速報!プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAI 2017年11月21日プレイステーション4に登場です。是非プレイしてくださいね。#プロジェクトニンバス#Projectnimbus#Codemirai#PS4 pic.twitter.com/ZbcYE2dST0
— GameTomo (@GameTomoJP) 2017年11月10日
プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAIは日米同日発売予定です。PlayStation™StoreでDL版のみの提供となります。
— GameTomo (@GameTomoJP) 2017年11月10日
プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAIの販売価格は¥1,990(税込)です。
— GameTomo (@GameTomoJP) 2017年11月10日
CODE MIRAIでは、各バトルフレームの兵装や開発経緯をフレーバーテキストとしてガレージに追加しています。小さな変更ではありますが、世界観を掘り下げるために原作チーム(@gamecrafterteam)も協力してくれました。 #projectnimbus #codemirai pic.twitter.com/D2Cjo9ATEP
— GameTomo (@GameTomoJP) 2017年11月1日
プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAIの2017年BitSummitでデモンストレーションしたバージョン(下)とリリースバージョン(上)画面です。細部まで書き込まれて仕上がっています。#プロジェクトニンバス#projectnimbus#codemirai#ps4 pic.twitter.com/asmVnpG4dM
— GameTomo (@GameTomoJP) 2017年11月9日
CODE MIRAIにはブースト以外にも様々な調整が導入されていますが、武器周りでは距離減衰の概念が追加されています。マシンガン、ショットガンなどの実弾兵器は距離が開くとダメージが大幅に減衰しますが、ミサイルやエネルギー兵器はこの影響を受けにくいです。#プロジェクトニンバス #codemirai
— GameTomo (@GameTomoJP) 2017年11月9日
また、ミサイルは敵味方共に追尾性能が大幅に減少し、フレアを使わなくてもプレイヤーの腕前次第でブーストで回避したり、振り切れるようになりました。逆にプレイヤー側が敵にミサイルを当てるためには練習やコツが必要です。 #プロジェクトニンバス #codemirai
— GameTomo (@GameTomoJP) 2017年11月9日
プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAIの2017年BitSummitでデモンストレーションしたバージョン(下)とリリースバージョン(上)画面です。細部まで書き込まれて仕上がっています。#プロジェクトニンバス#projectnimbus#codemirai#ps4 pic.twitter.com/asmVnpG4dM
— GameTomo (@GameTomoJP) 2017年11月9日
PC版は操作性に難があったらしいけどPS4版はどうなんだろう
声優陣も豪華で値段も安めだし、ロボゲーに飢えてる人は買ってみよう
売り上げランキング: 14
スクエニ・バンナム・マーベラスがスイッチ向けソフトを積極的に投入へ!
PLAYISM、playdoujin、SMEまでもスイッチ参入!
…信じられるのはファルコムくらい?
日本対ブラジルはじまっるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
絶対に負けられない戦いが・・・そこにある・・・
非国民じゃないなら見ろ!!!
ファミ通集計で、PS4最高売上ソフトがスプラ2に逆転される!
スプラトゥーン2 133万1623本
ドラクエ11(PS4) 132万1426本
プレバンでアスラーダ発売中
楽しみだわ
そら大体のゲームそうだろ
「任天堂switch独占新作パッケージソフト発売予定」
12月 全3本
ゼノブレイド2
すみっコぐらし すみっコパークへようこそ
ギア・クラブ アンリミテッド
1月 全2本
マリオ+ラビッツ キングダムバトル
VOEZ
豚「バンナムもスクエニもスイッチに期待してる!」アホかな?
ファミ通集計で、ゴミッチ最高売上ソフトがドラクエ11(PS4)に逆転される!(DL版含む)
ドラクエ11(PS4) 282万5612本
スプラトゥーン2 133万1623本
ハズレでもしゃーないで済むし
ニンバス
くっ、敗北を。敗北を知りたい。
今3つくらい作ってるらしいから期待
ハズレでもダメージ少なくて済みそうだし
プレイステーション4とやら
PUBGないのかよ?
20時間くらいやれれば良いだろうに。
まさか4年目のハードにボロ負けするロンチハードなんてあるわけないじゃないですか笑笑ヤダナー
Q1 Q2
PS4 330万台 420万台
Switch 197万台 292万台
全豚が泣いた
PS4←駄作連発ゴミハード
ソースは望月!
サロンパス!(´・ω・`)
構ってちゃんか?
ソフト販売スケジュール見ればわかるだろ?
それとも興味ないのにこの記事見に来たの?
にゃんぱす
PS4←中古大量 粗大ゴミ
新作ぽこじゃか出るから、最近はやり込む暇ないんで別にそれでもええわ
フリーパス!(´・ω・`)
任(天堂は)パス
面白そうだし買うわ
PS4←引きこもりニートの陰キャハード
switch ←豚が買わないからハブッチ
PS4 ←きっちりソフト供給
これはどうなんだろうね
ジャンル的には素晴らしいし期待しとこう
負けを認める終戦だ
PS4←もうすぐ8000万台の覇権ハード
Switch新作の大半がPS4からの後発移植やマルチなんだが・・・
PS4 ← サードの独占新作はありまぁす!
でもそういう左翼的な工作って質が低くて今どきは逆効果だぞ
しょうもないレッテルつけるあたり、どっちが陰キャかすぐわかるんだよね
PS4←暴落不可避のクズハード
こんなのはいらない
ハリボテと言うより置物??
どうしてもな……
でもこれ和ゲーじゃないよ
そのてん遊戯王は平和だ!(´・ω・`)
マナー知らずの
クズデュエリストは居るが!(´・ω・`)
ソースは望月!
キャンパスー
switch持ってない奴かわいそう
switch持ってない奴かわいそう
ここ駄作だなんだ言えるほどゲームやってる奴いるのか?
1年20本くらいの、なんちゃって君多そう
て感じだな
もしくはロード中のミニゲーム
またコメ欄で発憤中なのです
絶対に勝てない戦いが・・・そこにある・・・
見るだけ時間の無駄
ソニーのネガキャンしてゴキブリ煽ってるほうが楽しいわ
オープンキャンパス!(´・ω・`)
どのロボゲーの?
最近はロボゲー自体が希少種なんだが
完全に歩兵戦になった感あるな
ゴキ棄て4は年末までもつの?
お前さっきはスイッチを叩いてたやろ
まあ、値段分は楽しめそうかな
何を生き甲斐に生きてるの?
カグラの水鉄砲の奴だな
何を言ってるのか分からねーとは思うが
・PSユーザー「たくさんある海外ゲーやPCゲーの1本」
・任豚「くだらい!糞ゲー糞ゲー」
スイッチに移植
・PSユーザー「今頃?残飯ハード大変だな」
・任豚「うおおおおおおお!神ゲー神ゲー」
劣化するのに完全版かw
ジャップ雑魚杉wwww
スゴいなお前
ID表示できるバイトか?
タイ人のセンスを楽しむゲームでもありそうだなw
生き甲斐に生きるって重複してるよね
もう2点入れられてらーww
メインはPS4のままになるとは思うが
もう二本入れられたな日本だけに
対抗して続編出してくんねえかな
ロボ物のヒロインは自機なんだよなー
これ、わかってくれよな
PS4持ってる奴は買うな
PS4売ってから買え裏切り者
ちゃんとSTGで
成りすましのゲームアンチ君の意見はどうでも良い
豚なのにwiiuもN3DSもswitchも買わねえやつより100倍マシなんじゃねww
どうせ旧3DSだけなんだろ
そもそも同人ゲーじゃ無いの?
値段も2000円弱だし
同人というよりインディ作品だろこれ
ロボが飛ぶ形してないじゃん
ただでさえ人型が縦横無尽に飛ぶって矛盾の塊なんだから、それっぽい形を心がけてくれないと説得力がないわ
あと常に棒立ちのままだから人型である意味すらないように見える
すまん同じ意味で言ってたわ
年20本は多いだろ
ハスクラ仕様なら1000h以上するだろうし
フィロソマとアインハンダーはわりと復活してほしい
アーカイブでやって面白かったわ
どこにアヌビス要素あるんだ?
現代の流体力学で考証する方が無意味なんじゃね
今の兵器ですら戦前の頃から見ればトンデモデザインばっかなんだし
つっか年20は逆にヤッてねえじゃんっていう・・
一本もトロコンまでヤッてなさそう・・
ギリ頑張ってもトロコンまでやり込むから
10本前後かな・・ただ20本近く買うからマジで積みまくるけど
頭痛が痛いの?
タイのゲームだよ
こういう人型ロボットのデザインに関しちゃ海外に日本人以上のデザイナーいないからな
そう、またPS4なんだ
業者かキチガイか知らんけど
張り付きコピペがいい加減鬱陶しくて我慢の限界だ
売上見てると
ネット工作にはなんの効果も無いみたいだし
そのうち廃れそうにも思うが
そう言う話じゃないんだよ
極論だが翼があるのに地面もぐったり明らかに重量級のメカが軽快にジャンプしたら違和感あるだろ
完全に力学工学に沿ってデザインしろって話じゃなくて、それっぽいデザインにしてくれった言いたいんだ
あと棒立ちの件はせっかく人型してるんだからアクションとかゲーム性に反映した方がいいって意味だ
海外が追いかけてきてその内追い抜かれるぞ
画面に近い銃でさえボケてるのに打つべき敵でさえもっとボヤけるとか・・
しかも60フレを売りにしてるハイスピードFPSで30フレでしかも
簡易テスクチャ宣伝用PVよりかなり、イグイグ状態でぶっちゃけPS3で出たファークライ3のとき並にイグイグだったな、無理なスペックで出すと必ず感じる全体的ボケボケ感
その予算をお前が出してやれば良いんじゃね
何をするにも人件費ってのは掛かるから
予算の範囲でゲームに要るところから順番に作っただけだろう
それはそれで頭が痛い問題だな
まぁ今後のタイ開発者には応援をしているけど
っうかロボット物出してる時点で
リアルとかどうとかドウでもいいわ
ロボットをうごかしてガンガン動けばそれで良いんだよ
値段見て間違いないと思った。
せめてローラー移動かホバー移動だよなこのロボじゃ
そしてドリルとパイルバンカーはロマンだな
ただメカデザインがイマイチだから
これほしいという風にはならんな
ゲームアンチさんちーっす
どっちかっていうとシューティングになっちゃうのよね、こういうの。
やっぱアセンとかないとロボ感ないわ
一人はガンダム、一人はフィギュア、一人はニート、一人は消息不明
まぁこれで満足できる人はいいんじゃね
ロボがガンガン動いてるようには見えんがな
ぽっと出のタイ製インディーゲーに日本なみのリアリティ求めて文句言う奴は
頭大丈夫かとは思う
このメカならAT戦的なゲームの方がいいよな
ガンガンぶっ飛びまくってるじゃん
ただ言えることは、メカデザインはかなりダサいってのは間違いないが
なんで箱ロボなのに、ああいう羽つけるかな・・あそこはプロペラントタンクとブースターだろ普通
自機がマクロスみたいに変形するならずっとファイター形態で戦いそうw
マクロスもエリパチもどっちも好きってパターン
別に珍しくないぞ
俺が言ってるのはエスコンだけが好きな奴のパターンだよ
それぐらい読めれ
そっ閉じだったけどな
デザイナー5人中4人が抜けて
ディレクターはいまスクエニ所属でゲーム作ってるんだろ
ま、安いから買ってみるけど
タイとかが追い上げてきてる事実に
恐ろしくもあり楽しみでもある
だからリアリティなんて話してないだろ
ゲーム性とデザインの方向性が乖離してるってだけだぞ
例えばファンタジー系RPGなのに登場人物が全員宇宙服着てたらおかしいだろ
というかその辺の理解もなしにロボもの作ろうってのが間違ってる
>例えばファンタジー系RPGなのに登場人物が全員宇宙服着てたらおかしいだろ
その何がおかしいかって言えばリアリティがだろ
お前が作ったファンタジーRPGを見て
フランス人とドイツ人とノルウェー人が
「人種も文化もぜんぜん違うだろ!ごちゃ混ぜにせずに適材適所はちゃんとしろよ!」
って怒るようなもんだな
○○のような~って言われてもなぁw
ゲームアンチさんちーす
思ったよりひどいな
ガンダムはいいにしても
宮崎以外にまともなの残ってるのか?
あれじゃね生活するにしても安いし
税金とかも儲けてもあんま取られないし
他の国の開発者とかがタイで会社起こしてるパターンじゃね
フロムが続編を出してくれないから
タイのファンが我慢できずに自分で好きなように作ったってことだろ
待ってるだけのファンよりは有能だと思うわ
こういうのはだいたいどのゲームにも届いてない駄作か凡作
経済的には安いかも知れんけど
精神的にはコストがすげー高く付きそうだが
そんな奴いるんかね?
はちまが言ってるだけで
その組み合わせはコメ欄でもすでに否定されとるが
開発費削減とかでタイにスタジオあるわけじゃないのか
黒人文化をエンターテイメントから知りたいし
良く知りもしない黒人を
差別対策のために無理にゲームに枠追加されるのも嫌だし
フィロソマは黒歴史になってる続編があるんだがな
アドベンチャーゲームになってた記憶
ストーリーはあまり掘り下げて描写しないで
STGの幕間に謎をほのめかすぐらいで丁度だと思ったわ
そして登場人物の名前がそこはかとなくエスコンだ
無駄に煽らなくていいよ
煽るのが目的のゲームアンチさんならちーすだが
まんま過ぎて草だわな
発売時期に恵まれない名作だった
フェイズパラドックスのことは忘れてやれw
ありゃ未完成というかなんというか物凄い中途半端すぎてなぁ…
落ちも酷いし見なかったことにしたいわ
オメガブーストというか箱の叢雲というかそんな感じよ
叢はレールプレイで自由度がなかった
何と戦ってんだかわからん…
酔うわ
戦闘機がロボに変形するのかと思ったわww
この程度でもスイッチじゃ動かないんだろ言わせんなよ
望月さんお疲れさまです!
制作スタッフがことごとく退社してるみたいだしな、仮に出せても全然雰囲気変わってそうで不安
俺もホグワーツ的なやつかと思ったわ
Taro Aso(Minister of Finance) praises Nazis, saying "Hitler had right motives".
@antiracismday @guardian @cnn @realdonaldtrump @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
Hasumi Toshiko, Japanese female racism cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
どうか鬼兵隊から「万斎」と「また子」もプレイアブルキャラ参戦させて下さい!!
この2人が来れば、ここ数年の中でのVITAの最高のゲームになります!!
どうかお願い致します!!
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
進めると色々カスタマイズで格好よくなるんだろか????
いや本当本当...
こういうのって結局動き難くて面白くないんだよなあ
見た目がはじめの一歩だと思ったら、やってる事がドラゴンボールだった感じかな?
こんな無骨な機体はポンポン空飛んじゃダメ
ロボットのロマンをわかってない
まあ面白いゲームになっていることを願うよ…。
プロレスできるロボットゲーって登場しないのかねー
ロボットである必要が無いと思うがー
本家があるなら本家で遊ぶわ
あえて贋作を選ぶ理由がない
もっとアクションが欲しいかなあ。
ミニゲーなのだろう。値段相応の内容かな。
製作者は板野さんをリスペクトしてるからミサイルが派手
ノシ