引用画像

大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース

自民党の教育再生実行本部は、大学などに在学中は授業料を支払わず、卒業後に一定の年収を超えた場合、所得に応じて国に納付する新たな制度の導入に向…

www3.nhk.or.jp
全文を読む


記事によると

  • 自民党の教育再生実行本部は、大学などに在学中は授業料を支払わず、卒業後に一定の年収を超えた場合、所得に応じて国に納付する新たな制度の導入に向けた検討案をまとめました。
    納付の対象となる一定の年収について、「250万円以上」など複数の案を例示していて、今後検討を進めるとしています。

  • この中では、在学中に支払いを免除するのは「国立大学の授業料に相当する年間およそ54万円と、入学金およそ28万円を基本とする」としたうえで、私立大学などでこれを上回る差額分については、無利子の奨学金などでの対応を検討するとしています。
全文を読む



反応


これは「無償化」ではない。 学費を支払う時期が、在学中から卒業後に移行しただけ。社会に出たと同時にローンを負わされる。 こういう詐欺まがいのこと、よくできるな。



これみんな批判してるけど大学入学資金がそもそも無いとか、卒業後に貧困に陥っちゃた人は本当に助かると思う



これは意味が分からんな… 結局借金やしただ単に国が金貸しになるだけやないか… 初任給の平均額て初っ端から払わせる気満々。



無償化という言葉を入れることが前提だったんだろうね。「無償化だが、無償という趣旨ではない」実に政治家らしい物言いだわ



結局、あとで払うんかい。 それって無償化と呼んでいいのだろうか。



どこが無償化やねん。 ローン化やろ。 しかも、 将来、稼げない人にだけ、 無償化するという。 なんなんこれw



学資ローンを奨学金というのもおかしかったけど、年収250万円から返納を求める仕組みを無償化というのも羊頭狗肉だよね



収入で線引きしないで希望者全員無償にして下さい



ええっと…それは無償ではなくて単なる支払猶予ですな。しかも、正規雇用を減らす政策を取りながら、正規雇用者の収入を標準にするとか舐めてるのか…



何でもタダになれば良いという国民の安易な考えにも問題がある。皆が高等教育を受けるのが平等と思うのも再考すべし。・・・







関連する記事

454

コメ

「大学生です。無計画に中出しした結果子供が出来ちゃいました。学校辞めたくないので出産費用をクラウドファンディングで集めます」 ← 大炎上






教育の機会が均等に与えられるのは良いことだと思う反面
↑やべーのも来ちゃうんじゃないかと言う心配も




モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

カプコン 2018-01-26
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る