そうなのか








この記事への反応


昔から雑誌類は客寄せ用って言われてましたね。立ち読み目的の客も何人かは何か商品を買うだろうとか、路面側に雑誌コーナー作っておけば、立ち読み客が見えて、賑わっている店に見えるとかね。

最近は、そこから一歩進めてブックカフェ併設型として書架とイートインを融合させようと色々実験店で試しているみたいですが、どうなることか・・・

どこもイートインコーナーが路面に面しているのは、賑わっている店に見せるためか。要は雑誌コーナーの代替なのだな。 ちなみに(他の店舗でもそうだと思うけど)築地のミニストップに入ってみたら、イートインコーナーと売場の間仕切りに雑誌コーナーが使われていた。つまみ食い万引き防止対策かな。

エロ系に限らず雑誌類は電子書籍に置き換わりつつあるって話ですよね。┐(´д`)┌















電子書籍も身近になったしAmazonもあるしそりゃ減るよなぁ