酷すぎる
なんて斬新なグラフや... pic.twitter.com/nsy7vJhQIF
— 06nomnom (@06nomnom) 2017年11月27日
一見言葉どおりだが、ウォルマートの数値は右。
Amazonは左の数値を参照する。
つまり正しく表記するとこう。
右軸で合わせてみましたが、うーん pic.twitter.com/YvTMY88Cq9
— ettol (@erottol) 2017年11月28日
この記事への反応
理系なら誰も相手にしなくなるレベルだと思う。
こんなグラフ作ったら、日本のラーメン屋でもグラフ上でウォールマートを抜く事が出来ます(笑)
こんなんエクセル初心者でも作らんわ
・・・と思ったけど前に要素が同じなのに棒と折れ線の複合グラフになってるの見たことあるわ・・・(棒グラフの頂点をつないで折れ線になってる)
単純に成長率のグラフとかにできなかったんですかねぇ
伸び悩んでるのはグラフ作成者のオツムな気がする
ウォルマートとAmazonの「売上高」と「売上高成長率」の比較グラフ→ RT @skn9x: @06nomnom グラフを修正しました。ご確認下さい。 pic.twitter.com/jNqZCq05fk
— 世界四季報( I oT) (@4ki4) 2017年11月28日
あたらしスギィ!慶応大でるとこんな柔軟な脳みそできあがるのか・・・w
戦場のヴァルキュリア4 10thアニバーサリー メモリアルパック 【限定版同梱物】1.追加ストーリーDLC「第7小隊との共同戦線」プロダクトコード 2.10thアニバーサリーサウンドトラック 3.10thアニバーサリーイラストブック & 【初回特典】追加ミッションDLC「先行特別作戦」プロダクトコード 同梱
posted with amazlet at 17.11.29
セガゲームス (2018-03-21)
売り上げランキング: 67
売り上げランキング: 67
Xenoblade2 (ゼノブレイド2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】
posted with amazlet at 17.11.29
任天堂 (2017-12-01)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
PS4 750万台
スイッチ 489万台
死ねば?
PS4 39週 79.2万台
【アッシュ(´・ω・`)™️】とは
在日韓国人 64歳 男性
主に「オレ的ゲーム速報JIN」や「はちま起稿」に粘着し、任天堂のステマやSONYのネガキャンをする任天堂の工作員である。
また過去には「南海先生」「ネロ」「新大久保」「高田馬場」「ウリエル」「マッシュ」などと名乗っていた時期もあり、任天堂系まとめサイトでは「やる夫」と名乗っている。
アク禁を恐れて普段は名無しで活動しているがコピペ連投や荒らしコメントの9割は彼の仕業である。
ほんと多いよな
セブン‑イレブン終わりなき革新
セブン‑イレブン覇者の奥義
百貨店サバイバル: 再編ドミノの...
こういう「一見それっぽい自説炸裂本」ばっか書いてやがるな
アホなグラフでアホを騙してんだろうな
最近小賢しい日本人大杉
ちょっと分からなくなってきた
グラフに文句言うだけでデータは読み取ろうとしないアホが無能のつぶやきを記事にすんなや
それほど間違ったグラフではないだろう
読解能力ないのかな?
伸び率のグラフの方が売上高が見えなくなるんだからこれで正解でしょ。
ほんと能なししか居ないな。
日本しか知らないのに何言ってるの?
チ.ョンの得意技だろw
はよ前田仁みたいにぶざまに首吊れってw
ひとちゃ〜ん
ひとちゃん死んじゃった
w
を思い出すわw
数十年前からなんだよなあ
余計なことしたな
PS4は5年目なのに凄いね
これ書いたライターに文句言えよ
ほんならはちまが最後に上げてるツイートみたいな成長率のグラフにすればええだけやないの?
ちり紙交換レベルだろ
尼もウォルマート並売上規模になれば当然伸び率は悪くわけでまだ比較対象にすらなれてないのに
こんなんでも伸び率だから正しいって馬鹿が出るんだな
任天堂の小銭で食う飯はうまいか〜?
ちょうどゆとり世代が教鞭取ってるんだろうけど、それにしても
まあ文化系学部、文系職って上下で頭の格差が酷いってのはある
本当に成果出せるヤツが冷遇される部分もあるしな、政治色強くて
殆ど詐欺師と一緒みたいなヤツがわんさか居る
自分の馬鹿さを晒してるだけって気付けないの?w
もしかすると左の数値がアマゾンかもしれないぞ~
(画像ではどちらの数値がアマゾンとは書かれてないし
急成長しない場合は伸び悩みと言われるからな)
まず本文で創業から今までの売り上げ推移についての比較があり、2011年以降のアマゾンの伸び方とウォルマートの伸び悩みが説明されている
そこの注釈で図1と記載されている
分かるか?
つまりこの図は何もおかしくないし叩いてる奴はアホって事な
おまえ馬鹿だろw
比較と非核でモノを騙る奴・ゼロからディスる奴には要注意な
はちまに洗脳されるとこんなに馬鹿になるのか
コメントで指摘してる人もたくさんいるのに
伸び率見たかったんだろこれ
2. 13-15年でのウォルマート成長額はおおよそ100億ドル
3. 13-15年でのAmazon成長額は100億ドル
伸び悩んでない
軸が二つもある時点で単純な比較をすることが目的でないのは理解できるが
本当どっちが印象操作だろうな
記事読んでどういう意味で使われてるか理解できればな
1995年を基準とした伸び率にすりゃいいだけやろ
グラフ作るセンスなさすぎじゃねこいつ
ものさしが違うものでどうやって伸び率を比較するんだよ。
少なくとも見にくい、ナンセンス。
本人ですか?ただのアホですか?
言いたいことに対してこのグラフは正直頭悪い
仮にAmazonがウォルマート並みの売上高になったとしても今と同じような伸びを続けられないだろ
とはいえ、こういうグラフって著者というより編集者の意向が強いからまぁなんとも言い難い。
その通りだが
修正したグラフを見ると密林とウォルマートの関係性が見られないから
任天堂と任天堂信者さんがこれより酷いことしてるのよく見る
全体の売り上げ額の違いもわかるよう、成長率だけを比較したものでなく
文脈全体を見て、このグラフがどのように利用されているかがわからないと判断できない。
グラフだけ見て斬新とか、馬鹿杉
単に「伸び率」の比較なら別にグラフは間違っていない。
学歴コンプの低学歴アフィブロガーに迎合してる人間もアホだな。
ここは低学歴しかいないのか?
あいつらしっかり内容見ないで見た気になって仕事した気になってる給料泥棒だから
そこでマウントとっちゃう当たりでお前もコンプ持ってそうだな
後の解説見てから見直してなんだこりゃ!?ってなった
売り上げ増加額じゃなくて売り上げ増加倍率を金額でわかりやすく表すグラフだぞ
スレタイに騙されてマウントしてるやつ無能すぎる
ここにいる連中ってバカばっかりだなw
昔から世界中に店舗展開続けてそのままネット移行をスムーズにできた
ウォルマートと比較するのもどうなの?って思う。でもウォルマートも老舗
と言っても永遠に繁栄が続くわけじゃないしいつかはどこかに抜かれるだろうね
テレビとかのテロップで問題なのは視聴者が後から見ようとしても画面には映らず印象だけが残るからで書籍なら読み方書いてあれば咀嚼できる
関係なかったらかわいそう過ぎる
作った人ならどうしようもない 孫子の代までバカにされろ
比較するときに互いのカーブに違いがありすぎると一方がほとんど棒線になってしまってかえって分かりにくくなるから右と左に数値を分けて表すことがある
むしろなぜこのグラフに疑問を思ったのかよくわからない
つまりこのグラフは誤解を生むから問題だな
ネトパヨと民主党は犯罪者
実際の売上高に大きな差はあるけど伸び率はアマゾンが勝ってるってわかるもんな
特に文句言うところないよね
平均1点が30点になったすっごーい
なるほどそういうことかー
と思ったけど右軸と左軸は逆にして欲しい
大手メディアも含めて近年本当に自殺しようとしてるようにしか見えない
結論ありきでデータ取り扱うんじゃねえよ
>>18
こういう超絶低脳が騙されるんだよな
こいつら人として終わってるレベル
二軸のグラフも知らんの??
はちまの読者バカすぎん???
経済学部出身だったらまず騙されんだろ
下の画像みたいに図を2つ用意するのが普通
理解できるかどうかではなく分かりやすいようにグラフを作成するのであって理解できる俺カッケーというのは論点がズレてる
アマゾンの縦軸だけ引き伸ばされてるから比較にならない
この場合は2軸あってそれぞれを説明出来ていないのはグラフとしてあってはならない
日本市場だけとか成長率とか影響有る市場からの泣き言とかマスゴミの煽りとかばっかりに洗脳されてるとすぐに騙される。
その尖兵が女子供とアホガキと意識だけ高い薄っぺらい文系馬鹿なんだよなぁ・・・疲れる
紙面のスペースの都合かね?
こんな小学生レベルの話で理系とか言い出す奴って絶対理系じゃないでしょ
この人馬鹿なのか
成長率みせたいなら成長率でグラフ作ればいいし
正しい売上高グラフの方でも十分に成長率は読み取れる
これじゃあただの印象操作
そもそもこのグラフで何が言いたいのかは本文を読まなきゃわからんだろ。
まったく同意
成長率を見せたいんだから全くグラフとして問題ない
これがおかしいと思った奴の方がこういうグラフ作ったことないって点でいかにも文系だろうと。
論文とかでもこういうグラフいくらでもあって、別に騙すつもりでもなんでもないよくあるタイプのグラフなのに
バカを勘違いさせるような書き方するのが悪いぅてか?
書き方として別におかしくない
斬新と言ってる 06nomnom が無知を晒しただけという
商学部だろ
文系のアホさ加減が知れるな
グラフは縦軸と横軸に何が来るのかが重要
まともに数学やったことないんだろうな
あたかも逆転したかのように見せるのはどうなんだ
理解できるとかできないとかじゃなくて
これは売上高で勝負してることを言いたいんじゃなくて成長率の比較
グラフ作成者の意図が読み取れてないやつの方が余程心配なんだが。。。。
このような感じでグラフ作成する場面ってけっこうあるしグラフ作った事も見た事もないやつが騒いでるだけって感じがする
【拡散】国民が知らない“日本維新の会”の実態【シェア】
民進党批判などゆえ、ネット保守は【維新を神格化】しているが、それだけでいいのだろうか。大阪に実際に足を運び、耳を傾けてきた。
例えばネットで有名な足立康史議員。地元から指摘されている点は
「国会議員を目指すにあたり、母親が創価学会員で公明党からの出馬を模索するも断られ、自民党から国政を目指したが相手にされず、結局は“みんなの党”から国会議員に」という経緯の指摘。確かに、公明党の批判は見受けられない。
本当なのだろうか?という思いから、実際に大阪に赴き、足をつかって聴いてきた。
公明党との関連や、自民出馬を狙った話は「リアルで浸透」している話。仮に事実と異なるならば、ご本人から説明があって然るべきだと思う。
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
今は伸び悩んでるといっていいけど言い聞かせるためのグラフはNGだねw
返信先: @cybergadgetさん
PS4セーブエディター
ドラゴンズドグマダークアリズンのジョブランクMAX
ジョブポイントMAXアイテム全開
.hackのアドバンスモードを追加まだですか?
何とかしてください。早くしろ。
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
確かに間違ったグラフではないね
もっと見やすいグラフ作れますよってだけで