引用画像

DNA親子鑑定急増、依頼の半数が「夫の子ではない」

自分の子どもかどうか、DNA鑑定してほしい。そんな依頼が急増している。夫婦の“かすがい”であるはずの子どもが、実は…。鑑定の現場を取材すると、驚くべき現実があった。

diamond.jp
全文を読む

記事によると

・アイドルグループのタレントが、DNA鑑定の結果、自分の子どもと親子関係にないことが分かったと公表し世間を騒がせたが、決して珍しいことではない。法科学鑑定研究所にも、多いときには週に2~3人が親子関係のDNA鑑定を依頼しに訪れるという。

・法科学鑑定研究所では、社内にラボを設置し、頬の細胞から18種類のDNAを鑑定、精度は99%以上を誇る。結果が出るのは最短で5日間、費用は4万円だ。

・親子鑑定を依頼するのは2パターン。一つは、体外受精を行った夫婦が、精子や卵子の取り違えを疑い、本当に自分たちの子どもなのか確認するパターン。そしてもう一つは、妻の浮気を疑う夫、もしくは浮気をした妻自身が「誰の子どもなのか」を確認するパターンだ。

・冒頭で紹介した女性の場合は後者。今、育てている3人の子どもが、夫との子どもかどうかを確認するため鑑定を依頼したのだ結果は、長男は夫の子どもだったものの、長女と次男が夫の子どもである確率は0%だったという

「そもそも疑って研究所に来ているため高くなってしまう傾向はあるが、依頼の半分程度で親子ではないという結果が出ている」と法科学鑑定研究所の山崎昭代表は明かす。

・親子でないと鑑定される中で「多いのは、いわゆる“できちゃった結婚”」(山崎代表)。複数の男性と付き合う過程で子どもができ、結婚したものの誰の子どもなのか分からないというケースだ。

・そして、意外にも「親子関係を最初に疑うのは、夫や妻よりも祖父母であることが多い。孫が、自分の子どもの小さなときと似てないなあと感じる」(同)というのだ。



この話題への反応



ま、まぁ心当たりがあるから依頼する訳でそりゃ托卵の確率も上がるよな(震え声)

疑いが出る時点でだいぶグレーなのか…

やっぱり女はクソじゃないか(憤怒)

むしろ疑ってかかって検査までさせて無実だった残り半数がいたたまれないよ

良い話だなー

スゲーな。

出産時にはDNA鑑定を!!







関連する記事

477

コメ

【マジかよ】最高裁「DNAで血縁関係が無くても、戸籍上の父子関係の取り消しは認めない」

106

コメ

「自分の息子がイケメンすぎる!」と疑いを抱いた夫婦、DNA検査をした結果・・・

153

コメ

【衝撃】双子の顔なんだか似てないんだけど →DNA検査をしたら”父親がそれぞれ違う”んだけどwwww









そもそも依頼に来る時点で疑いがあるとはいえ、
半数が実子じゃないとか夫つらすぎでは・・・