
大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース
自民党の教育再生実行本部は、大学などに在学中は授業料を支払わず、卒業後に一定の年収を超えた場合、所得に応じて国に納付する新たな制度の導入に向…
記事によると
- 自民党の教育再生実行本部は、大学などに在学中は授業料を支払わず、卒業後に一定の年収を超えた場合、所得に応じて国に納付する新たな制度の導入に向けた検討案をまとめました。
納付の対象となる一定の年収について、「250万円以上」など複数の案を例示していて、今後検討を進めるとしています。 - この中では、在学中に支払いを免除するのは「国立大学の授業料に相当する年間およそ54万円と、入学金およそ28万円を基本とする」としたうえで、私立大学などでこれを上回る差額分については、無利子の奨学金などでの対応を検討するとしています。
反応
これは「無償化」ではない。 学費を支払う時期が、在学中から卒業後に移行しただけ。社会に出たと同時にローンを負わされる。 こういう詐欺まがいのこと、よくできるな。
これみんな批判してるけど大学入学資金がそもそも無いとか、卒業後に貧困に陥っちゃた人は本当に助かると思う
これは意味が分からんな… 結局借金やしただ単に国が金貸しになるだけやないか… 初任給の平均額て初っ端から払わせる気満々。
無償化という言葉を入れることが前提だったんだろうね。「無償化だが、無償という趣旨ではない」実に政治家らしい物言いだわ
結局、あとで払うんかい。 それって無償化と呼んでいいのだろうか。
どこが無償化やねん。 ローン化やろ。 しかも、 将来、稼げない人にだけ、 無償化するという。 なんなんこれw
学資ローンを奨学金というのもおかしかったけど、年収250万円から返納を求める仕組みを無償化というのも羊頭狗肉だよね
収入で線引きしないで希望者全員無償にして下さい
ええっと…それは無償ではなくて単なる支払猶予ですな。しかも、正規雇用を減らす政策を取りながら、正規雇用者の収入を標準にするとか舐めてるのか…
何でもタダになれば良いという国民の安易な考えにも問題がある。皆が高等教育を受けるのが平等と思うのも再考すべし。・・・
関連する記事
教育の機会が均等に与えられるのは良いことだと思う反面
↑やべーのも来ちゃうんじゃないかと言う心配も
![]() | モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) PlayStation 4 カプコン 2018-01-26 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
ブヒーダム
逝きます!?
大学に行くの必須じゃないし
まともな世の中にしたいなら無償化なんてすべてやめろ
アホ?www
何でもかんでもケチ付ければそれで構わないのかよ
ゆとりだなあ。今までのやつは借金してでも大学に行って働いて自分で稼いで返してきたんだぞ。
踏み倒すやつ、無料にしろと騒ぐやつ、こんなやつはそもそも大学に行くのにふさわしくないのでは?
無料にするにしてもよっぽど頭のいいやつと貧乏すぎる家庭に生まれた子供以外は必要ないのでは?
勉強や部活で結果残して内申も良くなるように生活態度もちゃんとして
必死で在学中は必死に頑張るんだが狭き門
給付型はハードル設けて賃与型は簡単に受けれえる両輪の制度作れよ
なにに文句言ってんの?
タダじゃないなら詐欺とかホント考え方があっちの血
アメリカとかならそれが圧倒的に多いんだよね、何年か学費を稼いで入るんだけど。
日本だとね...
その分受験のレベルもう少し高くしていい
大学に行かないと就職できないから勉強嫌いな奴も半ば強制に大学に行ったり、まともな給与が貰えない会社ばかりな現状をなんとかしないと
これで解決する、頭が良くない人は大学なんて行かないでいい
250に届かないやつは返さなくていいじゃんか
親も大喜びでフリーターやニートになるかもしれない子供に金使わないで済む
大学無償にしたってどーせ遊んでたいして勉強せいへんやろ?
そもそもFランクの大学行かせるのになんで一生懸命働いて払った税金使われなあかんねん
そんな馬鹿に無償で学ばせても金の無駄だろ
教員にタダ働きさせる気かよ
そもそもそんなやつは奨学金踏み倒してるだろ
風,俗いくやつはどうしようもない借金背負ってるか若いうちに稼げるだけ稼ぎたいっていうやつばっかりだよ。しかも今回年収250以上になるまで払わなくて済むんだぞ?
乞食にはわからんよなあ
大学で学びたいって理想は解る、だがそれに見合った状況がないなら
まず考えろ。
何でもただってのは、責任が無さ過ぎる。
今のままでいいんだ
私立医学部すら奨学金だけで通えるのに、なんで新制度が必要なの?
大学は義務教育でもないし、個人で学費くらい払えよ、払えないなら行くな
だよな
やっぱり優秀な学生には給付型にするって感じにした方がいいよね
成績優秀者ほど妥当に稼げば余裕できるんだろうから回収せんといかんわな
そもそもこの人材難の時代、優秀者はこの制度以外にも有利な援助のアテができるだろうし、
税金をしこたま使う制度なんかより、そっち使ってもらうようにしたほうがいい
それでもやるなら、支払いしなきゃならん年収の水準を基準250万の何倍かに上げて、
余裕を持って可能性を追求できるみたいな感じにすりゃいい
残念だが、無返済型をやる余裕はこの国の財政にはない
できるのは、返済猶予の優遇ぐらいだわな
なんでこう政治屋は言い方変えただけで変えずにばかりなんだよ。
変えたいて入門していったやつだろうに。
真面目に勉強して優秀なヤツは半額くらいにすれば少しは真面目に勉強するだろ
大学生一律無償ってのは引っかかる
成績優秀者は現行制度でも無償
手取りあるなら支払い能力あるだろ
>>成績優秀者ほど妥当に稼げば余裕できるんだろうから回収せんといかんわな
これがまず理解できない、稼ぐ人はすでに所得税で多く取られてる
こういう考えは単純に海外への頭脳流出
だた転けた場合のその後支払いは地獄だけどな
奨学金返すことの経済困難が問題になってるのにこれはだめだろ
卒業後10年経過若しくは年収500万以上の場合に返済開始のようにするべき
高校も不要なレベル
義務教育が終わったら働けよ
踏み倒し多くなるだろ
これに文句つけるような連中が希望の党や民進党に投票するんやろなあ
社会=会社がそれを許さないからみんな就職に有利な大卒認定欲しいから大学行くんだろ
後払いシステムでいいよ
就職斡旋までしてくれて、さらについ最近、外国人労働者専門の
労働環境改善のための企業監査団体を国で立ち上げたね。
希望や民進も改正案は出してたぞ
外国人(中華、朝鮮)だな
ほんとそれ
無料で授業をやれとか?!w
現制度の奨学金でもよくね?
一応、民主時代に所得連動返還型奨学金制度を創設したけどね。
あと、民進になってからは前述の制度の改善と渡切制度を提案してたけどな。
蹴られたけど。
優秀なお子様には奨学金という素晴らしい制度が〜
F欄で遊びまくってるバカどもにまで税金回してほしくないわ
奴らが高給取りになって返済できるとも思えないし
別にええんちゃう?
すこしでも大学へ進学できるきっかけになるのであればいいと思うがな
学費払うのなんて当たり前だし、払えるようになってからでいいなら通いやすいだろ
なんでも批判すればいいってものでもない
日本人で埋まらなければ外人を税金で呼び込んで埋めるだけなんだけどな。
そのための第一次安倍政権から主張してて、政権交代後に始動させた留学生30万人計画がある。
なんのために小泉~第一次安倍正政権時代に認可緩和してFラン増やしたと思ってんの。
憲法に明記して、いずれは無償化するって安倍さんが明言したなあ。
民主時代に、高等教育の無償化は亡国の政策だと自ら批判してたのにね。
日本全体の年収中央値が350万だし、20代ならそれくらいが中央値だろう。
今回の無償化も自民で決めずに安倍さんの腹一つで実行してるしな
お友達の加計と何かあるのかもな
社会の仕組みをちゃんと理解すれば無料にしろなんて言えるわけがない。
もしも無料にしたら、大学の運営費はどこから捻出するのですか?
まさか税金とか言わないよね?w
税金から賄えば、結局そのツケは自分達に回ってくるということは理解したほうがいい。
だって税金払うのは自分達なんだからw
目先の利益に騙されて、結局子供達に負担を先送りしてるんだから
今は少子化に伴って大学は整理統合していく流れじゃなかったっけ?
まあガチで議論する気分でもないし俺が間違いならそれでいい
自分が稼げるようになってから学費を返すシステムだろ
意義あると思うけどな
つい粗末に扱ってしまうのが
人間というものよ
なんでもタダでばら撒けばいいというものではない
政府が定員増を認めないって方針固めただけ。
金のないやつは勉強してないで働けよ
中等教育以降は金のある奴が道楽でやるか能力のある奴に国が投資して勉強させるかのどっちかだろ
ごちゃごちゃ議論するようなものでもないだろうに
それも大学から拒否されて方針ゆがめて
定員増を認めちゃったしな。
首相自ら無料にするって言うてるで。
つまり、原資は税金で回収しろ
もっと増税しろってこと?
少子化対策で大学費用まで持つ必要ないわ
「効率的な予算の使用を」と主張してる人たちが反対しないのが謎だよね
勉強しないで国会の前で「ウェーイ」とかやるような偏差値28に予算をつぎ込むなんて無駄の極みのはずなんだけど
高校の次に入らないといけないという
認識を潰した方がいい。
社会人は目の輝きが違うという話ですし。
ほとんどが講堂での座学で講師の給料がいいってわけでもないのにどこに金が消えてるのやら。
大学行きたいなら自分の金で行け なんで税金使うねん
そんな頭で大学行くんだから、馬鹿な大学卒しかいなくなるんだよ。
この乞食共www
それのどこに問題があるんだ
文系と、数学科等の一部の理系は
高校並みに下げるべきだと思うんだ。
子供は被害者だよ
その野党が推進してた政策だけどな、もともと。
安倍は本来批判してたはずなんだが。
安倍は野党よりさらにアホだったというだけ。
高校から大学に行く必要も無い
金が溜まってから大学行けや
そしてそれを批判しないどころか求める日本人が極めつけのアホってことだな
育児の負担減が少子化対策と考えられてるから
仕方ないだろう
俺は共働きで片親にさえ自由な時間が少なくなったってのが問題なんだと思ってるけど
中韓にやられそうだからなあ
早慶はしらんが
マーチ以下の大学でまともに勉強なんてしてねぇし
サークル活動とかウェーイみたいな連中のアホ大学生のために全部無償化してもなぁ
市立高校無償化も同じ
奨学金制度を借金じゃなくて返済しなくていい支援に変えた方が遥かにいい
そもそも育児出産に社会的な価値が無くなったのが最大の原因だからその辺をどうしようと解決はしないけどな、多少少子高齢化が進むペースは遅くなるかもしれないが
基本は職業訓練校に進学させるべきだと思うぜ。
返済無用の給付ってのは結果の格差なんだ
何も生み出してない学習段階の学生に、結果の格差なんぞを国が税金で作るべきではない
国がすべきは可能性の保護のみでいい
それを徹底できれば問題はない
結果の格差は社会が作ってくれるんだ
自民党も公約詐欺酷いなぁ しかしまともな野党がないせいで自民党にするしかないという・・・
それを甘やかしたらロクな事にはなりませんよっと
今ならほぼ誰でも借りれる奨学金なんて最もいい例
義務教育ならともかく大学はそうじゃねえだろ
払えないならくんな
金が無いから高卒で働かないとだが学力が有り、本人ももっと勉強したいという意志のもと利用する制度なんでしょ?
だから助かるって話しなのに後で返せでは一緒とか言うなら働けよ(笑)金ないんだから。
税金で研究される学問は社会に還元されなければならないし、大学に遊びに来ただけのアホなんか退学にすべきでしょ?
仮にこれを希望や民進が言ってたらぶっ叩きまくるんだろうなコイツら
要するになーんにも考えてない、周りに流されてるだけ
大卒である必要ある?
まあ乞食が湧くから言い方は改めたほうがいいかもしんねえけど
それかなりでかい違いだけど
逆にお前は希望や民進が言ってたら絶賛するんだろ
本当に偏ってる奴は分かりやすい
ないよ。就職予備校と可してるから。
何処の県にも国立大や公立大はあるんだし移住や卒業後の地元企業への就職なんかを条件に無償化とかできないもんか
君は底辺で暮らしているから分からんだろうけど
高卒と大卒とでは、色々違いが出て来る
特に人脈
あと >専門知識いる仕事以外
これは大卒じゃなくとも専門知識を身に付けれる専門学校はいくらでもある
税金なり何なりが上がるだけだろ
無給で働かせるわけにはいかないんだから
国立大や公立大の学費を3倍くらいにすれば可能
お金が無くて入学できない→低学歴、低所得→その子供も
という連鎖を絶ちきるチャンスが増えるって事だからね。批判してる奴は馬鹿か?
ただ遊びに行きたいだけだろ
大学出たくせに貧困落ちしたバカこそ返済すべき
教育を無駄にしたんだから
結局自分の金から強制で搾り取られるのを理解してないバカが多すぎ
大学でてるやつらはそもそも自腹で行ってんのに何を返済するんだ?
正直言って、この国に必要な大学への進学は無償で良いと思うんだけどな
美大、音大、芸大みたいな娯楽産業は、あくまで自己負担で払うけど
防衛大学、医大、技術系の大学なんかは、国にとっても必須だからな
大学なんて行かなくても500~1000万は普通に稼げるぞ。
それはないかな。後者のやつらだって本当にその職に就く保証もないのに投資みたいなことできないだろ。第一そんな金もないし。
無料と言うのは、それくらい負の部分が大きい
そうか?受験人数は絶対増えるんだから質はむしろ上がりそうだけど。大学側だって結局今までと同じハードルの試験するわけだし。
250以下しか稼げないカスの税収より、沢山稼げる人つくって何十年と払う税収のが遥かにいいからね?
防衛大学校はむしろお金払うから優秀な人取りますよっていうところやんけ…
毎月お給金がでるぞ?
というか防衛大学行くような奴って東大の滑り止めっていう人もいるぐらいの上層の人たちだろうに
医大は何とも言えないが、技術系も国からの補助で無償のところもあったよ(職業能力開発大学校とか四年制でできた当初は無償、それでいて一般大学の倍の授業数。最近は一般国公立並みまでお金取るようになったけどそれでも安い)
おまえらがいう本当に大学行きたい人(笑)ってのは真面目に行きたい人と別だからな。
真面目な奴はすでに学力で頑張って奨学金で無料で入ってるわ。
実際学校運営に金が掛かる以上、タダになったからと言ってその金をどこから捻出するの?って話。
結局税金で賄うわけで増税されるに決まってる。何の専門性もない普通科(つまりは文系馬鹿でその先は大半詐欺師コース)に行かせるために増税とかwアホの日本へのための施策でしょ。
この大金を運営するためにクソみたいな文科省にまた一つ大きな利権を生むだけの話。
まーた官僚に騙されてんだよバカどもはw
そのレス先間違えてませんかね…
Fラン潰してから考え直せ
なんでもタダと聞くと飛びつきたがるとかwどんだけアホの子なの?
高校卒業の条件を高卒認定試験合格にすれば今の大多数の大学とか必要ないだろ
無償化する価値無し。
防衛大学・防衛医大の学生の身分は公務員だから金もらえて勉強させてもらえるんやぞ
だが無能は用ないからな、来るなよな
健康的な生活送れるんか
競争率上がるだろ
防衛大の受験料は無料なので、俺の高校では模擬試験の代わりに受験する生徒が多かった
その結果、防衛大の合格者数が全国2位になってしまい、週刊誌に高校名が出てしまった
受験しなかった生徒らは「うちの高校は右翼の学校か?」と自嘲気味に笑い、
合格した生徒も第一志望はゆずれないと、誰ひとり防衛大に進学しませんでした
結局何の意味もない借金返済でデフレ深刻化させるのかこれ
部活勉強バイトに追われるのは辛かっただけに否定的な意見が多いのが意外だ
勉強したいやつ、頭のいい奴、特殊技能者だけいけ。
そうじゃない奴が行っても何にもならん。
マイナスだけ。
就職したら返せるわけだし、少なくとも在学中にバイトに明け暮れる必要もなくなるわけで。
一人暮らしで生活費を稼がないといけない人の負担もかなり軽減されるはず。
毒親に奨学金取られて退学する子が居なくなるし
基本無料の慣れ果て
日本の民度やべえ
情報技術が更に発達するこれからの世の中で大学へ行く意味など全く無い
学資投入分を積み立てて投資でもした方が余程マシだ
嫌なら高卒で働けよ
こういう制度設計なんだと説明してれば済む話。
後出しするからモメる。
民進が同じことしたら、騒ぎまくるんだろうな。
それを公約でうたってたんよ。
そしてそれを増税の理由として認めたんよ。
アンタらは。
そういや安部もF欄だったな
高等教育に金を用意するのは当然
稼いで適切に金を使って力をつける奴がより良い生活を手に入れるのは当然
稼がず使わず無料にたかり政治経済に愚痴を言うなぞ犬畜生と変わらん
無償化のために公務員が動く➡税金をもっと使う
普通の人➡現行制度で奨学金だけで学費払える
奨学金制度を使用できないレベルの無能➡ラッキー
無能を大学に行かせる制度。意味あるんだろうか・・・
ベーシックインカム実現と同レベルでおかしいやろ
制度を作りまくって何がしたいの?私立医学部すら奨学金で払って通えるんだが?
ある程度意味はあると思うぞ。
高校無償化もすぐ止めるなり制度の見直しをしてほしい
授業サボったり、真面目に受けないヤツになんで税金で学費払ってやらなきゃいけないのか
Fラン卒は高卒と同等程度という扱いにして
給料も下げてしまえばアホ大学へ行く奴も少しは減るやろ
まぁアホは先の事なんか考えないかも知れんが
それより高校までにかかる給食費、制服代等々の負担を減らす方向がいい
勉強したいなら働けゴミどもw
これを無償化と呼ぶのが誤りであることも事実
自民が言ったのかNHKが言ったのか知らないけど、軽々しく無償とか言うからおかしなことになるんだよ。
大学まで無償化しようが、就活で溢れるほど使えない奴が出てるってのに
産業の役に立つ人間を教育する場合に無償化しろよ
使えない奴のために税金使うのはばらまきだろうが
既存の小中学校の義務教育も借金制度になりうるな
外国の無償化は高い税金を学校や病院側に充て職員の給料や維持費を補ってるからできてるという事を忘れるな乞食
大学は行かなきゃならないわけでもないんだしさ
何があっても返さない入学金100万を課して無試験にしてその代わり勉強する気ない奴を半年後の試験で除籍すればいいだろ。
日本まじ終わっとるわ。
入学金一括で100万
半年後の試験で適正なかったやつを
容赦無く除籍。
これでいいだろ。ボンクラどもが考え出した大学の制度には、いい加減もううんざりなんだよ。
無能のくせに東大生芸人とか気取る気持ち悪い奴が量産されてるだろ。
早く全廃しろ。おせえんだよ無能。
クーデター起こすぞこら。はよしろ。
もともと安倍政権はデフレ政策しかやってない。
で、インフレやってる日銀と対立して安倍と黒田が「あいつが悪い」を繰り返してる。
返済で苦しいとか言ってる奴は遊びまくってた無能な文系だろ。
文系に払う必要なし。
ゆとり教育と方針が同じクソ制度
もう20歳越えの大学行くこともなく社会人になっている人たちからすれば学費無償化を盾に大幅に増税され手元に残る金は減るんだから損失しかないモノ。
自分の子供が大学行ってくれりゃいいけど、義務教育と同じ無料で行けるんでしょとばかりにありがたみも感じず無為に過ごされてもたまったものじゃない。
大学無償化を盾にするならアメリカの大学みたいに入るのは簡単、卒業は難しいという大学出た意味のある日本の未来を背負うのに相応しい人間を育ててくれなきゃ税金使って無償で大学行かせる意味はない。
まずは大学のシステムの再編と教師としてふさわしい先生方をまずふるいにかけなきゃならん。
中国じゃ履歴書を買う事が出来、その偽造された履歴書で日本の大学の講師になって教鞭を振るっているなんて事にもなっているし立命館大学ですら今年、IS関係者が大学で教鞭を振るっていていなくなって初めてIS工作員だったと解ったなんて事態が起きている状態だしな。
大学で勉強した後海外で就職したら、もらい逃げ出来るんじゃないか?
そしたら優秀な学生がどんどん海外へ流出するな
それでよくね
バカ大学はその代わり今までも3倍くらいに引き上げればいい
頭の良い奴は「もっと」優遇されるべき
優秀なやつは大学にいったおかげを自覚してるんだからきちんと払うよ
つかそんな考え方ができないやつは馬鹿だから”優秀”になれない
それまでチャンスを与え続けてきたのに18歳になっても馬鹿なやつにはもうチャンスは与えず
就職の進路だけを与えればいいんだよ
馬鹿のための救済
アメリカがアメリカがと高収入が約束されるようなアイビーの話持ちだす馬鹿も大杉
一般の大学の日本に比べればはるかに高い補助もわかっていない馬鹿も大杉
お前らヒマなんだろ、海外からの学生には高い給付とかやってる、自民党の売国でも叩いとけよ