記事によると
・ビデオゲーム産業全体を巻き込んだ大きな騒動となっている「ルートボックス」問題
・賭博委員会やビデオ規格委員会、PEGI評議会と共にルートボックスが賭博法に抵触する可能性の調査を進めていたイギリス政府が、本日賭博委員会の公式サイトを通じて、“ルートボックス”はギャンブルに相当しないと報告した
・“ルートボックス”が賭博に相当するかどうかの判断基準は、ルートボックスから得られたインゲームアイテムが金銭、もしくは金銭に相当する価値を持つかどうかにあると説明
・ルートボックスのアイテムはゲーム内の使用に制限されており、これを現金化できないことから、ルートボックスは賭博に相当せず、イギリス政府の法的権限は今回の問題に介入できないとしている
・ビデオゲーム産業全体を巻き込んだ大きな騒動となっている「ルートボックス」問題
・賭博委員会やビデオ規格委員会、PEGI評議会と共にルートボックスが賭博法に抵触する可能性の調査を進めていたイギリス政府が、本日賭博委員会の公式サイトを通じて、“ルートボックス”はギャンブルに相当しないと報告した
・“ルートボックス”が賭博に相当するかどうかの判断基準は、ルートボックスから得られたインゲームアイテムが金銭、もしくは金銭に相当する価値を持つかどうかにあると説明
・ルートボックスのアイテムはゲーム内の使用に制限されており、これを現金化できないことから、ルートボックスは賭博に相当せず、イギリス政府の法的権限は今回の問題に介入できないとしている
この記事への反応
・イギリスはOKだしたけどベルギーはどうなるのかね。確かに現金化されない限りは問題ないと思うけどね。
・アイテムをお金に替えられないから賭博ではない
よく知らないんですが、こういうのってRMTされてないんでしたっけ?
・「現金化出来なければ賭博法に抵触しない」 なんだかなーとは思うけど、日本と違って法が明確なのはそれはそれでうらやましす
・結局イギリスはそうなったのか。
・現金化できないから賭博ではないってだけだな 過度な課金要素は取り締まれないのか
・ルートボックスは賭博ではないだろ。
賭博とは別の何か。規制がゆるく無法地帯なのが問題。
・知ってた(•'-'•)
・課金やDLCありきの販売姿勢は、いずれ客が離れる結果をもたらすだけだと思うけどね。
・課金ガチャと賭博は構造的には一緒だと感じる
イギリスでは現金化出来なければセーフと判断
同じく調査を進めているベルギー政府とハワイ州政府はどう判断するか
同じく調査を進めているベルギー政府とハワイ州政府はどう判断するか
Star Wars バトルフロントII
posted with amazlet at 17.11.25
エレクトロニック・アーツ (2017-11-17)
売り上げランキング: 26
売り上げランキング: 26
シノビリフレが気になって落ち着かない
シノビリフレが気になって否定したくなる
シノビリフレが気になって実は羨ましいと気づく
ブヒーダム
逝きます!?
チュッ ./妊_娠\ 飛鳥チャンカワイイヨ
|-O-O-ヽ|
.6| . :| ̄| ̄| |9チュッ
チュッ.-(ヨ_|_E) \
( ..l _ヽヽ .|
ヽ .一′`一ヽ.ソ
ゴシゴシ\(ヨ ̄| ̄E)/)
.ヽ ....|_|_| ゴシゴシ
どん判!
無課金と課金者の差別化をもっとちゃんとして欲しいのはあるな
リセマラで最低1体はレアキャラゲットされてしまうわけだし
1%の確率だったら課金で100連したら自動補正されて必ずゲットできるとかにして欲しいわ
当たり前だ!日本からしたら英国は師匠だ!
価値あるスキンを使ったギャンブルとか現金に換金できるサイトとか探せば大量にあるぞ
しかも現金じゃなくゲームのアイテムを取り扱ってるわけだから法的処置が施しにくいし
未成年でもギャンブルできてしまうし
仕組みが似てるだけで賭博扱いでどうにかするなんてのは厳しいんでしょ
規制自体はなにかしらできると思うけど、賭博と同列になるなんてのはありえない
やめたれw
今回炎上してるのはそういうのじゃなかったからな
その辺をどう見るかだなぁ
軌跡シリーズ・・・ティオ、ノエル、フラン、アリサ、フィー、トワ、クレア、デュバリィ、リーシャ目当て
ゴッドイーター2・・・シエル、エリナ、アリサ、カノン、リヴィ、フラン、ウララ目当て
アトリエシリーズ・・・トトリ、ミミ、メルル、ロロナ、リンカ、エスカ、シャリステラ、ミルカ、ソフィー目当て
ソードアートオンライン・・・シリカ、リーファ、アスナ、ユイ、ストレア、フィリア目当て
ネプテューヌ・・・ノワール、ユニ、ネプギア目当て カグラ・・・雪泉、夜桜、両備、斑鳩、詠、蓮華、華風流目当て
討鬼伝・・・那木、初穂、歴、カゼヌイ目当て 俺の屍2・・・コーちん目当て Diva・・・ミク・リン・ルカ目当て
アイドルマスター・・・雪歩、美希、響、千早、やよい、貴音、凛、蘭子目当て
ラブライブ・・・海未、ことり、絵里、希、にこ、凛、真姫、曜、善子、花丸、果南、鞠莉目当て
ミラクルガールズフェスティバル・・・綾、アリス、カレン、穂乃花、ココア、チノ、千夜、シャロ、小紅、真白目当て
気持ち悪いですね^^;
仮に社会的にガチャを取り締まる必要があるのなら、法律を新たに作らなきゃならないだろう
ガシャポンやお菓子のおまけも賭博扱いになるのか?
ハワイは完全に便乗だったからそのまま霧散するんじゃないの?
日本の場合、うまく法律作れる人いなそう
馬鹿!うたわれ系は、主人公のハクオロとハクがかっこいいから買うんだよカグラパンツゲームありがたがり任豚くん!
日本でも妙なやつが脅迫じみた事言ってたけどあんなの受け入れるわけないし
そんなどうでもいいことまとめてるお前が気持ち悪いわ
100%丸儲けだし、賭博と一緒には出来ないだろ
より厳しい措置が取られても不思議じゃないと思うけどね
まぁ、射幸心煽られて、ありえない確率にありえない金額つぎ込むバカが後を絶たないけど
じゃあパチスロ並みにガチガチにするほど流れが作られるかといえばね
ユーザー毎にレア排出率を調整してて
かなり悪質な詐欺だけどな
それはアウトってことになるんか
規制しようとするとコロコロされちゃうから
もうどうにもならないよ
EAの炎上でダメージ受けるところが別のところっていう笑い話になった湯けど
無さそうだけどなあ
それで企業の利益率が極端に上がる背景にあるものは考慮せんと
ブックメーカーの本場からみりゃこれが賭博とか鼻で笑うレベルだよね
日本も前にあったけど一蹴されたし、国としては利益があるからどうでもいいんだろうな
ここがポイントなのか?
実質的wwwwwwwwwww
強力な武器や防具等の、ゲームバランスに関わるようなアイテムが出てくるのはどうかと思う
これが更に進むとcs業界だけでなくソシャゲ業界も潰れるぞ
逆に考えれば我々のゲームにガチャ課金は存在しないと言えば
それだけで好感度アップが狙えるので、もっとやれと思ってるメーカーもありそう
現金化できない、が今回の判断の指針なら今後ひっくり返る可能性高すぎ
現実にはRMTやら色々あるからな
ハマり方はギャンブルと完全に同じなのにな
あきらかに破産者産んでるソシャゲ規制のほうが先だろ
自民党に馳議員経由でブシロから金渡ってるの?
パチスロの換金所と同じで見てみぬふりなんだろう
ドラクエXかよw
当初課金要素一切ありませんと言いながら見た目だけだからと言ってどんどん課金要素追加ww
やりすぎてドラクエXのスホマツールがアップルから停止措置うけたというw
なんかおかしくない?なんでギャンブルって悪いの?
払い戻されるのが金なのが悪いから?ちがうんじゃない?
金を自分の裁量を超えて限度以上に賭けてしまうからじゃないのか?
リターンが無いのに金を注ぎ込むって概念が理解できなかっただけで、
それが認知されれば法規制が出来るのも当然だろう
規制という名で国が搾取するだろうな
取り出せないだけで、やってるやつは価値を感じているんだから賭博だよ
取り締まったら絡めてでブックにも手が入っちゃうしな
賭ける側は現金賭けてるわけだしそれによって払い戻されるのが現金かゲーム内データかってそんなに重要?重要なのは射幸心を煽られて現金を無制限に賭けてしまうからじゃないの?
パチン カス以下のアホ
射幸心を煽るか煽らないかだと思うが
FPSやらのシューターで
アイテムのトレードとかコンソールではできんから
RMTは意味ないしアカウントごと売り買いとかもないし
ある意味こんなのに課金するのはギャンブル狂やMMO廃人以下かもな
買って当たりなら運営から一定金額が支払われるわけでもないし
返金騒動が起きても課金額をそのまま返してるから価値が変動していることもない
規制してるがソシャゲの成長率は日本の10倍だぞ
どういうことか分かるだろ
50$以上するフルプライスのゲームでやる事だわ
EAはBFBC2の時代もやろうとして総スカン食らって最近UBIが成功させたからコピーキャットしとる
ガチャ当てはまってない?
古物を取引しているのと変わらないから縛るならそっちでやるしかない
そこで課金して搾取されてるガイジ達が嬉しそうにその事を誇ってたよ
この異常な環境でガチャが詐欺とか規制になると思うか?
日本のだと当てはまってるかも
法は含みを持たせて解釈は政治力やら民意
だが喜んで課金するのが多いと誰も損してねーってのでグレーで進行
ガチャ購入者へのリターンを設定してないから賭博にならない
だいたい自己破産する奴がいるのに、何処が問題ないんだ
どっちも一理あるwww
スロット全盛のころは自己破産だとかよく聞いたけど、
ガチャで自己破産ってのはあまり聞かないなあ
アホみたいに課金してる奴はいるけど
スロットとかで破産するまで突っ込むのは、次に勝ったら借金も返せるかも
という心理からなわけで、換金できないものではそこまでならんよ
日本でもガチャが違法になったら俺仕事無くなるじゃん
そもそも最初から日本のfateみたいな一回3000円。欲しいキャラ出すために万越え当たり前みたいな異常なガチャとは違うんだから。
馬鹿や子供を騙して金を搾り取る商売なんか長続きするわけねーだろ
早いうちにスキル磨いてまともな職に移っとけ
ギャンブルは依存性が高いからな
おかしいと気付いてもやめれない奴が多いんだろう
シノビリフレでそのすべてを覆したニシクンすてき
むしろ大騒ぎしてる人間の大半が外野で実態把握しておらずイメージだけで文句言ってる。
冗談じゃねえ
高校卒業後すぐ建設会社に入ったものの2年半程度で潰れた後20年ほど安定した職に就けずようやく正社員として入社できたところなのに
ああ、老害の思考は何も変わってないのかもしくは時代に取り残されてんだなと痛感
かわいそうだよね
家ゴミ市場が終わってる理由がよく分かるな。
家ゴミ信者という老害が時代に取り残されてるのはよく分かるな。
馬鹿な若者が金もってても無駄だろ
ばんばん搾り取って賢く運用してやったほうが社会貢献ってもんよ
別に強制してるわけじゃねえしな、自己責任w
自分の息子がそうだったらどうする?
周りがみわなやってるからでゴミみたいなものにアルバイト代や時間を費やして勉強もおろそかなど
要するに質の悪い課金スマホゲー会社なんぞ薬の売人と同じなんだよ
だいたいギャンブル中毒とかガチャ中毒になるのは
メンタルの弱い半分病気みたいなやつなんだよw
そういう弱者から金を搾り取ったら可哀想ってことで
規制の必要性が議論されるべきってことだろw
(金持ちが札束で殴り合うのは勝手にやらせとけば良いけどなw)
現金化現物化出来ないならそりゃギャンブルでは無いのは当然
それだとパチ屋と同じやぞ
それで議論おわってるよなバカがまだ騒いでるけど換金できないんだからそもそもギャンブルではない
おなじではないなソシャゲは換金できないから
それは三店方式だから「まったく存じ上げないこと」w
というかギャンブルより質が悪いってことだけどなw
何言ってんの?
英国の賭博法には抵触しないって言ってるだけ
記事には「イギリス政府はレーティング等による年齢確認の条件や様々な法律によって子供を保護するための取り組みを予てから進めていると強調。子供達を守る責任を持つ人々と専門知識や知見のさらなる共有を図りたいと伝えています。」って書いてあるだろ?
つまり、賭博法とは別に、レーティングとか年齢確認の規制を検討するっていうのが要点だよ
パチ屋は体裁として換金できないとなってるよ。実際できてるけど
でもさっきの一文はパチ屋の存続できる理由と同じだよね
やっぱ考え方はソシャゲとパチ屋は同じなんだなと
これ
この記事読んで、ガチャOKバンザーイみたいな解釈してる馬鹿がいるが
全く読解力も理解力もないなw
イギリスは引き続き、ガチャの危険性に対する取り組みを進めるっ話だよw
すでにガチャで借金しまくってる奴がおるんじゃが
あとパチやギャンブルで自己破産は出来んぞ
ソシャゲはインゲームでの現金化は出来んがアカウント転売という方法で現金化が可能
既にギャンブルとしての要項は満たしてるんやで
非常に良い質問ですね
・完全な購買、所有物であり、二次市場が存在していてフェアバリューがはっきりしている。
・エディションごとに正規の箱買いを一定数行えば、そのエディションで発行されるカードはすべて手に入る。つまり、エディションでの上限金額がはっきりしている。
よって世界的に、日本でも合法扱いなんですねぇ
DMMがガチャに手を出してきた事から考えて、もう法規制するすしかない段階にきてるわな
返信先: @cybergadgetさん
PS4セーブエディター
ドラゴンズドグマダークアリズンのコードの追加予定はありますか?
何とかしてください。早くしてください。
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
だから依存性のあるものに嵌って人生を台無しにする
生活保護者がパチやることに行政が介入できないこと考えれば
「金の使い道」に直接制限かけることってできないこと分かる
パチもだからこそ機械の方で検定を儲けてるけど
ソシャゲの場合AppleとAndroidが拒否したらそこで介入はできないしな
課金を制限する必要はない
問題はその提供割合や金額や保証といった観点がスッポリ抜け落ちた青天井状態になんの法的規制が掛けられていない事
パチは内規により一定のルールが設けられてるので容認する事が出来るが、ガチャにはなんの法的根拠も自社規制も存在しない
そんなことしてたら社会が成り立たねえよ
そりゃアメリカもヨーロッパも同じ判断するわけだわ
とりあえずFGOのガチャをみればどれほどやばいのかわかると思うよ
搾取が酷すぎる
おかしいと気づいた時に数十万課金してるから辞めるに辞められない人もおるしな
これが現実なのよw
ってか、あれだけ騒いでたドッカンバトル問題がもう風化しだしているけどいいの?
もっと頑張れよw
老害CSゲーマーちゃんwww
ガチャ憎しだと思って低俗なコメントを繰り返す日本の開発者。
呆れるわ
なーに 良識ぶってやがんだよw
てめぇらがそんなことほざいても滑稽なんだよw
普段、ゴキガー豚ガー言ってる奴らがよw
一部の人間に数万払わされるなら、毎回ある程度は回してくれるかもしれない最高レア確定でもやって多くの人に回してもらった方が利益でると思うがね、だから詰まらないゲームは当たらなかった時点で引退や、結局本当に好きな本腰入れてる方のガチャに回しちまうんだからよ、今から参入してくるソーシャルゲームはガチャ周り大きく改善していかないと一部のユーザーから採取やり方じゃあ、もう通用しないだろ、今の日本のソーシャル業務で利益あげるとか低品質のゲームでは無理やろからな、結局開発費が上がったら据え置きで作って人気作品にした方がまだ未来がありそうだわ。
いや、現実見るのは君だよ。こういった動きが世界同時多発的に起きていることがソシャゲにとって大問題なのよ。世界規模で消費者の意識が変化しているってことだからな。仕掛けている側で頭のいい連中はもう見切りつけてるだろ。問題は日本だな。ギャンブル業界の人間が言ってたが、ソシャゲ業界には危機感がない。次の規制は内部からではなく海の向こうからの圧力でくるだろうから、唐突だろうし厳しいものになるぞ。
国内ソーシャルゲームメーカーは政府に「法改正をしてガチャ用の石から供託金外せ!」と意見書は出すが
googleとかアップルに「中間マージン減らしてよ」とは絶対に言わないもん。
連中の中では、プラットフォームメーカー>>>>>>>>>政府・消費者と言う位置付けが明確な訳で
そんな奴らが国家や国民のために自主的にガチャ規制なんてする訳がないよね。
何言ってんだ?そのレベルの大企業が対策に出張ってきたら、一瞬にして捻りつぶされるぞ。公機関や民間組織の方がはるかに優しいわ。