クジラックス先生「本気で"模倣犯"を出したくないなら、警察発表による手口の公開をやめろ 」



関連する記事

286

コメ

クジラックス先生の漫画をまねた性犯罪発生 → 警察が"申し入れ"を行って騒動「警察は表現の自由を殺そうとするのか」 → そうじゃなかった

677

コメ

【炎上】ジャーナリスト「違法DLサイトでクジラックスの漫画を読んだ。嫌悪感が強い」←違法DLはダメだろと炎上

109

コメ

マスコミ「クジラックス先生がロリ漫画はもう描かないって言ってたぞ!」 ← デマでしたーーー!

96

コメ

【マジカヨ】クジラックス先生の作品をマネた矢崎勇也被告が妻子持ちだったと判明!さらに以前から40件ほど犯行












反応


ミステリも全部禁止にしないと(笑)

意外にまともな人なんだなw

これは正論だろ

少なくとも警察とマスコミは詳細を国民に公表すべきでないと思います。ゴシップを聞きたい権利より再犯防止のほうか重要かと。

どこまでやっていい、何処までやってはいけない、の線引きは道徳と宗教によるからもうちょっと日本人は自分の宗教と道徳を勉強すべき。道徳なんて日本しか授業されてないけどね。

結局、「メディアの悪影響」とは「知識」「情報」の事でしか無かったという事でしょうか。
法治主義が確立していない国々では推理小説が禁止されていたりするそうですが、むしろそちらの方が治安政策として正しかったという事かも知れません。


根本的に、知らない人に会ったりついていったりしてはいけない
女性なら家族や信頼できる人が居ないときに男と密室でマンツーマンになってはいけない
という基本中の基本を守れてない人が被害者になりやすい
空気を読むとか相手の話を聞くとかよりも基本が大切


その通りなんだけど、推理小説の立場が無くなるな

やる奴は結局やる
物に責任転嫁する考えを改めるべき


ニュースを真似るやつはクジラックスを真似る奴より多いからな実際







確かに漫画やアニメが原因みたいに報道される度に、ニュースで事件の手口を細かく紹介してるのはいいのかよって思うな