
GACKT『菊花賞ってこんなに凄かったとは…』
京都行きの電車に飛び乗る。 翌日の京都競馬場の菊花賞にゲストで呼ばれたためなのだが。 京都についてフォーシーズンズホテルに行って別件の打ち合わせ…
記事によると
日本はサービス業が70%近くもあるのに、
ほとんどがうまく行っていない。
一つの問題は、
海外の平均から比べると飲食店の価格提供の安さも大きな原因の一つだ。
昼食が800~1000円という価格は正直おかしい。
その値段でまともに店はやっていけない。
どの大型の飲食店もブラック企業認定されるようなことになるのは
そもそも日本の価格設定と人件費のバランスの悪さに
根源的な問題があるとボクは思うのだが…。
日本はサービス業が70%近くもあるのに、
ほとんどがうまく行っていない。
一つの問題は、
海外の平均から比べると飲食店の価格提供の安さも大きな原因の一つだ。
昼食が800~1000円という価格は正直おかしい。
その値段でまともに店はやっていけない。
どの大型の飲食店もブラック企業認定されるようなことになるのは
そもそも日本の価格設定と人件費のバランスの悪さに
根源的な問題があるとボクは思うのだが…。
この話題への反応
・価格上げてもいいと思うんだよな。上げた分で客が逃げない料理を出せばいい訳だし、その辺はマーケティングだよなぁ
・ガクト様などよく知らないけれども,私のするランチのSNS垂れ流しは基本的には1000円以下で正直言うとものすごくおいしいのでおかしいとは思う。海外だともっと高くておいしくない…
・ 低所得者が過剰なサービスされて当たり前と思ってるところが可哀想に見える(パチンコ店で思う事)
他のサービス業でも同じやろなと思う
・大抵の人は毎日のランチはワンコイン以内におさめたいと思ってるのだと思うよ。
・昼食に金を出すという考えがそもそも無いです( ˘ω˘)
・お金持ちはそう思うだろうけど、庶民はそれでも高く感じるんですよ…
・この前の車の話と言い相当 反感を買ってるな 僕も車の話の時はムカついた 押し付けがましい
・Gacktさん→昼食=ランチ
世間様→昼食=腹を満たすだけの食い物
・価格を高くしたければ好きなだけ高くしてもイイんだよ。それで客足が鈍ったら潰れるだけの話なんだしw
・大いに賛同したいが、価格が上がれば当然、貧乏人は行けなくなる。価格か、賃金か、どちらを上げるか。
なんだか最近浮世離れしたことばっか言ってる気がする
安いわりにサービス過剰だなとは思うけど、
これ以上高くされたら貧乏は昼飯抜きに・・・
何でもかんでも文句とか貧乏人は頭おかしいのでは?
頭おかしいから貧乏なのか
バイトー遅すぎんよ
でも日本には四季があるから
欧米とかは給料と物価が上がってるから
どっちにしろ日本おかしいには行き着く
何で金持ちなん?
そっちの方が不思議
しかも昼飯抜いたくらいでしななだろ
コンビニのおにぎり2個で230円で済ますけど
いちいち悪者たてないといけないネット民はどうかしてるよ
その激安商品を作っているのは庶民であり
激安のために庶民の給料が犠牲になっているんだけどね
こいつ金で色々トラブル起してるのに金持ちアピしてるからおもちゃにされんだよ
その昼食と価格で勝負できるランチタイムの外食が存在してるのは確かにおかしい
90円くらいだわ。
あなたはもう立派な老害です
安く出来ない理由高く出来ない理由色々あってその値段にしてるんだろ
利用者がとやかく言う事じゃねえよ
「安くしろ」も「高くしろ」も業者は聞く必要ねえんだよ
音楽活動だけやってればよかったものを
0件の返信 0件のリツイート 7 いいね
トータルの売上げが落ちて人件費が出せなくなってるのは確かだろうな
腹を満たせばいいんだろ?そう書いてあるよな
プラスαを消費者が浅ましく要求するから店側が息苦しくなる
1000円の定食でも勿体ない
トンキンはアホのすくつ
足の裏舐めてワンと鳴くので1億ぐらいくれませんかねえええええええええええええええ!!??
価格帯で住み分け出来てるんだし、良いんじゃね?
どうぞ上げてください
ただこの国ってアベノミクスみたらわかるけど上が儲けても下には来ない仕組みなんですよね、飲食業界が前年比2倍の利益あげても従業員には10%も帰ってこないのが常識なわけで…
ここ数年で億以上もってる人口が数倍になったらしいけどみんなは給料2倍ぐらいになったかな?
お前の財布には入ってないんだな
薄給激務でも仕方なくやるって層がどんどんいなくなってるのは確かだわ
まあそういう層ってド底辺か学生だから当たり前といえば当たり前なのだけど
結局チップ制にした方が良いのかもね
ランチ1800円とかそういう店もざらにあるし丼1杯で400~500円って店もざらにあるから
お前頭大丈夫か?
ジャップが貧乏になりすぎてもう払えないだけだろw
基本的には他国がインフレなのに日本の物価が変わってないせいだよね
結局飲食店はつぶれる
海外からの客でごった返している。
素晴らしい。
>海外の平均から比べると飲食店の価格提供の安さも大きな原因の一つだ。
昼食が800〜1000円という価格は正直おかしい。
海外と比べてるのが正直おかしい。
前は車好きじゃないからっておかま呼ばわりしてたよな
アンチに飢えてんのかこいつ
日本のラーメン高いアル(^^)v
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
統一教会が、ロシアの潜水艦を北朝鮮に売却。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
植松聖容疑者、犯行直前に美容整形手術(クリニック)「麻生様 高須様、宜しくお願い致します!ナチスの思想が2週間前におりてきた」
急募!「山尾志桜里さんがギリギリで当選した愛知7区、無効票が異常に多いことが判明。事実を公表して再集計すべき。」というタイトルの記事作成依頼です。(1本756円、1000文字以上)
2020tokyo/\affiliate/\4714/\加計萩生田BBQ
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
節約コスパで洗脳され切ってる現代人
無理でしょう
ほんとひで
加えて日本は都市部とそれ以外の密度差が激しい割にその距離が比較的はなれていないから都市部だけ極端に高くするってのが難しいんだよね
だから生き残ってるの多いんだよ
一休さんアル(^^)v
それは小さなお店のオーナーさんみたいな個人事業主なら成り立つけど
飲食チェーンばかりになった結果人件費はただのコストとして下げるべきものになって
富は配当として国外流出するから循環しなくなったんだよねw
日本はサービス料が安すぎる
海外でマトモな店に入ろうと思うと軽く2,3倍はかかるから
パンみたいな出来合いのものを買って食べるわけ
働けやw
インフレの兆候が見えても賃金上昇渋りまくってるから結局物価落とすしかない
メディアも変わらずコスパ節約のゴリ押しで財布の紐もギチギチのまま
こんなんじゃ無理だよね
以降どんなに安くて美味いメシを作ろうとも口コミは広まらず客が来なくて潰れる傾向にある
共産党が強くジジババ移民が多いので値段が上がっても来なくなるだろうな
実際問題これだよね
つかリーマン向けランチだと600円くらいでも選べるくらいにはあるだろ
こっちもない袖ふれねえんで
高くしたら買わんだけですわ
大手飲食チェーンの従業員は手取り20万足らずで
超長時間働かさせれるブラック環境が多いのも事実でしょ
だったら値段上げるといいよ
潰れる所はその価値がないって事だし
人権が経済を停滞させてることには誰も反論できない
無料の謳い文句で呼び込まないと・激安価格競争しないと客が来ないのは異常
国が何かかしようと国民の意識が変わらんと無意味
そりゃ爆買いしにきますわw
レンチンみたいなファミレスは行くべきじゃないって悟ったね
ただかなり根深い問題だから国民全体の所得が変わっていかないとこの問題は改善しない
1日1700円かかってるわ
そういう人はコンビニでおにぎりやパンでも買って食べればいいよ
手取り月15万、1日15時間労働の奴隷が作ったランチを食う世の中もどうかと思う
収入が右肩下がりで止まらないのに
国民に変われとか
何言ってんすかwww
それぼったくられてるだけじゃ…
料金を上げないと
賃料を上がらないんだって
国内生産に切り替える店が増えて来ているのは円安のお蔭だ
過剰生産がデフレ産んでるんだけどな
単に消費しないとこに利益誘導した結果全員が貧乏になってるだけだよ
お前の弱者攻撃なんてまさに貧すれば鈍するの典型
値段が高いからうまいとは限らないけどなあ
そういう所は淘汰されるけど
この日本って国の質がそうさせてないってのが一番だよね。
人権(過労死サビ残長時間労働)
ギャグ?
宅配にしても、客は神様精神とかアホかと
社食で500円前後だ
○んでインフレに貢献しろ
外食は全て食券制度にすりゃあいいのよ
そもそも税の格差が不正以外ではほとんどないじゃん
収入と同じく10倍でも100倍でも差をつけろってんだ
ちょっとまて800円~1000円は高すぎるという話じゃなくて
値上げしろって話題なのか...(困惑)
本物は本物
雑魚は雑魚
お前は後者??
それだけの話
社食って会社が補填してんじゃん
客が減るだけだから
どのみち破たんだねえ
そもそも外食店は増え過ぎなんだから値段上げたら淘汰されるのは当たり前
それぞれの店の商品の値段(売価)が安くても原価は変わらない(市場の相場は簡単に変わらない)
“原価”は変わらないのに競合店を出し抜く為に“売価”は下げる
売価を下げれば利益が落ちる→その落ちた利益をどうカバーするか?→経費を削るしかない→人件費が一番簡単に削れる→脳死で人件費を削ればワンオペみたいなブラック業務が生まれる
デフレ万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バイトの方が遥かにマシな環境の人が多すぎ
金のある奴は10万でも20万でも昼飯にかければいいだけ
Gacktさんも自分の唄に自身があるなら通常3千程のCDを1枚2~3万で売れば言いと思う
自分は足並み合わせてるのになぁ~
逆に言うと商品価格が10%下がると店の利益は半減する
その皺寄せがどこに行くかというと、結局人件費が削られる
まぁソシャゲなんてゴミに月数万も使う余裕がある奴らがメシの値段に文句つけてるの見ると滑稽よな
財布のひもを締めるとしますか
昼飯代800円~1000円の価格帯では安いと言ってるのか?
女アイドルが1000円が安いからもっと高くていいなんて発言したら鬼女とかから総叩きだとおもうんですが
店の利益が50%上がっても
従業員へは還元されないのが今の日本なんですが
GACKTが正しいかどうかは置いといて、昼飯に限らず消費を抑えよう抑えようとするから景気が悪くなる
結局、自分で自分の首を絞めてる事になぜ気付かないのか
もっと下げろ
金に余裕がない
はい論破
他の安い所が出来るだけだと思う
出し汁だけ出す店とか出てくるかもしれない
つか海外の平均と較べて安いって本当か? ソースを出せと言いたいねw
あと本当に安いとしても、各国の事情でこれは安い、これは高いとかあるから
本当に平均より安いとしてもそれが悪いとは言えない
何でデフレ傾向になっていってしまうのか経済構造知らんのか?
ディナーで1000円ならまぁ解らなくも無いが、ランチで1000円は有り得ない500円が目安だぞ
日本だと1000円ランチでセレブが食うようなコース料理が出てる
大半がワンコイン内におさめてるのに
と言いつつ、毎月の携帯電話料金や課金額が数万円なんだろw
飯よりネットですか。って言いたいんじゃないの?
俺は言いたい。
無いやつはそもそも外食しなければいい話、貧乏人が無理に外食してるから過激なサービスが続く
そういう事を言ってんじゃないよ
あっちが似せたんだろうけど
外食業界の話だけじゃないんだよなあ
金出し渋って国民から絞ってるくせに
物の値段上げるけど変わらず買ってくれとか
もうギャグかな?としか思えませんなあ
失業者増やすだけやで。
ランチ2000円になったとして誰が行くんだよって話。
それな課金しなかったら月に何回も外食できるもんな
日本の外食はホント安くて質もサービスもいい
海外で餃子の王将レベルの中華を食おうと思えば5000円は覚悟した方がいい
さすがに弁当持参が増えて健康国家になりそうだから
それもまたよし
安いジャンクフードもあるが基本的にクソ不味いしサービスもクソ
ジャンク価格でセレブ級の味とサービスを提供してるのが異常なんだよね
実際、コンビニも含めて外食飽き飽きしてる。
あんたは勝手に高い昼食食ってりゃいいじゃんとしか思わんわ
従業員への負担を増やしてワンオペとかやらないと維持できないところ
最低賃金を1500円にする為に2000円取ってんだろ?
中流でも昼に1000円以上払ってたらやっていくの難しいのが今の日本だ
こいつは芸能人だから言える事だろ
お金を献上して自己満足するやつ以外誰も得しない
な訳ねーだろ引きこもり
その分働いてる人の給料も高いし買う人間の給料も高い
丸の内とか?
逆だよ
世間知ると日本マジでおかしいしそりゃ衰退するわって思うんだよ
まずちゃんといらっしゃいませと直ぐ従業員がやってくる
トイレも店も食器も綺麗
水が無料
おいしい料理が出てくる
1000円のランチならサラダもスープもコーヒーも無料だったりする
頭を下げ有難うございましたと言う
これ海外だと5000円くらいかな
上級国民が下々の虫けらの生活実態を知らなくても
まあ仕方ない
5000円は言い過ぎだけど3000円は間違いなくかかる
その代わりイスラム教徒が行政機関のトップに立っちゃうんだけどな
ロンドンw
自分は2000円オーバーのランチを食す専業主婦が多いそうな
けれど給料が上がらないと割高な飯屋に行く人も増えない
最低賃金の思い切った引き上げが必要かもね
そうなれば売り物の価格も上げざるを得ない
第一次産業にしわ寄せがいかないような対策も要るだろうし、なかなか難しそう
ここ日本なんだから日本の感覚でいいじゃん
まさかヌーハラとか馬鹿にしてないよな?
マックちょっと高くない?って思う奴結構多いと思うんだわ
海外だとマックは信じられんぐらい安い最下層民の食い物なんだよ
極端な話だが、1度でもいいから1ヶ月1万円生活とかやってみればいいんでない?
サービス相応の賃金を払わないと景気が良くならないって言ってるの
金も払わずに良質な食事とサービス受けようって方が図々しいと思うが
はした金でドヤ顔するくせにチップも払わないし
マックが高いって思うやつはいないだろ
マックが高かったら何が安いんだよ駄菓子か?
もっと安くできるだろ?
安くしろ
クソまずい弁当だわ
800円とかおかしいだろ豪華すぎるわ。
それを提供してるのが店なんだけど
嫌ならやめたらいいじゃん
高級な店でもないのに誰もこないから笑
不当廉売はイカン
料金上げて潰れるなら最初から破綻してたってことよ
金あるやつは高い店で食えばいいんじゃない?
そもそも企業サイドが金を庶民に還元しない結果これなんですけどー
別に800~1000円ランチが安いとは言ってない
それでも飲食従業員ブラック過ぎなんだよ、ワタミが特別じゃない
貧乏人は自炊したりもっと質素な外食をすべきだし、金持ちはもっと出すべき
昼飯にそんなに金かけられねーよ!と言いながら
ブラック企業はなくなれ!ってのは矛盾。
結局、そういうことだよな
もともと無理なものをどこかに押し付けて回してるように見せかけてるだけ
ここ最近の不祥事続きで日本は虚業だらけだってバレちゃったし
そういうのは今の日本にとって害悪だから不買すべき
インフレが必要
他社より売れようと思ったら質は同じまま値段下げるしかないのよ
そうやって価格競争し続けた結果が今の適正価格になっちゃってるってだけ
一回デフレしちゃうと簡単には後戻りできないよ
朝7時に起きるのもきついのに
よしじゃあ買わねえわwwww
ほんとそれ。海外だと同一区画に何店舗までっていう
規制があったりして保護されてたりするけど、日本は
なんにもないからなぁ。
整形ホモ野郎は言う事が一味違うぜw
弁当持ってけよ
金がないなら日の丸弁当か塩むすびで
日本の中流層の長年に渡って続く所得減少の幅を考えたら
300円前後になってて然るべきなのだ。それほどに所得は減少したのだ。
海外知ってる俺かっけーしたいだけだろこの整形野郎
まさに
この状況でインフレとかアホだよなw
ホモじゃなくてバイだよ
主食で小麦ばっかり食ってるからイライラしてるのかw
この国の現実を知るべきだ。
話はそれから聞こう。
そういったら
国民の3分の1が貧乏人なアメリカや
億単位で未開人がいる中国とかは
大貧民国家だけどな
オカマか?
急いで高いもん食っても意味ねえし
金持ちアッピルで自分の価値を高めてる
問題は、その変な値段しか払えないぐらい給料が安いって所なんだよな
ヒカルってだれだよw
オマエの友人か?
1食単価の平均が日本円1000円以上の国なんて、無いしな
以下の国は幾らでもあるけど
末端の最低賃金が上がった所で払う税金がそれ以上に増えてるから、
貧しくなってる人が増えてるんよな。
んじゃやってけないとこは高くしてみ
実際、飲食店はごく一部を除いて儲かっていないし、働いている人たちは薄給だし。
ランチが500円までなのならコンビニで何か買って食べたら良いよ。
コンビニ弁当+2~300円で作りたてのご飯、ドリンク、店員のサービスが受けられるってお得すぎだよね。
コイツ納得するんだろ、確実に1$1000円超えだ、ジンバブエにでも住めアホ
社食、学食はその辺りは配慮してくれるけど
そもそも一般庶民の分際で毎日外食とか贅沢三昧過ぎるだろ?
貧乏な俺たちには手弁当しかないんだよ
ロシアにでも旅行行ってみろ
中学生かよ
1日2000円でギリ
若手を使ってやれよ。意味不明。
適正価格じゃないからそのレベルの店はとくに低賃金なんだろう
海外ではサービスを受ける=チップは当たり前だぞ
やっぱ金持ちには庶民の気持ちは理解できないんだなw
低賃金の職種は他にもあるのに
また負け犬キモオタの妄想韓国人認定が始まったかwwwwwww
低所得層はそれでいい
飲食店はその層を切っていいということ
貧乏人相手にするために価格や従業員の給料をさげて対応するなんて最も愚か
んで余った金を貯めてガチャ回すわ
それが今の日本なんだよね
だから金がねえって言ってんだよ
素材+料理=海外 割高なのでは?
人件費の話なんてしてないけどなガクト
時給に文句あんなら辞めりゃ良いんだよ、そんな店は値段上げても潰れるから
どこの国がそうなのか言えよ
単純に800円の水売る飲食店を開店するネタフリしてんじゃないか
でも、安くしないとお客は来ないし、工夫が必要だよね
だから、お客にバレなければ何をやっても構わない、手段なんか選んでられない、って考えが当たり前になってるんだよ
仕方ないよね?
適正価格にしたら客は減る、でも低価格にすると客は来ても自分たちの首が回らない。
自営業だと残業代も出ないし休みもほとんどないからな
普段なにやってるかわからないから怪しすぎる
それはいくらなんでも
お前が貧乏人
ぶっちゃけしらん。
ただ、海外のラーメン屋は超高い。
技術料なのか素材料なのか両方なのか?
両方だと思うが
値段見て吹いた。
1.5~1.6倍くらい高い 餃子つけるとさらにドン
ラーメンセットも1000越えるのざらやし
まぁお前のような負け犬キモオタニートみたいに
親からではない事は確かだろうなw
お前らまともな職就いてないだろうと思う、自業自得だ
単価の安い個人営業の店に食材を運んであげてる流通さんも
値段上げたいなあと思ってるよ
日本のピザ屋は高い、って外人が言うのと同じだぞソレ
さすが物の相場も分からないヒキニートの負け犬wwwwwww
ワンコインで納めるならもっと簡素なメニューでいいってことでないの?
40万あっても家族いると1000円は無理め
インフレになったら何がどう良くなるんすか
これがアベノミクスの限界
いやいやワンコインだろ
もっと上げて良い
負け犬キモオタニートは在日在日と鳴くのかwwwwww
もやしで自炊でもしてろ
ガクトはそれを言いたいんだと思う
芸の無い芸能人は大変だな
サービスに対して適正な価格ってのを誰が決めるのか知らんけど
俺はその中でも最安値を攻めるぞ、それが1番客来るし儲かるから、他の店がどうなろうと知らん
ソ連じゃあるまいしよ
ラブライブのグッズ価格を見てみろ
負け犬キモオタは必死にそう思いたいようだが
それは間違いだからなw
可哀想だがそれが事実なんだw
自炊は面倒だしまずいんだよ
日本は異常
チキン南蛮+刺身3切れ+ごはん+味噌汁+漬物で800円
とかだな
むしろ1000円とかあまり見ないな
まぁ最低賃金が違うからやな
どこ行ったんだよお前
大体物価が安ければ所得も低いんだから問題ないだろ、バランス同じになるんだから、バカなのか
ガクトは飲食業界がブラックだって話してんじゃん
値上げしたらその客がファストフードチェーンやスーパーやコンビニへ流れるだけ
それを承知で値上げすんならすればいい
実際今の飲食業界はブラックにしていかなきゃ利益出ないし生活出来ないからガクトは当たり前の事いってんだけどね
食品その物が安いのではなく外食でのサービス付加価値・労働者の努力(それに伴う賃金)が
自由という名の過剰な競争のせいで異常な低価値になってる
外食に限った話でもないけど
負け犬には真実なんて関係ないからな
叩ければ嘘でもいいんだよ
地方によって違う
収入によって違う
国によって違う
仕入れ価格も何もかも地域によって違うんだアホ
そらそうよ。ナメるに決まってんだろwwww
お前ごときが対等になれると思ってんのか?w
負け犬にはそれが分からないか?w
そんなもん飲食業界に限った話じゃない
電通だろうがコンビニだろうがアマゾンだろうがブラックだ
従業員を奴隷にしたいのは同じだ
対等?www
整形通名で在日優遇されて、いいご身分だなチョ.ンwww
一店舗でも値上げしなかったらそこに客が集まって一人勝ちするからな
某携帯キャリアの談合三兄弟みたいな簡単な話ではない
医療費は日本安過ぎる、税金流し過ぎ、マジで救急車も有料にすべきだし
金の無い病人は死んだ方が良い
多過ぎなんだよな食い物屋、8割ぐらい廃業させてブラックバイトしてる奴ら
全員無職にさせれば環境良くなる
ずっと前から言われ続けてる事だしなぁ。
美容室も多いな田舎の小さな街なのにおかしな数あるからな
こいつの攻いう所本当嫌いだわ
白人の国だと高級食扱いだから1500円くらいするよね
その分材料高そうだが
セーフティネットを国民自ら否定するアホ国民。
別にランチだけ高くしようって提案じゃなくて、サービス業全体が安売りしすぎだよって話
だから貧乏人は食えなくなる・・・じゃなくて、貧乏人なくそうよって当たり前の事
値上げしたらコンビニが設けるだけ。
料理上手な方が人生楽しいぞ。
だから、みんな苦しくても値段をあげれない
彼の場合自身でがっつり稼いでるから言えるんじゃね?
当たり前の事いってるだけなんだけどそれを理解出来ないんだろうな
うちの取引先の社員とか一人暮らしこそランチ食いに外出るけど、結婚してる人は殆ど弁当、飲み物も持参して節約してるよ
日本のサービスが値段と釣り合ってないんだよ
利益がでるのであれば
典型的な働いた事の無いやつの意見だな
同じ価格帯ならサービス良い方に行くに決ってんだろ企業努力だよ
やりすぎでブラック増えたのは間違いないが
それしたら安いファミレスやコンビニに客が流れるから出来ないそれが今の飲食業界じゃないの
チェーン店は利益が増えてもバイトの所得はただのコストなので増やさない
マックで飯食うのは安上がりであるとともに
消費の循環が起こらないという点で二重のデフレを生み出してるってこった
需要が無いだけだ
そうだろうね
だからガクトのやり方じゃ根本的解決にならないだろうね
勝手に潰れるがいい
どこかで誰かの天引きやサビ残で補われてるんだよ
学費で賄われているんだが
ランチって客寄せの手段でやってる店が多い事も知らない
まぁアイツの同胞の店は原価低いボッタクリばっかだけどさ
コンビニ弁当も最近は値上がりで500円以上は当たり前でこれからも値段上がるだろうから
飲食店の価格もゆっくり上がると思う
恐らく節約する理由もただの自己満足であって目的はないんじゃないか?
海外行くと普通に10ドル以上するからね
だから、海外の人は安くてびっくりする
風が吹けば桶屋が~じゃないけど世の中に金がないと自分のところにも回ってこない
日本に税金払いたくない奴が
日本の経済にとやかく言う筋合いないよな
値段だけ上がって従業員の賃金が上がらない姿がw
それ賛成!
地元の食材でおいしい料理作ろう!
外食やコンビニの中韓ゴミは体に悪い
焼き肉屋とかならいいんだろうけど
日本の外食は超安すぎる
むしろ外食のみで言えば超スーパーハイパーメガインフレ状態
特に低所得の貧困層に限ってコスパだのなんだのにこだわってるけど、
巡り巡って自分のところへ返って来てて自分の首を絞めている事に気付けないんだよね
何か人のせいにしてる節あるけど自分だからね原因
飲食店で働いてる人の給料が十分なのかどうか考えれば
GACKTの言ってる事も間違っていない
会社近くで夜飲み食いしたくないし、ランチで使う店に夜は行かないよな?
ワンオペ祭りになりそう。ガクトにとっての価格設定と人件費バランスの最良を聞いてみたいな。
在日くん
貧乏人にも擦り寄らないと飲食店はやっていけんのだよ
君のようなのが居るから日本経済は停滞するんよ?w
君がランボルヂーニ買っても日本人は儲からんのよwww
そんな事もわからないか?
その通りだが
中国や韓国の汚染食材はかんべんな
大間違いだよ
全然お金持ちに見えない
じゃあ従業員に時給10万円にしろよ
できないだろ?何でかな?
もっと経済を勉強しようなwww
感覚や価値観まで狂わせる
それはお前が安倍政権が嫌いだからデフレも嫌いっていう理論w
その通りで、ランチと夜の客は9割別と考えて正解。
これ以上価格云々言ってるやついるけど、これだけ物価上がってるのに価格上げずにやるのは相当きつい。例えば、ライス味噌汁小鉢お新香揚げ物で800円前後でやってる店があるとしたら相当サービスしてくれてる。文句言う前に有り難く思えよ。ガクトが言ってることもあながち間違ってない。
安くてそこそこの物でいいんだよ。
昼休みだって45分しかない会社もあるんだ。
弁当かコンビニになる
この国は一生低賃金・低所得・酷い増税が永遠に続く
アベノミクスって言われても具体的になんなのか知らない
知障みたいな低学歴のカスだらけだし
こういう記事も全てお前らが安倍を支持した結果だよクズども
男版叶姉妹と思ってたが叶姉妹は嫌味はねえよなぁ
普通のやつは昼食500円くらいだっつうの
海外はいいけど日本はダメ!という在日特有の理論よ
嫌味が出ないように注意を払った整形在日だよな
日本文化を壊したいという気持ちはバンバン伝わってくるよw
優待もあるし、200円が限界だ。
ランチ二人来るだけでバイトやパート一時間の給与は余裕で支払われます
300円の掛けそばとか原価100円以下ですよ、圧倒的に売り上げのほうが多いのに賃金は上がらない
ひとでがたりな~いwwww
店の利益も、従業員の利益も表裏一体なんよ?
お金持ちだけで経済が回ってる訳じゃないんよ
アメリカなんて日本の7倍GDPあるんだぞ
安くてくそ不味い中国産を使うか
おいしい国産を使うかでも違うし、場所でも変わってくる
ああ、DNA操作の穀物でデブだらけだな
客もお客様は神様だと思ってるような振る舞いだし日本では奴隷階級みたいだ
お前らだってバカにしてるからそれでも安くしろという
日本企業のフリした在日企業が多いからなあ
韓国人は通名使うのが得意だ
昼はとりあえず腹満たせればなんでもいい
そしてこれは放っておいては絶対に解決されない
結果としてそもそも実際回ってないんだから否定のしようもないが
今の状態が間違ってるのは間違いない
車離れも少子化もブラックもネカフェ漂流もまずそこをどうにかしないとあかん。
それをゴチャゴチャ言われても辛いというか、
じゃあどうすればいいんだって思うよな
高くてブラックがいいなんて思っている奴なんてそもそもいないw
ワンオペ問題でも分かるように過剰な価格競争でその負担は経営者ではなく従業員に来ているのは事実
これでも給料を上げれないなら人材が集まらず人手不足、労働人口減少も相まって店が潰れるだけ
つまりこれから給料を上げれない飲食店は淘汰されるということ
経済の勉強なんかしなくても普通に分かる事だろ?
俺は昼と朝はもったいないから抜いてるわ
千円以上の駅弁に文句言う奴いないよな?そういうこった
危険な中国韓国の材料使ったまずくて高いメシに金出せんわ
違うな、だったらとっとと潰れて「良い店」だけ残ってる筈だ
外人を雇うのをやるしかない
だがこのグローバル時代にそれは難しい
とはいえ物価があがらんと賃金も上がらない
デフレインフレどちらにしても暮らしが楽になるバランスをどこで取っていくかはそれなりに難しい問題
オカマか?
反日だから日本に還元する気はない
おまけに反日韓国人が日本で生活保護受けてる。まずこれを排除しよう
上げたら安いよそへ行くと言う競争社会な訳だしな、改善は必要だけど単純に値上げすれば良いと言うものでは無いよな
外国の企業に吸い取られてるんだよアホう
アマゾンとか税金払ってないから日本企業より有利なの当たり前なんだよ
せやな。だから韓国人なんかと結婚しちゃうんだよなw
これ
やりたきゃ勝手にどうぞって感じそこを使うかは別の話しだし
その時は日本人はさもしいとでも言うのかな
逆の意味だと思ったぞ
500円だろ普通
まぁ、俺はサンドイッチ1個だけだが
500円くらいが妥当
ただ日本はサービス過剰ってのはあるかもな
日給15000の完全週休二日制なら所得税+住民税で50万以下(東京の場合)
二割も取られねーぞ
お前税率だけ見て控除額とかスルーしてないか
500円でもちょい高い
300~400だと学生にやさしい
3食で1000円前後じゃないと厳し過ぎる
過密してるから競争が激化して消費者有利に磨かれてるのと基本飲食が特殊な技能を必要としないからどうしようも無い
ただ悪い事ばかりでもない、上にも出てるけど外国観光客にとっては割安に感じるだろう
外食なんか嗜好品みたいなもんやろ
オフィス街では300〜400円前後の弁当が売られている場所も多いというのに
今年は仕事でアジアを回ったよ
そこで感じるのは日本の物価は安いってこと
浮世離れでもなんでもない
長すぎるデフレで日本人の感覚が狂ってる
経済成長とともに物価は少しづつ上がって行くのが普通
周囲の国は皆成長して豊かになってるんだから止まってる日本は相対的に貧困化してるんだよ
緊縮財政教に染まった無能な東大出の財務官僚どものせいでね
もともとそういう感覚の認識で良かったはずなんだよな
それまでのコメントでも指摘されてるけど、一見、安いことが庶民にとってメリットに思えて
行き過ぎた外食の低価格化って、実は経済が悪循環に陥る一つの悪例になっていると思う
これが一番長生きする
日本のレベルで低額外食を提供しているところはほぼブラックになっている現状があるわけだし
外食がそこまで客に媚びる必要はない
そもそも外食は仕事頑張っていいものを食べに行くものだから安い店は淘汰されてもいいと思う
外で食べたいならスーパー、コンビニでパンでも弁当でも買って食べればいいだけの話
君が言ってる「良い店」ってなんだ?
今残ってる店はデフレ時代の客に対応できた店だよ
(安い食材、安い賃金で薄利多売、もしくは逆の高価値を最適価格で提供)
しかしここ数年は原材料の値上がり、賃金の上昇が起こってチェーン店や個人店でも値上げを始めてる
もう今の時代はデフレ的思考じゃ対応出来ないんだよ
外人を雇うというのは外国語対応と言う意味でいいよ。付加価値分の給与上乗せが必要だね
別に調理済みのパンや弁当ならちゃんとワンコインで収まるだろうが。庶民云々の話はまずガクトの言ってる話とは違う
飲食に限らずあらゆる企業がそうだから。
給料が少ない。ブラック企業だ。奴隷のようだなどと言ってる連中もいるわけだし。
給料が安くても、昔に比べてあらゆるものの値段が激安になってるんだから相対的には給料上がってる。
だからそれで良しとしなきゃ、貧乏な人たちはますます貧乏になる。
日本以外の国では毎日昼食に高いお金を払って食っているのやろうか?
外国はエンゲル係数高いんやろな