
【映像】太平洋を5か月も漂流 米女性2人と犬2匹無事救助(AP通信) - Yahoo!ニュース
ホノルル、ハワイ州、10月26日 (AP)― ハワイからタヒチを目指す途中エンジンが故障 - Yahoo!ニュース(AP通信)
記事によると
・ハワイからタヒチを目指す途中エンジンが故障したヨットで太平洋を5か月間も漂流していた米国人女性2人と犬2匹が10月25日、無事救助された。
・2人は5月下旬に2匹の愛犬を乗せ、約4430km離れたタヒチを目指してハワイを出発したが、5月30日に嵐でヨットのエンジンが故障。
・2人は帆走してタヒチまで行かれると思い航海を続け、漂流が2か月になるころから毎日のように遭難信号を発信したが、どこからも応答がなかったという
・5か月間も漂流できた秘密は、ヨットに積んであった海水を真水に変える浄水器と、乾燥米やパスタなど一年分の備蓄食料のおかげだという。
・ハワイからタヒチを目指す途中エンジンが故障したヨットで太平洋を5か月間も漂流していた米国人女性2人と犬2匹が10月25日、無事救助された。
・2人は5月下旬に2匹の愛犬を乗せ、約4430km離れたタヒチを目指してハワイを出発したが、5月30日に嵐でヨットのエンジンが故障。
・2人は帆走してタヒチまで行かれると思い航海を続け、漂流が2か月になるころから毎日のように遭難信号を発信したが、どこからも応答がなかったという
・5か月間も漂流できた秘密は、ヨットに積んであった海水を真水に変える浄水器と、乾燥米やパスタなど一年分の備蓄食料のおかげだという。
この話題への反応
・すごいなぁ。救助されてよかった。
・いざという時の準備(浄水器と食料備蓄1年分!)が凄いです。犬も無事で何より。
・準備って大事だね。
・助かって良かったけど、無線の出力が弱かったのでしょうか。
・良栄丸みたいにならなくてよかった
・イッヌよかったね!
・断言しても良いが犬がいなければ2人とも生きていなかっただろう。
・漂流5ヶ月のニュース、犬たちはどう思ってたんだろとか考えちゃう。備えておくのってとても大事。
・食料的にまだまだ余裕だったのが現代設備の凄さだねぇ
・なんかこんな映画なかった?
>海水を真水に変える浄水器と、乾燥米やパスタなど一年分の備蓄食料のおかげ
備えあれば憂いなし。
でも5ヶ月漂流って精神的に辛かっただろうなぁ。犬も無事でよかった
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.10.27
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2013-11-22)
売り上げランキング: 7,171
売り上げランキング: 7,171
マリオデ、世界中のAmazonでセルラン1位! メタスコアも驚異の97点!
最近のメタスコア
マリオデ 97点
GTスポ 76点
真・女神転生5はスイッチ独占、本当に済まんな…
お前はマリオオデッセイしないの?
『浄水器の、メーカー!』
『浄水器の、メーカー!』
オメーもな。
シナやチョソなら犬も食料にしてたなこりゃ。
これが壊れた時点で積んでた
スイッチ大勝利クソステ死亡という現実から逃れる妄想だろ
おまえがな!
おまえなら準備を怠って餓死してるわwww
後ちょっとでやばかったかもしれん
太平洋横断レースかなんかで全部のヨットに装備されてて、大きな水タンクが不要になったって解説してたな
日本語不自由過ぎだろ
○→「行けると思って」
なるほど!
現代の装備設備のレベルなら普通に出来るってことだなこういうことが
昔とは状況が違うんだろう色んな点で
海のど真ん中の夜の闇なんて考えただけでも恐ろしい
漂流したら基本的に絶望的な結果しか無いってことか。
とりあえず家の備蓄も多いくらいでいいと思えた
5か月も何もない海の上で生き延びてたら人間としてのレベル凄いことになってんだろうなぁ
どんな感じの5か月だったか本とかドキュメンタリー見てみたいわ
すげー気になる
一年分の備蓄と水があるにしても犬の飯で消費が加速するのはリスクが大きすぎると考えるな
多分二匹とも海にぶん投げるw
犬を捨てた後の孤独を想像したら多分無理だぞ
犬大好きだから連れて行ってるんだし
理屈で割り切れず一緒に餓死するパターンが一番多いと思うわ
やっぱ備蓄最高
ビタミンB系の含有量が米とは話にならん
圧倒的性能差
海の上では特にビタミンCが手に入らないから、壊血病の恐れがあるかも
と思ったけど、孤島とかならともかく船の上の描写しかないとつまんないかもw
着水できる飛行機で1日で救助や
2人だけで食糧一年分積んで、それを詰め込める船
得に凄いとは思わんね
頭おかしいの?
まだまだ余裕だな
写真も元気そうだしw
ワロタw
備えは余裕を持ってが精神的にも助かったのかな
どんなのなんや
重すぎてエンジン壊れたんじゃない?
まあ雨水もためれば
飲用できるしー
東日本大震災の時
自転車で水をくみ上げる
ろ過器を提供した企業があったね
ドラマでなくホラーサスペンスならありだと思う
救助が来ない恐怖……何者かに壊される浄水器……1匹ずついなくなる犬……疑心暗鬼に陥る二人……
人間なんとかなるもんだな
最初は1匹…だった……?
.
.
これが韓国人なら最初の数週間で犬が0匹になっていた
.
.
,
これだけの準備をしてるだから、ビタミン剤とかも持って行っていると思う。
うち2匹は食われた。発見があと1ヶ月遅れれば犬の事は伏せられて美談になっただろうね。
127時間っていう映画があってだな...
これは性格でるなw
俺は最初は2匹以上いたと考えたけど
111は新たに生まれて1匹増えたって考えたんだなw
妊娠してたワンちゃんが産まれたと思ってもいいし
俺クズいな
ダニー・ボイルと言えば「28月後...」はどうなったのかねぇ……
ヤフコメもバカしかいない
嵐の日に川でキャンプしてて遭難してる奴らが救助されてたらお前ら絶対大ブーイングのくせにこれはいいのかよ?ダブスタにも程がある
日本人頭おかしい奴ばっかだわ