小さいころ階段以外遊ぶ選択肢なかったわ pic.twitter.com/TgNplAul9u
— stakai (@_777782552444) 2017年10月9日
この記事への反応
・すげーwwwwこんな使い方初めて見たww
・そしてすぐに絡まりませんでした?
・すげーっ!昔は鉄みたいな素材ですぐに絡まったイメージ!階段以外で遊んでないわ!ザ昭和(−_−;)
・生きてるみたいだ、、、Σ(゚д゚lll)
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 17.10.11
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
くっそおおおおおおおおおおおおっ!
所詮ネット()はテレビの後追いw
情けないねえw
そんなこと見抜けなくていいからお前はまず日本語勉強しろ。
欲しくなったわ
お前さあ・・・人を哀れんで良いような立場じゃないだろ・・・
お前は死ぬまで人に哀れまれる側!理解した?
皆かしこーい
え・・・お前もしかして・・・
色なし:トムボーイ
こうじゃね
そうだよ
だがこれ両手で遊ぶ事もできるおもちゃだっての割と常識だと思ってたわ
で検索
思い出せなかったデジャヴの原因それだった
昔はシルバー1色だった
実はそうでもなかったりする
パチンカスwwwwww
ちょっと欲しくなった
だから目の前のこどもに「基本はこの程度なんだよ」ってやらせてみて
応用編を実演してたんじゃないか?
子供のいないひとにはわからんのだなw
いつの時代も基本はかわらん。
ハンドスパナー流行ってるだろ
でもガキにマネできないだろw
見向きしてんじゃねぇか、どこに目ついてんの?
でもすごいね
昔持ってたけど階段降りていかないしすぐ絡まって捨てたわw
これがホントの遊び方なのか
あれ買ったら階段さがしてたもんなぁ
かくいう俺はこの遊びを出来る限りの速さでやってたわ笑
童心を忘れた大人の成り損ないは悲しいな
Rainbow slinky - Cabaret Show on TV - Divers 15
でキモイのが出てきた
すげーなこれ
是非お近づきになりたい
素人は黙っとれ
一瞬とはいえハンドスピナー流行ったしワンチャンあるよ
自分で買ってやったら一瞬で飽きるだろうな
弟のヒカキンがいたから多少流行ったって感じ
実際持ってる人は見たことないけどw
子供のころモーラっていうおもちゃボールから切断した思い出ある。
結局ただのボールになったはw
やっぱ日本は猿ばっかやなー
って呼んでた。
段差でももちろん遊んでたけど
多分今はもっと柔らかい素材なんだろうな
ゾッとしねぇな
ウルフまーン!!
そろそろ部屋から出て、もう少し世間を知った方がいいよキミ。
Shinzo Abe allows use of "Mein Kampf"(Nazis) in Japanese schools.
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
In 2015, Hasumi Toshiko, Japanese female cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
思った
グラデーションが残像みたいでキレイ
流石にここまで激しいのはガキの頃の俺には出来んがさ
俺ならそのアイテムで全員やれる
今の子でも消しゴムのおもちゃとかシール喜ぶんだぜ?
西洋版南京玉簾的な???
最近懐かしいものを見る??のが好きなンゴ