『Ghost of Tsushima(ゴースト オブ ツシマ)』 PGW2017 アナウンストレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=QZ4_N_Cf-ro
『Ghost of Tsushima(ゴースト オブ ツシマ)』 (仮称)は、「怪盗スライ・クーパー」シリーズ、「inFAMOUS(インファマス)」シリーズなど、数々の作品を手掛けた開発会社サッカーパンチの最新作で、中世の日本、対馬を舞台にしたオープンワールドのアクション・アドベンチャーゲームです。
時は1274年、豊かな自然と人々の生活が息づく対馬に、突如モンゴル帝国軍が襲来。圧倒的な武力の前に全滅したかに思われた守備隊の中で、生き残った“侍”がいました。プレイヤーはこの“侍”となり、単身で再び戦場へと戻ります。圧倒的な敵の軍勢に対し、それまでの名誉ある戦い方を捨て、戦場の“ゴースト(亡霊)”として。――すべては、自由と勝利のために。
時は1274年、豊かな自然と人々の生活が息づく対馬に、突如モンゴル帝国軍が襲来。圧倒的な武力の前に全滅したかに思われた守備隊の中で、生き残った“侍”がいました。プレイヤーはこの“侍”となり、単身で再び戦場へと戻ります。圧倒的な敵の軍勢に対し、それまでの名誉ある戦い方を捨て、戦場の“ゴースト(亡霊)”として。――すべては、自由と勝利のために。
この話題への反応
・ばっちり吹き替えされてるw
・日本発売やったーーーーーー!既に吹替あるし!!
・日本語版だとまた趣が変わるなあ ナレーションの人が悪役と敵役くらい違う
・サッカーパンチガンバレー!期待してます☆
・例えゲームとしてコケてもこの題材選択だけで称えるに十分である。
・ディベロッパーがインファマスの所だと知って歓喜
・あからさまにニンジャなのだ!
・最後でいっきに、あーアメリカが作ったなってわかるPV
・タイトルからして神ゲーでしょ
・負けじと早く太閤立志伝をオープンワールドで作るんだ! もしくは伊忍道でもいい! ああ、もう維新の嵐でもいい
関連する記事
日本での吹き替え発売はほぼ確定かな?
タイトルはまだ仮称みたいだけど、このままでいくんだろうか
METAL GEAR SURVIVE
posted with amazlet at 17.11.01
コナミデジタルエンタテインメント (2018-02-21)
売り上げランキング: 376
売り上げランキング: 376
そういう手に出たわけね
まあほんとならこういうのも日本のメーカーに作ってもらいたかったが
今の和ゲー業界にはなにひとつ期待できんからしかたないわな・・・
自己紹介乙アル(^^)v
偽者おはようアル(^^)v
あ?
アル(^^)v
誰が買うの?
い?アル(^^)v
味のある顔と言いなさいアル(^^)v
い・ろ・は・すアル(^^)v
う?
アル(^^)v
それなアル(^^)v
目の付け所が面白い
早くやりたいわ
空気読めアル(^^)v
予習として調べてみたいんだけど
それなアル(^^)v
そんなこともないアル(^^)v
二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素二酸化炭素
元寇は小学生で習っただろ
こともないこともないこともあるアル(^^)v
こりゃコーエーゲーに出てきそうなモブ顔だわ
ゲーム画面やらシステムやらはよ知りたい
偽物の癖に...アルぐらいつけろアル(^^)v
残念ながら対馬の名前は消えると予想する
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
偽者が言うなアル(^^)v
侍が忍者になって復讐する話?っぽくてかっこよさそうだし
タイミング遅いアル(^^)v
PV中で弓を背負ってるな
薬物使用者を増やす気かソニーは
イケメン日本人のが愛せたけどな
発表された時マジで驚いたわ
それなアル(^^)v
いいねー武器が様々あればより楽しそう
見返すと、世界観がめっちゃカッコイイやん。期待
キチ豚
主人公モデル辻 大輔と言う日本人だぞ
元寇知らないとか本気で日本人なのか?お前は
日本が初めて外敵との侵攻との戦いになった日本史の大きなターニングポイントなのに
二度の神風により、モンゴルが侵攻を諦めたという伝説に彩られた戦争でもある
「私は子連れ狼から兎用心棒まで、5年生から侍漫画のファンです。それらの物語の中のキャラクター、風景、裏切り、そして犠牲はビデオゲームに転換できる豊かな金脈でした。」だとさ
コラボで出てきそうだなw
速攻上で豚発狂しててわろたw
お前が薬やめろアル(^^)v
整形のし過ぎで自分の顔わすれたか?
バトルロイヤルでは無いみたいだし
黙れカス
現代日本の有名な都市を舞台に犯罪者と戦うようなゲームが出れば完璧な布陣なんだがなあ
それなアル(^^)v
オープンワールドアクションアドベンチャーって書いてあるぞ
すげえ脊髄反射でファビョってる
と思ったらwitcher3の5倍以上も広いじゃん対馬
PVのキャラのモデルは海外で活躍してる日本人の俳優だぞ
日本メーカーなら絶対イケメン路線になるし
せまっ 格闘ゲームになるぞ
こっちはまだPS3に毛が生えた程度だし
これで面白かったら歓喜するんだけど
BF1の起動したときの絵はいつみても笑える
舞台も1200年代だしなw
父である建築家の辻 浩彦さんがクウェートで働いてる時に生まれ2歳の時に帰国
8歳まで千葉で暮らす
その後渡米し学生生活を送る中役者の道を志す
2006年に「硫黄島からの手紙」でスクリーンデビュー
2013年からはロサンゼルスを拠点にテレビや映画に出演している
まあ外人が作る忍者なんてチャンバラやってなんぼだろうけど
元の軍隊は人種様々だから面白い戦いになりそうだ
ちなみにもっとも下層にいたのは漢人(中国人)だ
わいもおもた
外人の作ったヘンテコ侍とかイラネー
あんまり高難易度の深いアクションゲームは期待しない方が良い気がする
日本のゲームでも中々無いからどうなるのか楽しみだわ
海外でよく有る中国とごった煮な日本建築と装備の世界じゃないといいけど
こつずい?
忍者刀以外は抜くのも技術がいるレベルだが
日本だと何故かそういうのが作れないからな
和泉元彌が演じてたっけ
主人公もかっこいいし
買うけどさ。
さすがソニー
漢字も読めねえのかよw
PVの風景は凄い日本っぽいし、鎧もちゃんと鎌倉時代の鎧になってるし、インタビューに答えてる開発の人もガチの時代劇ファンっぽいから大丈夫じゃね
せきづいね分かったわ読めてすまんな
ゲーム性としてはどの方向なんかねー
化粧も整形も修正もしてない、ザ☆日本人て感じ。自分たちでつくるとリアル方面と銘打っても絶対イケメン方面につくるだろうしなw
間違えて調べたのねw
この頃まだ朝鮮なんてないし
めっちゃ悔しそうw
忍者が出る
侵略者
オープンワールドの条件を満たせる立地
諸々考えたらなるほど、対馬がベストなんかね
島だから周りを海で囲えるからゲーム作る側としても色々削減できそうだし
はまみしお
最終決戦はフビライハンと殴りあい
戦国じゃなくて元寇ってのもいい、あの時代はまだ見栄を重視したロマン武器が実在してたし
ステルスメインらしいから基本は忍者アクションなのかな
モデル誰よ?
このゴミどうすんのこれ
はぁ~(クソで固め域)
元は韓国は支配下に収めていないよ
元が占領していたのは中華帝国(今の中国)
そして元は中国人を一番低い地位に置いて差別していた
こういう戦でも一番下っ端の中国民族は矢の的にされていた
今でもモンゴルに対して発狂している中国人がいるのはこの頃のトラウマが未だに残っているから
よく分かってる
敷居が低くて入りやすいからライトな層にもオススメできてええやん
高難易度だから面白いとか深いって訳でもないんだし
そのロマン武器をちゃんと把握してるんだろうかw 把握してたら凄いけども。
チョウセンでええんやで
最初から最高難易度でやりたい
お前じゃんw
指摘されググってんだろw
それとな「せきづい」じゃなく「せきずい」だぞ日本語勉強しろチョ.ン豚
サッカーパンチの人らホントに漫画好きだね
侍漫画なんてのも読んでるとは
辻 大輔
あとは自分でぐぐれ
なんでFF15が出てくんだよ。
出来ればウィッチャーやホライゾンみたいなシステムでやりたい
コメ読めよ>>109
千年属国なんて国は世界中探しても朝鮮だけだもんな
世界はもっと朝鮮を知るべき
朝鮮の歴史は妄想ファンタジーだろwww
嘘しかねぇよ
日本語読めてエライネースゴイネーそれ当たり前だからなw
対馬を韓国領にした任天堂に言われたくないわ
おお、サンクス。 すまねぇな
プラチナゲイムズがもしこれを作ってたらそうなりそうwwww
韓(ハン)
つまりハーン国
インタビューまで見てなかったサンクス
そしたら楽しみにするだけだわ
侍でも忍者でも出来るっぽい
最近仁王とか出してたからコエテクの名前挙げてるんだろうけどさ、元々こういう実在の俳優をモデルにしたリアルな舞台の時代ものってPS2時代にカプコンが出してたんだぜ?
アクション、ステルス要素に加えてアドベンチャー要素もあるっていうから期待大
忍者プレイも出来るみたいだし、刀や甲冑集めたり、滅茶苦茶面白そうだな
対馬が舞台じゃ、隣国が、なんくせつけてこなければよいが
日本は侵略して強.姦して虐殺したりしたのにね
日本人は頭おかしいんだろう
親父の時頼役が渡辺謙、心ならずも家督を争う庶子の兄・時輔役が渡部篤郎という演技派に挟まれて、和泉が浮きまくってた思い出。
パヨク「韓国の歴史は美しい」
馬鹿みたいに洗脳されてるヒトモドキ
セカンドサンのやつのアップグレード版かな
インファマス楽しめない無能は黙ってて
されてねぇよバカ!
いちいち相手にしなくていいから
何でカタカナにするんだよ
インファマスは2から完全に化けた。
一重、釣り目、エラ、耳…
弥生系の顔とも違うし、もしキミがこの顔なら一発で在日挑戦人だとバレちゃうよ?
分かってらっしゃる。
どうか出て欲しい。この世界観に合わぬ筈も無かろうてっ‼︎
まあ、仁王は妖怪ファンタジーみたいなところあるし、無双もファンタジーみたいなもんだしね
キャラも基本目鼻立ちはっきりしたイケメン、美女、美少女だしね
あれはあれでかっこいいんだけども
アメリカで活動している日本人のタレントがモデルになっているんだけどな
朧村正もなんちゃって和風と大して変わらないだろw
パヨクが自分から暴れてキチガイっぷりを知らしめようとしてくれてるんだからチャンスでしょ
そもそもサカパンとかSIEが世界に誇るノーティ、サカパン、ゲリラ、サンタモニカスタジオからなる最凶四天王の一角やんけ。ここ超えたら世界の頂点やわ。何煽りか分からんが>>143ちゃん適当過ぎる
殆ど南宋と高麗の兵士だから指揮官にモンゴル人がいたかいないかじゃないのかな
サカパンはヨーロッパを蹂躙した最強の騎馬民族モンゴル人を撃退した日本の侍忍者を描きたいからモンゴル騎兵がうじゃうじゃ出てきそうだけど
一応鎌倉時代が舞台となっているけど鎧、甲冑、建造物を見る限り色々な時代が合わさっているこれもまた一つのファンタジーだなって思えるゲームになると思うぞ
ダイスケ・ツジっていう硫黄島からの手紙にも出てた日本人だけど、お前恥ずかしいな
逆に和サードは奮起しろ、これはお前らが作るべきゲームだぞ
これは楽しみだ日本が舞台の日本人主人公の洋ゲーとかレアだし
横で悪いが、煽りだと思ってる時点で見当違い。
モンゴルのハーン(遊牧騎馬民族の王)と
親族関係になったのが高麗(コリア)
その王様をクーデターで追い出したのが李氏朝鮮
中国共産党の支配する中共の通貨の名は人民“元”
韓(ハーン)国が中共の属国状態なのも頷ける
北“朝鮮”の核兵器は中共にも向けられてるのも頷ける
なるほど。日本のデベが出してたらオブラートで包んでた可能性はあるな。
コエテクって信長とか戦国無双とか日本の歴史に関わるゲームを色々作ってるのにリアルさを求めてない
変に美形にこだわる、日本人相手の商売上その方がうけがいいからだろうけどさ
全然肯けないのは何故だろう・・・
歴史シュミュレーション時代に散々地味だ地味だ言われてきたからそのトラウマでね
美形化したんだよ
わざわざコエテクを下げる必要は無いと思う。コエテクも出来る限りPS4にも即ソフト突っ込んだり、他のハードにも出したり頑張ってる。いきなり比較して貶めるのはおかしい
猿やねんな俺ら
コエテクアンチ豚だろうな
あのエアプはこのゲームを異常な持ち上げ方するだろうから気をつけたほうが良いに越したことはない
感度3000倍にされちゃう
嬉しい言葉だね。コエテクファンだから嬉しいよ
モンゴル帝国はグローバル帝国。グローバル化しつつある日本の話
過去のゲームは美形じゃないしな
無双でミリオンヒットしてからこの方向なだけで
てっきり新作インファマス作ってると思ってたわ
対馬は我々のものなのにとか言ってるの?
対馬(たいま)
草生えるわ
パリカンファ以降これ10回くらいみたわ
もういいぞ
シブサワコウが美形好きだしな
そう。やる気に優劣はない。
それは馬を魔に変えたやつだろうw
ども。今度の三國無双は買うで。しばらく戦国専だったけど
SIEファーストで前作InFAMOUS Second Sonが2014年と考えると割りと早いかもしれんな
2位で済まんネリオ堂の信徒糞豚達(クソブタッチ)が
血涙を流していますね
コエテクの歴史ゲーでええわ
真無双8はヤバいよね
ついでだけどsteamに色んなジャンルのゲーム取り揃えてるから見てみてよ
残されている江戸以前の肖像画から見ればむしろこれが正しいと思うよ
それに現代のイケメンより当時の再現で骨格がしっかりしていた方が鎧姿は映えるよ
モンゴルならヨーロッパにも直面した脅威として実感できるからな。
直接に左馬之助やフォーティンブラス関わらない時代ならやりようあるだろ
設定だと復讐の為に忍術のようなものも学んだことになっているから
アサクリみたいな体術と暗殺術に加えて忍術道具が使えるはず
外国人は常人離れしてるNINJA好きだからな、きっと凄い動きをしてくれるに違いないw
出島イズ天草四郎とかならまだしも。
キリシタンだから宗教絡みはちょっと……
カプコンは作ってないけれどSIEが元カプコンの岡元を擁して鎌倉時代が舞台のGENJIを作っていたから
藤丸地獄変とかも加わってSIE戦国ゲーの血統が繋がった作品なのかもしれない
製作者韓国に洗脳されてんよ
ただの一揆じゃん・・・
侍は朝鮮のアウルアビーから来た文化
もっと歴史検証を頑張るべきだったな
こんな顔の日本人普通にいるなだろ
PS2時代にこんな面白いゲームがあったんだな
でもソニーはアーロイを主人公にしても何もいわないところだし
同じ傘下仕方ないか
言ってないのに洗脳されてんよとか妄想たくましすぎない?
日本語で頼む
自分たちの目の細さが醜いと思ってるから、同じ見た目の韓国人や中国人に押し付けて自分たちは違うと言い張ろうとする
大量の農民を召喚とか、キセキのAMAKUSAパワーとかで竜巻雷火事津波起こしたりとか向こうならではの無茶苦茶しよるであり得るかなと。
wwwww
ここまでくるとマジで病気だなw
言わんでいたけど、こいつも病気
切り込み隊による夜襲アンド夜襲アンド夜襲のあと、敵兵と牛馬の死骸を投げ込むんやで。
それじゃ反日になるぞ。敵が違う
最近、沈黙とか言うキリシタン弾圧映画で反日プロパガンダしてたぞ
プーチンとロシア正教。トランプとローマ法王。安倍と天皇。
敵は誰だかハッキリしてる。元の後継を騙る中共とハーンの血族連中
こういう風な日本人が多いから、ドラマでも主人公はジャニーズ系ばかりなんだろうなぁ・・・
おなじようにインファマスという凡ゲーを作っていたサッカーパンチはこのゲームで評価を覆せるかな
初報は侍だけれどもゲームプレイが絡む次報以降は忍者色を強めてくるんじゃない?
アサクリが戦国から変えてエジプトを舞台にしたのもコレの存在を知っていたからかもね
お薬だしときますね
どつまらんわ
百姓を兵糧攻めでおとす戦の何が面白いんだよアホ
まぁ無双みたいな鼻筋通り過ぎ切れ長の目が輝きすぎの顔は嫌だけど
日本史でやらなかったのかな
板倉重昌「なんかすまん」
ほんとそう
アニメやアイドルしか見てないからボキャ貧なんだよな
この汚れた血が
だからなんなんだよw
島原の乱でゲームなんて花も山場も皆無だろ
こんな所で何してんの、マルフォイ?
西嶋英俊ってたとえだしてるのにジャニーズとか言い出す気持ちの悪さと頭の悪さよ
逆よ逆、プレイヤーが天草で、弾圧と戦う出島オープンワールドを想像してたのよ。
自分の手柄のように誇る日本猿共
一重の主人公のゲームじゃ一番の大作じゃないか?
もう美少女、イケメン風に頼りきりのゲームにはうんざり
韓国人「あいご~~~~~~~~;;あいご~~~~~~~~~~~~~~;;」
って逃げ回るのをおっかけっててぶち殺すゲームキボン
この時代はちょろっとやるのがほとんどだからな、安土桃山時代ガッツリやるために。
インファマスは技覚えるだけだからな
いい加減進化して欲しい
負け確の農民一揆なんてやりたないわw
無料スマホアプリのキャッスルディフェンスで作ってもらえw
実際は違うんだよね、侍があまりにも強すぎて相手にならなかっただけなんだよ
身長いくつくらいの設定なんだろ
ソシャゲ以外出来ないのかガイジが
コエテク忘れてないか
技術力はどんどん進歩してるぞ
天草四郎なんてゲテモノファンタジーで妖術使いとかに無理矢理格上げしてやらんとゲームじゃ使えないわ
その返しわろたw
その程度の題材だと言われてんだろ気づけよw
更につまらなくなったな
このクオリティでカルマの分岐とかあったらいいなぁ
でもスタート時点でもう復讐鬼って感じだからどうだろ
そこまでいったらもう魔界転生をゲーム化してほしい。
どうでもいい
・舞台は1274年の対馬。蒙古軍の襲来、いわゆる“元寇”を描く。
・この歴史的な出来事は誰が英雄で誰が悪者なのかがはっきりとわかり、ビデオゲームとしてまとまった。
・プレイヤーはこの世界に入り様々な場所、町、人々と触れ、対馬を守るために多くのものを学び、多くのものを見なければならない。
・プレイヤーの選択はいままでのゲームとは異なる意味を持ち、より冒険的なものとなる。
・開発期間は約3年半。『inFAMOUS Second Son』『inFAMOUS First Light』のPS4 Pro対応作業と同時にプロジェクトを進めてきた。
・新しいゲームはオープンワールドでプレイヤーに権限と力を与えたかった。それは現代のゲームに欠かせないもの。
・スタジオ内から集まった70以上のアイデアを1つにまとめた。
・侍になるゲームと言えば何も説明する必要がない。シナリオやストーリー、ゲームプレイなどがすぐに思い浮かぶ。
・封建時代の侍をプレイしたくないという人はいない。
台風だろここから神風信仰がでたとか
よくわからん侍忍者かじり>>>>天草なのはよくわかったが。
まあ魔界転生までいったら、ドリフターズやってほしいわ。題材論議に付き合ってくれたのはありがとう。久しぶりに下らないやりとりできて、やっぱつれぇわ。
マジで、マジで期待しているからな!
太閤だののオープンなんて作る訳ねーだろ
逃げ帰った生き残りが侍は強すぎるから侵攻はやめてくれと皇帝を止めようとしたって記録もあるし、侍の強さに加えて神風吹いて泣きっ面に蜂状態だったからな
これってどこのコメント?
サッカーパンチ公式の翻訳?
gamesparkで見た
感性が昭和で止まってるな
昭和で止まってたらまだ中国に日本は勝ててるな
もうそういう時代終わったよ
あった!さんきゅ
ニンジャと侍でプレイ感覚が違うだろう多分
弓の射程がヤバ杉内って聞いた事有るが、モンゴル側もコンポジットボウとか作って無かったっけ?
当時の朝鮮の宰相です (史実)
元が勝てたのは最初に上陸したときまでだよ
侍が名乗りをあげてから戦うような様式に拘って戦ったから惨敗
悠々と去り帰ろうとしたら台風で壊滅
その後の戦いは防衛線構築と戦術を実践重視に切り替えた侍相手に負け続けてる
どこが題材論議?
しょぼい一揆をゲーム化しろと狂ったこという奴を馬鹿にしてただけだろwww
お前終わってたか、どんまい
世界の4分の1を支配したモンゴル帝国の侵略を圧倒的不利な状況下で日本が見事退けた歴史的快挙なのに
歴史戦すら白人頼みなんだよなこの斜陽の国…
これ売れたら和サードの目も少しは覚めるだろうか…
世界から置いていかれている現実から目をそらすためにゲームに逃げるってやつか
お隣の国への配慮やろなぁ、、、その点アメさんはそんなの知った事か!って感じだから出来たんだろ。有難い話だな。
モンゴル軍は攻城兵器と火薬に騎馬で大陸を圧倒していたけれど
それら一通り準備万端に用意した艦隊を神風で壊滅させられたのが痛かったね
海外でも韓国の歴史はファンタジーって知れ渡ってるよ
>>歴史は日本では「ヒストリー」だが、中国では「プロパガンダ」、韓国では「ファンタジー」であるという話がある。5年前に米スタンフォード大学の研究グループが米国、台湾を加えた各国の歴史教科書を比較研究して得た結論だ(読売新聞2008年12月16日付)。
クソッチの便器になっていいぞ
もろ日本人だろ・・・
これを否定したい痛い子はなんなん
それはどうかな
気持ち悪い思考のやつがいるな
なるほどなぁ、、、やっぱり海を越えての侵攻は難しいんやな。
海外のが本気で物作ってるって感じだ
元寇直前まではSCEがPS3時代にゲーム化してたね
時間軸で考えるならその続きがこのゲームになる
モンゴルの弓は確かに優秀で射程も長く毒まで塗ってあったけど
武士は弓騎兵でありながら重装だから防げたんじゃないかな
日本側の記録には「蒙古の弓矢は威力は弱いが毒が塗ってあるから気をつけろ」とある
ちなみに蒙古側の記録には「和弓は威力は高いが遠くまでは届かない」としてあるね
どこかリアリティの欠けたパラレルワールド的なものばっかだけど
これは期待出来るわ
侍は盾を持たないけれど矢立を展開できる戦術があるから弓相手には強いだろうね
だな。日本はキャラゲーばかり
遊んでから言えよ
できてないゲームは何とでも言える
その維持費が回り回って鎌倉時代を終わらせたわけだから歴史は面白いよね
・Ghost of Tsushima
・ゴーストオブツシマ
・対馬の亡霊
・対馬の幽鬼
・対馬の怨霊
まぁそれをいったらFPS専門スタジオみたいなものだったゲリラがいきなりオープンワールドRPG作ったりしてるんだけどね
根底のジャンルは変わらないからアクション部分がどうなるかだね
登山させてくれよ登山
学校でそんな風に教わってないぞ
まあオリジンズとかよく出来てるからもう日本国じゃ真面目なゲームは勝てないと思う
もはや昔は良かった国
もっと和風のタイトルにして欲しいわ
てことはJINは幽霊にもなれるってことなんだろうか
オリジンズはエジプトだろ?
対馬は日本だから日本のゲーム産業のほうがゲーム化するのに適してるし勝てると思うけどな
まあ感性は人それぞれだし色んな人がいるから君の意見を否定はしないけど…
それも過去形だな中国の本格的な台頭で
スライは一応ステルスアクション
プレイフィールはインファマスに通じる部分はあるけど
このGhostてのはステルス的な意味だろたぶん
あの国と関わると碌なことに成らないのは紀元前から有名な話
アホみたいな連中相手してやる道理がないし
海外はあまり作りたがらないんだけどよく作ったなあと思うわ
やっぱり親元がソニーだから資料集めも容易なんかな
元寇ではモンゴルが高麗の船を使って対馬の防衛戦を突破してきたのだから
このゲームにその主張は一体何処を向いて言っているのかわかりませんけどねw
こういうのって、大体海外と同じじゃないの?
外人はコレジャナイエキゾチックジャパンの方が好きだからそれはないわ
コレジャナイ言い出すのも日本だけだし外人がそんな少数派の意見気にかけるはずもない
ほんこれ
ゲリラみたいにジャンル変えてきたなら進化しそうだけど
これは基本をそのままでビジュアル変えただけな気がして想像つかないんだよな
作らないのは文化をよく知らないのと売れないからだよ
(仮)も付けず日本語トレーラー出してきてるから
ゴースト オブ ツシマで決定してると思うよ
これがなんかそれっぽくなりそうだな。
ということはこう見えて手からビーム出したりレールの上を高速移動したりするゲームだっていうのか?
こんかいの話は侍がヒーロで盛り上がりそうだけどw
もっと捻ろうよ
近接もあるだろ
ビームじゃなくて手裏剣とかクナイだろうし
胸熱w
ついでに次回のアサクリも日本を舞台にしようぜw
?
原爆投下の歴史があっても二次大戦のアメリカ兵がヒーローな物語はいっぱいあるが
頭悪そう
そんなん言い出すと大体のゲームはおんなじジャンルになるぞ
コーエーが作るいつもの中身のないクソゲーだな
ゴミが
忍者なのにビームとか言い出した時点で頭悪いと思ったらやっぱ煽りカスか
エアプに構うだけ無駄だったわ
チョソ豚が発狂してるな
西嶋英俊って誰だよw
西島秀俊なら知ってるけど
というか、名前出すならハリウッドで活躍してる日本人俳優にしろよw
知能指数が低そうだな
ゴミが、は自己紹介みたいだぞ
日本でコレ系を作れそうなのはコジカンくらいじゃないかな・・・
サカパンのゲームならスライからやっとるがな
自分に合わせてくれないレスは全部カスかよw
というか忍者ってなんだよあくまで忍者的スキルも持った侍って触れ込みじゃねーか
PVすら見とらんのか?
いつから自分の国の歴史すら自分で作ることができなくなっちゃったんだろうねこの国…
オープンワールドってだけでその他は仁王とあまり変わらないじゃん
インファマは爆発の攻撃もあったし似たやつなら爆弾投げたり壁登り壁走りは普通にあるだろうな
あと1,2にあった建物の間をぶら下がって移動とか?
討鬼伝でオープンワールド経験してるし真無双8は中国全土をオープンワールド化してるから現実的に考えればコエテクのほうが上手にゲームにできるだろ
さすがに忍者からビームは出ないしレールはないがなw
君は会話にならない馬鹿だから引きこもってていいよ
ほしい
ゴエモンも忍者龍剣伝も戦国無双も天誅も侍道も朧村正も嘘だらけ特に衣装
外人だからこそ思いついたんだろう
日本人が作ったら元寇時の対馬という選択肢は絶対ない
復讐って感じのストーリーだけどダークヒーローになるとかカルマはあるだろうからそこは楽しみだわ
元寇の対馬は日本と朝鮮の遺恨の始まりみたいなものだろ?
トレーラー見る限り史実準拠っぽいし、最悪日本発売なくなりそうだ
和風にファンタジーが混ざってるから面白いのであって、概ねリアルなのはただの歴史ゲーだからな
じゃあまだプレイ動画すらないものに対して何を持って同じになりそうって言ってるんだ?
手裏剣がビーム相当とか言い出すならアサクリだってインファマスにそっくりって事になるだろ
これモンゴロイド?チ ョンみたいな顔つきしてるな。
だよな、そもそも学校でもちょろっとしかやらないから詳しく知らない人の方が多いし
時代が地味すぎてピンとこないし。
乞食大国
元寇なんか珍しくないテーマなんい
何でゲームだけできないと思うのかが朝鮮脳だね
通貨発行権がある政府が米国債を買うために日本国債発行して財政出動しないからインフレにならずにデフレ化した結果。
海外で侍と忍者ゲーをガチで作ってくれ
当時の半島は高麗という現在とは全く繋がりのない国があった時代で
元寇はモンゴルと高麗の連合軍で攻めてきた戦いなので文句言える立場には居ないよ
あまり変なシステムは入れないで欲しい
南宋だよ
アタマ悪いな
じゃあ日本語トレーラー作るかよ
ゲームと現実を混同するなよww
ゲーム脳かよww
と言っておけばok
はよ嫉妬心燃やして傑作作ってくれよ遅いのだけが唯一の欠点だよアンタは
ところが、そう簡単じゃないんだなコレがw
過去にチンギス・ハーンのゲームを韓国が出してる
>韓国では、民族学会代表のポール・キム氏が「モンゴル、靺鞨(まっかつ=ツングースの一族)などは朝鮮族の子孫で、その意味ではチンギス・ハンも韓民族」と主張しており、今回のゲームはその主張に基づいて制作されたとみられる。
朝鮮族の子孫とか言って韓(ハーン)民族とか言うw
北朝鮮がチンギス・ハーンとか言わないけど、こいつ等が言うの何でw
普通にこれは期待の新作だな、楽しみだ
コジプロファンは小島監督の新作がいつ頃発売されると考えてるの?
中央日報のコラムで
モンゴルの中の北朝鮮の奇異
とか、あったけどモンゴルの言論人の南北の評価が違うw
外国人の作る日本ゲーと聞くと少々不安になる
ちゃんと作ってくれればそれで良い、幸いインファマスとか好きだったしゲーム的には期待してる
でもいつかはしっかり剣術家の型やら動きをキャプチャーした、ガチの侍OWARPGをどっか作って欲しいわ。
剣豪と侍道とフォーオナーの良いとこ取りしたような感じで
つか、侍と忍者の融合体だな主人公は
防衛戦のため恩賞として与える土地が無く、御家人たちの不満が募った。
さらに戦後処理をめぐって幕府内部でも抗争が起こり、幕府の権威ががた落ち。
とりあえず遠因としてこんなとこ。
防人は律令制の話。
-O-O- 認める
敵は中国だぞ
正確にはモンゴルが中国を支配していて
中国は奴隷状態になっている
そして朝鮮は独立をたもっているから全く関係ない
朝鮮では属国の事を独立というのか?ww
日本でもヒットしそう
日本人が作ってもパラレルワールドじゃん
元寇時は高麗はもう元の属国だぜ
だからこそ日朝同祖論をぶち上げて韓国併合を成し遂げたわけだし
鎌倉時代なのにちょくちょく見える鎧やら刀やら馬やらは戦国時代以降のものにしか見えん
最高じゃねーか
世界標準じゃない教科書で教育受けたんだね
ウリナラファンタジー教育の被害者だよおまえは
もうソシャゲしかつくれない
バサラやら戦国無双の前でそれ言える?w
鎧とか普通に鎌倉時代にあったのと同じようにしか見えんけど?
横だが、ラストサムライみたいなシーンで騎馬武者が駆けてくるだろ
立物と吹返が一目瞭然なんだが、兜は遠目でも戦国時代の変り兜相当のもの
鎌倉時代は基本肩からぶらさげる大鎧だけど、体に密着した円筒形の鎧は室町時代以降に見える
忍者の装束は戦国時代の名のある武将みたいだ
でも海外制作だと考えるなら日本の鎧について一番よく考証してると思うな
はよプレイ動画が見たい
コエテクが出すよスゴイ和風オープンワールド
そこ以外はいい感じなんだが
「任天堂 対馬」で検索
属「国」ってことは独立国じゃないのか?
今の北朝鮮だって中国の属国だけど一応独立国だろ?
ファンタジーじゃない残虐非道の朝鮮蒙古の歴史がソース付きで見れるからよ
オメガフォース社員さんいらっしゃ-いw
来年発売してくれるとありがたいんだが
貶めたい人も多いけど、応援してる人も多いよね
素直に楽しみ!
switch完全版に期待
朝鮮半島は歴史的に見ればほぼ属国
今独立国として珍しい
ま、評価次第やなあ