記事によると
・Ubisoftが2017-18会計年度第1四半期の業績報告を実施し、本作の販売動向を報告。ローンチから10日間の販売本数が、前作「アサシンクリード シンジケート」の倍を記録したことがわかった。
・「アサシンクリード オリジンズ」のデジタル販売は全体の35%を占め、僅か15%だった前作から20%増を果たしており、年刊化による低迷と2年の休止からフランチャイズが十分な復活を果たしたと強調している。
・Ubisoftが2017-18会計年度第1四半期の業績報告を実施し、本作の販売動向を報告。ローンチから10日間の販売本数が、前作「アサシンクリード シンジケート」の倍を記録したことがわかった。
・「アサシンクリード オリジンズ」のデジタル販売は全体の35%を占め、僅か15%だった前作から20%増を果たしており、年刊化による低迷と2年の休止からフランチャイズが十分な復活を果たしたと強調している。

この話題への反応
・おやすみして正解だったようで。
・まあ、前作は負の重りを背負ってたから…
・倍ってすごいな…
・アサクリはUBIの看板タイトルだし頑張って頂きたい。
しばらく新作出てなかったからその反動もあるんだろうね
次はぜひ日本を舞台にしたニンジャクリードでオナシャス!
アサシン クリード オリジンズ
posted with amazlet at 17.11.08
ユービーアイソフト株式会社 (2017-10-27)
売り上げランキング: 11
売り上げランキング: 11
日本でもメガテンに勝ちました
明日仕事だろ?もう寝ろよ。
風間ナントカ乙
遊戯(風間俊介)の悪口は
そこまでだ!(´・ω・`)
やっぱり手堅いソフト程、DL比率が伸びて3~4割は行く時代になってるんだろうな
似非アカウントの任天堂を除いて
そうだそうだ!!
マジで出るの?ソースは?
いいもの作れば売れる
単純なこと
ガイデーン
あいええええええええええええええええええええええええええええええ
アストラル!!とかいってるのはちょっと見たが
そう、PS4ならね
ここまで酷いと俺の様な心優しい人以外釣れないぞ
平日のこの時間に何やっているの?
もう寝る時間でしょ。親御さんが泣いてるよ。
FF側が寄生したの間違いだろ
また勝ってしまった。
勝利に麻痺したswitch。
敗北を。敗北を知りたい。
お前TBTか?
エエよ、だって16万本でマリオデには遠く及ばないし・・・
当の任天堂がからは全く相手にされてないけど
もこみち=以下略 さん (^^)v
悲しいなぁ
昆虫チビメガネ?(´・ω・`)
インセクター羽蛾は決闘者の王国で1回!
決闘都市で1回!ドーマで1回!KCグランプリで1回!どの回で飽きたんだ?
あとZEXALも面白い!(´・ω・`)
最高の誉め言葉さ!ハハ!!アル(^^)v
それなアル(^^)v
2017年度スイッチのソフト売り上げ本数 11月3日付 ファミ通調べ
任天堂、ファースト・・・ 3566243本
全サードソフト・・・・・ 747326本
参考
PS4全サードソフト・・・ 5594109本
VITA全サードソフト・・・ 858684本
○さて来年はマリオデ、ゼルダ、スプラ2、マリカー8がありません
それに匹敵するIPも・・・普通の人ならこの意味分かるよねw
もこみちのもこはもっこりのもこアル(^^)v
違うと思いますアル。(^^)v
イグイグ変形ブヒッチアル(^^)v
わははっアル(^^)v
それなアル(^^)v
わははっスイッチングハブアル(^^)v
二ーアも爆売れしてたしね
わははっソニーの一人勝ちアル(^^)v
アルアル大百科かよ(激寒)
それなアル(^^)v
スイッチ!トランスフォーム!(´・ω・`)
メガトロンもビックリだぜ!(´・ω・`)
ワタシの偽者がすまなかったアル(^^)v
あとで強く言っとくアル(^^)v
夕飯だもの
アルアル大百科アル(^^)v
アルアル大百貨店アル(^^)v店が抜けてるアル(^^)vあほアル(^^)v
魚焼き機でマリオ焼いた?
どーでもいいアル(^^)v
黙れ
物作らなくていいし、流通での業者の取り分もないんだからさ
早めに飽きたらダウンロード権破棄でキャッシュバックとかあったらずっとダウンロードで買うけどね
とにかく今回のアサシンクリードは名作
コラボに発狂してたTBTアンチ息してる?wwwwwwwwwwwwwww
ワタシの偽者がすまなかったアル(^^)v
あとできつく言っとくアル(^^)v
2代目もこみちアル(^^)v
Fu~!!!!!言えてる~~~~!!!!アル(^^)v
価格下げたら小売りや流通業者から文句言われる
遊戯王が勝つ(人気的な意味で)!(´・ω・`)
おう。それなアル(^^)v
アルアル大百貨店アル(^^)v
切札勝舞が勝つよ
あと時代はシャドバな
少しは自分で調べる努力をしようねw
コイキングが爆死爆死って発狂してたけどアプリの方ってまだ人気あるの?アル(^^)v
2、チょンが発狂。あらゆる手で妨害。
3、賄賂送りまくってチょンクリードの制作をさせる。
4、チょンクリードの制作発表
5、チょン大歓喜
6、発売するが、史上最低の評価・売上で大爆死
これが見たい。
PSの場合
早期割と特典、あとPS+割なんてものがついてくる場合があるからね
意味不明アル(^^)v
古典的な豚走の仕方
それなアル(^^)v
おうアル(^^)v
無能FF15スタッフはせっかくコラボしてるんだからオリジンズから学んでほしいわ
旅をしてる感覚を味わえるオープンワールドを作るには
このくらいの広さとこのくらいの町や集落と
このくらいのサブクエストとまともなストーリーが必要なんだよ
FF15には何一つ実装されてない
そういって調べようとしないゴキ・・・
はちまに引きこもって出れないんだよそいつは・・・察してやれ
宝箱の復活が無いのがちょっと残念
人気みたいだしこれだけで話分かるなら買おうと思うんだが
このままだとシーズンパスも買ってしまいそう
つか、今やってるアヌビスのイベント14日まで間に合う気がしない
もっと早くから始めればよかった
ウィッチャー3はすぐ秋田けど、これは飽きない
もう終盤だけど、またでかい町か遠くに見えてびびった
そりゃお前の脳内妄想なんて調べようがないから当然だろw
問題はないと思う
俺は何個も飛ばして購入してるけど問題なかったし
ただアサクリについてざっくりした知識があったほうが理解しやすい部分もある
問題はないけど知識はあったほうが楽しめるのは間違いない
まぁこれ面白かったらせめてエツィオサーガだけはやってくれ、あと4
このシリーズって現代の人間がダイブマシンでDNAに刻まれた過去の記憶を追体験するって感じの設定であまり気にしなくてもいい感じ
俺もいまいちよく分かってないし
三大ピラミッドとか大()スフィンクスとか何たら神殿とか巨大建造物にロマンがあるじゃん
放ったらかしがちだしね
今更だが安かったので買おうかと思ってたんだが
恐ろしい所。Ⅳ→Unity→シンジケートで売上半減し続けてたんだよね。
ユニティがちょっとマシになった感じ
ダメだったUnityと根幹のシステムが近いけどそこまで悪くは無い。
ただオリジンズのクエスト制じゃなくシークエンス制だから「やらされてる感」は強いかも。
これだったら日本が舞台でも全然面白くなりそう。
ニンジャクリードまじで作って欲しいわ。
ファークライも期待できるな
やっぱりちゃんといいゲーム作ればユーザーもついてくるんやな
日本以外は
今回のが楽しいのは古代エジプトだからであって
巨大建造物が存在するから成立してるんだぞ
大型建造物の少ないブラックフラッグも良かったしUBIならなんとかするだろ
大阪城とかパルクールしたいわ
日本舞台のアサクリはやって欲しいけど…
冷静に考えると2の可能性は高いなw
あいつらWoWsでもしつこいぐらい騒いで運営が折れて旭日旗を辞めちゃったし…
本当迷惑な連中だわ。
でも、例えば幕末とかなら国内外人気の時代だし龍馬を騎士団側にして以蔵あたりをアサシンにすれば幕末厨が食い付くんじゃない?
妻に会うまでは髭面なのね
古代から日本にも城塞(〜の柵)や古墳はあるんだけどね
日本やるなら忍者出すだろうからほぼ戦国か
3よりは大規模建造物ある感じで出来るな
あと山岳が多いから野山を駆け巡るのも可能
情報サンクス
アマのレビューも悪くないし、それぐらいなら後悔しなさそうだからポチったよ
オリジンズもそのうちプレイするけどねー
忍者の里を信長に焼き討ちされて復讐の為に立ち上がる主人公…どこかで見たような
侍だの忍者だのに興味はあっても日本の偉人や歴史にまで興味持ってる外人なんてそう居ないだろ
こういう結果が出る度にUBIは
『もう日本で売るのやめようかなぁ・・・ウチのイメージ悪くなるし』
って考えるんだろうなwww
豚さんは脳内にひきこもってるけどなw
ほんと、害悪の塊だよな隠蔽堂信者は
IPは十分育ったしUBIはもう少し従業員減らした方が良いんじゃなかろうか
時代的に最も古いから、アサクリ始めるなら今最も最適な作品
これ遊んでからトリロジーに手をつけたらオリジンが2倍楽しめる
なおWarThunderは公式ロゴが旭日旗風にアレンジされゲーム内の旭日旗の数が2倍に増え、さらに旭日旗風ペイントを無料配布した模様
良作が売れるのは市場にとって良いこと
こないだクリアしたけど、ロードが糞長いのとクリア後までずっと金欠なところが欠点
あと自身を強化しすぎると忍び込む緊張感が皆無になる(見つかっても簡単に皆〇しできる)
他はそこそこ良いで。俺は海賊のヤツの方が面白かったけど
そうPS4ならね
>>141
日本でも
アサシン クリード シンジケート
・32,078 → 7,247 2週合計 39,325
アサシン クリード オリジンズ
・49,419 → 22,272 2週合計 71,692
倍近いですDL入れたらどうなるか分からん
流石PS4
近年のDL比率はパケの3~4割って言われてるから
オリジンズはDL含めると現在9.5万本くらいか
日本のアサクリシリーズの売り上げにしたら上出来
パリティで死にかけた雑魚IPがどうしたって?
今プレイしてるけど、なんかこう操作性どうにかならんのやろか。妙なひっかかりがあるのが気になってしゃあない。
日本だけでしか見れない乙。なぜなのか。
ウルフェンシュタイン2が海外版の無規制だとクソ狂ってて楽しい。
レベル差で暗殺とか即死できないから、あくまでアサクリ風
シンジケートはシンジケートでアサクリとしては良いゲームだと思うよ
マンネリ感を覆す為にオリジンズ出すのはいいけど、通常のアサクリを切り捨てるのはと勘弁してもらいたい
始めて数時間はいつものマンネリクリードでもう飽き飽きのクソゲーだって思ったけど
マップを移動しているうちに壮大な景色が眼前に広がって360度見渡す限り砂漠って景色もあったりして、そこはアクティビティもない無駄な場所なんだけどなんかスゲェーーって思わせるパワーがあったりして
グラフィックも綺麗でアンチャの背景をジャスコみたいに実際に行けるみたいな…多分ゴーストリコンでもこのくらい広かったんだろうけどヘリコプターでは味わえない、馬や徒歩だからこそ旅してる感を感じれたんだと思う
最初はクソゲーだったけどクリアする頃には神ゲーに変わってた稀な作品
いつものアサクリのように遊びたい人はハードで始めて優先的に狩りをしてヒドゥンブレードを鍛えればいいと思うよ…アサクリはこうじゃなきゃとか、遊び方を縛るのはお勧めしないけど
このゲームの魅力の半分はゲーム内観光だろ
ブラックフラップ以上のザコロケーションとザコキャラに海戦なし狩りなしの赤字確定アサクリ黒歴史一直線の未來しか見えない
幕末は近代すぎるし忍者出せそうにないから無いと思うなあ
というか国内はともかく幕末オタなんて海外じゃ極一部だろう
最後のエバの不敵な笑い、絶対侵入バレたやろ?