記事によると
・来年度から京都学園大理事長に就任する日本電産の永守重信会長兼社長が25日、「自らの未来を拓くために~高校生へのメッセージ~」というテーマで講演を行った
・永守氏は高校生や保護者ら約500人を前に、社会で求められる人材育成の重要性を強調
・日本電産に入社してくる新人社員が英語が話せなかったり、経済学部出身でも経済を理解していなかったりしたことなどを指摘し、「入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう必要がある」と説明した
・また、採用試験では弁当を早く食べた学生から採用したことがあると明かし、「速く食べられる人は決断力や行動力が備わっており、仕事ができる人の条件は決断力と行動力だ」と語った
・来年度から京都学園大理事長に就任する日本電産の永守重信会長兼社長が25日、「自らの未来を拓くために~高校生へのメッセージ~」というテーマで講演を行った
・永守氏は高校生や保護者ら約500人を前に、社会で求められる人材育成の重要性を強調
・日本電産に入社してくる新人社員が英語が話せなかったり、経済学部出身でも経済を理解していなかったりしたことなどを指摘し、「入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう必要がある」と説明した
・また、採用試験では弁当を早く食べた学生から採用したことがあると明かし、「速く食べられる人は決断力や行動力が備わっており、仕事ができる人の条件は決断力と行動力だ」と語った
この記事への反応
・これで就活本に「弁当は早く食べろ!」とか載るんじゃろうな。あーあ。
・?????
食べる速さと決断力の相関性がわからない
・見栄張らないで専門卒の奴隷漁っとけ(´-`)
・早飯、早グソ芸の内って半世紀前でも芸の範疇 こんな奴引っ張ってくる大学って存在価値無いだろ
・前から思ってるが、日本電産って滅ぶべき企業だよな。社会悪だ。
・思考が戦中の陸軍やないか。大学は職業訓練学校と違うぞ
・202*年度 経済数学 定期試験.【問題1】次に与えられた弁当を早く食べよ.箸およびスプーンの持ち込みはすべて許可する.
・こんなのが消えない限り生産性は絶対上がらんわw
・>入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう必要がある
大学は職業訓練校じゃねーよふざけんな
・学校で早い弁当の食べ方を教えろと。この会社は糞だな
・前時代的思考の極みじゃね?
あと企業が社員教育を放棄してどうする。
・この人なら言いそう。
データあるんですかと言ったら無さそう。
FF14を奪って本当に済まんな…
FF14を奪って本当に済まんな…
FF14を奪って本当に済まんな…
「ゲーム史上最高にイカ臭いハード」
ニンテンドーシコッチことニンテンドースイッチをよろしく!
またオナ○ーしてる…
実際無いだろ。
偏見が上にいるとブラックになる。
もっと大学で教育しとけやっていうのは同意できるわ。
奪える見込みもなくてワロタ
うわ、人を見る目がない
結局やる事なす事滅茶苦茶でみんなに嫌われて逃げるように退職してったけど
めちゃくちゃ遅い
どちらがお得かはゲームのやりすぎなお前らだと前者を選ぶんだろうなぁ
飯食うのが遅い奴は何やっても遅いってな
という事例を踏まえてのことじゃないの?
ゆっくり食べるけど決断力・行動力に優れる人間は居るし、早く食べるけど劣っている人間も居る。
逆を言えば、そういう人材でも取らないといけない状況下にある訳だけど、
それを会長が全く理解してないって事なんだよね
いや、そもそもそんな奴は面接で落とせって話なんだよ
取ってから分かりましたって面接の意味ない
時代遅れを押し付けんなよなー
迷惑でしかない
遅かったらやめていただこう
時間無いからみんな昼飯早く食ってたって、そっからきてんじゃね?
時代錯誤やがな。
むしろこの考え方を見習い始める企業は、ブラックだと自分から知らせるようなもんだし
人事的な才能はないんかな。
逆に飯の時間が長いやつは他もルーズすぎて嫌い
特に職人はちんたら食わない
滅多ざしにしてぶっ殺せ
奴隷じゃねえんだぞ
トヨタは一時期「成果主義」をやったのだが
どいつもこいつも人を育てることをしなくなったので、2年でやめ
昇進の条件として「成果50:育成50」になった
それはそれ、これはこれ。
学部の専門知らないことについての文句だけなら良いが
自分の成果ばっか追い求めて
後進の育成をしないやつは昇進できない
ほんとこれ
どんだけ甘えてるんだよ
ジャップサラリーマンは
シャープや東芝もアホばっかだったんだろうしな
その即戦力が来てくれるといいけどね
自分が選ぶ前提で話してるけど実力ある人は会社選べるからね
この会社選ぶとは限らない
「その学問でいい成績取っても、企業に入ったらなぜかその知識が通用せず学び直し」
つまりこれは、大学はウソを教えているということ
および、「税金を逃れて、消費税のナマポで生きているくせに企業がフィードバックしない」
ということでもある
弁当早食いはもろ兵隊向きの考えで草生えるけど
要は何時でも使い捨てできる即戦力の雑兵が欲しいってことだな
「入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう必要がある」
ここの部分だろ大学をなんだと思ってんだ
大学は職業訓練センターではない。要求するものが間違ってますよ。
この人の周りには訂正してくれるやつおらんのか。くさってますね。
赤字ガーなどとぬかして、法人税を納めていない
その穴埋めは消費税
国民の税金で生きて、それで何か物を作ったら、それは企業の所有権はない
税金払ってないんだからな
それを国民にフィードバックしないなんて窃盗もいいところだ
だからといって早く食べる奴は仕事が出来るわけではないが
ゲリート?バイト顔文字イだろ
正直に新卒給料で使える有能な奴隷が欲しいって言えよ
親父に早飯、早糞芸の内、おせぇ事は猫でもやると
言われて育った。一事が万事って事です。
欧米なら大学卒業してれば研究者としてエンジニアとしてトレーダーとして
即戦力で使えるようになってる
まさか給料据え置きで労働者にだけ高い要求をするとかいうアホな事じゃないですよね?
欧米は大学で学んできた業務を担当させるからな
日本は総務か営業かとにかく即戦力として使う気がない
日本電産会長「貴重な人材が海外に流出することはあってはならない」 カッコよすぎる!!
はちま起稿 2017年04月20日
日本電産会長「資産全部(100億円以上)寄付してからあの世に行く」 素直にすげえわ
それに見合った給料が貰えるからな
客の立場だったら、なんだかんだ言いながら
さっさと対応してくれる方に行くだろう
国民一人一人が安いほど良いとか早いほど良いとかを辞めれば
こんなこと誰も言わなくなるんだがな
全肯定しないといけない1bit脳なの?
「効率性と時間、消化の良さを考えてゼリー食品とサプリメントだけにしました!」
とか言うと絶対にちゃんと食べろとか言い出すんだよ
経営者向けの商売でモチベーションアップ株式会社とかいうイカれた会社が成り立ってるくらいだからなw
それでいて無能な幹部が目立ってるんだから
如何に必要ないことかよくわかる
失敗すれば部下に責任転換だし
即戦力で優秀な人がスタート時点で安月給・残業当たり前の企業に就かれるなら
海外企業で給料良ければそっちに逃げるわな・・・
もうだめポ
問題は残された会社
「余計な事言うんじゃねぇよ糞爺ィが…」
って経営陣思ってそう
社会出てからまずそれにビックリする
みんな昼食早い
なんかそういうデータはあるんですか?
釣り針が錆びていてデカすぎる上に糸が付いて無いぞ…
求められる能力が外国企業と同じになったら、しけた給料キツイ残業の日本企業を選ぶわけねーだろw
「カレーライスを昼食に出し、早く食べた者から採用」
「新入社員は素手で便所掃除」
「休日だの福利厚生だのを口にする者には即刻お引き取り願う」
「若手の書いた設計図を目の前で平気で破ってゴミ箱に捨てる。それでも残ってくれるのが本物」
(日経ビジネス 2009年2月18日)
胃だけじゃないぜ
肥満の原因にもなるし、膵臓にも負担かかる
百害あって一利くらいしかない
昨日の「社員が健康になるなら食事の無料提供くらい安いもの」って言ってた人の爪の垢でも煎じて飲ませたいわ
日本人が英語できたら日本の企業に勤める意味ないからな
ホラレモンとかタラコとか、むしろ正論言ってても人間性の面から信用できない人物の代表例じゃねーか
場合によっては周りの足を引っ張る害悪だなw
こんなセリフが出てくるのも納得なんだが。
キミはまわりの足引っ張らないようにネットに閉じこもっててえらいね~
こんな下らないことを選考基準にしてる時点で企業の存在が社会の足を引っ張る害悪だわ
激務は何の言い訳にもならない
過剰労働なら人を増やして緩和させるのが会社の義務
ならこの会長の言う事は正しいでしょ
嫌なら日本から出て行けよ非国民
企業がこういうのも無理無いぜ。
仕事はみんな未経験者からスタートなんだから、ケチらず育てろよ
私立文系のバカどもはその時点で書類落としても良いくらいだわ
早計でも微妙
早飯は健康管理的には最悪
よって早飯は仕事ができない
はい論破
だったら相応の対価払って中途採用しろってこと
新人に即戦力を期待する時点で甘え
自己管理にはもちろん健康管理も含まれる
何でもかんでも欧米マンセーするつもりはないが、経営者の資質って意味じゃ圧倒的に欧米>>>>>日本だからなあ
「社会が求めているのは即戦力、英語くらい話せるようになれ」
って至極当たり前のこと言ってるだけでじゃね?
べつに「うちの会社に入りたければ即戦力を身に着けてこい、教育はしない!」
なんて言ってなくね? そもそも採用対象外の高校生相手なんだし
現に電算の新入社員を例に上げてるんだからよ
講演のネタとしては別に間違ってないと思うんだが、飯以外は
全然当たり前じゃねーよカス
新卒採用に即戦力を求めるようになったらオシマイだわ
奴隷使い潰し体質の企業がそういう勘違いした妄言を吐くんだよ
外資で働くだろ
英語話せなくて経済わからないから
日本電産に入るんだろ
少なくとも、レベルの高い人材は日本電産なんか志望しないわな
1代で築き上げた日本でも有数の経済人だから誰も逆らえないだよなぁ
Of course.
休憩しないで仕事するからとかそんなんだと思った
早飯は職人向きだとか何とかはこち亀で見たな
弁当早食いするような体育会系ばかり入れてるからじゃないの?
体育会系信仰の企業っぽいし
かなり有能な経営者だから
自分の事だろ
M&Aが有能なだけで、それ以上でもそれ以下でもありませんね
そこのテメエだよスルーも出来ない図星低学歴www
┐(´д`)┌
M&Aした企業絶対黒字にするから有能なんだけどな
5年とか10年wwwwww
黒字にするだけならブラックでこき使えばいいだけだからな
ボロが出て凋落しなければいいねw
事実だが、なんか変なツボにでも入ったかな?
お前働いたことなさそうだな
「休みたいなら辞めればよい」と発言してたな
ブラック経営者としてみれば、かなり有能な経営者だな
社畜さんちーっすw
精々養分になって俺たちホワイトを楽させてくれw
程度の事
過剰に反応する事では、無い
論文書くのにほぼ必須だし、その程度に修めてれば片言くらいなら普通に話せる
日本には論外な就活生が多いってだけで、それが普通とか言っちゃうのってかなり異常事態なんだよな
職業訓練所じゃねぇって言う前にちゃんと学問を修めれるようにしないとね
悲しいかな、こういう老害がくたばる頃には日本にもう体力は残ってない
これからは各自自分の路を切り開くための能力を身につける必要があるよ
こういうクソ企業に振り回されないためにも
そりゃブラック批判したいのはわかるが
これは正論でしょ
そういうのを認めないとだらだら残業して尚生産性が悪いっていう環境に囚われて関わる人全員の損失になる
メシをチンタラ食ってる奴は見てて腹がたつ
それは仕事に関してであって、飯を早く食べる必要は全く無い
むしろ休憩時間はしっかり休憩できるオンオフのはっきりした人間の方が基本的に有能
食べるのも早くて食べ終わったらすぐ仕事で実質休憩時間20分位だ
人間関係最悪で平均勤続年数3.5年位だな
従業員数50人位だけど1年で4人は辞めてるw
人を取ると玉突き式に人が辞めるから総従業員数が増えない増えないw
労働者側のまともな野党が無いだけやろ
これは疲労感の原因になり、食事負荷が大きい状態では脳血流も低下するとされる
つまり仕事の能率を上げたかったら、飯はしっかり時間かけて食えってこと
社会にでたらなんの役にもたたないことだけ学んで何の意味があるんだよ
大学のころからちゃんと社会にでることを見据えた勉強をしろっていうののどこが老害あつかいできる要素があるんだよ
大学は研究機関だバカ
12時に食べる必要なんてない。
大学は研究機関であるとともに教育機関なんですけど・・・
「研究のための」教育機関だ
職業教育機関じゃねえ
飯を早く食べろなんていう記事じゃないぞ
読解力のない人が多いとは聞いていたが…
それニートがよく言うやつや
早飯を有能視してるんだから本質的に変わらん
唐突に意味不明すぎるレッテルだなあ
お、おう・・・としか
特に私文はなあ
週5コマとかアホすぎて
当たったのか…それはすまんかったな
大学に「研究のための教育機関」だなんて定義は存在しませんが…
いやいや社会の発展に繋げるための教育であって研究だけじゃないから
アホだなニートは
「レッテル」の言葉の意味も分からないアホだったか
まあ短絡的そうだし、多分そういう反応するだろうと思ってたけどさ
国立理系も後半のコマ数はそんなもんやで。最初にがっつりとっておけば。
なお研究室に缶詰
何故か欧米的な大学で即戦力になる教育をするという話を必死に否定する謎
無理して早く食えって話じゃなくて、そういう生活習慣の人がそこの仕事に向いてるってことやろ
食べ過ぎると午後眠くなるから昼飯の量がそもそも少ない人もいるし
きびしーがそれが普通になったらどこでも何でも出来る
みんな忙しくバダバタしてるときにスローフードなんでとか言ってたら流石に邪魔
国立理系はなあ
ある意味、日本のブラックを濃縮したようなところだからなw
そうか…?まぁ医学系はちょっとアレだが、それ以外はめちゃめちゃ楽しいと思うが
それはいい研究室に当たったんだろうね
教授の人格がアレだと悲惨
早い段階でアレだと気づければ、普通に引っ越せるで。時間がたつと無理だけど。
って言ってんじゃん
弁当は喩えだ
バカなの?
あ〜まぁ度合いによるけど、耐えきれないレベルなら院で引っ越しするんだ。
オススメは若い先生のとこ。お爺さんはやっぱ考え方が古い。
無能揃いなんだから
遅く食うのは誰でも出来るが、
早食いは能力というか
仕事でも遅くやるだけなら誰でも出来る
しかし早くとなるとなかなかね
え?
1963年 京都市立洛陽工業高等学校卒業
1967年3月 職業訓練大学校 電気科首席 卒業
音響機器制作会社ティアックに就職後、同社子会社である山科精器取締役の経歴を経て、ティアックの持ち株を元に
1973年 日本電産創業
日本電産社長が言いたいことは経済学部出てて経済知らないやつみたいに大学を4年間を遊ぶ場所だと考えるなってことじゃねーの?
大学通して基礎学問を学んだ上で企業で学ぼうって姿勢が重要って事だろ
はちまのバカコメントも育てる気が無いとか笑えるわ
むしろ日本電産って人材育成意識してる方だろ
ただ、大学4年間で頭ン中にメロンパン詰めただけの学生は日本をダメにするからお前ら高校生はその辺意識して大学生活送れよ、ってことだろ
3回後期はそんな感じだったなぁ
実験とぱんきょーだけとかそんな感じだった気がする
なお、一回後期から三回前期にかけては…(察し)
4回から?頭おかしい教授の下に行ってしまって毎日苦痛よ
院でも転職しそこなって毎日教授に殺意抱きながらやってるよ
ほんとこれ
話をまったく理解してないコメント多すぎてヤバイよね
大学って企業の即戦力を育てる目的の教育機関でしたっけ??
まぁ分かったことは、日本電産はお昼休憩もちゃんと取れないと言うこと。
優秀な人材の行くところではない。
この頃少しお年を召されて…
日本企業の迷走には執行部老害のガチ認知症も原因としてあるんじゃないかと思うわ
HDS-Rとか調べたら笑えない結果になりそう
まず大学を教育機関とか言っちゃってる時点で…
むしろ研究機関だろ
ついでで教育機能がついてるだけ
社長が出張の際、超絶暇だからって小型の音楽プレーヤーを社員がプレゼント。
それがウォークマン。サラリーマンが通勤時超絶暇そうに電卓叩いて遊んでるのをみて
横井軍平がつくったのがゲームウォッチ。いやーどっちもすごい。
早めに駆除しないと
神じゃねーよ、昔から簿給で長時間働かして稼ぐ会社だよ
研究だけしか価値がないなら大学院大学にすりゃいいんだよ
そういうやつ国立信者に多いけど
ここブラック企業で有名やん、給料も激安
有給取りたければ辞めないいけない会社やで
買収、買収で大きくしたところだから
「普通に考えて政治家が口利きしてる」「森友問題じゃなく森友事件ですよ、事件! 捜査すべきだ」
「8億円も値引くなんてあきらかにおかしいじゃないか、どう見たって特権」
「関係機関が何でここだけこんな信じがたい特典を与えたのか?」「天下りで千葉科学大学(加計学園)学長に就任した木曽功(元内閣官房参与)は断罪に処すべきだ」
レイパー山口敬之氏、安倍に泣きつき逮捕状を取り消してもらう。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
外国人高速乗り放題、国交省公明カルト創価(池田大作・山口那津男・石井啓一)による在日・特亜優遇
高須克弥先生、アメリカ美容外科学会から追放される ナチスセクハラ足立康史パワハラ
安倍晋三記念特別支援学校/\加計萩生田BBQ/\4714/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
同業他社とくらべても圧倒的な簿給
ダラダラ食うなって意味ちゃうの?
法律で決まった休憩時間でどう食事時間に使おうが労働者の自由だぞ。
ちなみ大学は(学生にとっては)あくまで高等教育機関であってそれ以下でも以上でもないからね
老害だろうがなんだろうが、上手くあしらえるのが出来る人
これで研究とかw
学部の殆どはそこまで至るまでの教育だよ
まさか大学出ててそうじゃないとは言わないよな?
山形県で言うと服部天皇の功績ばかりをあげて悪いところを指摘しない右派自民党員乙ぱいぱん
何だ大卒じゃないじゃん
職訓卒のFラン乞食じゃん
こんな馬鹿が作った企業はお察しレベル
つまり京都に碌な人材がいないことが露呈し続けて
ホンマワロタ京都は陰湿な田舎なんやな
テレビ大阪が広域化しない原因の一つにKBS京都という大企業の資本がごった煮過ぎたマスゴミがあるし・・・
俺はお腹痛くなるから嫌だけど
そもそも戦力になろうとしないやつばっかりだから仕方ないとこもある
即戦力ってのは基本的に経験者を指す言葉なんだから
会社のドン永森は在日朝.鮮.人で同和・部落出身
京都を拠点にする893や総会屋とのつながり疑惑も有り
京セラ・日本電産・任天堂=京都3大ブラック企業
しかも即決断して効率よく行動しろっていう一例で競技的な早食いをしろという話でもない
そんなんでよくもまあ人を老害呼ばわりやこんな奴がいるから日本が悪くなっていくんだとか言えるわな
社外にでると反感買いやすいのかもな。
同族経営はしないといいつつ息子たちは縁故で子会社の社長に就任w、技術者命といいながら特許は会社のものお前らの功績ではない、なので金は俺が頂くといってのける屑
ちなこいつの本文は経営者であって技術者ではないし技術者としては3流だぞ
優秀だからって見下してたら、底辺と変わらんから、それに資格もってようが一流大卒だろうが仕事が出来ない奴は沢山いるぞ、動かないし、喋らんし技術的なのできないし、
返信先: @cybergadgetさん
PS4セーブエディター
ドラゴンズドグマダークアリズンのコードの追加予定はありますか?
何とかしてください。早くしてください。
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
新卒一括採用やめろよ。
休みたければ辞めればいいとのたまった人やで
専門学校ならカリキュラムの編成も自由だしやりやすいだろ
文部科学省によるある程度の縛りのある大学のカリキュラム編成じゃ即戦力が育つようになってないから
大学は学問の場であって職業訓練の場じゃねえから
大学で遊んでてガン扱いされてる人は即戦力が~弁当が~とか老害が~とか
とんちんかんな反応してて
綺麗に分かれてるの笑える
どこぞの零細企業が言うなら許せんが、ここは言える件利がある
あ、弁当は知らんよ
ラインならわかるけどさ
どんくさいやつは食べるのも遅い
メンヘラと発達はまじで遅すぎるって身近にいるからよくわかる
旧帝と早慶以外で学問のために勉強してる大学なんて無いやろ
だらだら食って時間を割く人種では無い事から
日頃も仕事も早い可能性はある
しかも体が丈夫と簡単に判断できるので簡単な採用条件である
しかしそれは若いうちは早食いをしていても
長期に渡り胃にダメージを与える可能性があるので中年時の脂が乗った(仕事がバリバリ)時
病気になる
経営力は東芝なんかよりもあるだろうし、儲けを出すことに関しては才能あるんじゃね?
中では働きたくない会社だけどねw
時価総額も日産自動車や三菱自動車、パナソニック、日立といった所より多少上の程度だからたいした企業じゃないよねwwwwwwwww
英語できないけどJPモルガン受けたらなんか通ったって人間見たことあるわ。
しかし若いうちは仕事の数をこなす奴が経験値が高くなるのでせっかちが有利となる部分があるから
馬鹿なほど仕事は有利になる
でも周りを見ている奴は効率を優先するので手当たりしだい仕事はしないので長期的には有利になる
結論 早食いの奴と遅ぐいの奴を職種により一定の比率で入れるのが良いのでは無いか?
専門卒のワシに言わせれば専門なんてあらゆる意味で自由が全くなく
ダメ人間の溜まり場に金と時間を費やし必死に虚業ごっこ状態だった
というか専門よりは大学のほうがまし
広いキャンパスと図書室・PCルーム・学食・サークル・学祭等専門では全く勝ち目がない
現状幅広い就職先とOBOGのつながりや学閥や将来の出世そして起業のし易さを考えると
専門はやめたほうがいい大学に置き換えてコミュニティカレッジにすべし
いや、激務させることで有名だから
「こういうセリフ出てくるのも納得だわwトップがこうなんだなw」
みたいな意味で書いたんだが。
大企業でも高卒が作業する部署ってのはあるし、そんなの普通にいるぞ。
省庁大学校なんでこれを出ても大卒じゃないと言い張るんなら
防衛大や警察大、税務大辺りの卒業生も大卒じゃなくなるな。
大企業はバクチで人を取る余裕があるしそういう枠取ってたりするからな。
某シンクタンクでも元バーテンダーとか昔は世界中放浪してたとか
わけのわからない経歴の持ち主結構いたし。
今の感性を持った高校生がナンセンスととるかそういうのもアリだと思うか、それだけの話。
それこそネットのない時代は偉い人の話はなんでも鵜呑みにしてたかもしれないが、
現代社会は自身で分別を判断できるだけの環境は揃ってる。
まぁ早く食って寝るだけなんだが。休憩中に仕事とかやるかよ
体育会系が会社の評判がいい、運動部が会社の評判がいいってのも何の疑問持たずに会社の言いなりになる馬鹿が欲しいってのが本音だし、早弁だって昼休憩取らずに仕事して欲しいってことだろ。1時間サビ残にできるしね!
日本企業はこんなんばっかだから中韓に足元にも及ばないレベルに差を付けられる。
今や日本に世界に誇れる企業なんて一切無いだろ?
なんにせよ体に良くはないだろうからなぁ、長く働かせようとするなら推奨するのは悪手だわ
消防と警察は税務は学士取れない学校基本法の管轄でもない省庁大学
省庁大学でも防衛大等学士取れるものもある
学士取れるか取れないという点で分類すると専門家から言わせてもらうと完全に別
いつ目を覚ますんだ
体質は戦中と変わらない
一般国民が大量に死ぬことがあっても変えない
確実に無能でバカの立場だろコイツラw
それに力を割こうとさせてきてもっと有意義な使い道があるはずの力が失われること
企業はもう学歴も資格も年齢も関係無しに業務内容に関する実技試験だけ実施しなよ
優秀な連中はそれで篩いにかけられるし、落ちこぼれた連中は
うちは誰でも歓迎ですよって会社に入るしかなくなるしいいんじゃない
ただし本当に平等にやらんとダメだ、最初はそういう適当な会社に勤めながら
上を目指して勉強して実力はあるのに変な制限でそもそも弾かれましたなんていうのは
逆に誰も努力しなくなるだろうからな
新卒で活躍できる人材は学生100人のうち1人いるかいないか。そのうえ、そういった一種特殊な人間は基本採らない。なぜなら周囲との軋轢を生む可能性があるから。君の言わんとすることは分かるが、現実はゲームほど単純じゃないのよ。
その通りだが、日本では難しいな。
まあそもそもいくら休憩しても鼻ほじりながら仕事しても儲かる会社にするのが経営者の使命なんだがな