記事によると
・年末までにマルチプレイヤーのベータ版を開始する予定だった、クオリティアップのため2018年第1四半期に延期。
・マルチプレイアップデートともに、新たなコンテンツを提供することも明らかに。詳細はまだ明かせないが、スクリーンショットを1枚だけ公開。

・今年1月に言及したPSVita版移植について、来年のリリースが決定。クロスバイ対応のため、既にPS4版を持っている人は無料で利用可能。ただし、Vita版にはマルチプレイ機能はつかないとのこと。
・年末までにマルチプレイヤーのベータ版を開始する予定だった、クオリティアップのため2018年第1四半期に延期。
・マルチプレイアップデートともに、新たなコンテンツを提供することも明らかに。詳細はまだ明かせないが、スクリーンショットを1枚だけ公開。

・今年1月に言及したPSVita版移植について、来年のリリースが決定。クロスバイ対応のため、既にPS4版を持っている人は無料で利用可能。ただし、Vita版にはマルチプレイ機能はつかないとのこと。
Vita版来るのはいいけど、
そろそろ日本向けに正式発売してほしい・・・
日本語自体はもう収録されてるのになぁ
そろそろ日本向けに正式発売してほしい・・・
日本語自体はもう収録されてるのになぁ
HGBF ガンダムビルドファイターズ バトローグ ビルドストライクギャラクシーコスモス 1/144スケール 色分け済みプラモデル
posted with amazlet at 17.12.09
バンダイ (2018-02-28)
売り上げランキング: 58
売り上げランキング: 58
久々にVitaで遊んだゲーム
お前だけ人類の敵キン♪
PS4版買ってSTEAMで買えば良かったと後悔してたけどありがたや
スイッチ最近買ったからもうとっくに出てるだろうとストア探したら無かったw
夏頃出すって言うてたやん。
ゴキすら見向きもしない残飯?お残しは、許しまへんでぇ任豚でたいらげるんやでぇ
スチームでも買ってやったけどまた買うわ
今度は実績(トロフィー)コンプでも目指すか
テラリア持ってないならテラリア買っとけ
日本のキモオタはゲームの内容よりも見た目を重視するからな
ロリ美少女を主人公にすれば売れただろう
PC版ならMODで可愛く出来るから楽しいんだけど
そう、またPSWなんだ
MOD配信とかしてほしいよね
スカイリムは出来るんだから(一部だけど)
ソニーは良いインディーズ持ってくるよなw
マイクラも日本で流行らせたのソニーだし
日本国内じゃなんかの法律に触れるんじゃなかったか?
これはほんと顔MODないときついよなー
300円くらいで有料差し替えでもいいくらいだわw
時限独占とかいうクソ文化早く排除しよ。
最強装備と設備を整える傍ら村人や妖精どもに戦利品を貢ぎまくって最終的に村を復興させて結婚するゲーム
一通りやる事終わらせると一気に飽きが来るのは牧場物語からの伝統
実はこれとスターバウンドをSteamの夏セールで買ったんだけど結局積んだままだからVITAで
買うことになりそうだ。どうせならセーブデータも互換性もたしてくれたらなあ。
パパのポケモン、絶対に助けるからね!
俺はむしろテラリアよりハマったけどな
テラリアはマイクラみたいにものづくり好きな人にはいいけどこれとじゃジャンル違いでしょ
日本で発売するときは顔グラをプロに書かせて変えれるモードつけな?一桁売上変わると思うから
ちょくちょくアプデされてるけど最近やってないから結構変わってたりするのかな?
知ってる
売り時逃してねーか?
でもバニラだと顔グラがちょっとバタ臭いのよね…
任天堂だしw
メモカでアカウント管理出来るぞ。俺2台で3垢使い分けてる。
実際にPS4対応って話はだいぶ前から出てたし、日本語版対応もそこからだった
Vita版もその時から話が出てたんだよなぁ
できるわけねーだろ
それよりswitch版ドラクエ11の情報出させないようにするのやめろよな
水撒きとかダルいんだよなぁ
MODで全自動化出来るけどあれがないCS版はかなり苦痛だろうな・・・
ただイベントが1年周期でループだから、そこをもっとどうにかして欲しい
せめて3年後からイベントも一新されるとか
まあアプデがたまにあるしアプデに期待するしかない
スパチュンやればいいのに
いやMOD入れ無くてもスプリンクラーあるじゃん
あれ、範囲きまってる上に最終段階スプリンクラー手に入るの
本当に最後の方になるから
その前に大抵飽きちゃうとおもうよ
ディベロッパーって開発だぞw
開発は日本で売ろうが変わらんだろ
パブリッシャーならたぶんPlayismだと思う
steam版の日本語化してるのがPlayismなので
もうsteam版もしっかり日本語化されてるのに
いつになっても国内CS版の発売は決まらないんだよね
あれってそんなに最後のほうだっけ?
作るのは大変だけど下水道で買えるから俺はそれ買って普通にやってたが
欧州では人気
一生遊べるタイトルなのに…
水撒きもじょうろとか改良していって一度に水を撒ける範囲を広げたり
最終的にはスプリンクラーで自動化させたり、そして少しずつ畑を広げる
その過程が醍醐味で楽しいのに・・・
絶対売れるのに
スチーム版持ってるけど出るなら俺は買うぞ
これとゴルフRPGよ
その任天堂も、PCの残飯だけどな
毎日水撒きして、雨の時は洞窟行って、住民とも会話を欠かさないようにして…って繰り返してたら
なんでブラック企業から逃げ出した設定なのにこんな全然ゆるくない生活してるんだろと思ってしまってやめちゃったわ…
時間制限があるゲームじゃないから、のんびりやればいいのに・・・
環境が変わっても結局追い詰めるのは自分自身なのか
なんと深いゲームだ・・・
エサも自動で飼ってる動物分出てるみたいだし、台風でビニールハウスも壊れないし
家は3段階家畜小屋(鳥系 牛系別)は2段階だったかな?内装も壁紙から据え置き以外の家具も買い換えれるし、外もps2 ひつじ村みたいに弄れるしな
海外ではスイッチ版は夏に出てる
日本で出ないのは日本語化したのがPlayismだから
Playismが関わると絶望的だったがついこの間スイッチに色々出すかも的な事
つぶやいたから今後はわからん
昨年PS4に洋ゲーの国造りゲー出たけどあれは面白かった。ぶっちゃけ信長の野望より面白い。
俺はゲーム遊ぶ時くらい現実から逃れたいと思うんだが
こんな農家だかなんだかわからん作業を淡々とこなして家庭を持ってって生活を疑似体験したいとは思えないわ
steamで買えるみたいやけど俺はいらんな
ゲーム辞めたらいいんじゃね?
それただの個人的嗜好の差だよ。
水撒きが大変なら畑を小さくするとか、むしろやらない
住民の好感度も余裕出来てからでいい、これも放置してても何も問題ないし
他のゲームでよくある借金返済のためにとか無いから基本お金稼ぐ必要も無い
そんなゲームでなんでそこまで嫌々忙しい生活プレイをしてるのか疑問だわ
何でもマリオにすんな
さっさと日本でも出して欲しいな
我慢できなくてスチーム版買っちまったぞw
ドンスタはPS4版出てるよ
トゥゲザーは出てないけどね
MODないと相当だるい
The International Olympic Committee(IOC) suspended Russia's national Olympic committee from the 2018 Pyeongchang Winter Olympics.
Shinzo Abe criticized IOC.
President Trump is expected to formally recognize Jerusalem as Israel's capital. Shinzo Abe agrees with Trump.
#IsraelTrump #TrumpJerusalem #MichaelFlynnRussia #RussiaBannedFromOlympics
散々待たせておいて、PS4版すら日本で売らないとかナメてんのかと。
つーことはPC版一択ってことか。
決心ついた、steamのだけ買う。
プレイスタイルで性格のでるゲームだよなw
牧場系好きならマジでオススメ
だからさっさと出して欲しいわ
steam版で顔modいれるのがよいよ。安く買えるし
ずっとvitaにくるのを待ってました
マルチプレイは別にいらない
寝っころがりながら1人でまったり遊びたかった
で、いつごろ日本版出ますかね・・・
だからミリオン出ない出ない。
switch版DQ11の情報が出ないのは開発状況が芳しくないんだろ
え?ネロのお兄さんのお陰で良い一年だったって?
あそ、良かったね?
インディゲーあるある
逆に読むと?