話題のツイートより

OECDが日本とスウェーデンで好奇心の調査

「新しいことを学ぶのは好きだ」と答えた人を年齢別に見ると

日本の若者の知的好奇心は,スウェーデンの老人と同じくらい
























同じソース(OECDの国際成人力調査 PIAAC 2012)を取り扱った記事





この記事への反応


悲しいデータ。ダサい国だな。

こういうグラフ見る時いつもどうなんだろう‥?と思う。日本人ってなんでもネガティブなものの方に低く低く答える「くせ」があるし。単純にこのまんま受け取れないような気も。

どうしてこうなってしまうのか。日本は思想が保守化してるんじゃない。情報に対する引き受け方そのものが保守化してるんだ。

理解はしてたけど、グラフで見ると説得力ある。日本もイケイケだった70年代や80年代はどうだったんだろう?

日本の若者は、周囲の者が幼児期から未知の物に対して危険回避・危険行為禁止ばかりさせるのが多いのが原因か・・・

悪いのは教育。だって、知識をただキャリアのためにしてる人が多いんだもん。

日本人の前世はスウェーデン人なんだろう。

日本ではこんなに好奇心のない人が多いのにびっくり

こういうアンケートは自己申告ゆえ「自分は『新しいものを学ぶのが好きだ』と自分自身を評価している」人の割合になるので、知的好奇心の高低というよりは自己評価の高低になるんじゃないかなあ。










知的好奇心で言えば日本人はスウェーデン人の老後とほぼ同じ

日本の教育環境が原因なのだろうか