引用画像

地球と同じような大きさ、系外惑星を発見 生命の可能性も

スイス・ジュネーブ大付属観測所などの天文学者は15日、地球から11光年離れた位置に、観測史上2番目に太陽系に近い系外惑星を発見したとする研究結果を専門誌に発表した。生命が存在する可能性もあるとして、研究者の間で期待が高まっている。今回発見された「ロス128b」は地球とほぼ同じ大きさ。表面気温も...

www.cnn.co.jp
全文を読む

記事によると

・スイス・ジュネーブ大付属観測所などの天文学者は、地球から11光年離れた位置に、観測史上2番目に太陽系に近い系外惑星を発見したとする研究結果を専門誌に発表した。生命が存在する可能性もあるとして、研究者の間で期待が高まっている。

・今回発見された「ロス128b」は地球とほぼ同じ大きさ。表面気温も地球と同程度の可能性があり、その場合は生命が存在しうる穏やかな環境となる。主星である赤色矮星「ロス128」の周回軌道を9.9日ごとに一周している。

・天文学者らが今回の発見に関して興奮しているのは、ロス128が「静かな」恒星であるためだ。プロキシマbが周回する恒星など他の赤色矮星は、紫外線やX線の放射を周囲の惑星に浴びせる傾向にある。

・しかしロス128はこれを行っていない模様であることから、「比較的静か」とみなされている。ロス128bはこうした激しい放射に時折さらされるということがなく、生命の形成により適した場所と言える。



この話題への反応


生命発見されたらスゴイことだ??

マジなら胸熱

見つかったけれど11光年先。どうすればコンタクト出来るのか?

産まれるのが早すぎたか。。

公転周期速すぎて、遠心力やば過ぎでは…

やっほーと挨拶したいなぁ(=´∀`)人(´∀`=)

高まりすぎる…!! こんだけ先の見えない宇宙なんだから地球も一個ぐらいあってもおかしくないと思ってるし人間じゃなくても生命は存在すると思うし!いやホント地球だけなはずないって!!!

可能性だけなら、どこにでもあるので、火星と比較してその可能性は高いのか知りたい!!

あーーーここにロマンがある!

私たちは、NASAの情報操作による宇宙の一部しか知らされていないだけで、こういう惑星なんて、普通にたくさん存在していると思う。











向こうの惑星にいる生物も同じように
地球を発見して喜んでたりして・・・





【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII 【CEROレーティング「Z」】
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-11-03)
売り上げランキング: 6