
『コロコロコミック』編集長のうんちん日記第3回! 「これだーーーー!」新キャラクターを人気者に育てる生命線を教えます!? | ダ・ヴィンチニュース
ダ・ヴィンチニュースで『コロコロコミック 2017年 11 月号 [雑誌]』(/小学館)のあらすじ・レビュー・感想・発売日・ランキングなど最新情報をチェック!コラム,コロコロコミック,ドラえもん,小学館,編集長,編集長コラム
ゴンじろーは、プレイステーションでおなじみのSIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)をはじめとするソニーグループと、コロコロコミックが共同で実施したプロジェクト「キッズの星」から生まれたキャラクターです。
ある日あるところで、ある方から相談がありました。
「SIEとして子供から大人まで広く愛される新しいキャラクターを創りたいんです!」
「でもSIEさんって、ここしばらく子供向けにゲームを創られていないのでは?」
「だからこそ今がその時だと思うんです!いっしょに創っていきませんか?」
ハンパない情熱で迫ってきたその時が、今回のプロジェクトのキーマン、S本さんとの出会いでした。
そして早くも初めての打ち合わせで、うれしい驚きがありました。
「えーっ、本当に何も決まってないんですか?」
よくよく聞くと、今回のハナシ、新しいキャラクターを創るという御題目以外本当に何も決まってない、まさにゼロからの企画だったのです。
“ゼロから創れる”自由度の高さは、大ブームを予期させます。
編集部員のモチベーションにも直結します。
議論を重ねました。
このようなサイは、編集部と関係のある漫画家さんと新漫画を創るのが編集部の定石ですが、なんだかツマラナイ気が。
せっかくSIEさんといっしょにやっているんだから、そうだ!
ということで思いついたのがコンテスト企画。
ソニーグループ社員を対象に、社内公募で新キャラクターを募ってはどうかと提案をしたところ、S本さんがニヤリ!とんとん拍子に話が進みました。
そして、コンテスト名称も「キッズの星」に決定したのでした。
やがて数百点の応募が集まりました。
下選が始まります。
いまさらですがこの企画、志がたいへん大きいのです。
選ばれたキャラクターは、もちろんコロコロコミックでまんが連載となります。
100%ゲーム化されます。アニメにもなります。おもちゃにもなるでしょう…。
選ぶ側としての責任の重さに、クラクラしそうになります。
“果たして構想に見合うだけのキャラクターは現れるのだろうか”
応募作品にはそれぞれキャラクターデザインと簡単な作品紹介、ゲーム化した際のゲーム内容が記載されています。
ゲーム企画として間違いなくしっかりした作品もありました。
ですが、編集部の選考基準は明確です。
“新キャラコンテストだから、ゲームとしての面白さより、キャラクターの見た目”
そして…、あったのです!
数多の応募用紙からゴンじろーが現れた時、まさにゴンじろーは輝いていました。
「これだーーーー!」
漫画もゲームも何もかも、このキャラクターでゼロから創れるのなら、必ずオモシロくなる!
何の根拠もないけど、そういう気分になったのでした。
いっしょに下選に参加した編集部員が、全く同じ感想を述べたのも心強かったです。

PSのキッズ向けプロジェクト『キッズの星』続報!キャラクターのケツwwwww:はちま起稿
PSのキッズ向けプロジェクト『キッズの星』続報!キャラクターのケツwwwwwの記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
子供向けは何が流行るか結構わかんねぇからなぁ
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルラバーキーホルダー 付
posted with amazlet at 17.10.14
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 358
売り上げランキング: 358
任天堂は世界4位だけどw
それにキャラデザが終わっているだけではなく、SIEはIPを育てる才能がありませんからね。
無残な結果になる可能性は極大と言えるでしょう。
ぶっちゃけユーザーのほとんどは「どんな酷い内容になるのか?」&「何時終了するのか?」しか興味がないのでは?
まともに「ゴンじろー」を応援しようと考えているユーザーはまずいないでしょうね。
それにしてもなぜここまで「無能集団SIE」を全力でアピールするのでしょうか?
さすがの私も「もうちょっとどうにか出来たんじゃないの?」と思ってしまいます。
もう何もかも駄目だこりゃ。
マイ糞ソフトより下だからなw
ソニーが必死でキャラクター作ろうとしてんなw
親御さんが悲しんでますよ
子供から大人にまで大受けする超つよいキャラ作って」
とコロコロに全投げしに行ったら
「いやそこまでは面倒見きれねえからキャラクターはアンタんとこで考えて」
って返されたって話ですよねこれ
ゴキどもがシコシコしてるじゃんwwww
いい加減キッズ層なんかすっぱりと諦めて欲しいわ
日本はともかく欧米のキッズなら大人向けのゲームも普通に売れるのに
皆3DSとswitchしか知らないよ
任天堂IPのキャラに勝てるわけないけどまぁ頑張れや
いくらヨイショにしても流石に無理があり過ぎて馬鹿にしてるようにしか見えないってのが本当にヤバい
どう答えるの?
こんなんでブーム作れるならだれも苦労してない
キャラクター作りなめてんのか
それはない
FEは違うだろ
俺なんてもう子供の気持ちが分からないからな
ゲーム PSの客層と合わないので発売前から爆死確定
アニメと玩具 低視聴率な上、ケツ丸出しのデザインが親に敬遠され関連商品も売れない
こんな結末が待っている。
無理だけど
PS2時代に捨てたサルゲッチュをずっと育てておけばこんな売れないキャラクターを無理やり売り込む必要も無かっただろうに本当馬鹿だな
このキャラ売れっつーの?
コロコロはこんなセンス悪くないっすよ金貰ったから仕方無くやってるだけっすよ
って読者に主張したいんだろ
キモオタだと馬鹿にしつつ移植ギャルゲでウキウキしてるニシ君w
しかもいきなりのメディアミックス展開前提。
明らかに社内政治しかできない幹部あたりのごり押しなんだよなあ・・・重要幹部の孫の作品か?
せめてそれなりの子供むけ漫画家にデザインさせるべきだったろ。
もうSIE自体消え去ってくれ
長年にわたって任天堂と一緒に子供達を楽しませてきたコロコロはSIEにとって憎悪の象徴のはずだから、そういう意図が隠されてても驚かない
子供の時に同じやつ見た気がするw
かといって「うわなんだこいつキモイ!」ってインパクトもない
子供はこんな中途半端なのには食い付かないし、むしろ「なんかヤダ」って嫌う
子供騙しにすらならないわこんなの。ソニーはマジで子供を馬鹿にしてんだな
これがすべて。
コロコロはディスりすぎ。
ゴミを丸投げされたことによる皮肉満載の文章だわな。
そりゃこんなもんしか出てこないわけだわ(その中でこれが一番マシってどんだけ無能の集まりだよ
御託並べたところで必死さが無いんだよ。
必死でローカルキャラ生み出して成功してる県や町の人達の爪の垢でも煎じて飲めと言いたい所だが、こいつらにはそれすら勿体無い。
任天堂にステマのやり方を教われば?
あーw
今までソニーやサードが大事に育ててきた従来のPSファンボーイも
大喜びの展開にしてやれよww
「って事はあのケツは・・・・ハァハァ」ってなって想像力働くやろ?w
日本の流行なんて簡単に作れるぞw
ライト層に受けまくっていたあの頃を
パズドラクロスやカミワザワンダとかもバッサリ切るし、
ダメと判断したら早いよ。
青年誌の売れっ子作家がネームも持たずにウチで売りたいって言ってきたドンドコドーンみたいな。
いや、少なくとも計算と努力はしてるんやで?
ソニーのコレがソレらをやってるとも思えんがねwww
電通は安倍ちゃんに最も献金渡してる企業や。
安倍政権閣僚から名指しで批判されまくって、今もアベノミクス否定派の
ソニーは電通と折り合い悪いんや。
なんかよくわからんのはこれまで任天堂とか他社が強いからスルーしてきた低年齢層向けをまたやり出したところだよな
一般向けは絶対覇権だから他にすることなくなったか?
サルゲッチュやトロクロ、ムームー星人とかいくらでもあったろうに
継続してやらんと育たんわな
名手が撃っても一発決め打ちではそうそう当たらないだろ。
しかも、子供が好みそうなVita後継携帯機は全然出してこないし、
長くプロジェクトをやりそうな感じもしないし。
デザイン的にはこっちの方がやべーと思うんだがw
あれはデザインのせいじゃなく、色んな問題絡んでるから。
Altで酷評でここで大好評、とかありえないだろ…
黒から別の色に変えるまでがセット
相変わらずの他力本願
ゲームってレベル5のように
先ずは其角ありきじゃないのか?
キャラクターから設定まで集英社任せとは、、、
ソニー駄目だなコリャ
それはそうとこのデザインは受けない
悟らなければならないよなw
もう手遅れかもしれんが今すぐ変えるべき
こんなクロンボみたいな糞キャラでゴキは世界の大御所マリオさんやピカチュウ先輩と
闘う気なの???
失笑
こりゃひどい
絶対需要ある
さすが小学館、汚い
これはありだと思うわ
スマブラ的なゲームだしてもナックとかクラッシュが出て喜ぶ日本の子供なんていないもの
クリエイティブオフィサーのような
ソニーのゲームを統括できる人材の無さだな
任天堂には沢山いるのに
作るのも下手だよねソニーって
トロだけは凄く好きだけど
どこいつ続編出てないしな
間違いなくいえるのはこのキャラクター流行ったらまず間違いなく黒人騒ぎ出すからな。
決して、カワイイとか狙ったキャラでは無い
配管工のオッサンだしな。
そういう意味ではゲームが神クラスレベルで面白ければ
ゴンジローでも売れる可能性は無いとは言わんが・・・
トロクロ:アイルー、ジバニャン等に猫キャラ食われてオワコン感
パラッパ:ファッションやセンスが時代遅れになった
仕方ないから新キャラ作るか。って感じなんやろ
”黒人差別をなくす会”でググれ。
このキャラが格好良く活躍すれば問題ないだろ
昔はそこそこのキャラは作ってたんだな
キャラ作りと売り方は下手なイメージが強い
一般向けに浸透しないというか
子供を舐めてるだろ
いまやデレステやスクフェスの方が音ゲーとしてもキャラクターとしても上だけど
けどこれは最初っからモロに意識して狙ってきてるからなんか自然さが感じられんわな
これはない
任信はどうよ?
本当敏感だなあいつら
失笑って笑いすぎだろwww
失笑するほどではねーよ
一生懸命、マリオ下げ、ゴンジロー上げの
FUD活動に励みいずれはゴンジローで
ユニバーサルスタジオジャパンにアトラクションを作れるように活動を頑張って下さい。すでに、お星さまになったナックも
きっと見守っているはずです。
自分で育てる気がなくよくわからんコラボにだけ担ぎ出してる
半端に黒人っぽいのも気を使うと思うし。
あと尻出しときゃキッズ大爆笑みたいな傲慢さが透けて見える。
頭の中キッズなおっさんどもだろ
気持ち悪いな
まさにゴキブリだなwwwwww
総理がコスプレしてくれるといいね
正気を疑うわ
人権団体の外人がアップはじめてんぞ
サルゲッチュ懐かしいなぁ 前あったレンタルのUSENで見てた記憶ある。
いや鮮明に覚えてるよw
ゲーム化するにしてもハードをどーするか?ってことになるおもうわ
キチガイゴキにちょうどいいキャラだね
ソニーはこういうのほんとセンス無いねww
まじきめー
アメリカからまた苦情が来るぞ
関わったやつに朝鮮がいるな
そういう人達を茶化す事にならない?
かわいくも無いしセンス無いなーとしか思わないわ
はいキュアブラック
集英社て。
スプラだってキャラだけならとても日本人ウケするとは思えないしな。
けもフレみたいに、現場のコンテンツ次第なところはある。
ユーザー軽視しすぎたわ
企画会議出来て楽しいだろうな
金なくなったらソニーに金くれといえばいいんだから
いい財布だ
そりゃペテン師がよく言う「絶対」とか
言っちゃうわな(笑)
お金引っ張りたいから
黒い土人か
ARMSが黒人差別でトラブった腹いせの八つ当たりかなブーちゃんw
もっとわかりやすく、可愛さ重視でキャラ作れば良かったのに何でこんな真っ黒なキャラにしちゃったのか?
それに、何らかの動物をベースにしてキャラ作った方がより分かりやすく、グッズやらの展開もやり易かったと思うが…。それこそけもフレみたいに、○動物園に本物の○がいる。て事で「本物はこんなのか」と興味を引けたかも?しれない。
やり方下手やねぇ。
かつてのライバル誌のキャラパクるとかw
どうすんの?
ソニーの大人視点、こどもってこういうの好きでしょ的なのって嫌われるだろうな
親も感じて離れる気がするな
安倍晋三記念小学校に絡み、安倍の指示で籠池夫妻が逮捕される。
長谷川豊(維新の会)「死刑をもっと残忍にする。ネット中継もやる。そのゴミが苦しむ姿を小学校で見せて教育に役立てる。これは維新の公約。」
武藤貴也議員、ホモ音声を公開される「今夜会える?」「安倍総理の方が早い。」「俺は総理になる」
希望の党 中山成彬氏、世界平和連合(統一教会)から政治献金。
植松聖容疑者、犯行直前に美容整形手術(クリニック)「高須様、宜しくお願い致します!」
解散国難/\加計萩生田BBQ/\4714/\小池原発/\国民審査/\安倍晋三/\木澤克之立教大学/\増木重夫/\2020tokyo
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
ソニーセンス無いなw
任天堂を見習え!
「冷えピッタン」みたいなキャラの方がお似合いw
見込みが無い!
安心しろ。読んでた俺でも分からん。
全然センスない、やり直せ?
でなきゃこんな案で進めない
コロコロ側も困惑しただろうなぁ
どう見てもキッズに受けるデザインだろ
オタクソシャゲに洗脳されてそうだな