ゲートボール→ジジババのスポーツ、自分はそこまでジジババじゃねぇ!という高齢者が増えたからじゃね?(席譲ると怒るジジババいるくらいだし)
・組織色が強くなりすぎて、参入障壁が高くなってると聞いたことがあります
・なんてジジくさいスポーツ…と30年前のオレが思ったぐらい加齢臭漂うゲームが今時のジジババにウケるわけがなかろうて。
子供の頃にゲートボールで楽しく遊んでた思い出
年寄りのスポーツってイメージがつきすぎたね
これはもうゲートボールアニメを作るしか・・・
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 17.10.09
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
まあほかにやるスポーツあるならゲートボールに固執する必要もないしな
老害が幅きかせて
そりゃ自分で有意義に過ごしますわ
ゲートボールはチームプレイなので、失敗して喧嘩になったり
メンバーが死んでチームが組めなくなったりするらしい
日常のギスギスに持ち込む人がいるからやらないって、
グランドゴルフは楽しんでた爺ちゃんが言ってたらしい
お年寄りが大人になれないうちは衰退の一途ではなかろうか
ゲートボール殺人事件とか昔はマジであったんすよ
初めのうちは楽しくやってたのが数年たつと熱意の差が出てくる
すると下手くな人に対する当たりや過度の指示にミスれば戦犯扱い
そんなこんなで今は気楽な個人競技グラウンドゴルフが主流になってる
もう殆ど生きてないか病院のベッドだろうしな
老害火病が増えてる今、危なくね?
ルール変えるしかないな
ゲート近くの人の玉を当ててからじゃないと無効になるから
ギスギスするんだよね…。
大人しくグランドゴルフにすればいいんだけど
こっちはかなりの土地を必要とするからな…。
当たり前じゃん。
グラウンドにゲートと紐を罠みたいに常設した
あのクソですか?
減ってよし
プレイヤーには凄いプレッシャーが
掛かったり、ミスしてイジメにあったり
チーム内で美老婆をめぐってジジイどもが
殺し合いとか、色々あって廃れたのだよ。
市民センターみたいなところでやってる体操教室の方がまだマシだろう
ちげーよ、おっさんの股の下のボールを転がすんだよ!
今は個人競技のグラウンドゴルフってのが広がってるんじゃなかったっけ
昔はゲートボール専門のテレビ番組まであったんだぜ・・・w
めんどくせえなくなっちまえ
チームプレーなんて団体競技ならどれも一緒じゃね?サッカーも野球も仲間が足を引っ張るなんて当たり前に有るでしょ
ゲートボールが原因というよりもチームプレーが出来なくなった老人の方に原因が有るんじゃ
こっちとしては完全に動かなくなって現世から去って貰えればそれでいい
『転がれ、ワシの寿命より長く!』
公私混同する馬鹿ばかりだからすぐ仲悪くなるw
そういや最近見てないな
自分がジジイババアになっていることを認めようとしない。
ゲートボール?ジジババがやるやつでしょ?とか笑ってる。お前がジジババなのに。
保育園の子どもたちが週何回か来て遊んでるかわいらしい声と、
老人たちがゲートボール大会開いてプレー中に挙げてる雄叫びと
どっちがイラつくか分かるよな
努力が足りないんじゃないでしょうか
ひょんな事からゲートボールの神様に出会ってしまってのう、
そこから始まる愉快痛快寿ストーリー!
毎週火曜朝4時放送!
転がれ・・・!ワシの寿命よりも永く・・・!
屋根付いてる奴だぞ。
増殖してる老人が言ってもなー
ゲートボールやったことないから知らんけど飽きたんじゃね?
やだよ
それを意図的にコントロール出来るのも人間、そうやって時代が絶えず折り重なっていく
ゲートボールをしない世代はフィットネスクラブで汗を流し、その場で交流するのが普通化するのは当然のことだ
あれこれダメで規制する公園ばかりなら、老人のゲートボールも禁止にしようぜ
ジャンプってマリオのあのジャンプか?
チーム競技色の強いゲートボールは苦手っていう人が多くなるのはしゃーない
今30~40代がジジイになる頃にはほぼ消えてると思う
貯めてる金で買い物しまくれ〜
もったままあの世いくな
集団で居続ける必要が無い世の中になっただけだよ
スイッチングハブは任天堂の自業自得だよ
ゲートボールは流れ星のネタの中でも抜群に面白い
グランドゴルフなら近所の繁華街の狭間にある小さな公園から河川敷の広場まで至る所でやってるよ
ゲートボールは確かに見たことない
面白ければやるし、面白くなければやらない、それだけだろ。
やると結構楽しいけど、やらない人に聞くと1番目のゲートにまずボールが通らないから
つまらんと言っていたな。
まあ、老人がやってるイメージしか無かったけど……元気になれば他の運動の方が良いと考えても不思議では無い
ならば、子供を(大人から見て)健全に外に遊ばせる手段として活かすべきじゃないかな
公園等の施設も、子供のゲートボールで使わせる事を積極的に推進させてさ……
しかも組織組んで煩わしいし。
そのルール一つでそれはまあギスギスするらしいしな
いぜんやってた人達は高齢化しすぎて他界しちゃったし
覚えてる奴おる?
あの輪にはいるのしんどそう・・・
仕切りたがるだけならまだしも暴言やら技術的な事の罵倒とかな。
入る団体に基地外がいるかによって天国と地獄が別れる。
後はガチガチに極めたい人と健康増進とお喋り楽しみたい人の温度差とか。
団体戦で監督の指示が絶対だし
個人の自由は無いからな
むしろ自然に他のスポーツに移行するなら良いのでわ?
夫婦でウォーキングばっかり
GBボンバーの出番だな
ルール的に相手の邪魔する競技なんで大抵トラブルの元になる
誰でもストレスためてまで遊びたくないからな
ご自慢のユニコーンガンダムもいずれこうなる
若いころやってたゴルフの延長だったらグラウンドゴルフがあるし
単純に運動をするならウォーキングやストレッチのほうがよっぽど有意義
個人競技だし、邪魔をする要素ないから気楽にできるんだろう。
まあ、わかりやすく言えば桃鉄みたいなもんだ。
だから個人戦のグラウンドゴルフに流れたんだよ
ストレス発散どころかストレス貯まる罠
半年に一回町内であるけど、参加すると意外とハマる
案外楽しいかもよ
いまの高齢者には受けないのでは
「くにおくんの大運動会」や「ドカポン」みたいな友情ブレイカーだぞ。
廃れてどうぞ。
老害の上にゴキブリとか殺処分の対称だろ、、、、
ちゃんと処分しないやつも同罪だわ
レス乞食は死ね
今都内でボール遊び禁止じゃない公園なんてあるの?
うちから10分位の公園はランニングも禁止だぜ?www
自分のボールを相手のボールに当てると
場外に叩き出せるというバトル要素もあって楽しいゾ
本当に酷いと料理、掃除、洗濯もしないし、窓も開けない。着替えもしなければ、風呂入って体、頭洗うこともない。爪切りもしない。やることは人の悪口言ったり、人がやってることにケチつけることだけ
大体、子供が遊ぶ声がうるさいと苦情を言うくせにお前らが
集まって騒いでいる声の方がもっと不快なのを早く気付よ
団体競技から緩い個人競技にシフトしていくのがネトゲの歴史みたいで面白い
タヒねや糞餓鬼共。
子供ではなく猿の間違いだと思う。
子供に失礼。
でも自分の分身とも言うべきたった一つのボールをフィールドの外に叩き出されるのは気分悪そうだ
いっそ1人で1チーム分のボールを扱って1対1でやれば良いんじゃないかね
このコメント気持ち悪い。偽善者の女かなw
なぜゲートボールは禁止されないんだよ
全てはそこからだ