
PS4向け新作『Aqua TV』海外発売へ…リビングのテレビが巨大水槽に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
欧州PlayStation Blogにおいて、EM StudiosはPS4用ソフト『Aqua TV』を12月12日に欧州で発売することを発表しました。
記事によると
・欧州PlayStation Blogで、PS4用ソフト『Aqua TV』が12月12日に欧州で発売されることが発表された。
・プロデューサーのBobby Farmer氏によると、『Aqua TV』は「映画の悪役が自室に置いている巨大水槽」をテーマに製作された水槽鑑賞ソフト。
・様々な水槽や熱帯魚の住む海中を選択し、あとは自分の好きな魚や海洋生物を選び、その姿を鑑賞するだけというもの。
・ゲーム的な要素は備えておらず、トロフィーにも未対応。魚や環境を選ぶ以外にできることは、カメラアングル変更、ズーム、BGM変更などで、魚たちを鑑賞するという目的にだけ重点を置いて開発されたタイトルとなっている
・欧州PSNで12月12日配信予定。価格は9.99ユーロ(7.99英ポンド)。日本での配信は不明。
・欧州PlayStation Blogで、PS4用ソフト『Aqua TV』が12月12日に欧州で発売されることが発表された。
・プロデューサーのBobby Farmer氏によると、『Aqua TV』は「映画の悪役が自室に置いている巨大水槽」をテーマに製作された水槽鑑賞ソフト。
・様々な水槽や熱帯魚の住む海中を選択し、あとは自分の好きな魚や海洋生物を選び、その姿を鑑賞するだけというもの。
・ゲーム的な要素は備えておらず、トロフィーにも未対応。魚や環境を選ぶ以外にできることは、カメラアングル変更、ズーム、BGM変更などで、魚たちを鑑賞するという目的にだけ重点を置いて開発されたタイトルとなっている
・欧州PSNで12月12日配信予定。価格は9.99ユーロ(7.99英ポンド)。日本での配信は不明。
この話題への反応
・初代PSでも似たのあったけど~。これの水槽モードはちょっとそそられるな~。
・欲しすぎる
・すっごいおおむかしにこんなソフトうちにあった…
・これこれこういうの待ってた‼️
・アロワナ配置しなきゃ!!!
ちなみにスマホ版は既に日本語対応で配信中。
スマホ版は課金ありだけど、こちらは課金要素なしだそうで
スマホ版は課金ありだけど、こちらは課金要素なしだそうで
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 17.12.05
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
常勝のswitchに敗北は無いのか?
敗北を、敗北を知りたい。
作るの大変そうだけど
なんだっけか
PS4←引きこもりニートの陰キャ
してなければここでステマされてるし買わない
龍が如くの花屋ん所をこんな風にいじくれてマッタリ出来るといいんだが
PS4持ってる奴可哀想
ズームとかは出来ないけど動画でいい
バブルの頃もこういうゲームみたいなもん流行ったよ。
まんま水槽のやつもあったよな?
名前が思い出せん
スイッチングハブだね
あたし10年待ってる。
PS4←引きこもりニートしかない屑ハード
バブルってファミコンやスーパーファミコンの頃だろ
底辺なんだから上見るなよ。
悲しくなるだけやろ。
トロ厨はガチでキモい
簡単にトロフィー取れるから良いゲームとか言ってる奴たまにおるけど何が楽しくてゲームやってるんやと思うわ
成長過程を楽しんだあとについてくるのがオマケのトロフィーやろ
この美しいゲームを見てそんな感想しか抱けない君はよっぽど荒んだ人生を歩んできたんだろうねそれとも nintendo switch で遊ぶとエッチなゲームしかないからそんな考え方になっちゃうのかな
黙れ雑魚
この手でよかったと言えるゲームは
PS4はクソ
PS4←引きこもりニートの陰キャ
人種をゲーム機で例えると
switchは日本人 PS4は朝 鮮 人
そういうのどんな顔で入力してるの
目は細くて釣り目なんだろうね
知恵遅れのバカゴキにはぴったりのゲームやねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PS4←引きこもりニートの陰キャ
ってその分DNA解析にパワー使った方がイイか
俺は好き
この一文で興味がわいた
ゲーム上の仮想空間なんだし実在する魚だけじゃなく
絶滅してしまった種の3DCG再現とか人魚を入れるとか遊び心は欲しいな
リア充任天堂ユーザーは家族や彼女と水族館行くからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大きいテレビに映したいね
ブヒッチはゲーム自体がなかった…
BGMとかも落ち着いた雰囲気のが欲しい。
そんなのにずっと点けていられるかっての
とんだ反日野郎だな日本人をポンコツのswitchに例えやがって
本物の陰キャはシノビリフレをDL1位にしてるお前らじゃんw
寝る前とかに見ると良い夢見れそうだ
・PS4 アクアリウム
・Switch シノビリフレ
うまい事ユーザー層分かれてるな
2000円以下なら私も買いたい
本物のリア充は陰キャの事とか考えないんだよなぁwwwwwwww
クラスでも陰キャはいないフリされてたなwww
NECがデジタル水槽とかも出してたな
実際の魚飼うよりも気軽に出来るからいいけど
デジタル額縁とかデジタル窓(風景が変わる)とか一昔前の映画では
いずれ未来の家庭ではこれが当たり前になるんだと描かれてたが
実際技術的にもソフト的にも品質的にも可能になったのに、あんま需要ないなw
水質の調整とか色々いじれたら楽しそう
ゴキよ
共食いはよせwww
会社潰れたか?
おもんな
実用できるシノビリフレやるわ
生存の危機さえ感じているネトウヨのつぶやきから
保守の理念が実現してない現実を見つめました。
「米も買えないくらいに生活が厳しい。仕事はネット上でのヘイトスピーチの拡散(ウヨブログ作成、コメント書き込み、差別煽り)」
「報酬はあるが、月に3万くらいのひどい水準だ。 生活のためホモビデオに出演するかどうか迷ってる」
「努力は必ず報われる。安倍ちゃんは必ず助けてくれると信じてる。日本人でよかった。安倍総統閣下万歳!」
助成金詐欺で逮捕のスパコン業者・ペジー社(PEZY COMPUTING、社長 斉藤元章)は安倍晋三御用記者・山口敬之氏のスポンサーだった!巨額助成金に官邸が関与か
安倍の要請で、加計学園が韓国で学生募集,tony marano 千葉麗子 幸福の科学 はすみとしこ happy science カルト テキサス親父 パヨク 矢嶋組 加戸 trump abe j-nsc racist
>>9 >>8 >>7 >>6 >>5 >>4 >>3 >>2 >>1
そうそうインキャインキャ言ってるのはインキャ自身なんだよ
あの時代に超絶課金ゲーだった
スタジオに水槽とカメラだけでたまにスタッフが手入れに来るだけという
さらにVR対応するんだろ?
そこまですれば爆売れ
観賞するだけなのにリアル差が微塵も感じられん。
今考えると魚別売りって時代先取りしてたな。
こういうのって全体の雰囲気も揃えないと微妙だからな
まず高級マンションの上層階とか大邸宅、フローリング床の広いリビング、最低60型以上の大画面TVみたいな感じで
日本の狭いウサギ小屋みたいな家の部屋でやっても面白くもなんともないし
旧型は視野角むちゃくちゃ広いから、観賞用に置いておくのはあれがベストなんだよ
ブラックライト仕様で
BGMも流せるからちょっとオサレな部屋にしたいならアリか
こういうのをただ映すだけでもいいかな
観賞用としても最高峰でゲーム要素も面白いなんてソフトが将来的には出てくるだろうね
クラゲとか淡水魚とかも欲しい
おれもそう思った
でもようつべでリアルなの見れるしな...
プラモ作ってる時とかに良いかもしれん
今、win10版があったので買った(XBOXでも共用できるぽい)
約500円だたよ。内部通貨は貝で、課金要素はあるけど必要なさそう
初めに水槽の大きさ大中小か海を購入
次に初期魚を購入
なんかログイン報酬で通貨の貝が貰えるみたい
水槽毎に魚購入が必要かも。ってのと魚を全部購入したらやることが無くなりそう
とりあえずPCのスクリーンセイバーとして使う
箱庭で謎の小さい生き物育てるシミュレーションゲームとかも欲しい
4KTVでスクリーンセーバー的に使えばオサレさんっぽいか
妙に枠ぴったりに収めたなーと思ったら魚八景だった
PS4が排熱でブ~~~ンって言ってそうdなww
>>153
この程度なら初代PS4でも大丈夫だろ
スリムとPROならまずファンは回らない
スイッチだったらとんでもない音でファンが回るだろうけどなw
と、思ったら逆だった…
Dream Aquariumくらいに頑張って欲しい
育成するわけじゃないならちょっと違うか
良いこと言ってると思って最後まで読んだら結局同類だった
ゴーグルで目隠しされてる以上現実にある本を読むのは無理だろうけどさ
他にも魚種や一度に表示できる数がかなり制限されてるので、シャチとか泳いでたりするのあったけど糞重くて見てられなかったなぁ。
でも、このPS4の新しいのもやや重いのか妥協なのか、魚同士が交差する時に多少カクついてるのが見えてしまった。そこが直らないと新作のアクアリウムとして納得できないね。安いPC版でたくさんだ。一度気になるともう駄目だしね。デジタルアクアリウムって基本全部重たいしね。熱帯魚バージョンが多少軽かった記憶あるけど、全体的に常にpcに負荷かけてるイメージ。
これは餌やりや病気という要素もなさそうだから、気軽に楽しめそう。