関連する記事

433

コメ

政府、ツイッターの規制を検討 座間死体遺棄事件を受けて動き出す




引用画像

ツイッターCEO 自殺書き込み全削除は現実的でない | NHKニュース

アメリカのツイッター社のジャック・ドーシーCEO=最高経営責任者がNHKのインタビューに応じ、神奈川県座間市のアパートで9人が遺体で見つかっ…

www3.nhk.or.jp
全文を読む


記事によると

  • ツイッター社のジャック・ドーシーCEO=最高経営責任者がNHKのインタビューに応じ、神奈川県座間市のアパートで9人が遺体で見つかった事件でツイッターが利用されていたことについて、「とても残念なことだ」としたうえで、自殺に関する書き込みをすべて削除するのは現実的ではなく利用者どうしをつなげることで自殺防止を図っていきたいという考えを示しました。

  • ドーシーCEOは悪質な書き込みなどへの対応策について話し合うため来日、日本政府の規制論に対し「ツイッターは誰もがメッセージを発信できる公共のもので、自殺を考えている人が助けになるような適切な人とつながることができればいい」との姿勢を示した。
    また、今回の来日で「削除するメリット、デメリットを内外で話し合って決めたい」と述べた。

  • ドーシーCEOのインタビューやツイッター本社の対応については21日放送の「クローズアップ現代+」で詳細が伝えられる。
全文を読む



反応


日本のお偉いさんが何人集まろうがツイッターCEO一人の方が優れていたんだなあ。



至極真っ当な回答だねぇ。



これでTwitterが悪いと言うのはWinnyの時と同じで、殺人事件の包丁を規制するようなもの。自殺のためだけのツールじゃない。ただTwitter社は出荷する包丁の品質管理に努めて欲しいとは思う。



ついったが日本企業なら不適切な発言に対する対策が不十分として上場すらできないんだろうな



SOSのサインともなり得る。議論はありそうだが現状維持するだろう



( ´Д`)y━・~~自殺なんて個人で完結するんだから、全削除で止めてくれる人と繋がる可能性排除はね・・・



確かに。 ツールをなんとかすれば自殺(結局他殺だったが)は無くせると思うほうが非生産的。 その前になんとかしろよ、周囲の人間!



日本という国の特徴かもしれないけれど、臭いものには蓋なのよ。自殺の書き込み全削除したって、自殺する人は減らないわ。



これ、僕はCEOの意見に全面賛成です。



ツイッターの有り無しの問題じゃないからなぁ



全削除できない、って当たり前やろ!w



これ。技術的にも困難だろうし、それをやったからってどうなるんだろう。



日本企業だったら、自殺書き込みを全削除させることで、「自殺はなくなりました!」とか見事に隠蔽させるんだろうけど、さすがはツイッター。ツイートを削除しただけでは根本が解決しないことを知ってる

















規制したらよりアングラ化するだけって
分かってない日本政府との差が浮き彫りに