引用画像

「AlphaGo」が進化 囲碁の打ち手教えずに従来型破る | NHKニュース

囲碁のトップ棋士に勝った人工知能「AlphaGo」が進化し、打ち手を全く教えずに白紙の状態から学習して従来型の人工知能を破ったと開発した会社…

www3.nhk.or.jp
全文を読む


記事によると

  • 囲碁のトップ棋士に勝った人工知能「AlphaGo」が進化し、打ち手を全く教えずに白紙の状態から学習して従来型の人工知能を破ったと開発した会社が発表した。

  • 新たに開発した「AlphaGoZero」は答えを導くデータがなくても、人工知能がみずから試行錯誤を繰り返して、よりよい答えにたどり着く、「強化学習」という手法を取り入れ、囲碁の基本ルール以外には何も教えず、わずか3日間で500万回の対戦をひとりでに繰り返して強さを身につけた結果、トップ棋士を破った従来型の人工知能に圧勝したという。

  • さらに、新型の人工知能は白紙の状態から学習する中で、数千年におよぶ囲碁の歴史で人間が編み出してきた「定石」と呼ばれる、最善の手をいくつも思いついただけでなく、全く新しい「定石」を生み出したとしていう。

  • 研究チームは「人工知能はもはや人間の知識に制約されなくなった」と話した。
全文を読む



反応


ルールだけ教えて人間の考えた定石教えず3日間自己学習させたという話。人間の知恵が足かせだった

人間も勝因から法則や定石などを発達させたのだから、短時間で人間の体験の蓄積を凌駕したということ。勝敗とルールが明確なゲーム外へはどう活用されるか?

白紙の状態からの自己獲得……凄い時代になりましたね

人が要らなくなりました。

自分対自分で強くなったってことかな。

もはや凄いとしか言いようがない

人類って、自分で敵を作っていくんだな・・・と、ふと思った

まさにシンギュラリティって感じですなぁ

囲碁の歴史を一人で完全再現!! …冗談抜きですごいなこれ(;゜∀゜)

神々の領域に到達した感ある












最終的にじゃんけんで勝って先手取ったら勝つゲームになりそう



Fate/EXTELLA 玉藻の前 衝撃の学生服Ver. 1/6スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアFate/EXTELLA 玉藻の前 衝撃の学生服Ver. 1/6スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア


ファット・カンパニー 2018-06-30
売り上げランキング : 113

Amazonで詳しく見る
関連する記事

66

コメ

「人工知能で神を実現」元グーグル社員が宗教団体設立wwwwwwwwww