この記事への反応


こんにちは。うちも10回くらい引っ越ししてますが、ほんまにその通り!昔、お風呂に入ると廊下の足音や隣の部屋の会話が聞こえてくるのがつらかったの思い出した。ご両親が本出さはったら買います✨

初めまして。 休むべき家で他住人の生活音が聞こえるストレス…に加え、上の部屋の住人の過失で、我が家の3分の2が水漏れ事故で、被害を受けました…。どうも、キッチンのシンクの排水口を塞ぎ、1晩水を出しっぱなしにしてたらしく、家の中に雨が降りました。大雨の日の軒下のようでした…(泣)

北米では「自分の家を近所で1番高い家にするな」と言う。自分より生活レベルが少し高い地域に住めってね。 日本では最上階角部屋は大抵1番高いよね。自分より安い家賃の住人が作る住環境を避け、最上階角部屋と同じ値段でもっと良い所の中部屋を選ぶ米人夫婦がいたよ。 国による違い、面白いよね。

その街の夜を見ろ。がカッコ良すぎます。

北海道だと「その街の冬を見ろ」になります。道路1本挟んだお向かいさん同士で1㍍もの積雪の高低差が出るのも普通。天と地の差です。













これはホントそうだよなぁ。