
ローソン社長「まだまだ店舗は増やせます」 いれたてコーヒーはセルフ式の提供も開始
店舗数で業界3位のローソンは、今後4年半で4000を超える積極的な新規出店を進める方針を掲げている。人手不足や近隣店舗同士の競合など、出店を続けるデメリットとどう折り合いをつけるのか。三菱商事出身の竹増貞信社長に聞いた。
記事によると
・店舗数で業界3位のローソンは、今後4年半で4000を超える積極的な新規出店を進める方針を掲げている。人手不足や近隣店舗同士の競合など、出店を続けるデメリットとどう折り合いをつけるのか。三菱商事出身の竹増貞信社長に聞いた。
・コーヒーの手渡しを通じた心のふれあいが大事
-24時間営業は、今後もローソンにとって必須なのでしょうか。
竹増:実は加盟店の意見も「YES」「NO」の両方あります。「YES」がまだ大勢ですが。
コンビニの商品が(搬入されたり検品されたり)大きく動いているのって深夜なんです。ものすごい量です。これを昼間にやるとコストがかかります。もし一部店舗でも24時間営業をやめれば、お客様からすれば「こっちのローソンは夜に開いているが、こっちのローソンは閉まっている」という状況になります。一方で「競合チェーンは全て開いています」となると、どう思われるか。きっと夜に閉まっているかもしれないチェーンには、昼間であってもあまり来てくれなくなりますよね。10年以上も前、一部地域の加盟店が24時間営業をやめたことがありました。結果、昼間の売り上げも落ちたんです。その後オーナー自ら「やっぱりやりたい」と申し出があって、結局は戻したことがあったと聞きます。
-ところで、ローソンの加盟店オーナーさんに話を聞いてみると、いれたてコーヒーの提供方法が手渡しであることについて、不満が多いようです。手間がかかりすぎるということですね。
竹増:コーヒー、ね。それはビッグイシュー(重要な問題)です。もうだいたい結論は出ています。お客様を待たせたらいけない。この店じゃコーヒーは買えないなって思われたらダメ。だからセルフ式の提供に対応するマシンも用意を始めています。
でも、コーヒーの手渡しを通じた心のふれあい、心の接客が大事という思いは変わりません。ゆったりした時間が流れている店では、やはり「コーヒーをどうぞ、きょうお元気ですか?」っていうコミュニケーションを大事にしたい。地域ごとのニーズにもとづいて選べるようにすればいい。全店で一斉にセルフ式を止めることはしません。
うちのカフェラテは生乳100%ですよ。おいしいんです。僕、個人的に牛乳は苦手で飲めないんですけど、うちのラテだけは全然いけますから。
・店舗数で業界3位のローソンは、今後4年半で4000を超える積極的な新規出店を進める方針を掲げている。人手不足や近隣店舗同士の競合など、出店を続けるデメリットとどう折り合いをつけるのか。三菱商事出身の竹増貞信社長に聞いた。
・コーヒーの手渡しを通じた心のふれあいが大事
-24時間営業は、今後もローソンにとって必須なのでしょうか。
竹増:実は加盟店の意見も「YES」「NO」の両方あります。「YES」がまだ大勢ですが。
コンビニの商品が(搬入されたり検品されたり)大きく動いているのって深夜なんです。ものすごい量です。これを昼間にやるとコストがかかります。もし一部店舗でも24時間営業をやめれば、お客様からすれば「こっちのローソンは夜に開いているが、こっちのローソンは閉まっている」という状況になります。一方で「競合チェーンは全て開いています」となると、どう思われるか。きっと夜に閉まっているかもしれないチェーンには、昼間であってもあまり来てくれなくなりますよね。10年以上も前、一部地域の加盟店が24時間営業をやめたことがありました。結果、昼間の売り上げも落ちたんです。その後オーナー自ら「やっぱりやりたい」と申し出があって、結局は戻したことがあったと聞きます。
-ところで、ローソンの加盟店オーナーさんに話を聞いてみると、いれたてコーヒーの提供方法が手渡しであることについて、不満が多いようです。手間がかかりすぎるということですね。
竹増:コーヒー、ね。それはビッグイシュー(重要な問題)です。もうだいたい結論は出ています。お客様を待たせたらいけない。この店じゃコーヒーは買えないなって思われたらダメ。だからセルフ式の提供に対応するマシンも用意を始めています。
でも、コーヒーの手渡しを通じた心のふれあい、心の接客が大事という思いは変わりません。ゆったりした時間が流れている店では、やはり「コーヒーをどうぞ、きょうお元気ですか?」っていうコミュニケーションを大事にしたい。地域ごとのニーズにもとづいて選べるようにすればいい。全店で一斉にセルフ式を止めることはしません。
うちのカフェラテは生乳100%ですよ。おいしいんです。僕、個人的に牛乳は苦手で飲めないんですけど、うちのラテだけは全然いけますから。
この話題への反応
・残念な経営者だなぁ
・セルフサービスにした方が店と客両方にとって良いと思うのだがな
・竹増になってからのローソンは、中山時代のファミマ見てるようだ・・・
・上層部の脳死っぷりが酷い
・カウンター外にレンジを置いてセルフにしているコンビニが増えている中、店員・利用客までイラつかせる無駄なサービスは誰が得するのか
・この手のことでふれあいだの何だののたまうのはたいてい何も考えてない
ローソンもその程度って事
・心の触れ合いが現代にそうそうあるわけがないワン。タイムイズマネーを知らないなワン。
・なんかローソンってバリスタみたいなコーヒー専門の店員居るよね。あれ誰なの?
・社長現場無視だね本当にw
・頼みにくいから勘弁してくれ・・・・・罪悪感感じるんだわ
毎度毎度さっさと出してくれ!もしくはセルフにして!って思ってるよ
ぶっちゃけコンビニにふれあい望んでる人いないでしょ・・・
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 17.11.09
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
だーーーれも得してない
「力」じゃない!(´・ω・`)
「心」だ!(´・ω・`)
ゆっくりしたいなら喫茶店いくわ。アホくさ。
クソヤクザ!(´・ω・`)
ローソンはそのままだから面倒臭くて行く回数も減った
店員が食品を提供するミニストップですらコーヒーはセルフなんだぞ
過剰サービスとかいらないから淡々と仕事出来るようにしてやれよ
お前口は汚いが正論だ!(´・ω・`)
銀のアクセ巻いて
サ店に行くか!(´・ω・`)
缶コーヒーとか糞不味くて飲めないよ
暴対法違反やで一般人が893詐称しても逮捕されるの知らんのか通報しとく!
キオスク並みに早さ優先でいいよ
一番くじとか要らん!(´・ω・`)
あんな不確定な物に
500円も出せるか!(´・ω・`)
アッオマエ馬鹿だろガチに逮捕くるぞ?w
割り食ってる人が見たら殺意湧くだろうなこれ
一ヶ月店頭立ったら?
ファミマ社長は実際に店舗でバイトして大変さを知り営業時間を減らした
こういう無能は実際に自分が苦労する様な事は一切やりたがらない口だけ野郎なんだよなぁ
今、ガチにうるさい世の中なのにどっちにも睨まれるんじゃね?
店員にも他のレジ待ってる客にも悪いから
コーヒー飲みたい時はセブンかファミマ行くわ
ゴミクズ学芸会「ヨシヒコ」の
山田がCMやってる
「ジョージア」は上手い!(´・ω・`)
最近、本屋にはあるけどコンビニで一番くじ見なくなったな?てか高いの一回850円とか鬼畜過ぎるだろ!夏目友人帳は残り8回でA賞B賞ラストワン賞GETしたわ!
ただでさえローソンはレジスターが古くて遅いのに
会津は所詮は
二流のクズだから怖くない!(´・ω・`)
豆から引いて入れる自販機もあるんだぞ
手.コキはセルフより
妻のしおりの淫.手に限る!(´・ω・`)
店員に迷惑そうだから買わない
コンビニの需要の意味がわかってないクソ無能だな
無駄なことやってるぐらいならロッピー新しく変えろ
タッチ感度もシステムの重さも最悪なんじゃ
◯暴が動くだろうな8◯3関連は、通報されたら異常なくらい働くじゃん◯察さんは?
これだけでアホって分かるのがすごい
マル暴はヤクザと結託してるから
嘘の報告書と若いのを
2、3人生け贄にして終わり!(´・ω・`)
少なくとも我々よりは経営の勉強をしているでしょう
ご覧の通り勉強とはバカがする事です
一般人が詐称してる可能性ありそう?
頼む人いると時間がかかって、うまく人がさばけてない印象はある。
営業時間短縮は英断
そもそも24時間営業とか警備代削減の方便でしかないからね
場合によってはあるよ!(´・ω・`)
(´・ω・`)は、一番くじやった事ないの?
待たせる方が接客としてアウトじゃ
なんで理念だけ掲げるクズみたいな感じに叩いてるの
レジ並んでる時に一番くじで景品選ぶので店員連れてかれるの腹立つの?wwwwww
京都・餃子の王将・大東社長を、ばらしたのは、会津小鉄会ですか?
コーヒーの話題じゃないの?
ポタクを含め文盲が多いな
客はな、そんなもんコンビニ程度にもとめてねえんだよ
現場に出ない奴が口で言うだけなら簡単だわな
ローソンに入ってセルフかどうか確かめる必要があるならセルフが確実なコンビニへ行くよ
いや前に昼時のコンビニでコナンの一番くじ引いたら後ろに並んでるヤツに舌打ちされたからさぁ?ちなみにミニフィギュアのシークレットだかの目だけの真っ黒犯人フィギュアでワロタわwwwwww
セルフのやつ置いてくれ
アッ…セブンだったかも…
と、言っているじゃないか。 お前ら、文盲なのか?
いや手渡しコーヒーの記事でなんで?って意味なんだけど
そういう触れ合いとか邪魔なだけの時代だって理解しろよ老人
じゃあお前がやれよ
手渡しで受け損なって落としたら面倒だろ
そんなに自由度が高くて店舗ごとに裁量のあるコンビニって逆に見てみたいわ
連続で注文続くと自分が買うまでに時間がかかり過ぎる
ローソン経営陣は店員との心のふれあい取った方がいい
お前のような奴向けにコンビニじゃないところにそれを叶えてくれる場所が無数にあるぞ
選択肢に気づけないとかいつも目隠しして過ごしてんのか?
アホならこの地位にいませんよキモオタ君
政治家さん達をバカにするのはやめてさしあげろ
でも、ファミマのコーヒーメーカーの出るトコを土方のオッサンがベタベタ触ってたの見てから、その店の使わなくなった。
コンビニでコーヒー買ってるだけで何噛みついてるの? 何か悪いこと言ったか?
地域のニーズなんてセルフの機械をどう扱うかで対応できるでしょ
キャバクラでも行けよ
いつか限界が来て転がり落ちてるのが今の日本なのに
まるで学習していないな
ズレた話を面白くもない自分語り交えて語って楽しい?
何でそっちに持ってくかね 意見は人それぞれでいいだろうに
合併で2位になったからこれから差つけられそうだな
で上のコーヒーで例えると1日当たりに日本全国のコンビニで売れるコーヒーののべ量は変わらなくて、単にパイの奪い合いしてるだけなんだよ
だから24時間営業にして他所に取られないようにって考えなんだと思う
あとコーヒーの手渡しは可愛い子とか愛想のいい子がいるとこじゃないと無理かな
吉野家はなんで食券機を導入しないの?
って聞かれた時の無能なクズ役員と全く同じこと言ってる・・
間違いなく仕事出来ないダメなタイプ
ディズニーに似ているな
黒人とか同性愛者の人権にはうるせえくせに
社員はブラックで酷使している
客いないから、と頼んだとたんどやどやとレジに人来た時の焦りときたら…
なんで買い物するのに客が気を使わないといけないんだよあほか
たまたまローソンでコーヒー頼んだら、めっちゃ店員が面倒な工程をやり始めて
時間だけかかって出てきたものはマズかった。
セブンみたいにセルフでええねん。
あんなの手間取るだけで客がイライラするだけ。
サービスでもなんでもない。
それでもコーヒーをやり続けたいって事は相当儲けてるんだな
となるとコーヒーの機材は貸出とかで使用料を払わされてたりすんのかな
豆とか材料は当然仕入れ元がローソン本部なんだから粗利は取れてるだろうし
おまけにある程度時間がたったらおにぎりのように捨てさせていたりするのかもしれない
とか考えれば建前が思いつかずにお客様とのふれあいとか言っちゃえるのかもしれん
せめてコーヒーを美味しいと感じるくらいには質上げろ。
ぶっちゃけコンビニとか色んな所で100円のコーヒー飲んだ中では、
ローソンが一番不味い。次いでファミマ。
めんどくささと相まって、ローソンでは二度とコーヒー買わない。
市販売りで美味しいと感じる安物のコーヒー豆ですら、
1パック300円くらいで買えて、それで15杯分くらいは作れるから、
仕入れだと豆だけで100円しないくらいだろ。
お湯だけ提供したら1杯単価で考えたら、設備費用+人件費除いても1000円以上の粗利は取れる計算だな。
そりゃボロ儲けだろうな。
そこをガン無視する企業はろくなもんじゃねえ
見ててかわいそうになったから、受け取る際に
「ごめんな、次からもう頼まないようにするわ」って言ったら苦笑いしてたわw
判断は客がする
並んでるときに、俺は他の客にも気兼ねして買いにくいけど
セルフじゃ勧めにくいってのはあるだろうね
ダニが吠えるんじゃねえって思ってるだろうよ
現場を見てないのに理想論ばっかで社員を苦しめてる
結局他行っちゃうんだよね
店員が入れてくれるのは有難迷惑
を押しつけて業績アップすると思うの・・・。
残念な経営者だなぁ
客側の立場に立ててないっていうか、セルフじゃないと混んでたら頼みにくいしそもそもセルフのが気軽でいいって人のほうが大半だろ
頼みたくても後ろにお客さん並んでるとあと肉まんもくださいって言いづらくて我慢しちゃう
たぶん声が聴こえるのはそういうのが良かった人の感動の超少数の声だろ?
それを鵜呑みにしちゃって馬鹿みたい。
セルフが良い人の声はいちいち言わないから聞こえにくいんだろう。
ローソンはそういうものを喜んでくれる人のための店と言うことだ
そんなものはいらないという人はローソンの狙う客ではないというだけのこと
客に合わせろというのは傲慢ではなかったのかね?
結果、客が減れば上層部も考え直すだろ
コーヒーを飲むなら最初からカフェに行くし、その帰りにコンビニ寄るわ
忙しそうなのに珈琲頼んだら迷惑かも と遠慮しがちな人は多分私だけじゃないと思うんですよ
入店の時しゃっしゃせー
退店の時あたたしたー
ていう店員の教育やり直してくれないか
触れあいを求めてるなら行く店が違うでしょ?
ただ先代の決めたことを今はまだ否定できないだけ。すぐに変わる。
ダンチでカンタンなこと。他も真似しろよ
お、ま、え、が、やれや!w
コンビニなんて近いところに行くだけだわ
ローソンなんか、いらんから
セブンイレブン増えてほしいわあ
セルフうどんとかミスド形式にしちゃえばいいんだよ
客:セルフにして欲しい
店員:セルフにして欲しい
企業トップ:店員がやるべき
↑どんなオナヌーだよ・・・
心の触れ合いを大事と思う気持ちに変わりはないって綺麗事で締めてるだけ
スナックが会計だけになったぶん手が空くよねこれ今度から導入される○○だからヨロ
つってくる
じゃがりこ230円てなんじゃそれ近所の薬局98円で売っとるぞ
大体三菱みたいな財閥企業出身に
消費者目線の対応は無理
プライドの化け物
申し訳ない気分で心の触れ合いとかいうの感じる余裕無いわ
並んでそれどころじゃねーんだな
売上が下がったらみんな手の平クルリなんだろ
失敗したときに責任を取る奴が決めたら良いと思うよ
こいつらは、人の上に立つ人間=悪という固定観念にとらわれたクズどもだから。
偉い人を少しでも叩く材料を見つけたら嬉々として叩く、哀しい小人物。
理屈なんか通用しない人たち。
完全セルフならこんなことはないのに。
そんな凄い店員に育てるのは数ヶ月では無理
最低数年はやらないと社長の望むレベルまでは到達できない
それなのに一気に店舗数拡大したら必ず現場が崩壊する
自分でやらないから理想を押し付けたがる
いらなくね?
客のこと考えてないのにふれあいとかどの口が
コーヒーのせいで他の客も無駄に待たされてるんだぞ
セブンみたく客に操作できるカフェ製造機つけたら?
朝の殺伐とした状況を見てないのか
普段から自社のコーヒーなんて飲んでないんだろうな。まあいかないだけだし
他のコンビニはいまいち
それから頼む気なくなったわ
何年も前の話だぞ
大問題にでもならないと分からないだろうな…この手の人種は
それでも止めるべきなんじゃないの?って話だと思うんだけど
さっさと自分で商品受け取れる方が良いわ
要らねーし…黙って出せよ
こっちもそそくさ出ていくからよ
大体こう言う脳天フラワーパークなヤツは
言うことだけ御大層だが
基本自分でやらねーから現場が混乱するルールを勝手に作って下に押し付けるだけ
ゴミ野郎だわ
ローソンのアイスコーヒーはよくいただきますが、店員さんが作ってくれるのでありがたいですね。
おまえのようなカス野郎はカスの国を建国してくれ
日本人はおまえのようなカス野郎しかいないからカスの国なんだな
これだけ
祖国に帰ったら?
おまえが落ち着くために
どれだけの店員がどれだけ大変な思いしてると思っているのか…
ちょっと考えてみようか
家でやれや
普段引き込もってるからって店員とふれあい求めんなよ
せやなぁ
ただ、カフェに行こうか、カフェに
当たり前やんけ
コンビニやぞ?コンビニ
スタバやドトールじゃねーぜ?
まぁ一年以上ローソン使ってないけどw
おばちゃん店員なら機械でいい
機械がぶっ壊れて最悪な事になったな
レジも激混みになってて申し訳なかったからキャンセルして返金してもらったが
もうローソンでコーヒーは頼まないようにしようって思った
それかコーヒーの注文が多い店舗にコーヒー渡すメインの人を増員しろ。
すべてを少人数で回そうってはもはやただのブラックになるぞ。
そうですね、コーヒーに限らずお弁当とかいつも待たせないように接客して下さってるので感謝してます。
うちが住んでる所は田舎なので大抵笑顔で接客してくれてましたが、都会等になると大変でしょう。セルフになるのは残念ですが仕方ないですね。いつからセルフになるかわかりませんが、今までコーヒー入れてくれた店員さん、ありがとうございました。
コンビニ行く人はそんなもん求めてないぞw
死ね無能w
セブンみたいになったら使わないわ
どうせ、ローソンがセルフになったって、お前らセブンしか使わないんだろ
1グループくらいしか座るとこないけど
あした死にますか?
早く出してくれよぉ!!
それをやらないから経営者なんだろうが
馬鹿かおまえ
ここを読まないアホが沢山沸くんだろうなw
はちま民はタイトルしか読めないからねwww
ローソンのカフェラテが最高峰へ踊りでてきたって感じ
ろくろ回しながら言ってそう
現場見ないから「経営者」の前に「無能な」がつくやで
反論になってないよ。
1番駅近で便利なのに、使い辛い。
店員にはしらせず新人店員となって働くってのがあったが
コイツもやればいいよ
システムの不備や店舗の駄目な所が凄く見えやすいらしいよ
ごめん、>>243へのコメントだった。
なに、偉そうなこといってるの。
分かっていないのは、お前のほうだって。
せっかちな人が多い都心部とかはセルフになるでしょ
ラブホは有名だけど韓デリも運営してたのか!?
それをここに書き込んだ所でどうにもならん
じゃけんカスタマーセンターにクレーム入れましょうね~
だからローソンはセブン、ファミマに負けてるんだよ
そう?
ちゃんと意見になってるじゃん。
あほう。
セブン最高!
同感です。
近所のコンビニのおばあちゃん店員が、やたら丁寧で辟易してます。
「お帰りなさい」とか、「ご用意いたします」とか。
聞こえないフリでやり過ごします。
絶対ローソンで買ってるw
俺はコーヒー飲めないけど
年寄りは喜ぶことだろう。
レジ混んでると時間かかるしセルフが絶対いい
そうして他のコンビニとかに客が流れていくんだな
ビッグイシューとか言ってる時点で馬鹿。
見知らぬおっさんの時間かけた手渡しなんか嫌がらせにしかならんのや
今のコンビニの体制じゃ無理だ
セルフにしたって味は変わらん
混んでる時は申し訳ないから頼まんよ、おでんとかと同じ
「結論は出てる。セルフのマシンを用意中。」って明言してるじゃん。
読めていないのは、あなたのほうです。
戦略がないんだと思います。
知ったかぶりをすれば。
コンビニは、手軽で便利(スピード)が売りなんだから、それに徹すれば良いのに。
もちろん、他の戦略でもいいんだけど。
>だからセルフ式の提供に対応するマシンも用意を始めています。
セルフにしろとか言ってる奴は記事を読めないアホw
コンビニ店員にんなサービス1ミリも求めてない。
「黙ってろよ」ってブチ切れる。
この社長が、根本を間違えている事に気付かないお前の方がアホだ。
自分の立ち位置を間違えているお前の方がマヌケだ。
そんな話はしていないw
アホさんよ、お前の脳内ルールなどどうでもいい
どんな話をしてるんだ?
身の程知らずばかが。
他に人のコメントの方がましだよ。
素直に自分の感想を書けばいいものを。
いっぱしの評論家気取りで、みっともないね。
誰でも言えるようなことを、えらそうに。
夜は人が少ないというなら夜の人を増やすアプローチを積極的にとるべき
すごいブーメラン投げるなぁw
はちま民はみんな同類だって話だよw
記事の内容なんて理解もせずにドヤ顔で何かを叩く
もちろんお前も俺も
地元のローソンのレジの娘とか接客態度悪いで?
手渡しによる心のうんたら以前に視線すら合わせへんからな。
こっち向いてないのに釣り銭を正確に渡せる不思議なスキルが身に付いとるわ。
暇つぶしで書いているだけだから、それでいいよ。
2年前から導入が始まってるみたい
一部の回転率の高い店に導入されてはいるみたいだけど、セルフの機械の導入に条件があるとしたら回転率が低いと導入してもらえるのかな?
基本姿勢がふれあいとか言ってるから
入れてくれなさそうだね
取り敢えず中板橋商店街にローソン再進出してくれ
今のコンビニ、特に昼から夕方のメイン客層は高齢者だぞ?あいつらはとにかく喋りたがる
空いてる時間とかでどうしようかなって思う程度
あとおでんも。。。
それで他のお客を何秒でも待たせている気持ちを考えていないのか
それをやるなら店員教育をしているのか?
現場を見ずに机ばかりに座っているからこんなことを言う
無料クーポン使用だから?
ならねえよトンデモ理論やめろ
どうか鬼兵隊から「万斎」と「また子」もプレイアブルキャラ参戦させて下さい!!
この2人が来れば、ここ数年の中でのVITAの最高のゲームになります!!
どうかお願い致します!!
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
コイツはカイジの利根川みたいなやつだよ?
客側としてはとっとと帰りたいんだよ
コーヒー飲むたくなったらセブンのセルフ飲むわ
押すボタン間違えたとかいっていちいち店員呼んでんじゃねーよ
客も店員もそんなもん求めちゃいないだろアホか
っていうメルカリ的なコミュニケーションも必要ではないですか?
俺もローソンでコーヒーは頼まない。だからローソン以外に行く。都会なら別のコンビニが近くにあるし。田舎で車移動なら移動コースを少し変えればいいだけ。
さっき別の目的でローソンに寄ったら店員が一人だけであたふたしてた。前の客がコーヒーをいくつも頼んで、次の客がチキンだの頼んで