「中国のアニメ産業は始まったばかりではあるが、生産で3年技術で5から10年で追い抜かれるだろうなと確信。」
中国のアニメ産業は始まったばかりではあるが、生産で3年技術で5から10年で追い抜かれるだろうなと確信。言い方難しいけど中国に組んで"頂ける"のは後数年かなと思います。それ以降は日本と共同事業するメリットが中国にない。
— 福原慶匡 (@fukuhara_ystd) 2017年12月5日
世界をマーケットにしてる米国、国内だけでも巨大な中国。世界をいまいち相手に出来ず、中国にはガバメントリスクでなかなか参入できない日本。そんな彼等達も日本の作品を作る力を本当に尊敬してくれてる。つまり日本の最後の壁がクリエイティブ力という事を改めて認識。
— 福原慶匡 (@fukuhara_ystd) 2017年12月5日
過去の偉大なアニメのお陰で世界中にファンがいる、そのアニメで育った人達ももう30代を過ぎて来てる。この残り香がありアニメ大国としてマウント取れるのも後数年だと思う。アニメ産業に携わる人達全てが海外に目を向けないとマジでやばいと凹んだ中国視察でした。
— 福原慶匡 (@fukuhara_ystd) 2017年12月5日
30年後のGDP予測でナイジェリアを下回り3位→8位にランクダウンする日本。富の分配不均衡はあるもの1人あたりGDPは日本以下の中国&インド。安価な労働力を武器に市場の伸びが期待できるアジア各国に対抗する為には新興国に真似できない高付加価値のもの作りしか無い。
— 福原慶匡 (@fukuhara_ystd) 2017年12月5日
僕らにとってはそれがアニメ
家電と車が不調になって来た昨今、世界に通じる日本コンテンツって冷静に考えて和食とアニメと後なんだろう…、相撲もモンゴルが強いし。
— 福原慶匡 (@fukuhara_ystd) 2017年12月5日
まだ先人の残してくれた強力な日本ブランドという資産があるうちに対処しないと本当に無理だわ。
統計の正しさは脇に置き、生産については以前から中国が上ですね。また、技術については2Dでは视美精典、3Dは玄机科技など一部は既にかなりのクオリティ水準にあるかと思います。 pic.twitter.com/l7UExbE9wF
— れん (@dongmanshangye) 2017年12月5日
この生産時間というのは子供向きも含めた時間です。
— 福原慶匡 (@fukuhara_ystd) 2017年12月5日
大人向けのいわゆる日本の深夜アニメみたいなカテゴリーはまだまだという見解が中国のアニメ企業の方々のお話ですね。
保守的というよりも危機的状況にいる自覚が一部の人以外皆無というのがあります、Japan as no.1という思い込みを捨ててもう衰え行く国なんだと思えばまだ間に合います
— 福原慶匡 (@fukuhara_ystd) 2017年12月5日
主に中国の進化のスピードがやばすぎます。
— 福原慶匡 (@fukuhara_ystd) 2017年12月5日
中国にとっては今まで学ぶ事が多かった日本ですが後数年で学ぶ事はもう無くなり独自のコンテンツ育てたほうが利益も愛情もありメリットしかありません。
この話題への反応
・中国のオタク文化はすごいですからね…。どんどん伸びていくと思います
・
・っぱり日本は危険な状態だったのか、アニメ業界のためにもファイト!なのだ!
・悲しいことに口だけ達者で結局何もしないのが日本人
ヤバイヤバイばっかりうんざりですよ
・自分は嫌韓でも嫌中でもないけど、この事実は純粋に“悔しい”。
でも、凝り固まった現代日本社会に対してはいい薬なのかなとも思う(何様的意見)
・共同事業は難しいだろうけど、賃金が安いから下請けとして仕事は回ってくるのでは。
・日本の政治家や経営者なんかより
よっぽど
アニメのキャラクターの方が名前も顔も知られているし、尊敬され愛されている
アニメが、持つ力をボンクラな政治家はわかって無い
・中国、台湾、韓国は物凄い勢いで精力伸ばしていますね。日本も漫画家やアニメーターを薄給で使い捨てにしてきたツケがもう回っています。潤っているうちに何の対策もしなかった業界も愚かすぎます。待遇改善やサポートを本気で行い若い世代を支えないと日本映画の二の舞です
・産業は消費者が育てると言いますが、アニメの国内市場もアニメの一般化でファン裾野が広がり切ると、後は少子化とともに縮小するでしょう。
そうしたら目の肥えたファンとの格闘で発展してきた日本アニメも曲がり角になるかも…
そうなる前になんとかして欲しい所です。
・冷静に考えてみると本当に世界と
競えるか怪しいですよね
売り上げランキング: 543
今の中国は金だけ出して日本人にアニメ作らせてる状態
これからのアジアは中国韓国が引っ張っていくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャップは死ねwwwwwwwwwwwwwwwww
対して違いの無いキモオタアニメしか作れない日本のアニメ界はつぶれても良いよ
あれからもう20年以上経っているけど全くそんな事になっていない
ゲームのように日本アニメも世界に置いて行かれるんだろうなと思うわ
てか、ここもブサヨブームの波に飲まれてしまったか
時代はテレビやねw
ちゃっかり韓国いれてんじゃねーぞゴミがw
毎回毎回この手の馬鹿は、したり顔でニホンガー、カイガイデハーとか言ってるだけでテメーで何も動こうとしないんだよな
そんなに危険が危ないならテメーが先頭に立って具体的に解決に動けばいいだろ
駄目ダメ言って、自然に物事が自分の思い通りに動いてくれることなんか皆無だっつーの
ぶっちゃけ自動車とかコンピューターとか、ほぼすべてのジャンルで同じようなこと言われててな・・・
確かに白物家電とか服飾とか、追いつかれてるジャンルもあるけど・・・
ニコニコ動画とビリビリ
これ何だよな・・・・
ニコ動のおエライさんみたいなのが沢山いるのが現実なんだよ
無理無理もう日本人のガキはオナ、ニーすることで頭がいっぱいだからね 台湾の子供から日本がどういうふうに見られてるか教えてやろうか アダルトコンテンツの国って思われているんだよ日本って それだけアダルトコンテンツが充実しているんだ日本はしかもその充実したアダルトコンテンツを幼稚園児だろうが80の爺太郎が簡単に手に入れることができるそれが日本どれだけ政府が ばらまき政策を取ろうがオ、ナニーすることに必死な日本人が今後子供が老人の数をこすっということは万に一つもありえない
これw
10年前くらいに干されたクリエイターは
これからは韓国の時代とか寝ぼけたこと言ってたよw
気を抜いてると中国に美味しいとこ持ってかれそうな気がするなあ
スポンサーはしっかり金を出してスタジオを繋ぎ止めておかんと…
デデデデデデたあああああ?島国土人の美しい言語病
そろそろ日本は新しいことを見つけて開拓する時間なんだろうな
緊急射 精案件‼︎
ゼノ2をやって日本も世界に通用すると見直したわ
漫画の実写化と同じでラノベばっかアニメ化してるからな
原作の内容薄いやつなんか悲惨すぎ
・エア害人
・海外アゲ日本サゲ ← 今はこれ
・自称ニホンジン
オタ産業で日本を抜くのは難しいんじゃないかなあ
まあ元々がそんなもんやったんやろう
ゴミの数も10倍だがあっちはそれを切り捨てて日本はそれをいちいち救済しようとするし
ゼノ2、世界で売れてないんだがな
そう洗脳されてるんだよ
更には新興国へ
安くて上手い人がどんどん取って代わって技術が育てばオリジナルに行くのは当然かもね
そりゃ伸びんだろ
中国はもう負ける事確定してるし仕方がない
正直内戦起きないかぎり中国の世紀になりそうだもの
日本は中国と争うってより
イギリスレベルに留まれるように頑張るしかない
日本の作品が世界の先頭を走る次代なんてもうすぐ終わる つか既に終わってる
今は日本のほうが遥かに技術があるから中国マネーが日本のアニメに流れてるけど
あっちで技術が育ったらもうこっちに金出してくれることはなくなるだろう
というかそんなに中国がすごいなら
とっくの昔に世界を震撼させるアニメやゲームの作品が出てないとおかしいんだよw
金さえあれば面白い作品が作れるなら、中国は15年くらい前から日本をはるかに超える大金持ちだよw
真正面から戦うわけにはイカンからなぁ…
まず韓国は論外のゴミねw
中国はいつもみたいに爆発してればいいよw
ほら、なんだっけ。最近も爆発して何匹か焼肉になってたじゃんw
あんな感じでいいよw
シナリオを作ることに関して難しい面があるよね
映画だっていまだに国内向けにとどまってるし
漫画や小説だって輸出できてないし
絵を動かせるだけじゃアニメは作れないぞ
中国では・・・
これが噂の出羽守か。
技術と設備が整った国のアニメは最終的にはディズニーやピクサー目指しちゃうから
あんまり日本と関係ない気がするけどね。
日本のアニメはジャパニーズドメスティックでいいんだよ。
技術があるわけでもなんでもなし
日本人と関係ないうえに文の切り方おかしいだろコイツw
これがアニメの現状
風刺的な作品や芸術的な作品みたいな大人が楽しめる作品よりもラノベ原作とかまどマギみたいな子供騙しアニメを評価して先細りしてるのがアニメ業界の実態
ユーザー側が精神的にもお子様すぎる
売れてるぞ
他の国のアマラン見ればわかるがどこの国でも大体上位に居座ってる
まぁ通販よりも小売りの方が売れてる国も多いだろうから数字に反映されるかどうかわからんけどね
中国産酷いできなんだがwwww
おばかさんな君に教えてあげるとね 中国のオタク人口は およそ 2億人 と言われている そして中国でイラストレーター、アニメーター、漫画家になりたいという若者は 急増している しかしまだまだ 彼らに教育を 施せるクリエーターが不足していることが事実だ そこで中国は 日本の既に引退している漫画編集者などを 青田買いして 中国の若手クリエイター志望の子たちに つきっきりでノウハウを叩き込んでいる 彼らが芽を出すまでには 10年は必要になるかもしれないが 一度彼らが育てば中国の爆発的な増加率を 持って 優秀なクリエイターが 世界中に羽ばたけるだろうね
とかブロント語や淫夢語みたいな言い回しとか中国語で表現できるの?
起源のソース出してみろw
飽和状態過去作のオマージュ後はアイドル声優ウリなのばっかり
子供向けの作品すらそんな感じになってきてるし
そもそもアニメ産業力入れてはきてるけど依然アニメ界の帝王はディズニーだし
統計的に言うと2億人ぐらいオタクがいるらしいんだよね。
おそろしいよ。
手搏図を見てわかるようにアニメーションが韓国起源であることは歴史的事実
もともと中国の文化水準は高かったけど
王朝が代わるたびに伝統とか文化とか全部滅茶苦茶にぶち壊してきた歴史だからなw
映像作品は金とか技術だけじゃなくて文化が問われるから
いまの中国にそれがあるのかが一番深刻な問題だよw
バカなグックがなんか言ってるwwww
んな起源ある訳ねーだろwwww
ハンターとか絵ほぼ落書きか素描だけどそれでもわくわくするじゃん
中韓作家にはそれがない
物語として使い物にならない
wwwwwwww
んな訳ねーわwwww
じゃあ一本でもまともな作品を作れよw
典型的な日本人だなぁ君は そうやって今にあぐらをかいて世界に抜かれてしまった日本のお家芸()がどれだけの数あると思う? 日本人は慢心して 世界から取り残されているという現状にまだ気づかないのか?
しかもプロダクション制で好きには作れない
で、全員くそバカなんだよなwwww
そうそう、テンセントな!
あれ最強だよな!
工口規制が酷い国だからそっち行くのは必定だよなぁ。
発展したらしたで日本の工口魔改造の洗礼を受けてしまうだろうが。
中国 VS 韓国
自分用に作ったそうゆうのが海外でも時々大ヒットするってカンジで別にハナから海外狙いではないと思う
本当かどうか知らないけど、本当だったら面白いw
まあそう焦んなって お前だってアズールレーンで中国のイラストレーターが書いた美少女イラストでオナ、ニーしてんだろ?
日本のメディアが紹介しないだけで中国のアニメは世界のアニメーション映画祭で評価メッチャ高いよ
去年なら君の名は。と同じ順位に中国アニメがあった
産業はITを初めとしてもう後進国だし、芸術も映画と音楽は既に終了してる
それ
すでに土台が出来上がってるものを奪ってこっそり取って代わりたいの
なにそれ?
お前の会社はもう何処とも「組んで頂けない」けどなw
日本の心配よりテメェの心配しろや脳無し男
万能壁画やめろwwww
中国は規制が厳しい上、パクリ大国なのが災いして、クリエイターが育ちにくい事情もある。
一応、中国国内向けの大ヒット作はあるのでそれを輸出したいっぽいけど、国外ではほぼスルー
中国には抜かれないよ
どんどん技術を発展させてスゲェ作品を見せて欲しいわ
動かし方次第では可能だよ
天安門で死んだのマジで全く無意味な死に方だよねw
いやピクサーとかディズニーとか日本アニメのパクリで
中国独自の強さが全くないだろ
全然評価なんかされてないぞ?
どこの並行世界の話だ?
はいはい。 ところで君は普段何を使ってご飯を食べているの? お茶碗やお箸を使ってご飯を食べているんじゃないかな その起源が中国にあるって君は知っている? 日本にある もののほとんどのルーツは日本ではなくて中国や諸外国からのものなんだ それを日本人向けにローカライズして 昇華させたのが 日本の陶磁器などだね。 確かに美少女アニメの起源は日本にあるのかもしれない しかし それに世界中の人間が影響を受けて それらの作品を作ることは決して不可能なことではない
韓国=中国の手足
日本=中国の奴隷
なんでもかんでも持ってきてて草
クソほども意味ねーしw
どうやってオタ産業発展させるんですかねえ
日本という狭いマーケットで売るしかないとなれば、
今以上の成長はない
アズールレーンの成功例があるじゃん
君の部屋に飾ってある美少女フィギュアがどこの国で作られているものか知っているかな?
オリジナリティ全く出そうとしないじゃん
声優
演出家
この辺りを大事にしないと日本のアニメは死ぬと思う
だからなに?って話のうえに、それならもとから劣る中国を引き合いに出す必要無いよね。米でもいい。
スマホならHuaweiとか安くてもちゃんとしてるし
生存の危機さえ感じているネトウヨのつぶやきから
保守の理念が実現してない現実を見つめました。
「米も買えないくらいに生活が厳しい。仕事はネット上でのヘイトスピーチの拡散(ウヨブログ作成、コメント書き込み、差別煽り)」
「報酬はあるが、月に3万くらいのひどい水準だ。 生活のためホモビデオに出演するかどうか迷ってる」
「努力は必ず報われる。安倍ちゃんは必ず助けてくれると信じてる。日本人でよかった。安倍総統閣下万歳!」
助成金詐欺で逮捕のスパコン業者・ペジー社(PEZY COMPUTING、社長 斉藤元章)は安倍晋三御用記者・山口敬之氏のスポンサーだった!巨額助成金に官邸が関与か
安倍の要請で、加計学園が韓国で学生募集,tony marano 千葉麗子 幸福の科学 はすみとしこ happy science カルト テキサス親父 パヨク 矢嶋組 加戸 trump abe j-nsc racist
>>9 >>8 >>7 >>6 >>5 >>4 >>3 >>2 >>1
本来のポテンシャルはこんなもんじゃないからな
漢民族は優秀な民族だよ実際
ただ王朝が変わるたびに全部ぶち壊してリセットするので
運が悪いと長期間没落する
TV番組で「日本はすごい」の番組を流してる時点で衰退に突入してる感じが半端無いな
ああ、中国の安い工場だろ?w
技術だけあっても面白いもんはできない
チャイナが強力に統制されてる限りはまだまだ大丈夫
キャラデザからストーリーまで日本のパクリだから
あれはネタで流行ってるだけだから論外w
そうじゃなくて、それこそ中国版の宮崎駿とか庵野秀明みたいな作家の作品が観たいんだよw
なんかアメリカの3Dアニメのパクリとかばっかりで、全然そういうのないじゃんw
あのオタクのギャルゲ日中韓以外のどこで流行ってんの
その中で生き残るには、量産品じゃなくて付加価値の高いコンテンツを作っていくしかない
話が変わってるぞ?
韓では流行ってないで
はっきり言うけど中国音声のみだったら絶対当たらなかった
日本のアニメも海外委託多いしね。
国産とか日本製とかもうなんの価値もないでしょ。
スマホとかガラクタじゃん。
普通に。
日本でしか流行ってない
ヘタクソ下書きでも評価される時代に突入してるから
中国も韓国も技術的な水準はとっくに満たしてるんだけどなw
いつまで10年後を連呼してんだ
日本の経営者は家電とかの会社が負けた歴史から全く学んでないわ
純中国産とか持ちたくないけどなw
映画産業も結局育ってないし
表現の自由保障してくれるならいけるかもだけど
成功していても中国すごい!というのとはちょっと違う気がする
本土でも流行ってないな
規制でマトモに出せないから
15年前から同じこと言ってんだよw
それから、そういう「日本ダメ」論者が言うことが正しいなら
今ごろ日本はフィリピンとか韓国以下じゃないとおかしいんだよw
現実は日本のGDPは韓国の4倍以上だよw
レゲー愛なんかも完全に欧米のおたくに負けてるし
俺は20年前に聞いたんだが?
もっと前から言ってるけどバカだからいっこうに進歩せず進んでないw
韓国も一緒w
正直、量も質も面白さに関係なくないか?
そんなに中国に未来があるなら引っ越して一攫千金当てて来いよw儲かるぞw
同じく
中韓では流行ってないぞ
中国国内で売れても海外受けは限界あるな
寝言は寝てから言ってくれ
自由に描けず使い古されて捨てられて終わる
ただ、日本のアニメ界は危機感が足りんね、トグロ兄の台詞じゃないけどさ
既にアニメ産業としてはディズニーにボロ負けしてるという現実を知った方がいい
普通はどの業界でもお世話になったら恩を返すという意味で
損でも最初のときのことを忘れずずっと企業同士提携してもらえるんだけど
中国なら切り捨てられるってことだろ?
それなら中国に現段階で手を貸す必要なくね?日本のアニメ業界が損するだけじゃん
そういうバカは痛い目に合えばいいよw
コピーの技術が育っただけなんだよなw
インクジェットプリンタがレーザープリンタになったようなもんw
ちゃんと給料が出るなら引っ越して働けばいいけど、そうではないからね。
習肉まんで懲役だからな
水着すら卑猥でダメって言われる可能性あるし
けもフレもPPPとかアウトじゃないかな
ニチアサみたいなのはうまく作れるかもね
というかあった気がする
中華産は単純に面白くない
暴力描写もシビアだぞ
それが世界中のアニメの下請けやって技術を高めた結果がどうなるか誰でも想像できると思うわ
あの原作があって初めて面白いアニメができるんやぞ
もう結果は出てるんだよ
中韓はイラスト 日本は話
この数十年で得意分野がはっきり出た
不景気になれば人口は意味無くなる
一生黙っていてくれないかな
でももう日本人に世界で戦う力なんて無いよ
人件費を無駄だと考えてるバカしかいないもの
「いかに安く使うか」この一点のみにしか興味のない奴が殺されるか絶滅したら良くなるけど
そしたら日本人全滅だからねw
無理無理、アニメーターさんも漫画家さんも中国からおいしい話来たら迷わずサインしな
絶対損しないから
俺も20年前にしかも外人の書いた本で読んだわw
旅行中によった本屋で見たから今でも覚えてる
日本の漫画とアニメは後5年くらいで崩壊するとかなんとか
とにかくもう終わるような内容だったな
中国は自由wwwwww
日本じゃ習肉まん言い放題なんだけどな
習肉まんのなにがそんなに悪いのか
バカな習を肉まん呼ばわりするくらい別に何も問題無いはずなんだけどな
洋画と邦画の関係に近い
職人的な細かさにおいてはまだ日本に利があるけど(洋ゲーにダークソウルみたいな繊細なバランスのゲームはない)
アニメでも同じ時代がそろそろくるだろうね
あらゆる分野で負けるだけ
中国映画どうなりました?
ハリウッド越えるって言って散々な結果になっとるやん
その前に中国と言う国が無くなるけどな
なくなるのに吸収出来るわけがないだろ
ほんとどうすんの?w
精々がハリウッドに金積んで馬鹿シナシーンを入れさせて貰ってるレベルだしw
アニメどころか漫画もラノベも10年前からなんにも名作が生まれてこないw
一つたりともだぞ?w
妄言もいい加減にして欲しいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれに絵と映像が追いつけば日本と変わらないな
ひえっひえだぞ
そもそも「暴力」「エ口」「反権力」っていうモチーフがずっとあって
そこが面白いところだけど
それが全部不可能な中国にどこまで面白い作品が作れるのかねw
なんで日本だけ20年間でGDPが縮んでるんだよ。アホかよ
問題ないやろ
今の日本アニメも萌えばっかだし
中国資本の日本アニメが増加すると予想
忖度だぞ
共産党はソ連の時代から忖度自主規制が激しい
リメイク版じゃないぞ原作の方な
中国は後進国の性質が抜けてないからなあ
とうぶん先だな……
来ないでしょうね
海外アニメと日本アニメでは見てれば分かるが明らかに違う
海外アニメは完全に子供向けアニメだよ
ゲームも海外の会社買収するだけで碌に生み出せてないよな
ポテンシャル(笑)
勝負ついてるんだよなあ
あ、また増税ですかそうですかw
萌えも無理なんだよなぁ
同性愛は認められてないので
これ見れば自由なアニメ作りなど無理な事が分かる
ネトウヨってなんでこんなに韓国の話好きなんだろうな
今中国の話で、中国のGDPは15年前から10倍近くに伸びたよ
アズレンも日本ではシコ絵出してるけど共産党に何も言われてない
つまりは脚本も海外向けなら自由なんだよ
横だが
GDPは人口比でみないと意味ないだろw
何も知らない外人は
劇場版デビルマンや劇場版テラフォーマーを見て日本のシナリオの水準を計ると思うぞ
コリアンは反対に火病で燃えてるんやでw
でもそうした危機感を持ってた方がクリエイティブにとってはいい影響なんじゃないの
もう無理だって
今からどれだけ頑張っても人口は減少するし、それに伴って経済力も衰退する
この国はどうすればみんな仲良く衰退できるかっていう段階
そもそもここ100年くらいで大国になれたことのほうが奇跡
これも相当やばいぞ
調査入るって言われて本国版水着スキン消えましたが?
日本版に共産党の力が及ぶわけないやん内政干渉かよ
お前みたいなザイコが嫌われ者なんだからしかたないだろw
せいぜいあちこちの記事見てイライラしてろよw
自業自得でざまあみろだわw
投資会社がゲーム会社と言われるおかしさよ
問題はストーリーの出来が日本の作品の後追いで一昔前の感覚で作られてるからすごい微妙
そこ中国なら中国の韓国なら韓国の特色作らんと一生日本の作品の二番煎じ
「あと何年で追いつく」って言えるのはその問題を理解して改善していけたらだろうな
俺が認めないものは名作じゃないですかw
あなたは明日の朝からでもいいから自分の部屋と言う小さい世界から飛び出そうねw
丸太ん棒子の話はあんまり興味ないよw
ただ罵って遊んでるだけ
そもそもオタクアニメはアンダーグラウンドにやるべきでこんな日の当たる場所に出てくることじたい間違ってたんだから
アーアー聞こえない
中華マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
国民一人あたりの豊かさを測りたいならそうだね
すまん、実際中国の映画産業は失敗してるんだわ
一時期はハリウッド越すとも言われてたんだがな
作画関連は日本人が資金力で引き抜かれはするだろうな
日本が技術ある人をゴミのように使ってきた報いだな
シナアレルギーで周りが見えてない奴は日本万歳しながら滅んで行くと良いよ
深夜アニメみたいなオタク向けのコンテンツだけがね
子供や万人向けではディズニーと勝負して勝てる要素がない
そっちかごめん勘違いしてたわw
??
一人当たりGDPも順調に伸びてるし
これからはどうなるかわからんという趣旨の話題だろ
アニメはどうなるだろうな
だけど抜かれるかもしれないねってのはあり得ない話じゃないと思うけど
中国絵師はやばい。(良い意味で)
だから中国の作品は見ないでしょ。
今MXでやってる中国アニメだってほぼ見てる人いないし
別に何も誇れる物が無い国なんて山ほどあるんだからいいんじゃない?
先進国から後進国になっても死ぬわけじゃないしwwwwww
もともと優れた国でもないしw
だがな駄原作アニメの作画だけが上手かったとしてそれがなに?って話でさ
演出はしょぼいわ動きは固いわそれでも絵のみハイクオリティなアニメを評価するの多分世界で日本だけだぞ
そんなことないアル
10年後には名作ザクザク
ノーベル賞もてんこ盛り
ばら色の未来待ってるアル
絶対勝てないから
14億と1億
市場も才能ある奴もチャンスも日本の10倍以上ある
日本の優秀なクリエイターもあちらの予算で物を作りたくなる。
今あるブラック前提のスタジオは大勢潰れるだろうし
今はもはや中国に外注するより国内で仕上げたほうが安い時代だから
そういう意味で組んで頂けるということだろ
映画だけでなく漫画もラノベも…
というか中国に漫画の大きな市場はないから漫画は論外なんだが
ラノベというかネット小説はそれこそ十数年前から流行ってる
なろうみたいなやつなんだが
日本でもアニメ化したのはいくつかあったと思うが、武侠系というか国内向けなんだよね
それもここ最近じゃネット全般の規制やらでどうにもこうにも
純文学は言わずもがなだよ
どうせパクリだろうし
作画レベル越えてるってのも言うほどない
そもそも3Dメインだから
艦これもFGOもそうだけど
日本はなんで儲けてるのに商業レベルに達してない下手な絵師つかうんだろうな
縁故で採用して切れないとかアホな理由なんだろうなぁ
海外で日本の漫画より売れてる中国の漫画あるならタイトルを教えてくれ
あいつら目指してんのピクサーだしな
韓国と同じ一切そっくりだし韓国アニメ台頭したか?
もう中国は世界の工場ではなくて
参入するより撤退する企業の方が多いのに
どうやってこれまでの成長水準を維持するのかねw
霊剣山は見てたなw
残念ながら中国絵師より商業レベルなんだよ
なぜなら日本でしかまともな市場がないから
コストの大半が電波代なんだがね
ライバルがいないと衰退するだけだし
いやもう全然面白く無いからなあ韓国の糞アニメそっくりだし
20年前位前は結構大掛かりな予算で映画作ってた記憶が幾つかあったと思うけど
ほんと今はさっぱりだよな
今の若い世代とか中国映画の印象ゼロなんじゃないか?
おもろい物語に綺麗な絵をのせろ
順序が間違ってることにいつになったら気づくんだ
平均値は日本に追いついては来てるが
トップを比べたらまだ無理
少しでも面白かったら話題にはなる
そんで、面白いだのつまらんだのといつもの言い争いが起こる
それすらないなら、本当に面白くないということだ
ぶっちゃけ日本アニメのパクリじゃなくて
中国人がガチで考えたロボットアニメとか観たいわw
どうせくだらないんだろうけどw
表現の自由もあって漫画もラノベも韓国のほうが市場あるんだけども
何で中国が先に出てくるのさ?
その時点で的外れだし、韓国も全然超えてないというかオタクアニメなんて越えたところで得るものないし
日本上げ中国下げの記事ばっかの日本はどんどん時代遅れになるぞ
確かにアズレンも日本ではエ,ロ絵あるもんな
共産党仕事しろよ自国企業がエ,ロ絵作ってるぞ
原作は中国だけどそのアニメほぼスタッフが日本人だからなぁ
純粋に中国人だkで作ってたらどんなアニメになってたか
所詮インチキコピーで育った奴ら技術があってもダメなのは韓国を見ればわかる
文化水準でどの辺が大国なの?
過去の遺産とか文革で全部メチャクチャに壊しちゃったじゃんw
それ思う。今の日本のアニメは基本不快でしかない
平均値も何も2Dはトップ数社が数年かけて作ったものしかないしな
メインは3Dだし
小手先の技術は上がるかもしれないけど、根幹の物語を作る素地が中国には無い
共産党による思想統制が原因
なんか狂四朗2030みたいな未来になりそうだな
クッソチープな反日映画つくって
毎年オ・ナってますw
あいつらにとっては誇らしいポテンシャル(笑)なんだろうけど
原作中国のアニメだろw
さらに条件つけるなら最初からつけとけよw
どうせ知らなかったんだろうけどw
中国ロボットアニメはロボット系のブログやスレッドだと話題になってたぞ
戦闘シーンもメカデザも王道でカッコいいんだわ
こないだ米津なんたらいう人のミクアニメっぽいの見たけど絵自体普通なのにちょっとした動きがなんかいいじゃん
アニメ見たいと思うのはあの手のさりげなく引き付ける人形の動かし方なんじゃね
なかったら日本なんて即追い越すだろ
未だに中国より日本が上だと思ってるやつは正直久々に見た
ネトウヨ系のまとめサイトですらそういう風潮消えかかってるのに
暴力表現、テロ表現(中国が舞台ではない作品)、エ.ロ表現でも規制する
規制大好き国家だよ
そりゃ政府が検閲強めたからね
向こうは中堅でも尾田並みの稼ぎだぞ
インドのボリウッドと同じ
安いから中国下請け使ってて中国が技術蓄えてきたら追い抜かれるパターン
横だが
それ、逆…
何が逆だか説明するのもアホらしいくらい正反対のことを主張してるのね
なんでその現場の福原Pにこんなこと言わせてる現状になってるの?
コンテンツ系芸術系に関しては中国なんて下の下だろ
共産党が検閲する限りどうしようもない
中国のアニメなんて見たくないとか言ってるオタクが居るけど、お前らは眼中にない
中国が目指してるのはピクサーの方向であって、儲かりもしない「日本のアニメオタク」向けのアニメじゃない
こりゃあ根本的な所からダメなんだろうなあと
作家の名前教えて?
中国のクリエーターが規制から逃れるために海外に出るって流れがないからな
てか、今後の市場規模的に規制の中で中国人向けのコンテンツ作った方が勝算もリターンも大きいだろ
中国の経済力、軍事力、国際社会での今の地位見ればどう考えても大国だろうが
いやガンダムとかカトキのパクリやんw
そうじゃなくて、なんかラーメンのどんぶりみたいな形した
中国独自の伝統に基づいたロボットとか作ればいいじゃんw
アニメよりまず中国映画やドラマが入ってこないとダメじゃないのか
いまだに中華マンセーしてる奴がいてほんと引くわ
え?ガチで工作員かなんかなの?w
それこそもう韓国やってるやんそういうのw絵は綺麗で動きも良いけどまったくもって無意味な物だけどw
いや文化の話をしてるんだが?
スレの趣旨分かってる?
ところが今のところ日本の一昔前のアニメ基準で作ってるから
中国のアニメ持ってきても今の日本の不愉快アニメの昔バージョン持ってくるだけやで
ただそれは物量の問題であって有名タイトルは皆無に等しいけど
経営、プロデュースをやりたがる人は無能が多い
と言うか処世術にだけ長けた無能が上に立ってしまうので世界的な競争になると負ける
作品の質が高くてもプロデュースが下手なので多くの客に届けられずに海外勢に負ける
その可能性にかけるしかない
円盤買うよとりあえず
それな
ディズニーピクサー目指して作ってる
作ってるんだが、それも最近暴力的だってことで規制が強まった
あと、価値観が中華的ではないとかいろいろ言われててまいってる感じ
いや最近日本にいっぱい萌えアニメ送りつけてるじゃん
だが日本のように不況に陥るとそうも行かないだろう
これが中国産アニメの本気だから!!
2018年1月から二期やるから絶対観てくれ!!
日本のアニメなんか既に超えた
まあ中国って上がってるのは作画の質だけで
実際の内容はというと政府の検閲受けてしまうから育ちようが無いって
中国のネットユーザー自身が風刺した絵を書いちゃうくらいだしな
そんで中国政府は日本やアメリカのコンテンツに侵食されないよう、逆に海外にコンテンツ売るように自国コンテンツを育てているつもりという矛盾抱えてる
この環境が改善される流れが来ているなら中国が10~20年後にうちらを追い越すって予測も説得力あるんだけど…
いつもどおりの毎年「○年後には追いつく」を延々繰り返す毎度のパターンになりそうな気しかしないね今のところ
買わないくせに文句言ってる奴らばかりだから
しかもその正当化が韓国人並みに醜い
㋠ョンだの馬鹿にしてるけど根幹は同じなんだわ
そう
人口が多いんだから規模が大きくて当然だって
当たり前のツッコミしかないw
はちまの米欄はネトウヨまとめ以下のアホが多いってことなのだろう
売れる原作がない中国は純粋にアニメの完成度で勝負しないとだめですね
これがわかんねーバカが多いんだよな
そもそも商売として美味しくないから組んでもらえなくなるって話
中国アニメが日本アニメに勝てるみたいな話ではない
典型的なダメやんwゴミクズだわ
ゲームは知らんが映画ドラマはだめだって
質も問題ないって見た事あんのか?
ハリウッド越えるって言ったのは一昔前で、今はもうハリウッドのほうに圧力かけて中国向けにしてる
世界の工場ではもうないぞ
インドだろ今はw
もしくはインドなども含めたMITI-Vだろ
いやマジで
シナカスには無理で~す
だから人口が多いから市場規模でかいだけ
それだけなんだよw
そう言うのが怖いんだよな向こうがダメでこっちもダメにされちゃうw
それだけって…
人口と市場規模は相当大きなメリットなんですが
数は力だぞ
エンタメとかコンテンツ産業が家電などと同じようになるなら
先に韓国産コンテンツが台頭してくるはずなのにイマイチだからな
MMOとか流行った時期はあったけど
中国の市場がお前らを見ないで他で売れたとしたら
中国に頼ってる日本は組んでもらえなくなるかもねって話だと思うのに
なんで俺たちにとって面白いのあるかよってなるの
目指す方向が日本と全然違う
けものフレンズみたいなのがヒットしちゃうくらいレベル低いし
それはあくまでも国内の問題だろ?
中国がアニメ大国なのは単に国がでかくてアニメに関わる人数半端ないから
国民に対する福祉とかしないくていいから有利だよねw
今まで日本が人口で中国を上回ってたのか?
そうだね世界の工場はそっちに移ったね
で、日本の5倍の経済成長を続ける中国の現状をふまえて
移った理由と移った結果どうなるかわかるよね?
中国は「作る喜び<儲ける喜び」なので無理。
唯一抜かれるとしたら台湾だけだろうね。
わざわざ選んでみるほどの違いと特色ある?
騙そうと擬態してるから個性が死ぬんじゃないの
これ
人口というか好景気だから
中国信者のバカは人口が多いことのメリットしかみないからw
確かに中国は驚異だが同じくらいダメな人間もいる国
あれ全員に理解させるのは10年じゃ効かないぞ
深センじゃないけど上海香港行ったことあるけど、ヤバかったわ
東京なんて人が多いだけ
中国人が中国文化は日本でしか継承されてないと仰ってました
日本のアニメとは漫画とラノベと小説の事だ
漫画やラノベは一人でも潤沢な資金何て無くても描ける
これを真似られる国なんてはっきり言って無い
そして無料で違法視聴できる日本のアニメの影響力はディズニー、ハリウッドを圧倒している
日本風のデザインのオーバーウォッチが洋風のデザインのバトルボーンに売上で圧勝したのもその影響
日本のアニメ(漫画)は世界のコンテンツを支配しているよ
国内のオタ系コンテンツの市場規模は未だに右肩上がりだよ?
落とした金が末端まで回らないのは完全に業界の構造の問題で消費者にはどうしようもない
そのくせ飯のシーンで必ずキムチ出てくる
人口増加、市場規模の拡大、賃金の増加
日本のアニメなんか作ってくれなくなる
国内だけの問題ではない
国内で育てないでどこで育てんだよ
相当頭悪いなお前
人口の多さと文化輸出度の相関関係はないというのは中国がいい例かも知れんな
そこからが難しいんちゃうの?
下請けだけなら海外外注のクオリティは成長著しいし、あとは中国国内で需要と供給が完結するようになれば日本なんて見向きもされなくなりかねない。
いやくそメリットあるから
中国経済は人口の多さによって支えられてる
100円のものでも14億人に売ったら馬鹿みたいに儲かるだろ
景気がずっと良いなんて不可能なんだよ
アメリカも日本もEUどこかで行き詰って低成長に移行した
中国もいずれそうなるってだけだよ
今でも既に幾つか中国アニメあるけど、存在すら誰も知らないしなw
それでなんともならないなら何もなくなって終わりだ
ためしに14億人に日本レベルの福祉してみろよw
中国が日本受け狙いで作ったアニメ面白くない上に絵が日本風でお国の味すら感じない
それは間違いないが
20年以上も成長ゼロなのはガチで日本だけ
欧米はなんだかんだ成長してる
本数が減る
それだけ
人件費削減大好きなんだぞジャップはw
いや、そもそも国内GDPと文化水準のレベルが
全然比例してないだろって話なんだが?
話ついてきてるか?
だからこそ日本からクリエイター呼んでシナリオ創りのノウハウを1から学んでるんや
今回彼らがやってるのは今までのデッドコピーとは違う
中国独自のアニメ及び漫画市場を切り開こうとしてるんだなぁ
マジな話、このまま行ったらどっかでブレイクスルーが生まれると思う
日本人の嗜好をカバーするのは無理じゃないのと思うよ
技術は人さらえば何とかなるけど、文化は簡単じゃない
しかも中国は言論統制国
あれだけの人口がいて、面白い漫画何かある?
せやな
つまりはインドのマーケットは日本以上なんだな?
中国なり世界のレベルが上がる=市場が世界に広がると同じであり
日本のアニメ業界にもチャンスが広がると思うんだけどねぇ・・
一帯一路協力表明しちゃったよ
それともネトウヨは自分たちに都合のいいニュースしか見ないのかな
じゃあやっぱり中国作品が売れようと売れまいと
(それは中国の問題だからどうでもいい)
一緒にやってもらわんと困っちゃうんじゃない
先発組ですら今の有様だからな
横だけどそんな話じゃないだろw
なんでお前一人でハッスルしてんだよ
あくまで中国が日本アニメを相手にしてくれるかが論点じゃん
そんな事してても無駄だと思うんだよなあ中国版なろうを作ってそこで投稿大ブームを起こした方が遥かにマシ
それが新しい芽になって商業媒体で流行る
プロはプロで高いクオリティの作品を継続して製作する
その下地があってアニメやらなんやらが出てくる
二次元産業で日本の層の厚さに勝てる国は無いよ
草
中国は人口と言うより好景気だわな
人口だけではアフリカも多いし
あいつら工業製品しか作れない事がよく分かる
今年始めに1クールの中華アニメが世界でゴリ押し公開されてたけど作画だけ綺麗で構成やストーリーや声優がゴミカス
今期の日本と共同で作ったロボコンアニメを見てるやつどんだけいるよ
つまんなすぎて1話きり余裕だったわ
たぶん複数のやつがレスしてるから話がごちゃごちゃになってるなw
いやー、今の日本のアニメは本数ばっかでクッソレベル低いのまでアニメ化されてるからもっと絞っていいでしょ
金で人材や会社買収すれば明日からでも超優良コンテンツ作り放題じゃん
なんで10年またなきゃいけないわけ?
中国に作画を頼ったスタジオが韓国台湾のスタジオに委託する
地味に韓国台湾のスタジオは多忙なので料金を吊り上げる
国内の月給5万円のアニメーターの方が安いので国内のアニメーターの仕事が増える
アニメ利権は基本2次利権者が搾取するタイプなのでアニメーターは賃金変わらず過労が増える
こんな感じ。風が吹けば日本のアニメーターが過労で倒れる。だと思う
経済力で勝てないからってそれ以外で勝負しようとするのかwww
それ言ったらアメリカだって日本より福祉制度は劣ってるわな
ほんとそのうち日本には四季があるからとか真顔でいう奴出てきそうだなww
まぁその意見を真っ向否定できないけど
いや現場の人にとってって話でさw
競合相手は日本のいわゆる深夜アニメじゃなくてディズニーやピクサーじゃない?
アニメだけやろうとしてても無駄
ノウハウ学んで名作ができれば苦労しないんだけどな
絵とかの表面的な技術ならともかく
あいつら良いシナリオ書けないからダメだろ
まあ、中国人が他国で自由に書いたシナリオをでアニメを作るとかなら行けるかもな
いや人口が多いのは単純にメリットもデメリットもあるってことが言いたいだけだが?
生活水準とか福祉はその一つの例なw
現実に中国の富裕層とか優秀な技術者はみんな海外に移住してるぞw
だけど映画や音楽のような創作はこの人種には無理
イラストなんかは上手い人いるんだけどな
それを動かして話乗っけてっていう作品には出来ない
今後も下請けとして頑張ってくれ
2クールの金を割って1クール2作品にしてるイメージだわ
じゃあやっぱりチャイナの手を借りた方がいいんじゃねのか
向こうの会社がやってるけど作画とかは全部日本のアニメってのもあったが、
それはわりとよかったな
本数が減るのは市場全体の縮小を意味するから
アニメ業界の人は困るだろうな
さらなる過労かクビかのどっちか
それハリウッドでやってるわな
ゴジラとかパシフィック・リム作ってる会社中国資本だし
アニメ制作会社買収しても儲からないからw
製作委員会もグロスで見ればたいして儲からない
投資としてはアニメには魅力がない
日本のなろうブームの下敷きには今までのアニメや漫画の影響が大きい
幼少期から自然にそういうのに触れてる俺らと彼らではそもそも下地が違うんだよ
そういう風になるのはまだまだ先だと思うね
まあ実のところネット小説文化はあっちにもあるんだけど…大半はSAOみたいなネトゲで俺TSUEEEE系ばっかなのよね、そんなのあったってしょうがないでしょ
シナリオはノウハウで作るもんじゃねーんだわ
ノウハウは大事なんだけど、もっと本質的に感情に訴えかける何かと、他に斬新さが最低限必要
それと常識を踏襲しつつ、常識に縛られない発想の自由さ。この点は中国って国にとっては致命的
こういうのって、有象無象の素人集団からぽっと出てくるものだから、まず同人業界の層が分厚くならなきゃならない
金出して日本人に作らせるより、教育して中国人のクリエイター作った方がメリットあると
中国人自身も思ってるんだよ
んで、そうなったらもう日本が入り込む余地はないよねってこと
てか経済に人口はあまり関係ないやろ
それなら今までアフリカアジアが燻ってたのはおかしいし
こればっかw
原人レベルだったのを日本がなんとかしてやったんだろ
なぁいつ崩壊するんだ?
そろそろ借りられなくなるぞ
賃金が逆転してきてるからな
中国人も安い給料で日本のアニメ描くより国産アニメを描いたほうが儲かりつつあるからな
それテンセント様がSNKで同じことやってるよね
じゃあなんでアリババとかテンセントとかファーウェイとか中国の巨大企業が出てきてるんですかねー?
どれだけの話が描けるんだろうね?
その制約がある限り、色々難しいんじゃないかなぁ
これからも大気と土地と水源の汚染が進みつつバブルが崩壊して少子高齢化に突入するんだから
消滅は無いにしても勢いはだいぶ落ちると思うぞ
キリスト教圏海外だと児童ポルノ扱いされかねない作品
中国なら政府が言論統制する作品
韓国だと儒教的価値観が
あって日本と同じことは出来ない
なんか中国が一緒にやらんようになるかもしれんって話ぞね
困るやん
まあ年収10万とかだしな日本は
成長が鈍化しても日本みたいなバブル崩壊はしないって言われてるよね
何十年も日本がアニメ技術を手取り足取り教えてやって、やっと今のレベルなんよ?
あと10年でどうにかなるといいねw
マジでクソみたいなのの量産しかしてない現状をどうにかしろ
いや一部の成功企業だけをみても意味なくて
平均的な国民の生活環境とか経済格差とか劣悪な福祉とか、言論弾圧をみないと
その国の全体像は見えないんだよw
底辺のアニメーターが何を思ってアニメーターやってるのか理解できんわ…
それなのにアニメーター自体が狭き門なんだから救いようが無いな
奴隷志願者がそれだけ大勢居るって…
国民に日本と同じ人権が与えられているなら崩壊してたと思うよ
中国には見殺しにできる人間が億単位でいるから
戸籍がない人間もはいて捨てるほどいる
あれはとんでもない爆弾だぞ
その前に日本がヤバイ
隠してるけどもうとっくに崩壊してるぞ
中国政府の介入があるから谷底にソフトランディングかもね
要はゆっくり壊れて行く
お前はどれだけ全体像知ってるんだよ
日本は他所を笑ってられる状況じゃないだろw
結局、日本って国は根本的に職人気質が強いんだよ。儲かるかどうかは二の次
だから環境さえ与えられれば異様に精度の高い仕事をこなしたりする
が、管理職をやりたがる人間が少ないから、企業レベルではクソになってしまうことが多い
創業者は技術者上がりだったりするからいいんだけど、社長交代で会社が傾くケースが多い
あれ中国かどこかのソシャゲらしいけど課金しまくってる奴がいるのがなぁ
何というか馬鹿が増えたもんだ
お前の人生の悪さを環境のせいにしちゃいかん
努力あるのみだぞ?
株価は上がってるのに実態経済は悪くなる一方
技術と市場規模だけなら恐らくそうだろうと思う。
でも、中国アニメや合成映画など見てると日本人なら誰もが違和感を抱くだろう。感性の違いだけではなく限界点が透けて見えるのだ。結局の所、金や名声が目当てである以上限界点が低いままなんだろう。
文化には成りえないんだよ。所詮は共産国家だしねw
それずっと言われてるけどいつ目に見える形で崩壊してくれるんだよ
崩壊するどころか益々でかくなってるじゃねーか
これが釣りでも煽りでもない事実に気づいて驚愕した
有史以来中国庶民が真面目だった試しがない
全員キリスト教に改宗させて約束を守る教育でもすればいいかもな
アズレンしか挙がってないんだがw
今まで少ない人口で圧勝してたのに人口が言い訳になるかよ
うん、だからさ
それでも何か中国側が独自にとち狂って挑戦とかしだして
あ、今こっちやってるんでって言われちゃったら
日本もお手上げになっちゃうんじゃねぇのってね
日本のゲーム屋が不甲斐ねえだけだよ
実際あれだけ真っ当にゲームっぽいもの作れて、運営もまともな国産ソシャゲ殆どねーんだもん
初日、暇つぶしに触った時流行るって確信があったからな
中国人って根本的に利益ばかり考える民族だもの
日本人は利益はどうでもいいから拘らせろ、って人が多い
少なくとも創作系の産業では中国的な考え方は向かない
ホントこれw
人口とか市場規模が問題なら
いまごろインドとかアフリカが世界征服してるだろw
ただその頃にはアニメ卒業してる
毎回言ってるんだよ
中国内では作画とかの作業だけやって
海外で作品を完成させりゃ自由に作れるぞと
官製相場だからね
日銀が大量のETF買ってるから株価が上がってるだけ
まあ黒字の企業が多いってのもあるけど、日銀のETF買い入れがなかったら間違いなく2万2500もいってない
投資やってる奴はみんな気づいてるけど、官製相場だって騒がれたくないからみんな黙ってるだけ
今回一番儲けたのは投資家サラリーマンにはなんの恩恵もないよ
日本のゲーム屋は最近頑張ってるぞgotyのゼルダとかな
ただ日本人がソシャゲしかやらないだけ
日本のそれももう限界だけどな
金出さなすぎて全体的にミイラになっちまった
今回のこれだって水を求めて中国に行ったに過ぎない
CG関連だとアメリカにさっさと逃げ込まれてるしな
ストーリー検閲されないように作んなら面白くないわ
日常系至上主義はいいんだろうがな
カプコンも最近は堅調だし。いつとち狂うか分からんけど
バンナムも最近はやらかし控えめかな
コエテクが迷走気味なのが気になるが
ソシャゲの話だよ
CSとアレを同列に並べても意味がない
商売のやり方も種類も別物なんだから
昔からなんでこの国のソシャゲは射幸心しか煽らないんだろうと不思議だった
パズドラも台頭したのはポカポカ運営って言われてたからだぞ
おまえには中国の環境破壊や爆発事件が多発してるのは見えないのか
まあ必死で隠してるからな、日本のマスゴミもグルになってw
ゲームの世界でも日本コンテンツの影響力が強くなり始めている
かつてはディズニー風のバタ臭いキャラが受けていたけど
今じゃあ日本風のニーア、仁王、オーバーウォッチみたいなゲームの方がはるかに売れるようになってきている
良いか悪いかは別として
ネットの違法動画サイトで無料で見れる日本アニメのお蔭で世界中の人の好みが日本人のキャラデザを好むようになっている
こればかりは中国がいくら金を持っていたとしても変えられないよ
今後のアニメ、ゲームは日本のキャラデザが支配する
全然限界じゃないぞ。アニメ業界はむしろブクブクに肥大しすぎてるから少し贅肉落とすような再編成すべき
その他の二次元コンテンツは創作への敷居が下がって層が厚くなるばかり
今回のこれは福原が色々やらかした帰結でしかない
CGはそもそも日本は強くないから、語る次元にない
日本ドラマは恋愛ものか刑事ものばかり…
もうダメポ
コンテンツ産業を見殺しにしすぎだろう
売れたら日本無視でいいのか
結局ベヨネッタや日本でしか販売できない真・女神転生
デビルズサードなど
任天堂の方がよっぽどまし、ソニーより資金的な余裕があるからもあるけど
JRPG見殺しもどうかと思う
ゼノブレイドのようにワイルドアームズやアークザラッドをPS向けに作ればいいのに
クリエイターに金出せないゴミみたいな制作会社と
カスみたいな実力の奴隷アニメーターしか居ないんじゃ仕方ないよねぇw
俺には日本企業の不祥事ばかりが見えるよ
未だに中国がーとか言ってるアホがいてわらた
は?オーバーウォッチだとかは日本制作じゃないんだけど
日本風が売れたからどうだって言うんだ?
トレンドが日本風キャラデザだったとして日本が覇権握るとは限らんだろ
現にオーバーウォッチなんか完全にしてやられてるだろ
人材はいくらでもいるから、ぶっ壊した後に再構築すればいい
売りたいタレントのコスプレ演劇見せる宣伝媒体でしかないからもう終わりよな
アニメもアニメで改悪したり描写コレジャナイ感満載の酷い出来だったりとかするし
韓国でも無理だったのに、一党独裁の中国には無理
中国にはDBZやポケモン等の強い版権がないからね
10年でこのクラスのIPを生み出せるわけない
福原Pに教えてあげればいいのに
なんなん?ってアホに決まってんじゃん
ぶっちゃけけもフレアニメ作ったそいつ等碌な物作れてないからね
偶々緩いシナリオとの爆死して消えたゲームとの設定絡めた緩急上手く行っただけでのぼせ上ってる奴だし
それ理解せずよいしょしてる時点でオタクもその程度よ
アズレン見る限り俺は逆の印象だなぁ
工口とか装飾ゴテゴテ盛った派手な絵は描けるけど
シンプルな萌えやメカが描けないって印象
運営のオーダーがそういう方向なのかもしれんけど
そんなんじゃまともなアニメなんて無理無理無理無理カタツムリですわ
だって今までアニメや音楽はタダだったからwww
そんなメンタルが10年や20年で変わる訳なかろうが
よっぽど
アニメのキャラクターの方が名前も顔も知られているし、尊敬され愛されている
アニメが、持つ力をボンクラな政治家はわかって無い
これは流石にキモい
勝手に破綻しそう
東南アジアはビジネス対象に出来るほどまだ洗練されてないよ
あと10年は必要かもね、中国相手なら今はいいタイミングなんじゃないかな
ポスト押井守まだかよ
無理じゃないぞ
作品の権利事上手く奪い取ってそっくり乗っ取る体質だからね中国は
ブランドなんて買われる数多けりゃ勝手に作れる
FF15は叩かれちゃいるがあんな内容でも世界で600万も行っているからゼノみたいなマイナーゲーがそれだけ売れるのか?
ペルソナ5にすら届かなそうだが?
そのエ口も中国政府に規制されたよな最近w
真に理解するのは日本人以外には難しいので
細く長くであれば生き残りそう
もちろん規模では海外に負けるだろうが
コアな作品なんてもう日本じゃ売れないし作れないからな
タイアップさせたソシャゲ用の壊れ性能なの手に入るコード付けた限定アニメ特典付ければジャップにも人気出るかもねw
権利を奪い取ったところで、その版権でまともな新しいコンテンツを生み出せないからハリボテにしかならんよ
版権ってのは継続的に新しいコンテンツを追加していくから価値が生まれる
これな。
売れてるコンテンツをパクる
売れてるコンテンツを奪うのがあの国流だから日本より余裕で台頭するでしょ
ほれ、アズレンはお前等萌え豚にも大人気じゃあないですかw
腰を据えて取り組もうという人間の数が
減ってるようなきがするわ日本
ゲームもアニメも映画もな
お手軽お気楽なソシャゲやラノベやジャニーズ映画みたいなのがもてはやされてる
まず、その頃中国が力を付けても
「この世に出てないような画期的なアニメ」は作れないだろうな。
何をするにもパクリになるだけだから、結局日本のアニメの下請けポジションで終わりそう。
唯一流行ったアズールレーンも、日本に支部作って、日本人雇ってゲームバランスや立ち絵調節してやっと受けるレベルだしな。
まあ幸か不幸か中国アニメが日本を席巻する前に、アマゾンやネトフリのような大手配信が日本アニメの獲得競争に乗り出して世界市場を開拓し合ってくれてるので(本来は日本がやるべきはずだったんだけどね)
また20年後に延命が切れてたらこの話題を出してくれ
日本のコンテンツは滅びる
ゼノブレイドなんて売れなくても作り続けてるしな
それが海外でしっかり評価されてる
ハードメーカーは売れる売れないだけで動くべきじゃないだろう
儲かってるなら尚更だ
視聴者にも問題あると思うよ
そういうのを忌避しているユーザーが多いからそうせざるを得ないんでしょ
商業として売れないものは作れないからな
売れなくなったら捨てて次に売れてる所吸収するだけだろ?
あの国はそういう所だし日本自体が既に継続的なコンテンツ育てられずハリボテしか生み出せてないのに
価値を産めるとか思いあがるなよw
できるとしてもうまく他所がつくったもんをパクってできたようにみえるだけ
マンガならそういうのはいくらでもあるんだがな
個人かそれに近いレベルで完結する媒体だと混沌としてて面白い
ラノベは編集者の圧力が強いのか、右に倣えのクソな流れができやすいけど
ゲームやアニメは経営者が目先の利益ばかり追ってるからな
映画は論外
焦る必要があるのはお前らだろ
確かにワザとそんなオーダーをしているのかは知らないけど、可愛いと素直に思うが…なんて言うかクドいんだよなぁ
ま、現実に版権を中国が買い漁るなんてできてない時点で荒唐無稽な話
それよな、ウィッチャーとか1から追いかけてるユーザーなんて国内外でも殆ど居なかったろ
それでも作品を作るっていう気概がないとアカンわ
稲船誘っておいて売れないと切るし
そのクリエイティブに共感したのじゃなかったのか?
小島監督も売れなかったら簡単に見殺しにされそう
任天堂は少なくとも数作は見守るぞ
あなどれん
日本のクリエイター業界が勝手に凋落してるから
中華バブルによる過去の栄光の真似だけで勝手によいしょされると思うけどね~
長続きしないだろうけどそうなった時に日本が再興出来る気力もう既に持ってないし
そこは完全に文化の違いだろうね
昔からの装飾見てても華美なものが好まれてるし
日本とは価値観が違うんだな
焦る必要があるのはクリエイターでしょ
日本に居ようと中国行こうと同じ使い捨てられて出涸らしになるの確定だものw
ここ20年で中韓台東南アジアの名前がスタッフロールにないことの方が珍しい感じだけどね。
企画はともかく、制作はシフトしてるんでない。
この国は全体的に疲弊してるからしゃーない
みんな疲れてるんだよ
アズレンも萌え特化だから凡百ある国内の萌えゲーの1つに数えられて埋まりかけているけどなw
最初の頃の勢いなぞどこ吹く風だぞ。
頭の中が20年程遅れてるんじゃねwww
世代の問題もあるかもな、影響受けた作品がファンタジーゲームとかね
実際世界でも戦争映画よりハリポタが売れた訳だし、日本もその影響あった
そう マンガは頑張ってるな
たまにすげー作品が潜んでいたりして震える
やはり日本は家内制手工業で戦うしかないのか
そんな会社がよくトリコの開発を何年も待ってたな
中国様のアニメを見させていただいている立場になるんやろな
銭勘定してるだけ
完全に中華に買収されてるだろ、持ち上げが異常
経済の弱体化が進めば、歴史問題あるから中国に犬のように扱われるのは間違いない
アニメも美少女が日本人差別する作品とか出しそう
ぼーっと待ってるだけだからな
そして釣れたら寄ってたかって利益を吸い取り
焼畑農法するという
あにめもどきなんつーのは日本人から見たら新鮮さがまるでねーんだよ
同じような見た目のキャラが中国語喋るだけ
金が欲しいからすり寄ってくるだけで文化が形成されてるわけじゃねーんだよな
こいつも頭お金ガイジだからこういうツイートしかできない
川上とかと同種の存在やね
それなりの作画ができれば
案外いいアニメ作れるんじゃないかね
日本は作画が良くてもシナリオがボロボロのこと多いから
これだね。どんだ凄い技術になろうが興味を引く内容じゃない限りそっぽ向かれてお終いよね。
中国だ韓国だに限った話じゃなく日本は現在進行形と言うか日本の上層部はいい加減気付け。
本当に5年後にはその椅子に座ってないぞ。
ディズニーだって手で描く技術はあったけどもうやらないしな 合理的
中国で売れないからなんよ?w
視聴者(萌え豚)が手書き信奉者ばかりじゃない。
ちょっとでもCG使ったらアレルギー引き起こしてさ…コイツらのせいで合理的な手法へシフトがかなり遅れたと思う。
キャラクターグッズを売ってもすぐコピーが氾濫して商売にならんのだw
現状で原作食い散らかす青田刈りだしターゲット30代に絞り過ぎて20代はともかく今の10代には思い入れのあるアニメなんてあんまりないだろ
今の30代が枯れた時点でオタク産業じたい終わりそう
スネオの髪型や名探偵コナンくんの顔を3Dで再現しても気持ち悪いんだよw
創る力は向こうの政府が邪魔してるから当分大丈夫だろう
それに騙された情弱が食い付くみたいなバカをいまだにやってるからな日本は
そら世界においてかれるわな
あれのキャラはアニメやゲームからの盗作ばかりでオリジナリティなんて欠片もないぞ
中華だからそういうのを好き勝手させてるのに危機感を持てなら分かるけどさ
一体いつの話してるんだ?
ツイッター()で大衆に発されても自己満足しましたかぁ?って感じ
下請けがいなくなるのが嫌なの?
中国は自由な創作のできないという大きな壁がある
少しでも反体制的なイメージやアズレンでいえば水着規制とか規制の嵐吹き荒れるんじゃね?
は聞き飽きた
ちゃんと形にして
結果を出してから言ってくれw
もうとっくに追い抜かれてるだろうに
別に勝手に追い抜けばいいんだよw
何十年も前から10年後とか20年後とか言ってないで
はよ作品をみせろって言ってるだけw
すでに科学分野では負けてるわけだから時間の問題というのもあながちあり得ない話ではない。
ただだからといって日本は今まで通り粛々と良いものを作るほかやれることはないんだけどね。
「福」「匡」だろ。
シナ蓄の手先だぜ。プロバカンだで日本を正す!かな
じゃあ、政治批判の風刺一枚絵でも描けるようになってから日本を抜かすとかいってみろよw
技術だけお前の国に奴隷価格で発注してるんだから、今も昔も
そら少しは上がらんとおまえら人間か?ってなるだろうが
中韓はつけあがるのが本当に上手だな
やっぱ軍事力でおまえらを脅して、著作権料をせしめないと駄目だわ
日本人よ。武力で中韓を脅せ。あいつらをこれ以上入れるな。楽して金もうけたかったら。
あいつらからむしれよ
出資は中華産であるだろうが、本土の規制あるから作るのは日本かな?
美少女とか銃とか革命なんて出したら速攻NGだから
どっちも古くからあるもので、資金は存分に投入されてる
小説を例にあげても良いけど
それでこういう感じなわけで、トップだけ切り出してみると、文化面は抜かれるとかそういう話ではない気がするなぁ
中国は著作権保護の面で遅れてるし、抑圧的な共産主義体制だという不利な面もあるし
2014年は1兆6,299億円、2015年は1兆8,215億円。
やらかして炎上したアホ1人のツイートにどれだけ踊らされてんだよお前らw
福原Pが言ってるのは完全に資本と技術の話だな
つまり、福原の頭の中では金と技術さえあればいくらでも
面白い京劇や歌舞伎が作れるっていう小学生みたいな話w
だったらさっさと作れよとしか言いようがないねw
国家レベルでのヴィジョンも明確だし・・
アズールレーンで負けはもう目に見え始めた。
中国製品は質が低いとか見下していたネトウヨは猛省すべし。
途上国がマンパワーに頼って先進国入りするのは簡単。先進国になったら少子化して困ったねってなるまでが設定でしょ。
まぁ中国は一党支配だから「子供産まなかったら罰金」とか簡単にできるかもしれないけど。
作画云々より前につまらないだろ。
あいつらストーリーを練る才能ないよ。
こいつの言い分はただの負け惜しみだからなあ
まあ、著作権ゆるゆるだから馬鹿同士馬があうんじゃない?
そういうことだよね
けどそれで安心せずアニメマンガゲームで世界の覇権をキープしたいなら
ゾーニングのもとにエ口グロ解禁して表現の自由を追求していかないとな
中国原作!とか言って売り出してきそう。
やはりキチガイは任天堂信者独占
それを取り巻くマンガとかラノベとか声優とか
音楽とか雑誌とかゲームとか全部含めてのコンテンツ産業が成立して
初めて作れるもんだからなw
それは単に後発だからってだけで、ストーリーに関しても時間の問題だろ
中国文学は古来より評価されてるし、近年もノーベル文学賞作家を排出してる
映画ならジョン・ウーらがハリウッドでも評価されている
アニメだけストーリを練る才能がないと言うのは無理がある
クレヨンしんちゃんのモリカケのパロネタとか風刺画マンガ書いたら
関係者全員逮捕するであろう国に自由な表現ができるとは思えないがな。
最近やってることだってウルトラマンを悪役にした映画とかクソ寒いことばかりの
結局やってること海外のIPだより(パクリ)だし
日本もアメリカも新規のIPが厳しいのに、共産中国にできるわけない
序に東南アジアでも日本風のアニメは作れますからね
市場規模が広がっても表現の規制が厳しい中国
どちらも政府のアシストがないと尻すぼみになりそうだな
オタ文化に全く理解がないから今もどんどん規制がひどくなってるぞ
古典と所謂オタク受けする萌えアニメは才能の採掘先違うからね。
最近のだとアビスと宝石の国、すかすか、FA:Gとあったけど、
これらのアニメを中国人のセンスで作り出せるとは思えない。
日本原作中国制作のアニメは今よりさらにふえるだろうけど、中国原作ちょっと…
日本はアニメ業界の労働環境を何とかしないと、中国資本にやられちゃうぞ。
結果見えてるやろ
まあ実写でできる事をわざわざ手間と金のかかるアニメでやる意味があるかシランけどw
悪いのは全て自分ですって言ってるようなもんだわ
心底腐ってる
中国の家電なんて~
中国の車なんて~
って同じことを数年前に言ってきて現状だから、危機感は持たないと。
横だが
アニメってサブカルの蓄積で出来てるからな
例えばアビスにしても、そもそもジブリアニメとかJRPGの伝統とか
口リ文化wとかいろんな要素の積み重ねが合って、はじめてできる
受け手側も、パロディーとかギャグのネタ元を理解してないと面白くないしなw
いきなり中国人になんか作れって言ってもスカスカなものしかできないだろ
この数年「出すものは出す」と言う感じでやりやすくはなった。
相変わらず交渉はシビアだがw
大雑把なところもあるので、正直日本の小口取引よりもやりやすい時がある…
そういうアニメよりは、それこそディズニーチックなCGアニメの方に強くなっていくんじゃないかなー
そう、それこそ歴史が必要、センスもね
アニメの古典なら手塚、赤塚、永井豪、横山今川 他諸々
それらに影響を受けた現在の作家達
声優も同様、ジャンルも同様、見る側のセンスも問われる
それらをすっ飛ばして日本っぽいアニメを作っても所謂粗製乱造のスッカスカしか作れんよ
高等な物は知らんけどオタク向けの傑作を作るのはまず無理だね
ディズニーのパクリとかじゃなくて
ガチで中国文化を反映したオリジナリティーのある作品なら観たいけどなw
あ、何かマッチョなパンダのアニメがあったな
それが中国社会で評価されるかは別問題やな。
日本の技術やクオリティや美意識で勝負できる時代は終わったのかな。
中国人も今では日本のそういう物見て育ってきた奴らが多いから現状があるんだろ。今さら何ボケた事言ってんだか。
それを許容する社会が育ってないんだよなぁ
だから日本アニメのファンは日本オタクとして白眼視され、日本に逃げてくる。
アズレンの日本艦娘が本土では動物名が割り当てられてたのがいい例、水着も規制されたし。
世界が憧れる美しい国、日本(笑)
いや、日本のものを観るだけじゃなくて
中国が一から独自のサブカル文化を育てないと
面白いものはできないと思うぞw
日本は取引ひとつとってもメールの糞長い前置きに始まりアポから何まで時間がかかりすぎると
そこに改ざん等で品質の神話が崩れれば世界から孤立して終わり
英語もできないし
もうだめぽ
それが10年で覆るっていってるんだけど
文革終わって50年たつけど、その間に何もしてこなかったの?
目先の金計算ばかりして、先々への準備のための投資とか全然しない。
全ての業種がどんどん衰退しちゃいそうで怖い。
10年後が楽しみだね
さぞかし中華製のアニメが流行っていることだろう(笑)
勢いがあると言うか、バイタリティー溢れるというか。
取引してても「こまけぇ事はいいんだよ!儲けようぜ!」みたいなエネルギーがある。
一昔前の80年代日本もそうだったのかね。
中国は儲かるとなったら凄い勢いで来るで。
アニメの客は儲からないけど、ゲームの販促みたいなもので出してくるんじゃないかな。
人数とお金の掛け方が違う。
会社は利益優先とか言いながらも無駄が多いし優劣問わず人材を使い捨てしてる現状
目先の利益だけで長い目で見たら損な事ばっかりしてたらそりゃこうなりますわ
こういった事に下の人間が危機感覚えた所で意味がない。上の人間が動くしかない
下の人間が行動を起こすってなると組合だけど今の組合とか腐ってて機能してないし
新しいの作るにしても余力がないんだよな・・・皆日々の労働でくたくただよ
仮に日本が沈み行く国だとしても下々は見てるしかない
あと細けえことに煩い。
商品や取引そのものより、書類の書き方とかアポとか云々
お客様気質が強すぎる。
そのくせわずかな額の取引なのに態度だけはデカい。
日本の会社10と延々やり取りして出す利益が中国の会社一社よりも小さいと言うね。
そんな単純な話ではない事は韓国が証明している
市場は巨大だけど規制も厳しく政党批判しただけで殺される独裁国家だという事は覚えておけ
しかしそれ以前に中国にすり寄り過ぎて気持ち悪い
鳩ポッポかよ
一言で言えば無能
経済とサブカルは別問題なんだよなぁ
経済規模ならもう今の時点で中国が勝ってるだろ
論点としては日本のオタク文化と張り合う何かが中国にあるのかって事、
日本の二番煎じである"萌"ではなく、アメリカのアメコミやディズニーみたいな独自性があり、それが周知されてるかの話。
そういうのは無理そうw
萌え文化はスマホゲーを見ると日本相手に十分商売出来てるよね。
日本人もハリウッド映画見てるけどハリウッド映画作れないよ
中国人も同じ、文化の土台がまるで違う
日本のそういうのを見て育ってアズールとか萌王とか作れたんでしょう。
アニメは儲からないから手を出してきてない気もするw
萌えゲーでは本土より日本のが課金多かったりするなw
独自性というなら、アメコミは写実的、萌えは”KAWAII”に寄ってるから、
中国は3DCGとアクションに寄っていけばバランス取れると思うってか実際その方向で進みつつあるな。
ただ日本人はどうしてもシナリオを重視するので文化の違う中国アニメは日本では受けにくそうだけど。
サリーやモモの時点でアレを成人男子がみてるのはマニアでしか無かっただろ!いい加減にしろ!
そのへんは中国人お得意の劣化コピーの域を出てないな
なろうの糞みたいな異世界物の俺つえーばっかの日本市場なんて潰してくれや
良かったな
早く中国に移住しな
それが3~10年で改善したら終わりと言っている
海外移住したくても下層民はできないんだよなあ
ミサイル食らって難民になったとしても今難民に冷たい日本人が海外に受け入れられるわけもなく
夢は寝てるときに見るものだぞ?
これまで猶予は山ほどあったのに改革されてない癖に、
マイナスの状態から百も万も引き離された地点へ改善できるとか何を根拠に喋ってんの?
これからは中国だって。
10年もすれば日本は置いてけぼりになるとか。
アズレンもダメだった訳だな
むしろ中国アニメのほうがそういう糞ラノベ系だぞ
当面は中国を下請けに使う事が出来なくなっただけ。
日本のアニメは実写に高予算を割けないサブカルとして育ってきた側面を持つので
そこのビジネスを続けるつもりなら他の単価の安い国の人材を育成して~と過去の
繰り返し。
デジタル化が普及一般化した事で少人数での制作も可能になったので形態は多様化
するだろうけどな。
後は話くらいかな
よくここまで成長してくれた中国
経済は抜かれたよね、完全に
後は民度かな・・・、シヴィラシステムみたいなの導入して民度上げようと努力はしてるみたいだけど。
根拠ねえ…日本のアニメ業界の10年刻みを見てかな?
韓国ですら専門学校生レベル
真に受けてるブサヨいて笑えるw
30年アニメ見続けてきたけど
いま日本で放送されてる中国制作の作品を見る限り
30年後に中国が日本を超えてるってのはさすがに無いと思う
中国資本の作品は今後増え続けるだろうけど
作品としては共産党主導の厳しい表現の規制、これが緩和されない限り無い。
CGと3Dアニメの技術は追い抜かれるって話?
その考えが間違っとるのよ。ただ人間が多いのと、使える人間が多いのは全然違う。前者だと、ただの負債になる可能性が高い。今の中国が正にそう。実際に経済を回せる能力を持ってる数は日本と大きく違わない。そもそもの話、13億全ての国民が経済活動に寄与できるのなら日本は何十年も前にあらゆる意味で超えられているはずなのよ。それが出来なかったということは今後も出来ないということだ。
中国が金積んで引き抜きにかかってるのは技術者だけじゃないよ。
ロビー活動含め、良悪込みで商売得意な国だから売り方の軌道修正には時間はかからずか…
致命的弊害だといえる共産党の存在があったとしても
生来の侵略国だけあって他国と距離感とりながら押すのが上手いからなあ中国
競業を通じて人脈をつくり、資金難の企業に手を出す
アニメ業界に詳しくないくせに適当な事言いやがって
てか今の日本のアニメの下請けは中国だろ
いくら中国が力を付けようがコンテンツとしての魅力がなければ日本には勝てない
競業じゃないな協業だ
30年前の家電屋もそう思ってただろうね。
今後も出来ないというのはお前の願望でしかないな。
表現規制から画一化された中から抜け出すモノ
日本は前者をバランスとってやってきたが、中国共産党にできるのかどうか
中国に媚び売って金集めようとしてるだけだろ
日本国内にこいつの会社と仕事したいと思うところはもう居ないもんな
そりゃ、俺の推測だからな。だがこれだけは言える「歴史は語る」だ。
え?日本人もハリウッド映画作ってるよ?ハリウッドでな。
歴史で語るならやはりお前に都合のいい願望でしかないなと思うわ。
歴史とかいいつつここ一世紀分ぐらいしか見てないだろ。
結構昔から中国でアニメ産業やっってないか?
抜かれるって何がどう抜かれるんだ?
消費額の話?
アズレンなんかは中国より日本の方が消費額高いんだが
お先にどうぞwグックw
だから鎖国するしか生き残る手はない
今日本のゲーム業界は息吹き返してきてるし今後も無いだろ
アニメにも同じ事が言える
いや、だから俺の推測に過ぎないと言うたやろ?君には君の考えがあるだろう?俺にも俺の考えがあるんだよ。君の考えを押し付けられても困るよ。
日本程度が相手ならテンセントだけで勝っちゃうんじゃねえの?
それならお前のキモい妄想を押しつけるのを止める方が先だろ。
俺は自分の考えを言っただけで押し付けてはいないし、何か返答を期待したわけでもないけどね。そもそも気に入らないなら最初から無視すればよかったんじゃないか?まあ、何か不愉快な思いをしたなら謝るけど…。
記事読んだ?
もう間に合わない気がするけど
中国が進歩してないというつもりはないが、正の側面以上に負の側面も持ち合わせている国なのに、「中国スゲー!中国マンセー!」ばっかりやってそれに乗っかってる層見ると、少し前に日本持ち上げる風潮(「日本のココが凄い!」みたいな番組にウンザリ、とか)を叩いてたのは何だったんだと思いたくもなる
吹き返してねーぞ
せいぜいソシャゲぐらいしか動いてねーよ
ゲーム業界は国内ではなくいつの間にか海外の売り上げを誇るようになったし
おま国食らって海外様優先だぞ
ボクチンが妄言垂れ流すの押し付けじゃなくてボクチンに逆らう意見はおしつけなんだいってか。本当に頭弱いんだな、お前
いや、君、大人になれよ。傍から見ててみっともないし情けないわ
朝-鮮-人は、蛆虫みたいに大国の影に隠れているもんな(笑)
やったね!来年からオマエも韓国人だよ!
韓国はないよ。在日くたばれ
結局今ハリウッドで起こってることと同じでパトロンや裏方としては力を持つけど
中国人が主体となってヒット作を連発みたいなことにはなかなかならんのじゃないかと思うけどな
そのアズレンで稼いでるのが誰かっていう話だ。
コンテンツに関しては、それが答えだと思う。特に日本はタブーの少なさでは世界一だしな。体中に重り付けた一般人が陸上選手と競争しようてなもんだ。勝てるわけがない。
目標掲げたら成長がとにかく速い
対して日本は悪い意味で末期の民主主義を体現していて
変化が出来ず全員が個人レベルの目先の利益でしか物を考えないから未来はない。
絵はokだと思うけど
日本はAIがどうこう心配する前に機械化可能な所は徹底的に機械化して
やる気のない奴は犯罪さえ犯さなければ最低限食うだけは可能って世の中にしてから心配しれ
低脳なアホのコメしかないけど
たまに343のよう俺の思ってることをコメ欄で見かけるからたまらん
海外に勝ち負けの以前にそういったスタイルの企業はもれなく企業自らが衰退しているな
事実を述べただけで持ち上げたことになるのか…
日常アニメとか無理な話
ただし技術はすぐに日本を超えれる
常に新たな新興国へ種をまいておき、キリが良い所で契約を切っておかないと
それなりに国が発展し出したら日本なんてすべてパクられてポイ捨てだよ
日本人は技術は長けていても基本的に経営センスは皆無だからな
サムスンしかり、Kポップしかり、全て日本をパクって発展してきたんだし
アズールレーンみたいにパクリ側が人気になってくるのも時間の問題だよ
アズレンがいい証拠だ。世界トップの金持ち企業テンセントがなんか自前でIP作ったか?
金で他所で生まれたブランド買って運営してるだけやん
オリジナリティが無いから他所が無くなったら自分らでは何も作れないからな
アズレンみたいに原爆ネタで日本人もろに馬鹿にしてても信者付くし結局アズレン豚みたいな息子に響く絵がありゃ一定数は流れるんじゃね?
テンセント見りゃ分かるがありゃ販売権とかで儲かってるだけで自社IPで儲けている会社じゃないぞ
テンセント代表作でヒットしてる作品ないやん
分かりやすく言うならダクソとか海外販売はバンナムが担当してるが製作にはフロムしか関わってないみたいな感じだ
日本まけたな、、、、
アニメ分野だけ大丈夫とか本当にお花畑発想。
旧帝国軍並み
かと言って安心して気を抜くのもどうかと思うぞ?
中国はもう金を持っているから金にものを言わせてどんなことでもしてくる時代だから
東芝とかみたいに経営失敗して危機になったらすぐに金で吸収して
中の人の日本人をうまく使うようにすれば別に新しいもの作れるわけだし
北海道の土地なんかも日本人が知られない裏ではほとんど中国人の所有権になってきているんだぞ?
あんだけバカスカ買いまくってる所に自社IPなんて必要あるのか?
情けないしみっともないのはボクチンの戯言に反論するなうわぁぁぁんと喚いてる馬鹿だけだと思うぞ。馬鹿すぎる事書いて突っ込まれるのが嫌ならチラシの裏にでも書いとけ。
中国のゲームだからって中国人が話書く必要無いんですよ?
3Dアニメとか人手食わないしな
例え人海戦術でも既に負けてるし
同資金投じて開発等をしても人口により稼げる金額の桁が違う
日本人ですら日本のアニメ見てなくて、ディズニーに大敗してる
ジブリも凋落したし万人向けの作品を世界に発信できるスタジオが存在してない
カスパヨにそんな話通じないよw
真性のキチガイなんだからしょうがないw
感性に大きな違いがあると感じるから、10年経とうが日本でウケる事は無いと思うな
ジャップに作れるものはシナでもチヨンでも同じようなの作れるってな
そらCS衰退するわな
だからな
その癖、ハロウィンとか海外からパクってきた文化をマンセーして古来からある日本文化の蔑ろ
どうしようもねぇわ
ごめん。それ、君もだわ。
そこが、中韓を過大評価している人間が大きく勘違いしている所だと思う。中韓が得意としているのはコピー製品の製造であって、それを作るにはオリジナルが無ければ不可能。で、韓国は当然として中国でも戦後中華人民共和国として建国して以降、一度でもイノベーションを起こしたことがあるかってことだな。
その時代は学生だったからよく知らないんだけど、そうだったの?当時を知ってるなら聞かせてくれないか?
企業の合併をおこない一つ一つの作品のクオリティーを上げる必要性がある
ディズニーやピクサーのような誰にでも好まれる作品とかね
ユーザーも日本の重要産業であるアニメにちゃんとお金を出すべきだと思うが
でもテレビに出ているいろいろな人を見てると未来は明るくない感じがする
3DはInfini-T Force見てまだ日本大丈夫だと思った
とか言ってどの程度日本産か知らんが
まずこれが嘘
昔からずーっとやっとるよ
こいつは当事者だったはずだが
アニメーターとかって給料低いって聞くし、一回日本はコテンパンに滅びればいい
あの国はやるとなったら徹底的にやるから恐い
ジブリも制作スタッフ解散した後は時々細々とやってる程度(パヤオが創りだしたから今は知らんが)
日本は産業全部内向き、内向きになって外にドンドン売っていこうっていう若さが無くなってしまった、長年経済成長が止まってるのと高齢化社会の影響もあるんかねぇ・・
セントール → 2話切り
ほかにもいくつかあったけど全部一話切り
まだロクなもんじゃない中華アニメ
当時から動画の下請けは出してたし、エヴァやる前の庵野がよくそんなこと言ってたな。
フィギュアとか立体物はそれこそ10年前に似たようなこと言われてたけど
今おいつかれてるかね
コピーは本当にすごいみたいだけど
センスとかじゃなくて原盤を創っても儲けが薄いからそういう概念がないんだと思う
それでは抜かれるのも当然。
だが、中堅以下になるともう数年ももたないかもしれんね
その考え方が中国が伸びなかった理由なんだろうな。>コピーは簡単で儲かる。
そのお得意のコピー商売も他のアジアに移っていくし、苦しくなっていくだろうね。
他人のパクリしか出来ない民族
技術を盗めても、発想力は盗めない
ただ絵柄やアニメーションの技法は充分模倣できるだろうから
見た目はアメリカのアニメーションよりも、日本アニメの焼き直しの様な感じになるだろう
しかし中国のオリジナルアニメは、結局共産党の検閲がある以上
ろくな物になるわけがない
以上
中韓に宮崎駿みたいな監督が現れるかと言ったら絶対に現れないだろう
韓流ドラマとか見れば解るけどあれがウケる国に日本アニメと似たようなものら作れないだろうよ
はい君の名は
内容でまともに突っ込めずにそういう風に話そらそうとするお前がみっともないw
中華人民共和国以降に限定しなきゃダメなのか。大変だな(頭の悪さが
アズレンは中国で失敗したから日本に持ってきたんだろ?w
で、日本で大ヒットしたとw
結局日本で作ろうが中国で作ろうが根っこが日本なら何でもいいんじゃねw
コピーだからね。仕方ないね。
ちなみにその手の日本のコンテンツのコピー製品は世界中で愛好家が作ってる。日本市場の事情に明るい中韓が先んじたけど、専売特許ではない模様。
それは知れ渡ったから、これからアニメーターになろうって人は減る。
それに、金が無く後進を育てるようなことも無かったから、ノウハウが蓄積されたりもしない。
この業界がこれ以上伸びることは無い。
反面、中国とかが景気が良く、アニメーター達が沢山居て、資金がドンドン投入されるなら、そっちの方が伸びるだろう。
そりゃ、日本と外国じゃあ感性が違うから、日本人にピッタリフィットするような作品は出来ないだろうから、日本国内では評価は変わるまい。けど、欧米とかの感想は変わるかも。「最近は中国アニメが楽しいなぁ」
あと、この記事だと「中国」なのに、コメントで「中韓」っていって、さりげなく韓国を混ぜるのは気色悪い。経済規模のでかい中国と、日本よりも人口が少なく落ち目の韓国を同じに並べちゃあダメだろう。
簡単に言ってしまうと「あの地域」は支配者が変わるたびにリセットされるから。だからリセット以前の中国、まあ中華民国だけど、その時代のことを含めても意味がない。こう言えば分かるかな?ちなみに中華民国時代の文化を継いでるのは台湾な。
で、君はどう思ってる?他人の考えに異を唱えたんだから、君にも考えがあるんだろう?聞かせてくれよ。
中国にもう大きな「伸び」はないよ。あそこが今まで伸びてこられたのは、かつての日本と同じく格差があったから。田舎から金のない農民を安給料で呼び寄せて単純労働に従事させることで発展してきたんだよ。だが、そろそろ限界が来てる。いくら単純労働って言っても文字も読めない原住民に近いような連中使うことはできないからな。あとは今いる人材をどれだけ安給料で使えるかがキモになるが、それにしたって限度があるし、もっと安く人を使える国があるならそちらに行こうってなるだろ?