引用画像

Steam、ビットコインサポートを終了へ―開始当初の100倍の手数料や価値の乱高下が原因 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

Valveは、Steam上での支払いオプションにおいて、仮想通貨“ビットコイン”のサポートを終了することを発表しています。

www.gamespark.jp
全文を読む

記事によると

・ Valveは、Steam上での支払いオプションにおいて、仮想通貨“ビットコイン”のサポートを終了することを発表

・アナウンスでは要因の1つとして、ネットワーク上の決済処理手数料の大幅な増加を挙げています。その取引手数料はサポート当初の0.2ドルから、直近ではなんと100倍にもなる、20ドルへと増大してしまったということです。

・また、もう1つの要因として、今日では、数日の間でのビットコインの大幅な価格変動が度々見られていることが挙げられています。

・Valveはいつかビットコインが再び安定した価値の通貨になった場合には再サポートを行う可能性もある模



この話題への反応



通貨としては扱いづらい、ってことなんやな・・・。
まだ、日常生活とはかけはなれた存在ってことか。


まあ、ビットコインを取り巻く現状すべてが悪いよね…

そもそもビットコインは現状のままだと普段使いに向いてない
これでいいと思う


むしろビットコイン決済出来たんか.

steam、対応はやいw
今やビットコインは仮想通貨というより株みたいな扱いだしねぇ。
当然っちゃ当然だわなぁ。


トランザクションのハッシュ計算で取引が確定するまで時間がかかるから、その間に急な価格変化が起きると…ってことかな

使えない仮想通貨だな…

近中身知らん人もビットコインに手を出し始めてるからなぁ、リスク膨らみ過ぎてんやな

いまの状況だと決済通貨としてはきついんかなぁ。あくまで投資対象に留めとくべきか。難しいのぉ。

投機のおもちゃにするからこうなる。












Steam対応はえーな!
ビットコインを通過として使うにはまだまだ時間がかかりそう