『#IT業界クソ現場オブザイヤー2017』のツイートが悲しすぎる・・・。
今Twitter上で『#IT業界クソ現場オブザイヤー2017』というハッシュタグが話題になっています。このネーミングを聞いただけで悲しい予感しかしないです・・・。その皆さんの悲痛な叫びの一部をご紹介します。 ■皆さんの…
今Twitter上で『#IT業界クソ現場オブザイヤー2017』というハッシュタグが話題になっています。
このネーミングを聞いただけで悲しい予感しかしないです・・・。
その皆さんの悲痛な叫びの一部をご紹介します。
#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
— 手動人形 (@Manualmaton) 2017年11月29日
営業「定時で帰るし、定時後の会議をダルそうに受けてるってクレーム来たんですけど?」
ワイ、責任者に「サーセン。以後気をつけます(オブラート包んだ表現で)」
現場「そんなコト言ってない」
営業「なぜ、我々を通さず勝手にそのような謝罪を客先でするのか」 pic.twitter.com/ufaVRGwHBo
SE「こういう機能の画面を作ってほしい」
— たまご (@tamago_9) 2017年11月29日
PG「画面のチェックとかどうしますか?エラーメッセージとか具体的に……」
SE「なんかいい感じに作ってよ」
#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
客:何か必ずバグがあるはずだ!それを探せ!
— Mii@Odin (@Mii_Odin) 2017年11月29日
俺:思いつくテストはすべてしました!見つかりません!
客:絶対あるんだ!テストが足らん!
俺:具体的にどこがテスト不足ですか?
客:それを見つけるのがお前の仕事!#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
派遣「できました(期日」
— あしだ@きょとん (@ippomihosanpo) 2017年11月29日
私「あれ、動かないです。あそこまで担当ですよね…?」
派遣「知りません聞いてません」
私「派遣が実装してませんでした…」
SE「じゃあやって」
#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
— シメサバ (@k1ak2ok3ok4i) 2017年11月29日
元請けが同じだが所属してないプロジェクトの成果物を他人名義で作成させられる
上司「21:00から進捗会議な」
— ねこ爺 (@kuro_toro_cat) 2017年11月30日
上司「設計社内レビュー明日(土曜日)朝からやるから設計書まとめておけよ」←金曜日23:00
上司「あ、明日のレビュー定時出勤(9:00)で。」
知人に聞いた話だけど、確かに自分が現役時代もこんな事あったわ…#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
社労士「過労で鬱が出てるから残業禁止」
— クロ執事@犬小屋 (@DOGHOUSE_srv) 2017年11月29日
上司「納期の方が大事」#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
クソ客「有給?休んだ分は、深夜残業や休出でカバーするんだよね??」
— たに (@iiDX_ta2) 2017年11月29日
私「契約上の範囲は守っています。成果物も…」
クソ客「契約ではね。辞めるくせに180時間働かないの?」
営業通してクレーム
クソ客「僕そんなこと言ってませーん」
さよなら!(辞めた)#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
管理表を管理するための管理表が必要#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
— ANTARES@離陸準備中 (@antares01_fc3s) 2017年11月29日
この記事への反応
こんなときのためにみんなボイスレコーダーを常備しよう。
実際問題、ボイスレコーダーとかの所持義務化、就労に関する事項の口頭での変更について無許可での録音可とかの法律作ったらこういう無茶振りは減るだろうなぁ
オブザイヤーなんだから堂々と犯罪かましてるのを告発しても良いのよ?
売り上げランキング: 7,410
韓国人様のGNI>>>>>ジャッ,プ のGNI
ジャ,ップ 貧乏すぎワロタwwwwwwwwww
無理難題言われるのは当たり前だろバーカ
低学歴ネトウヨはいよいよチキン屋さんバカにできないね笑
自社開発ならきっちり定時上がりで納期延び放題なのにw
こんなの業種関係ねーよ
家であったかいココア飲んではちま(笑)
「君のせいでリリース延期になった」とかイヤミ言われたことがあるわ
確かに許さないね(´・ω・`)
あと任天堂って幼稚な感じがして大嫌い
ダサい
バグ放置で納品して、債務不履行で訴えられたかったのかなw
これからIT業界に就職考えてる人は気をつけてね
低学歴しかいねえのかここはw
バンドリ更新はよ(>_<)
オブ・ザ・イヤーはof the year、オブ・ジ・イヤーはof the earです。
yearの発音には硬口蓋半母音[j]が語頭に含まれているので、オブ・ジ・イヤーにはなりません。
そんなくだらない挙げ足取りではしゃいでるあんたの器量が知れるよw
ニシ豚はこれにどう答えるの?
耳じゃねーよハゲ
ウンチ♪
これが盛ったと思えるなんて、お前は幸せそうで羨ましいよ
刃いこ
低学歴に発言権は無いからw
日本でしか仕事ができないなら今の待遇で妥当だわ
世の中もっと目に見えてるすごい仕事がたくさんある
もちろんいい現場もそれなりにあるよ
私「あれ、動かないです。あそこまで担当ですよね…?」
派遣「知りません聞いてません」
私「派遣が実装してませんでした…」
SE「じゃあやって」
どうして指示書なりをメールしないの?
とITの賜物、掲示板にレスとはw
広告表現としては伝統
翌日着替えと寝袋持って2週間泊まり込む羽目になった思い出
まぁゲーム会社だったからかな
グローバル時代に日本っていう島組限定でやっていこうとするからいつまでも苦しんだよ
世の中は広い特にitは日本より海外がずっとずーーーっとすごい
なにit限定にして選民思想に浸ってんだ?
日祝休めて給料そこそこ
ドライブレコーダーがあってコレが無いとか、商機に疎すぎやろ
日本人だから…
言った言ってないでデカい声出せば勝てる、と思っているアホを一網打尽にできる。
言いたいこと言わせてから実は…、って出したときの慌てようはみんないっしょで笑える。
>上司「設計社内レビュー明日(土曜日)朝からやるから設計書まとめておけよ」←金曜日23:00
>上司「あ、明日のレビュー定時出勤(9:00)で。」
これ、天下のIBMがやってるよ、うちの会社の案件で(某官庁案件)
うちの会社録音禁止だからそれできないんだが
ジャップにしか通じないカタカナ英語でどやってても悲しいだけだぞwww
おっチョ ンコに少しは詳しいやん
ただシナチ ョンはもっと悲惨なんだな
部落民穢れた血が騒ぐような要素があるの?
労働側の現場がクソになるのなんて当然じゃん
自民党に投票しといて何文句言ってんの
俺なんて一日4時くらい働いて月60万もらってるぞ
プラント制御系とか「仕事で社会に貢献!!、動く施設を見て感動!!」
とか言いつつ、動くまで帰宅もできない
帝愛グループの地下施設で強制労働並みだよ・・・
みんなそろってコミュ障でアスペ。
お前に丁度いいんじゃね?wwwww
研修・フォローアップをまともに受けないまま、「言われたことだけやれ」みたいな環境なら
それは依頼側の責任だぞ。
この手の案件でいつも「派遣(or新人及び応援スタッフ)のせいで・・・」と嘆く輩が沸くが、
その実の大変は、上記のような明確な原因が存在するからな。
まぁ、それも組織体制のせいで、個人責任ではないけれどね。
〇天堂「そうかそうか。金は出すから、奇抜な新ジャンル・システムのソフト開発のリーダー頼むよ」
ス〇エニ「お?ウチくる?超ビックタイトルの開発にも関われるぞ(楽とは言っていない)」
業務人知ってたらバレバレ
SEが独断で機能を取り入れる事なんてないだろ
口頭だけでのの指示ってのもあり得ない
「普通に考えて政治家が口利きしてる」「森友問題じゃなく森友事件ですよ、事件! 捜査すべきだ」
「8億円も値引くなんてあきらかにおかしいじゃないか、どう見たって特権」
「関係機関が何でここだけこんな信じがたい特典を与えたのか?」「天下りで千葉科学大学(加計学園)学長に就任した木曽功(元内閣官房参与)は断罪に処すべきだ」
レイパー山口敬之氏、安倍に泣きつき逮捕状を取り消してもらう。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
外国人高速乗り放題、国交省公明カルト創価(池田大作・山口那津男・石井啓一)による在日・特亜優遇
高須克弥先生、アメリカ美容外科学会から追放される ナチスセクハラ足立康史パワハラ
安倍晋三記念特別支援学校/\加計萩生田BBQ/\4714/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
この指示で上手く顧客の求めるものを作れないなら、SE辞めた方が良いわ
現場見てたら必要としてる機能は普通は分かる
まぁ、孫請でエンドユーザと話したことなんて無いって底辺なのに「システムエンジニア」を名乗るエセSEなら仕方ないけどなw
エンドユーザと直接やり取りしてたら、ざっくりのイメージだけ伝えて、とりあえず動くのを見たいってプロトタイプでの開発も普通にある
言われた事しかやりませんって、SEとしてゴミカスも良いとこだわ
場合によるとしか言いようがねぇ
SEはエンドユーザから要望を引き出して仕様を作成するのが仕事だけど
二次請けより下の自称SEが"顧客"って呼んでるのは、一次請けの社員だからな
この二次請けより下の自称SEは、実際にシステム使う人の事を考えて仕様の提案をするのではなく
一次請けの言う仕様通りにプログラムを作るだけだからな
何を勘違いしてSEとかほざいてるのか謎
ホントに死にそうなヤツはツイートしてる暇も気力も無いwwww
世間はプログラマの単価安いと思ってるけど
実際は安くても月額55万はかかるよ
業界の経験3年で標準的なスキルって評価のフリーランスが月額60万(税込)貰うような業界
ぶっちゃけスキルが無くても仕事が腐るほどあって人手不足だから、ガンガン契約決まるしね
プログラマーやSEでエンジニアの待遇が悪いとか言ってるやつに足りないのは
スキルでは無く社会で立ち回るための知能なんだよなぁ
お、そうだな(白目)
画面のSS取られて捨てられるんですね分りません。
底辺が激務なのはどの業界も同じだしね
自分のツイートで「客」って言ってるのが「エンドユーザ」じゃないのになんの疑問も持たない知能の低さ…
悪いのはIT業界じゃなくてツイートしてるやつの頭なんだよな~
どういう事?
普通に要望のあった画面をエンドユーザに提示して、SSだけ取られて捨てられるなんてあり得ないけど?
お前はエンドユーザって言葉すら理解出来ない最底辺の下請けか?
>画面のSS
この単語だけで知能の低さが分かるわ…
もしかして、アジャイル開発知らない?
土曜日は・・・・・???
未経験でも研修に力いれてるとこに惹かれたんだが
一次請けの比率はどれくらい?
一次請け比率が高ければ将来考えると良い会社だと思う
ただ、自社でパッケージ持ってて医療系、特に院内で使う電子カルテの場合はかなりの激務になるから、そこは覚悟が必要
あと、持ち帰り開発が多くて二次請けより下だとかなりヤバイ会社だから辞めた方が良い
客先常駐の二次請けなら、激務なとこでも知れてる。多くて残業50とか60くらい。たまに100越えるところもあるけど、大手の下請け常駐だとほとんど無い
あとは、稼ぎたくて都内なら三年勤めて、フリーランスになれば良いよ
大きな仕事やマネジメントは出来ないけど手取はかなり増えるよ
最近の任天堂はほんまに思う。
ジャップは元から無能ゴミカス野郎だぞw
自分も新卒入社は、IT土方やってたけどゲームプログラマー間に挟んで転職繰り返して、
今は外資系メーカーのラボで映像や光学系のアルゴリズム書いてる純粋なプログラマーやってるよ。
当然、給料はかなり良い、月の労働時間も150前後。
技術畑でなく経営や管理に回るならともかくSEにエリートはいない。
上を目指すならプログラマーだよ。
>営業「なぜ、我々を通さず勝手にそのような謝罪を客先でするのか」
これどういうこと?
よく意味が分からん……
効率よくできるようコントロールしていかないと良かったものもいつのまにか悪くなる
どやったのは>18だろ。
注意とドヤの区別もできんとかヤバイなお前。
カタカナ英語で来たからカタカナ英語で返したんだろ。発言記号で来たら発音記号で返すまで。
煽るなら知識身につけてから出直して下さい。
30まで or 5年以内に単価60万を超えられたヤツは日本じゃポテンシャルがすごく高い部類
転職やフリーも視野に入れれば40までに年収1000万超えは普通に狙える