
nasneの最大録画番組件数が、3,000件へと3倍に拡張
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は16日、ネットワークレコーダ「nasne」のシステムソフトウェアをバージョン2.60にアップデート。これまで1,000件だった最大録画件数が、3,000件へと拡張された。
記事によると
・ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は16日、ネットワークレコーダ「nasne」のシステムソフトウェアをバージョン2.60にアップデート。
・これまで1,000件だった最大録画件数が、3,000件へと拡張された。
・これまでの最大録画1,000件では、例えば、内蔵HDDの1TBと外付HDDの2TBを使用する場合、アニメなどの30分番組であれば約1,500~2,000件録画できるところ、録画件数の上限である1,000以上は録画できなかった。
・アップデートにより3,000件に拡張された事で、それを解消。
・ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は16日、ネットワークレコーダ「nasne」のシステムソフトウェアをバージョン2.60にアップデート。
・これまで1,000件だった最大録画件数が、3,000件へと拡張された。
・これまでの最大録画1,000件では、例えば、内蔵HDDの1TBと外付HDDの2TBを使用する場合、アニメなどの30分番組であれば約1,500~2,000件録画できるところ、録画件数の上限である1,000以上は録画できなかった。
・アップデートにより3,000件に拡張された事で、それを解消。
この話題への反応
・地味に改善。個人的には簡単にやれるバックアップソリューションが欲しい。
・遂にナスネ録画3000件対応かー。良かったけど遅いよ( ;´Д`)
・やっとか。これまで外付けHDD2TBでも使い切る前に1000件の上限になってたからな。
・制限自体なくして欲しいが難しいのかな。実質的に制限がないような数でもいいけど
・おおう,やっと録画件数増やしてくれた!
・そんな制限があったのか。
・あと1週間早ければ消さずに済んだのに…
アニメ録画しまくってると1000件上限引っかかって泣く泣く削除してたんだよね
これはありがたい
これはありがたい
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 17.11.16
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
TSUTAYAランキングでぬか喜びのゴキ哀れ! マリオデ1位返り咲き!
スイッチ本体8万台の爆売れ続行!
現実は任天堂無双と思い知れ!
ゼノブレイド2
音楽・戦闘・ストーリー全て絶賛され、
シリーズ最高の神ゲー確定!!
ARK: Survival Evolved開発者
「PS4版は思ったより売れた。Switchで何ができるか検討している」
キチガイに占領されて悲しいアル(^^)v
俺の周りで誰も見てないわ
まぁPS4より人口多いからな switch版出さないってのはありえないでしょ
寝転びながらテレビが見れるんだよなぁ
見返すことなんてほぼ無いんだけどね
HDD録画すらしなくなったね
出来ることなら毎回修正した方がいいと思う
最近テレビとか録画しなし
今期アニメのために100件開けたばかりだわ
ただ、そのオワコンが日本経済回してんだぞ。
レコ業界の規約の変更でもあったのかな
元からニュースとスポーツがメインだったからネットあれば必要ないし
まぁこれはTV業界の問題だったからなぁ
は?けいおん面白いぞ(今年初見
ウインビーに許可とってんのかよ
容量気にしたり録画できてるのか心配しながら生きてくよりまし
それの元記事の内容だと、検討はしてるけどメモリー足りないから難しいって言ってるよ
それは君の家のアンテナの問題では?
ブースターつければ良いのに
重宝してるわ
あんなスケベなゲームを喜んでいる任天堂信者はリアルで性犯罪を起こさないか本当に心配です子供達の目には絶対に触れさせたくないゲームです
10TBまで許容してくれ
頼む
できる
東芝の regza ならできるよ
お前が持ってたのってただのなすだったんじゃないの 俺ん家ではめっちゃ綺麗だ
みんなすげー録画してるんだな
移動禁止なの?
これは単独で動いてるマシンだよ
PCからでも見れるしスマホやVITAからでも見れる
トルネはアプリだろ
レコーダーにゲーム出来るかとか聞く方が
頭おかしいんじゃないか?
もう五年ぐらいかな?その内一台だけ1TBで4年は経ってるはず
本体よりも外付けのUSBHDDの方が先に逝くよな
現在接続してるUSBHDDは3台目。
1.Settingをタップ
2. Manage DNS rulesをタップ
3.真ん中をタップ
4.+Add groupをタップ
5.適当に入力してDone
6.+Add domainsをタップ
7. これの280blocker-mainの部分をコピー
8.DOMAIN NAMESにペーストしてDone
9.saveをタップ
何クール分の未視聴録画を処分したか
ファイルシステム的に無理なんじゃないの?
そんなものはないよ。
6チューナーのタイムマシン付きのレコーダーとかだと一週間で4,5000件ぐらい録画することだってあるわけだし
移動はできる。
nasneが死んだらどうしようもないが、それは他のレコーダーもほぼ同じ
SeeQvaultとかに対応してない限り
それを見る作業が苦痛すぎるわw
そこまで溜めてる人って、録画だけして見てないんじゃない?
まあ、いるね
結局見ないまま終わるケースが多いだろうけど
そん時は当時の俺、グッジョブ!って感じるから今興味ないアニメも一応録画してるな
それだったらもうレンタルとかでよくね?
BSもCSも対応してるけど、シングルチューナーだから複数の番組を同時に受信はできない
その代わりに、管理ソフトで複数のnasneを一括管理できる
何で今更何だよ
ヘビーユーザーはちゃんとしたレコーダー買いなさい
録ったけど見そうに無いものはさっさと消すから、10件も貯まった事無いわ…。
PC用の「PC TV Plus」を使えば良いじゃん。ただ、ブルーレイを焼くのは時間が掛かるよなぁ
見たら消す。コレが基本だわ
毎クールアニメ録画視聴してたらすぐだぞ
書き出しできるんだよなあ
だめならPS4専用でいいのでチューナーだけのを出してくれ
容量は沢山余ってるのに999件制限のせいで自動録画を何回失敗していた事か
溜め込んでたら、1000超えて録画失敗してたわ。トルネも増やして欲しい、
1800だよ。
今回の神アップデートだわ。
nasneってAFTのHDDでも認識するから大容量の繋げば録画し放題だわ
もっと大容量のにしとけば良かったよ。
ggrks
ガンガン書けるわ
未だにVitaTVしか手段がないなんてありえない。
何故なら価値が無いから。欲しいアニメはブルーレイ円盤で買うのが一番。
ナスネ使ってる人なら分かると思うけど外付けに2TBとか積んでたら
本体1TB+2TBで容量使い切る前に番組数が1000件になって録画エラーが出る。
・・・そもそもなんで1000件制限があるんだっけ?古いレコーダーとかも1000件制限あるよね。
トルネは書き出せないから、シャープのブルーレイの録画機買ったわwwww
持ってないからあれだけど、そもそもSwitchにテレビ機能なんてないだろ?