引用画像

NHK、受信料用クレカ情報紛失 過去最大3300人分(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

NHKは24日、クレジットカードの番号などが記載された受信料支払い用の個人情報約 - Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

NHKは24日、クレジットカードの番号などが記載された受信料支払い用の個人情報約3300人分の書類を紛失したと発表した。

・NHKに関する個人情報の紛失としては過去最大。原因を調査中という。

・紛失したのは、2011年4月22~28日に、インターネットを通じてクレジットカード払いを申し込んだ人の名前や住所、クレジットカード番号などが記載された書類3306枚。対象者は全47都道府県の3267人に上る。

・10月16日に静岡県沼津市の路上にNHKの書類が落ちていると住民から連絡があり紛失が発覚。20日までに275枚を回収した。

・カードが不正に利用された形跡は現在までないという。



この話題への反応



何だ、不正アクセスによる漏洩かと思って見たらただの管理不備じゃないか
酷いな。受信料は強制的に取るのに支払い情報の管理は杜撰とか潰れりゃいいのに


web登録された情報が書類になってるのは( ・◇・)?や

最大じゃない。最小3267人分流出ってこと。
外部業者任せで把握していない分が無いと言い切れる?
これはサーバーから漏洩するのとワケが違う。


この間「登録情報の確認で建物に入れてくれ」って不審な来訪があったけど、これ絡みか?あまりに怪しかったから拒否したけど。

委託先がやらかしたとしても、依託元の企業の選定・管理責任なんだよなぁ。例えば派遣社員がやらかしたからって、派遣先企業の責任が0ってわけにもいかないだろう。

どうやらぼくはこの件の対象だったようでNHKからお詫びメールが来てた。ぼく個人としては仮に不正利用されたとしても全額補償されるので気にしない。

(クレカ情報流出は)いかんでしょ













データ情報流出じゃなくて物理的に無くしたんかい!

ガバガバすぎる・・・