記事によると
・キャラクターの歩行をベースにオープンワールドタイトルの広さを専門に計測するTheyCallMeConorが本作の舞台となる古代エジプトの計測映像を公開
・結果、徒歩による本作の横断時間は2時間52分で、FalloutシリーズやThe Elder Scrolls V: Skyrim、Watch Dogs 2、Horizon Zero Dawn、Ghost Recon Wildlands、Grand Theft Auto V(三人称視点)といった馴染み深いタイトルを大きく超えた。
・キャラクターの歩行をベースにオープンワールドタイトルの広さを専門に計測するTheyCallMeConorが本作の舞台となる古代エジプトの計測映像を公開
・結果、徒歩による本作の横断時間は2時間52分で、FalloutシリーズやThe Elder Scrolls V: Skyrim、Watch Dogs 2、Horizon Zero Dawn、Ghost Recon Wildlands、Grand Theft Auto V(三人称視点)といった馴染み深いタイトルを大きく超えた。

この話題への反応
・そんなにでかかったの…
・馬やラクダで走り続けても長い
・確かにすごい広い。ゼルダBoWぐらいあるかも。
・アサクリオリジン ほんとに広い。 ひたすら広い。
・作のアサクリ今までの作品の中で1番マップ広い… 気が遠くなりそう笑
アサクリの凄いところは、ただ広いだけじゃなくてちゃんと作り込んでるところだよね
FF15なんかもこのやり方で計測してほしい
アサシン クリード オリジンズ
posted with amazlet at 17.11.09
ユービーアイソフト株式会社 (2017-10-27)
売り上げランキング: 11
売り上げランキング: 11
COD 3日で1000万本
これが世界の威力
ゴキちゃん泣いていいのよ
中学校遅刻するぞwwww
ゼルダのほうが面白いけどね
露骨なクレクーレ恥ずかしいw
面白いんだがゼルダは流石に飽きた
ん!?
…うん?
以下略は何を略しているのですか?
面白いよ。ストーリー薄いけど
世界のへワイをあわらしてるアルよ
狭くても
中身が濃い方が良いわ
キャラバンとか遺跡が見えて追いかけると消えてを繰り返すから最初バグなのかと疑ったよ
ミニマップが無く方位計のみの仕様を上手く使って思いっきり迷わせてくるとは思ってなかった
普通、エジプト横断は数百日かかるだろ?
多分日本人って自分みたいなタイプ多いよ
もこみちさん、教えて
煽り抜きでオープンワールド要素はゼルダより遥かにひでぇし
もちろんMGSVよりもな
PS3時代に出たゲームです
PS4や箱Xはもっとスペックスゴいよ(真顔)
あんなスカスカエアーで良いならFF15も苦労してないつーの
そりゃあんなスカスカで何も作り込まれてないマップと比較するのは失礼だろ
容量足りなくて後から継ぎ足しDLw
FF15はあれ以上にスカスカだった
その上行けるとこも少なすぎ
アレでオープンワールド名乗ってたんだから頭おかしい
恥ずかしい
ありゃママゴトだ
はちまのコメ欄でswitch版出るって言ってた人いたよ。
すげぇな、102%どころの騒ぎじゃねぇぜ
マリオデ
スカスカすぎて草
ゼルダですら買ってないのにwwww
糞指のクルー2と比較するまでもなく雲泥の差
スーパーモンキー大冒険と同じ扱いなんだよ
クルー2はマップ1と殆ど変わってなさそうで地雷臭がする
そもそもオープンワールドっつっていいのかアレ
てか自称もオープンワールド"風"だったような
リアルで外出したほうがいい
少なくとも広報や宣伝は発売までオープンワールドと言い切ってた
クリアするのに時間かかるのってガキぐらいしか喜ばねーよ
オープンワールドはクリアだけに絞れば短いだろ多くの場合
エアプ野郎しね
明日も現実のオープンワールドがあるんでしょ?
親御さんが泣いてるよ。
つまり色々カットした不完全版
風間ナントカ乙
現実のワールドなんて糞狭いじゃん
通勤20分で後は9時間実質会社の中動いてるだけだし
アサクリの信頼落ちてたから色々裏で手をまわしててもおかしくない
現代の日本に魅力がないので無理
ゴーストオブ対馬は街とかあるのかね?
対馬ってそもそも街なさそうだけど
テネブラエはバグ利用してもほぼ動けなかったハズ
ニフルハイムだけだろ
ルシスはねえし
PS4でな
キチ豚は、常にイグイグブヒブヒブヒッチオンブヒブヒブヒヒしてんじゃねぇか?w
googleアースを応用すれば出来そうな
あの性能じゃあなぁ…
てめーはHALOでも作ってろ
任天堂至上主義
韓国至上主義
トンスルホンタク猫鍋犬肉乙wwwwww
つか数十時間遊んでまだマップを半分も開放できてないし
なら買ってやれよwwwwww
そんな技術が作れたら特許もんだよ
つーかオープンワールドの常識を変えるレベル
He said "I learned how great Nazis was in Europe". He declared denial of the Holocaust.
Taro Aso praises Nazis, saying "Hitler had right motives".
@guardian @cnn @realdonaldtrump @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
Hasumi Toshiko, Japanese female racism cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
スカイリムの方が密度はあると思ふ
まぁ仕方ないんだろうが
発売から半年以上過ぎてるオフゲーならそりゃそうでしょ
コログや祠を面白いと思えるなら別かもしれんけど・・・
やってる人教えてー
おまえ
そういういい加減な事を拡散していいと思ってんの?
ちょっとは調べろよ
直撃食らうぞ?
あ、オープンワールド童貞だw
オープンワールドとは言い難いけれどSIEのザ ラストガイで航空写真で撮影した都市から
道路や広場を歩けるように加工して鬼ごっこをするゲームを作ってる
Goat Simulator 1min
NukeTown 21secs
に草
ドラゴンボールゼノ2・2633本
モンハンダブルクロス・2161本
FIFA18・・・・・・・・2000本
FE無双・・・・・・・ 1172本
以上、全サードソフト 7966本
✳参考
ポッ拳・・・・ 4861本
ロードも速かったし
サブクエやり込んで時間がかかると文句言うとかガイジかな?
移動はワープ機能があるから問題ない。
ゼルダはただ面倒なだけでオブジェクトも少なかった。
FF15こそオープンエアーだわw
ゼノクロの時もそうだったけど
信者が所構わず暴れ回った結果だな
しかも言うほどスゴくも面白くもないという(ハードル上げのせいとはいえ)
アサシンクリードは10年前からこのスタンスなんだけど?
中身が薄っぺらなゼルダなんか相手にならんぞ。
あのロードの早さちょっと異常だよね
あれだけ作り込んだモデル達がワラワラそこら中にいるのに
それはゼルダの話ね
今何もないところもこれからの舞台として空けてあるだけかもしれないね
ゼルダそんな広くねえよw
フィールドに敵とか出ないのね
これからもクソゲーの代名詞として頑張ってください
未プレイだし買おうかな
お前の頭がエアーヘッドかもしくはエアプ
ジャストコーズ3って基本飛び回るからか広さ実感してなかったけど実際はかなり広いんだな
野外なら大抵の地域に盗賊が徘徊してるし肉食う生き物も襲ってくる
ネタバレ気味だけど都市部でも話が進むと危険が迫ってくるようになるよ
興味ないならやらんでええやん
そもそもメインターゲットは欧米人
カットされたんじゃなくて電車のシーンで通るマップに無理やり入っただけ
評価高いから言いづらいけどゼルダも広すぎて移動がホントにしんどかった。
最近やったのだとサイコブレイク2やマリオデぐらいの広さがちょうどいい。
いや、スカスカだけど別に広くもないんだ
広くねえよ徒歩で端から端まで33分程度の小さい部類
起源主張までまぁ時間がかかったもんだよなw
これだから20年遅れ堂は恥ずかしい
ゼルダの草w
これは草
広いから飛行機を気持ちよく飛ばしてそこから飛び降りたり出来るんだぜ
メモリやストレージが足りないからどう劣化させても無理
分かる。そっちの方が探索が楽しい。
マップ各所に砦や拠点、動物の巣など配置されてるし当然戦闘にもなるけど動画の趣旨からすればそれらは避けないとタイムロスになるしあえて何もない道を選んで通ってるんだろう
実際動画内でも直線距離で歩けるのに明らかに迂回してる場面あるし
この様子だとゼノブレ2がエリア制だから発売されたら今度はオープンワールド不要論にもってくんじゃねえの?w
オンラインサービス終わると聞いて久々にやったが、世界観とBGM良いなって改めて思った。
もう続編なさそうだから残念
逆に巨影やらいたストやらが被害にあってるけど(今回も手口一緒なんでバレバレ)
さすがにもっとかかるだろw
まずスイッチが1200万台売れていない
????スイッチ500万台しか売れてねぇよ
サブクエも世界観を感じられるものも多くて神ゲーだと思う
ただレベル制だから初っ端からすっ飛ばして遠くの場所の敵にステルスキルしようとしてもトドメ刺しきれずに返り討ちにあうのはフイタ
でもしっかりクエこなしていけば強敵にもちゃんと勝てるバランスが良いね
そのファストトラベル出来るスポットに最初行って登録するまでが結構大変だと思った
もうさ、スカスカゼルダなんて比較する事自体ナンセンスだろ緻密さや密度が桁違いなんだからさ
嘘つきは望月のはじまり
お!安田は許されたのか!
集めるだけのゲームだろ
もう騙されない
マップが広くても収集しかやる事ない糞ゲー
オープンワールドで大事なのは密度だぞ
失せろ典型的批判主義の日本人の恥め
せやな
その密度も内容もスカスカなのがゼルダなんだよなあ・・・
ゼルダ如きと比べられるとは悲しいです
ゼルダは密度スカスカじゃん
その理屈でいくとマリオデは正に糞ゲーだな
広さも密度もゼルダ以下のコメント見続ける事になるのか、うざいな
ゼルダなので100点
わかる、なんでだろうな
洋ゲーはどれもこれもリアルさ追求の美麗グラフィックだから
それが逆にどれも似たような感じに見えてよくないのかもしれない
それに騙されて買った自分も悪いんだけど
今アマランで1080位、爆死確定だよw
↑
アホ丸出しのコメントw
ゲーム経験がそれなりにある人で、動画を見て面白くない気がしたのなら、実際たいていつまらないだろうな
俺もよくあるしまあよくあたる
世間の評判やら~スコアやらメタスコアなんかでだまされて買うと自分の勘が一番大事だったと痛感する
実際はどうなのこれ?
とりあえず今やってるゲームを終わらせてから見てみる
面白いって評判だから
モニュメントもしっかり作られてるし
今作はオープンワールドで旅をしてる感をちゃんと味わえるのが凄いわ
そこいら中に敵の拠点、猛獣の巣、秘宝、遺跡、サブクエが転がってる。ていうか実際のエジプトを再現した歴史物だから教養さえあれば見えるものの殆どで楽しめる
オープンワールドが広いのに密度がすごい。コピペで作った感がないし砂漠は感動した
総じてクオリティは高い。アサクリ馬鹿にしてたやつほど価値はあるよ
あんなクソグラファミコンミュージックのゼルダと比べるなよ
もうPS4Proとは別次元だと世界が感動している。本物4K、安定のフレームレート、高速ロード
ここまで差がつくならPS4版の定価を半額にでもしないと割に合わない、しかも将来も互換なしのPS
1部の作品でCODなど卑劣な交渉と思われる、あえて能力を引き出せていない作品もある
それでもProに環境で負けることは絶対にない。そして全開の作品ならアサクリのように極上になる
実際はやること多すぎてメインストーリーが進まないんだよなw
最近こういった手法が多いのはやはり予算の問題?
逆によく出来てるな。何かゲームの仲では何昼夜か過ぎて行ったのは解せないが。
失礼すぎるわ
動画は回避してるのね。ありがと
移動がだるいだけでロケーションも飽きる
マリオデ飽きるよなw
俺もクリアーする前に飽きてやってないわ
くっそ笑ったwwwwww
マジか
アサクリの面白さが全く分からない俺でも楽しめる可能性があるかな...
オブリ、スカイリム、FO4は大好きなんだけど、アサクリは楽しめないんだよなぁ
車も飛行機もあるけど、やっぱり腕力の移動が好きだ
3、4個ならやる気しないけど、アサクリはどうなんだろ?
アサクリはマルチでPS4独占でもない。ゲーム性も違うからそれぞれの良さがあるって話でいいのに
ゲーム業界を腐らせてるのは大元が何か見えてくる。ゲーム好きじゃない連中がネットに書き込むなよ
マリオは200万本だろ
1000万もサバ読んでるんじゃねえよ
いままでのアサシンシリーズと比べればかなり質が高いな
ゼルダは広いだけで過去作のが面白かったからな
こういう任天堂のソフトの方がっていうのが任天堂好きのガキがいじめにあう理由の一つ
ヘワイって何?
あと顔文字忘れてるぞ
密度が濃ければ、 まともに計測が出来ないくらい迂回すべき障害物に悩まされる筈
あーハイハイw
豚の事を棚上げしてGKしか責めてない時点でお前も同じよ?
エアプ丸出しでかわいそう
ゼルダや他のゲームと比べちゃうとその自慢(w)の広さが霞むだろw
わざわざアサクリより狭いゲームと比べてるんだからさwww
アサクリからかなりパクって他ゲーからもパクリまくったゼルダがなんだって?
とかいいならがこの記事にわざわざ来るやーつ
世界の威力?
これが任天堂の実力なら分かるけど、
世界の威力?
草
数字を盛るにしても本体の普及台数以上にするとかアホだろ
ツッコミ待ちのかまってちゃんか?
レバー倒せばもっと早く行ける
広さを誇っていたゼノクロやゼルダでなくなんでFF15やねんゴブ蔵
FF15はロードムービー映画を狙った作りだからちょっと違うだろ
無駄な広さは移動時間を長くするだけ
出して欲しかったらその糞ハードなんとかしろよ
いやそもそも本体そんな売れてないやんってつっこんどけばいいんじゃねーの
ゼノクロの半分も無いやん
動画ばかり、見てないでプレイしなよ。
FF15なんて、スカスカどころじゃないじゃん
アサクリってゼルダと比べるまでもなく
一度も行かないようなとこがたくさんあるからなぁ。道沿いにしか行かないし
アサクリってリアルに近いからそういう無理効かなくて全部同じ気候の場所だけでしょ?そんだけでもう実質ゼルダの10分の1くらいになるよな
ゴキ買えよw
いいからプレイしてみなよ
アサクリが手抜きしてるだけじゃん、別の国を用意すればいいだけなのに、できなかったんだろ
ubi系は信用しない方が良いかも。
なんかやるとおかしい。
ここだけ、評価最初良くて落ちてくし。
広い海だらけで宝探しさせたりした人らだし、諦めてた
「れんちゅう」(漢字)が禁止ワードなのか
正直これで広いって言って誉めてることに、疑問感じるんだけど
エジプト広すぎワロタw
未だに作りこまれてるのに入れないところ見つかるし
ストアによると44.6GBだね
このマップ自体に、街、集落・古代遺跡・敵の野営地・廃墟・動物の巣とかが点在してて
各所に多数のクエスト置いてあったりするから30時間越えてるけど今の所飽きないよ。
あとエジプトって言っても建造物・岩石砂漠・礫砂漠・砂砂漠・オアシスと
景色だけ取っても特色がそれぞれあるからずーっと同じ景色だけ続いて飽きるってこともない。
ソニーvitaの後継機は開発していない
約45GBにしては、広くは無いと思うのだが?
ムービーが大量に詰まってる訳じゃないよね?
その極限パフォーマンスとやらで遊びたいならならXBOXONEXすら論外だろ
金突っ込みまくってPC組めよ
むしろ容量は小さい。バットマンはアーカムシティ一つ再現するのに50GB以上使ってるけれど
広さはアサクリオリジンの1エリア分のアレクサンドリア市街地程度しかない
スター・ウォーズのタトゥイーンとか思い出す。
スタート地点のシワでもこれまでの作品の舞台ならそれだけで一本作れるほどなのに
全体図見たらほんの一部にすぎないと分かった時の衝撃
マップの広さはアサクリ>ゼルダだけど
マップの作り込みはゼルダ>アサクリだよ
アサクリは確かに広いけどかなりスカスカ
マップの半分くらいが海と砂漠でロケーションが殆どない
というか下半分の砂漠にワープスポット無いから移動がクソめんどいというね
DLCで追加されるのかもしれないがかなりガッカリした
釣りか?wロケーションくさるほどあるんだけど
ゼルダとアサクリ逆にして読めって問題?
ゼルダはもうGOTY3つ獲得してるぞ
エアプ乙
というか序盤しかやってないでしょ
レベル37〜40帯のマップ下に行ってみろ
おまえがエアプだろ?下の言ってることはわかるけどゼルダよりスカスカとかギャグだろ
ゼルダとアサクリのロケーションの数言ってみろよ
ゼルダはマップ全体に見るべき所が散りばめられてるけど
アサクリは上の海部分と下砂漠部分はほぼなんも無いでしょ
アレこそスカスカだろ
ロケーションの数言えないの?ゼルダの方が多いんだよね?
家に帰る頃にはDL終わってるかな
連中
三角形の草でいいならもっと広くできるって
あんだけ容量使っといて、あの広さでしょ。
ゼルダの何倍も、使っといてゼルダを圧倒できないのは、流石に手抜きか技術力無さすぎない?
たぶんあえてハードも自分たちが作れるゲームに合わせて設計してるんだろうし。
15GBでアレだけできるのがすごいとかw
あんなクソグラじゃ多いほうだろw
でたゴキのグラ信者w
祠に入るときロードあるからね
いつまで部外者が不毛な争いつづけるんだろ
ゼルダはアサクリタワー真似してたしアサクリはゼルダ真似してるし分かろうものだが
ゲハは関係ない奴らがいつも荒らしてるわ
ちなオリジンズはおもろいよ
アンチだったから今作の面白さはよっくわかるわ
軽いのは当然
まじ広すぎ
歩きだったw
少ない容量でアサクリ以上作れるのすごいって言ってるから
ただ単にクソグラで軽いだけだぞって話ししただけ
文盲かな?
広ければいいってもんじゃない典型だわ
海なんか殆どない。湿地ならあるが。エアプの動画勢は黙った方がいいよ。
マップの広さは Origins > Horizon ≒ BOTW
マップの密度は BOTW > Horizon > Origins
ストーリーは Horizon > Origins >> BOTW
技術力はOrigins ≒ Horizon >>> BOTW
って感じかな。あくまで感覚。
オリジンズはまあ砂漠もふくめてエジプト観光ゲーなので砂漠マップの密度が低いのはしょうがないけど、おもったよりすごい都会も沢山ある
Proと同じ立場でありながら旧世代のPs4Pro、次世代機すら超えてるX とここまでの差がついてる
ゼルダとアサクリは両方とも素晴らしい、やりもせずゼルダ下げやってる奴らは相手にせんでいい
他作品を不当に批判する必要もなくアサクリはすごい、だからこそoneXでやらないともったいない
ゼルダやるならスイッチ、アサクリやるならXを選ぶだけ。信者でないなら両方と最高環境の方でやる
クロスで比較されたら、殆どのオープンフィールド逃げるだろw
どんだけマップ広いと思ってんだよw
どうせサブクエ拾って回る作業ゲーなんだろ?
海外ならな。マルチ壊滅の箱でとか国内は無理。そして、箱自体、国内で取り扱い皆無なのでPCでいいとなる。
キチガイ野郎どもが直ぐ湧く
ゼルダはワールドマップが一つのアトラクションみたいになってて楽しかった。
どっちも好きだ。もちろんホライゾンもウィッチャーも。
switchはオープン系もっと出して欲しいね。移植ではなく。
アサクリ4からしてBoWより広いんだが
>>7みたいな必須と必衰を間違えるようなおバカちゃんになっちゃうぞ!
どうか鬼兵隊から「万斎」と「また子」もプレイアブルキャラ参戦させて下さい!!
この2人が来れば、ここ数年の中でのVITAの最高のゲームになります!!
どうかお願い致します!!
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
あれは携帯機にしては頑張ったってとこだよ