電気料金、7社上げ



引用画像

電気料金、7社上げ=原油・石炭高を反映-来年1月

 大手電力10社は29日、来年1月の電気料金を発表した。火力発電の燃料となる原油と石炭の価格上昇を反映して7社が値上げし、標準家庭で今年12月に比べ10~57円高くなる。 上げ幅が最も大きいのは沖縄電力で、標準家庭では57円高の7160…

news.nicovideo.jp
全文を読む

記事によると

・大手電力10社は来年1月の電気料金を発表した。火力発電の燃料となる原油と石炭の価格上昇を反映して7社が値上げし、標準家庭で今年12月に比べ10~57円高くなる。

・上げ幅が最も大きいのは沖縄電力で、標準家庭では57円高の7160円となる。北海道電力は43円、中国電力は31円それぞれ引き上げる。

・液化天然ガス(LNG)を使った火力発電の比率が高い中部電力と関西電力は燃料価格の低下を反映し、それぞれ13円、5円値下げする。東京電力は料金を据え置く。 




この記事への反応


原発反対してるやつから金とれや。

うちのお風呂のボイラーだけでも凄い高い電気代なのに、また上げられたらたまったもんじゃないよ!(怒)

原子力動かして値上げとは ふざけた話しだな

金より命といった空虚でよく分からない基準で騒ぐ人達の希望である、より多くの電気代負担と税金投入が来年も着々と進んでいく。

電気が1月から29円値上げ…29円…高いぞ。












仕方ない値上げだなあ