医療現場では外国人患者をめぐるトラブル



引用画像

2割の医療機関で訪日外国人患者の医療費未払い、回収は困難(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

中国人観光客を筆頭に日本を訪れる外国人が増え続ける中、医療現場では外国人患者をめ - Yahoo!ニュース(NEWS ポストセブン)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

医療現場では外国人患者をめぐるトラブルが起きている。最近目立つのが、旅行中にケガや病気で病院を受診した観光客による医療費の“踏み倒し”だ。

・観光目的で来日し心臓病を発症した中国人男性(当時72歳)に対し、緊急手術を実施。男性はその後死亡し、同行していた妻に手術代などの治療費を請求することになったが、ほぼ全額の660万円が未払いのまま踏み倒されてしまった。

・訪日旅行中に病院を受診した中国人患者の中には会計時に「もっと安くして」と値切る者が珍しくなく、「金儲けのために本来は必要ない検査をして治療費を釣り上げたのだろう!」と窓口で声を荒げ支払いを拒むケースすらあるという。

・医療費をめぐるトラブルは日本を訪れる外国人観光客の3割近くを占める中国人のケースが目立つが、他の国からの旅行者のケースも報告されている。

約2割の医療機関が訪日外国人患者の医療費未払いを経験している。こうして踏み倒された医療費の回収は困難を極め、ほとんど泣き寝入りするしかないのが実情だ。通訳を呼んで国際電話で催促しても効果は薄く、母国に“逃亡”されるとお手上げに近い。


この記事への反応


中国人には先払いさせればいいよ

費対策用保険をつくらないと、、、踏み倒されても、おもてなしってどこまで???

流石にひどすぎる

日本の医療って、先にいくらかかるか、何をするか教えてくれない。











日本の善意が通じないんだろうな