
クリスマス前の悲劇…列車と衝突しトナカイ100頭以上死ぬ ノルウェー
【11月27日 AFP】ノルウェー北部で、ここ数日間に100頭以上のトナカイが貨物列車にひかれて死んでしまったと、同国の公共放送NRKが26日、報じた。
記事によると
・ノルウェー北部で、ここ数日間に100頭以上のトナカイが貨物列車にひかれて死んでしまったと、同国の公共放送NRKが報じた
・ノルウェーではこの時期、牧畜業者らがトナカイを冬場の牧草地へと移動させるが、列車や車にひかれる事故が後を絶たない。
・NRKによると、22日から24日にかけてトナカイ41頭が列車と衝突して死に、25日には65頭が1本の列車にひき殺される事故が起きたという。
・一度にトナカイ65頭を失った飼い主はNRKに対し、「頭に血が上りすぎてめまいがする」と述べ、「動物たちの意味のない悲劇だ。精神を参らせる悪夢だ」と怒りをあらわにした。
・牧畜業者らは鉄道会社に対して線路に沿ってフェンスを設置するよう求めているが、今のところそのための資金がないという
・ノルウェー北部で、ここ数日間に100頭以上のトナカイが貨物列車にひかれて死んでしまったと、同国の公共放送NRKが報じた
・ノルウェーではこの時期、牧畜業者らがトナカイを冬場の牧草地へと移動させるが、列車や車にひかれる事故が後を絶たない。
・NRKによると、22日から24日にかけてトナカイ41頭が列車と衝突して死に、25日には65頭が1本の列車にひき殺される事故が起きたという。
・一度にトナカイ65頭を失った飼い主はNRKに対し、「頭に血が上りすぎてめまいがする」と述べ、「動物たちの意味のない悲劇だ。精神を参らせる悪夢だ」と怒りをあらわにした。
・牧畜業者らは鉄道会社に対して線路に沿ってフェンスを設置するよう求めているが、今のところそのための資金がないという
この話題への反応
・あーもう今年サンタさん来れないな
・むごい フェンスのお金がないんだと。
・これはどうにか事故防止できないのか?この時間に列車が通るとかトナカイ飼ってる人と連絡できないのかなー
・大変!日本にプレゼントは届くのか?!
・日本の社畜みたい
・ん? 列車が悪いの?これ
・牧畜業者による移動中の事故だという。シカ踏切作ってやれよ。
・いや電車は止まらないから飼い主が気をつけろよな 無理なら飼うな
・トナカイもエゾシカと同じく鉄分を求めて線路に近づいてしまうんじゃないかな。
・今年のクリスマスは中止です
関連する記事
毎年トナカイが大量に轢かれてるらしいけど、
どうにか対策できないものなのかな
どうにか対策できないものなのかな
例え1コメ取れなくても大発狂させるのが大好きです
また喜んでくれる替え歌ともじりネーム考えてあげましょう
楽しみにしててね
まぁ一番はこれだよな
お前ら牧場主って言うならちゃんと気をつけてやれよ
数10頭ならまだしも百頭以上いるんやろ
細かいコントロールなんてできねえだろ
こっちに来ないで白人同士やりあってくれ。
線路でたむろってて、列車側が気がつくのが遅れたってところじゃない。
向こうの貨物列車は長いから、制動距離がすごく長いのでこうなる
なるほどな……
頭使えよアホ
勝手に人の土地に入ってひかれただけだろ
そういう問題じゃねーだろ
仮に食う用に飼ってるにしても一番値段がつく時期まで育てて売るために飼ってるのに
それ以前の状態で殺されてちゃ値がつかないし大損赤字だ
頭使えアホ
線路沿いで飼ってるんじゃなく牧草地の移動経路の中を列車が縦断しているという順番だぞ
そしてフェンス作ってシカ踏切作れないような会社が鉄道運営するな、以上
お前が10000本買えよ
外国の長距離鉄道の場合は「線路が走ってる土地」は鉄道の私有地ではなく
鉄道のレールだけが鉄道の土地で、むしろもともと他人の土地をお願いして鉄道を敷設してるんですわ
アホはてめえだアホ
いちいちクソみたいなレスつけんなアホ
何百頭と居る奴らが線路を横断中に運悪く列車が来た
避けようにも前や後ろのトナカイがどかないと線路上に居る数十頭は移動できない
そんな感じ
横だが>>29の言うことが正しい
肉だけに
まともな反論してから言え
クソみたいなレス付ける前にな
アホは黙ってればよろしい
鉄道には質の高いファンがいて、自他共に盛り上がってる
結局はファンを大事にしている鉄道業界には逆らった時点で負けなんだよ
これ
列車の場合はストップできないのでこうなるわけか…
まな板の上で轢かれたんじゃあるまいし
この状況で誰が費用負担なんかするかっていうねw
これは外国の話で
しかも鉄道の走ってる距離があまりにも長すぎる上に
トナカイが放牧されてて列車に轢かれることが予想できる範囲も広すぎるんで
フェンスを敷く事ができないって話だから全然的外れ
一方アメリカでは実際にフェンスを敷いたが今度は放牧地が分断されて、一方の放牧地の草を食い尽くしたが移動はできないという状況に陥った例がある
寧ろ列車側に怒られるのが普通だろ
海外の土地は広大だから人の事故なんてほとんどねーし自殺もねーよ
柵なんてレベルじゃない日本と同じと考えんなアホ
あとアメリカの牛も馬鹿だからカウキャッチャーって牛を弾き飛ばす仕掛けがついてる
問題はルートが必ず決まってるわけじゃないから必ずトンネル通るわけでもない上に
トナカイだから牛や馬とかよりも人間が統制させるのが難しいってことだな
実質これって放し飼いに近いんじゃなかったか
フェンス作ったら横断できんよ
どんだけの面積が分断されるか考えてみ?
道路じゃないんだよ。あと日本の感覚は捨てろ
反捕鯨の連中とかとんでもない船作るぐらい資金持ってんぞwwww
電車の時間調べて10頭ずつ確実に移動させるとかしろよカス
人間が死ぬよりよっぽど悲しいんだよな
飼い主気取りのカス
生かす価値ないからな
何百頭って放し飼いにしてるから
飼い主がどうとかのレベルじゃないんだよ
日本の酪農の家畜とはぜんぜん違う
平坦な土地の国の端から端まで中心に鉄道があるんだよ?
動物が律儀に踏み切り渡るとでも思う?
どうしても保護したいと考えるなら鉄道使うな
日本の畜産に慣れすぎた証拠
トナカイはほぼ野生と考えろ
あと日本みたいに山だらけの土地じゃないことも知っとけ
囲い作って押し込めるなんて事しても酷いと思うがね
人間に利用価値があるからそうするみたいなでは元も子もない
ネロ生きとったんかワレ!
アメさんの牛もそうだが勝手に移動するんや
もちろん飼い主も近づいて欲しくないが動物が牧草食いながら移動するから
まあ汎用性が違いすぎるからな…
その冬場の牧草地とやらへの移動は「安全な時を選んで人間が誘導する」とか
「予め線路の危険さを学習させておく」とかそういう事を何もせず、
ただトナカイが勝手に歩くのに任せてるって事なのかな?
そうなんだったら飼ってる側の方が責任が大きそうに思うが
フェンス設置とか言ってる奴らも
動物愛護団体の会員予備軍みたいなもんだ
数が多過ぎ
ほぼ野生でしつけとかペットじゃねぇし
牧草食って移動してる
だけ覚えて
あと日本の家畜感覚も捨てろ
方法とお金の問題だから稼ぐか寄付を集めるしかないと思うけどね
柵作ればいいのに
飼い主の土地じゃない
国有地
世話する人は居るが家畜じゃない
柵とか小屋に閉じ込めてたまに離して牧草食わせて肥やして死体にする
家畜感覚は捨てて
おまえがなw↑↑↑↑(^0^)
寧ろ不法侵入に当たるのではないのだろうか?
トナカイを守るような手をなにも打ってない状態で列車の近くを通らせたらまあこうなっても不思議ではない
家畜扱いですらない動物の為に何か作戦を実行してくれるよう愛護団体や国によびかけても多分反応はなさそう
どっちかってと列車の運行を妨害してるように感じるのは日本人だからなんかな
自分に怒れ
でもあっちだと線路を勝手に引いて商売してるのは鉄道会社だから電車が悪いという考え方になるのかねえ
そもそもこういう遊牧って資本主義経済的には、どう解釈すれば良いんだろ?
日本国内の国立公園で個人が家畜を放し飼いにする状況なんて想像つかないわw
思いやりって外国にはないんですねー、双方共に。
むしろ鉄道会社が損害を請求するのが筋
トナカイさんのお肉よーーーーーっ!
実在したのか・・・