記事によると

・来年度から京都学園大理事長に就任する日本電産の永守重信会長兼社長が25日、「自らの未来を拓くために~高校生へのメッセージ~」というテーマで講演を行った

・永守氏は高校生や保護者ら約500人を前に、社会で求められる人材育成の重要性を強調

・日本電産に入社してくる新人社員が英語が話せなかったり、経済学部出身でも経済を理解していなかったりしたことなどを指摘し、「入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう必要がある」と説明した

・また、採用試験では弁当を早く食べた学生から採用したことがあると明かし、「速く食べられる人は決断力や行動力が備わっており、仕事ができる人の条件は決断力と行動力だ」と語った



この記事への反応


これで就活本に「弁当は早く食べろ!」とか載るんじゃろうな。あーあ。

?????
食べる速さと決断力の相関性がわからない


見栄張らないで専門卒の奴隷漁っとけ(´-`)

早飯、早グソ芸の内って半世紀前でも芸の範疇 こんな奴引っ張ってくる大学って存在価値無いだろ

前から思ってるが、日本電産って滅ぶべき企業だよな。社会悪だ。

思考が戦中の陸軍やないか。大学は職業訓練学校と違うぞ

202*年度 経済数学 定期試験.【問題1】次に与えられた弁当を早く食べよ.箸およびスプーンの持ち込みはすべて許可する.

こんなのが消えない限り生産性は絶対上がらんわw

>入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう必要がある
大学は職業訓練校じゃねーよふざけんな


学校で早い弁当の食べ方を教えろと。この会社は糞だな

前時代的思考の極みじゃね?
あと企業が社員教育を放棄してどうする。


この人なら言いそう。
データあるんですかと言ったら無さそう。








shun_0006.jpg







即戦力なんて言ってたら人を育てる気のない企業だと思われるわ






信長の野望・大志
信長の野望・大志
posted with amazlet at 17.11.26
コーエーテクモゲームス (2017-11-30)
売り上げランキング: 21